今しんどい人の思いやりと共感の部屋
580841
edit2024.08.29
今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。
〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉
相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。
自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。
ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。
煽るようなコメントはやめてください。
相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。
コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。
- 54

でも結局育て方でしょうね、、、
+子の特性。
カウンセラーさんに言われたのが
親御さんがなってほしくないように育つものです。と
こうなって欲しくない!と一生懸命その育て方をしてしまうと結局子も敏感にそうならないように
感じ取ってしまうそうです。
そして圧に負けてしまう
妙に納得してしまいました
ピンからキリまでという言葉があるけど明らかにうちはキリ
普通以下
学校行かないで自分の好き放題ワガママ
疲れる事や嫌な事は回避
不登校当初はいろいろ本やネットで改善策を勉強したり学校に通じるカウンセラーにも相談した
自分も心療内科や追い詰められて占いにまで行った
職場には同級生ママが何人もいるのに働かなければいけない環境で無理して元気なふりしてイヤでも学校の話や部活の試合の話を聞かなければいけない
それも含めて皆、何とかなるよ的な話をしてくれる
でもねやっぱり対岸の火事なんだよ
そう言うしかない事も分かってる
自分だって逆の立場ならそう言う
どうしようも出来ないんだよ
やれる事はやってる
でも本人が動かないんだから毎日毎日ツラい気持ちで時が過ぎるのを待ってるだけ
中島みゆきの歌じゃないけどもう二度と笑顔にはなれそうもないけどそんな時代もあったねといつか笑える日が来るのだろうか
今年の4月に通信制高校にすすみ、高校からは楽しい高校生活を送りたいと不登校から一気に生活を変えた娘。
明らかに飛ばしすぎの日々。
毎日登校し、学校で知り合った不登校ではなかったけど学力的に通信制高校へ来た友達と学校の帰りは毎日カラオケへ。(お小遣いの範囲で)
でも帰ってくるとぐったり。
そんな状態なのに自分の心身のことは受け入れず、バイトもしたい、バンドも組みたい、趣味の習い事にも行きたいと、普通に通えている子でもハードな理想を抱えてる。
元気なうちに全部やりたいと。
中学はほぼ行ってなかったのに、いきなりハードなスケジュールを組み、自分でも出来ると思い込んでいたけど、2ヶ月で失速…。
見ている親は、自分の事をもう少し理解して出来ることから少しずつ続けて欲しいのに、100or0の考え方しかできないため、0からいきなり100以上出来ると思ってるから続かないのが目に見えてた。
また0に舞い戻り、学校行けなくなった。
通信制高校は、色々融通がきくし、行けなくなっても驚かれず即留年になることはないのが通信制にして本当に良かったと思う。
でもまた新たな問題発生。
昼夜逆転し、夜中の間にストレスから過食を繰り返しているよう。
朝になるとお菓子のゴミ、冷蔵庫の作り置きがほぼなくなってる。
ほんと次から次へと悪循環にしか進まなくてこちらもメンタルやられる。
兄妹の不登校経験して、メンタル強くなったと思ってたのに新たな問題には耐性ついてなかったみたい。
摂食障害まで進まないことを祈るしかできない…。
親を奴隷や召使いだと思ってるのかな。
「お茶持って来て」とか「ペイペイ送って」とか当たり前のように言ってきて、こっちが何か話し掛ければほぼ無視。ちょっと注意しようものなら、ものすごい顔で「うるさいだよ」と大声で叫ばれて。
親のありがたみなんて、微塵も感じてないんだろうな。自分の育て方が間違ったんだろうけど、本当に悲しくなる。
今日の月9ドラマで育児に疲弊した母親の為に児相が子どもを一時保護するという内容だった
羨ましかった
うちも元児相の相談員の方に一時預りの話をしたら警察が介入するレベルじゃないと難しいと言われた
一時期問題になった某ヨットスクールに子どもを入れた親の気持ちが分からなくもない
もうちょっと、ましだと思ってた。
まさかね、こんなね、さすがにこれはね、
でも、しょうがないか、我が子だもんね。
諦めが悪いのかな。
信じると諦めるの境目がわかりません。
現実逃避したくて海を見に行った。
その時は気分転換できたけど、それでも私のメンタル、3日と持たない。
なんとかやり過ごすには、もう限界。
ストレス過多。
って掛かり付けの心療内科で話したら、いつもの睡眠導入剤に加えて抗うつ薬処方された。
もう疲れたよ。
入院したい。
私がこの子供の為にどれだけの時間と疲労とストレス抱えながら、何とかしようと頑張ってるのに本人は何?日に日に荒んで暴れて暴言、パニック、泣くの繰り返し。
死にかけて産んだってこんな子になるなんてね…。
親だからって全て受け入れて見守って我慢するのって当たり前の事?親と子の関係って何?全ておかしいような気がしてきてる。親が子供と離れて暮らせる居場所を作ってよ? 親が潰れて子育て、生活どころじゃないんよ。
子供は安全な自分の家で何もしないで親に甘えてる状況、生活だから変われないのかも知れないとか考える。
それなら私が居なくなれば?私みたく必死に貴方の今後の事を考えながら2人だけで生きてみたら?
