今しんどい人の思いやりと共感の部屋
580981
edit2024.08.29
今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。
〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉
相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。
自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。
ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。
煽るようなコメントはやめてください。
相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。
コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。
- 54

気分転換という名の現実逃避に、休日や夕方の図書館に行くと、小学生や中高生が勉強している姿が辛い。
歩いている制服姿をみるのすら悲しい気持ちになるのに。
うちはノー勉。いつもスマホかゲーム、そして寝てる。
うちはうち、生きてるだけでいい。
それでもやっぱり、つらくて、むなしい。
親だって1人の人間…
毎日、毎日、不登校の子供の事で
すり減ってって
優しく出来ない事もあるよね。
それでも、親だからと何とか
踏ん張ってる。
15歳の子供。
これから先どうなっていくんだろう…。
家の中だけは暗くならないように
気を使って…。
でも、限界があるよね。
前の不登校に関しての書き込みも
読んでみてたけど
その後が書いてない。
その後、どうなっていく子供が多いんだろう。
所詮、カウンセラーも担任も学校も当てにならない。
気分転換に旅行?
私が無理…。
不登校になって余計なお金ばかりかかる中
貯金を何とかやりくりしながら
悩んでるのに。
そんな余裕ないよ。
高校生の子と家にいるのが息苦しくて、買い物と称して外で時間を潰す。
コーヒー代ももったいないから、ベンチで水筒の水を飲む。
暑い日や雨の日は、そこも使えない。
図書館や商業施設も、なんだか落ち着かなくて長くはいられない。
遠出する気力もない。
出歩き疲れて家に帰って、家事をする。
家事なんてしないで、そのまま部屋に引きこもりたい。
私の居場所はどこだろう。
通信制へ行く前に消臭スプレーを自分で置き忘れ、行く気がなくなった!
と怒りだしクローゼットから私が見つけたら体裁悪く、髪型整える時間ないからもう行かない!と。
レポートも全くやらんし、もう辞めてくれていーし。
本当に今まで一生懸命サポートしてきたけど、サポートしきれない。
今日は校外学習が雨で中止だから、お楽しみ会をやるというのに行かない息子。
勉強じゃないから行けばいいのに、と思っても行かないことにイラッとしてしまう。
朝は遅刻して行くと連絡網にメールしたのに、やっぱり行きませんと電話をするのも嫌だ。
でも、息子の行く行かないに振り回されるのはやめよう。
家にいるなら家事(皿洗い・風呂掃除・ご飯炊き・掃除)してほしい!
でも強制したら反発するんだろうな。
子供が自分から「やる!」って言わせるには、
こっちが色々企画(スタンプカードとか楽しみを作るとか)しなきゃいけないんだろう。
子育て系Youtuberでもないのにそんなやる気ないよ…。
だるい…。
うちも不登校の時期とは違う苦しみで疲弊しています。
しんどい。
毎日クタクタです。
あと数日で夏休み。
すぐ終わってしまいますよね。
不登校前は、早く終わればいいのにと思ってたのに。
夏休み明け、どうなっていることやら。
あ~しんどい。
クロワッサンさん、私も同じニュースを見ました。子供が年齢を重ねる毎に難しくなり先々の見通しがたたない現状…
私も明日は我が身の気持ちになり、胸がしめつけられ切なくなりました。
毎日、毎日、朝起きずに暴れる息子
介護のように着替えさせて車で連れて行けると、部活まで出てくる。
夜は別人。
翌日の準備もするのに、朝になるとまた暴れる…
留年間際となり、在宅に切り替えて向き合う夫は憔悴…
私もお弁当を作って、下の子の準備をさせて仕事に行って、家事をして、また朝を迎える…
不登校の時期よりは進歩したけど、違う苦しみが毎日続く…
やたらと『専門家に相談しましょう』って出てくるくせに、やっとの思いで専門家(精神科やスクールカウンセラー)に繋いだところで何一つ改善しない。何が専門家だって苛立つ。すぐに良くなるわけでもないしって自分にも家族にも言い聞かせて、何年待てばいいんだろう。精神科医ってなんなんだろう。
本当にそうですよね。家にいるなら、せめて穏やかに生活してほしい。
さっき、息子さんがお母さんの首を切断して殺害したというニュースが流れてきた。他人事と思えなかった。。。涙が出る。。。
不登校だった子供が完全に復活する可能性は、宝くじに当選する確率に近いかもしれない。数年経過して、気づきました。
子供の気質は変わらないので、そういうものとして取り扱って、ただ慣れてきて、一見すると平穏には暮らせている。
でも、社会じゃ通用しないでしょう。
一生面倒見ないといけないのは、結局は親。
産んでしまった以上、仕方ない、自分の責任でしょうと、世間は見放す。見て見ぬふり?
生きていくのが辛いな〜。一生、心から笑えないのか。
フリースクール拡充やその補助金よりも
「学校」に力を入れてほしかった。
回復したら普通に教室で受け入れがうまくいくように。
復学支援や塾や通信制高校も
お昼代だってかかるし
学校に行ってないと何かとお金かかる。
不登校増えて経済効果あるのでは?
こんな時代が来るとは思わなかった。
最近、日中に普通に子供見かける。
本当に学校に行けない子も行かない子も増えたんだなって。
はたからはわからないよね、何を抱えているのか。
あんなに可愛かった子。あんなに素直で愛おしいと思っていたのに…。何でこんなになってしまったんだろう。
もう色んな悩みも考えたくも悩みたくもない。面倒くさい。 何をしていてもいつも時間に追われてる人生。
子供の事をいつもいつも考えながら仕事して行動するから全く休める時間もない。気分転換なんかできる訳がない。周りの人はもうすぐ夏休みでやだねって普通の事を悩んでる。たったそれだけの悩みで気楽でいいね…。
事情知ってるくせにわざわざ私に聞いてくるなよ。
こんな自分も嫌になる。何もかも捨てて消えたい。
今週後半から、初めてのスクーリング予定。気持ちが落ちていて、怒ったり泣いている。行けないかもしれない。私も、気持ちが落ちる。
色々と選挙の話題をニュース取り上げているけど、不登校についての政策や公約って実現されない事案って分かる。迷走、絵空事ばかり。
それぞれの年齢に合わせた心身の回復プログラムや学習支援が出来る施設(学校)を各都道府県に必ず設立する、と言う候補が居たら投票したい。
親も疲弊しているから離れたいし、自分の身の廻りの事くらい自分でやって欲しい。
今、深夜の2時。いきなり起こされ、窓があいてるとおこりだす。
あなたのせいでクーラー代に行かない学校の学費にとお金が消えていく。自分のいてない部屋ぐらい窓開けさしてと思ってもいけないの??
なんでおだやかに過ごせない。異常に怒る。恐怖でしかない。何か私は悪いことした?こういう思いがだめですか?子供だから大切に全てを受け止めてあげないとだめ?もう疲れたよ。ママも人間なんです。
明日は行くって言ったのに、やっぱり休むって夜言われた。
はぁぁぁ?なんで?
まじで納得出来る理由を言ってくれ
なんで行けないの?って親が言ったらいけないんでしょ???
じゃ、私が家の事しばらくやらなくても、なんでやらないの?って言うなよ。
あながいつも言う「身体が動かない、つらい」
こっちも生きてりゃそんなときがあるから、やらなくていいよね。
親だって人間だよ?!自分の人生あるよ?!
心療内科でもらった薬を飲んで朝までは眠れるようになったけど、日中に突如襲ってくる不安からは解放されない。
仕事中でもふと、一生この子と一緒に暮らして面倒みるの?と考えてしまって、手が震えて涙が出そうになる。
不登校対応や娘のメンタルケア、
何年も続けて、ついに限界を迎えた。
私自身の心が壊れた。
原因はたった1つ、娘のこと。
仕事にも人間関係にも恵まれてるし、稼ぐ力もある。やりたいことがたくさんあるのに、心の不調から身体が付いてこなくて悔しい。
娘から離れることができれば絶対元気に戻れるのに、悔しい。どうすることもできない。
全て終わりにしようかなと時々思ってしまう。
でも、もし娘の状況が好転して数年後に自立できてたら、今ここで私の人生を終えてしまうのは勿体ない、あの子のために私の人生を全て投げ出すなんて勿体ない、
と考えて、歯を食いしばってる。
もうすぐ限界が来るのがわかる。だから、色んなところに助けてと言うも、誰も助けてはくれない。結局自分で産んで育てたし、私が育てた結果、こんなことになっている。送迎の話、時間もお金もすべてかけて貯金もなくなってくる。いろんな方の話が自分と同じで泣けてきます。でも、もうどうしていいか、自分の気持ちの持っていき方がわからなくなってきてちます。前向きに前向きにとがんばっていますが、いつまで頑張れば笑顔の日が来るのかわからなく、つらいです。