夫は貴方も私も怒鳴って傷つけて追い込むだけの存在だけど、貴方達は同じ性格性質だから結構上手く過ごせるかもね!いい加減に目を覚ませよ!私消えたいんよ。
ネグレクトや虐待で子供は児童養護施設行きで、すんなり子育てから逃れる親がいる中で、頑張って子育てしてきても子供が不登校になった親の状況は地獄。どこに相談に行こうが助けを求めようが、誰も子供と引き離してくれない。子供が不登校になる前は、自分は精神的に強いと思ってたし、死ぬ気があれば何でも乗り越えられると思ってたけど、今は子供が立ち直らないなら、もう消えるるしかこの苦しみから逃れられないと思ってる。それだけ、親も不登校って凄い精神的にも肉体的にも追い詰める。
まただよ
夏期講習行くって自分で言うから申し込んだのに
いざ行く日になると、どんどん機嫌が悪くなって
準備しながらあれ手伝え、これ手伝え、で、結局
ママがちゃんと手伝えないから行かない
わかってたよ
そういう人だって
何度繰り返しても騙されて
本人が一番辛い?
親が一番辛いよ 責任全部押し付けられて 八つ当たりする相手もいない
引きこもり5年
近場で最初は相談したけど、
本人が来ないからすぐに打ち切り。
今は遠方の支援に相談している
とうの本人は一切面談に行かずかれこれ
1年が過ぎるところ。毎月手紙をくれる。
その手紙も開封せず箱に入れたまま。
破り捨てる人のいるので捨てないのは
気になってどうにかしたい気持ちは
あるらしいと教えてもらった。
面談も作戦変更‼︎
オンラインにしてもらった。
誘ってみたけどスルー!
次は私抜きでオンラインの
お誘いのお手紙が届く予定。
それも昼夜逆転に合わせて遅い時間
私が関わらない方がいいかもと
アドバイスを頂いた。
さてどうなることやら。
本当に毎日へこたれてばっかり。
だんだんと必死にサポートする気力も
薄れ、ついに両腕五十肩
もうそんなに頑張れないわ。
それでも良い支援員さんと出会った。
あの手この手で会った事もない我が子の
性格考えて作戦ねってくれるMTさんに
感謝します。
本当に辛い…..
完全不登校2年目
気づいてしまった事がある。
それはもう引きこもりになってしまうこと。
不登校の本から引きこもりの本を読むようになり、うちはもう不登校のどの段階にも当てはまらない。
部屋にこもり、気に食わない事はやらない。
暴言暴力が過去にあり、親もトラブルを起こさないように関わるのやめた。
もうこの関係性が固定されてしまった。
未成年だが、スマホも初期化して自由に何でもしている。丸2年ゲームし続けて、そのアカウント売買してお金も稼いでいるようだ。
親が真面目に働いても、いつかは警察沙汰か、引きこもり続け何不自由なく暮らしていくのだろう。
真面目に勉強して、いつか社会に出ていく兄にも迷惑をかけるのだろうか。
もう限界です。
でも、この状態から逃げ出せない。結局、育てたのは自分だし、産んだのも自分。相談したところにも、遠回しに言われてしまう。責任は自分にある。だから、本当の限界きたら、最悪の事態以外の選択は見えない。だから、そのような事件も絶えなくあるのだと思う。みんな、限界でどうにもならなくて、それしかないんだよ。それ以外の答えがあるなら、教えてほしい。
毎日毎日、ご機嫌とって、怒鳴られて、ほっておいても怒鳴られて。部屋にこもられて。ここで、愚痴を吐くしかありません。
本当にその通りですよね。仕事の予定など色々と娘に合わせたのに、結果、何かわからないが怒り出して「ママのせいでもう行きたくない」とまた、こもる、、、もうこの苦しみからぬけたくなる。でも旦那は、優しい言葉の一つもかけてくれないでスルーもしくは、なぜか不機嫌面してくる。もう、終わりたい。誰に伝えても、結局、私以外に娘のことは見られない。終わりを迎えるまでとおもってしまう。だいぶ病んできてます
期待してない
諦めてる
無駄な声かけしてない
母親は我慢して働いて、
ひたすら我慢して、娘の予定に合わせて仕事休んで自分の病院ずらして、
朝から準備して今、
やっぱいいや行かないだって
お前の機嫌で人の人生壊すなよ
自分じゃない人でも、ビール飲んだとか、ストレス発散コメを見ると、少し心が軽くなります。
暑いですね。
仕事と疲れで腰も体も痛い。
今日は休みだけど、無関心ポンコツ旦那がいてるし外出しようと出たところ。
最近は不登校娘より旦那の顔を見るだけでしんどい。家族崩壊寸前。
帰ったら夕飯作らないとなぁ。
1人でファミレスでビール。
やってられん。
わかります!
私は今、子供達の昼ごはんだけを準備し、一人で出かけようと思ってます。
半日でも一人の時間を作らなきゃ、ホントやってられない…