今しんどい人の思いやりと共感の部屋

390521 3153 person匿名 edit2024.08.29

掲示板の名前を変更しております。(旧ネガティブさん専用掲示板)

今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。

〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉

相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。

自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。

ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。

煽るようなコメントはやめてください。

相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。

コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。

スポンサーリンク
共感し合える仲間と、褒め力アップ始めませんか?

共感し合える仲間と、褒め力アップ始めませんか?

  • 47

コメント一覧

  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    回りの同級生は大学進学や就職してるのに家の子は通信制在籍、来週から今年度が始まる…..。長い春休み中、家でダラダラしてたのに旦那が出世払いだ!だからちゃんと授業ある日は行け!と口約束して高額なゲーム機買い与え意味わからん!
    その時は頑張るとか綺麗事言っていたが
    やはり、学校行きたくない病が始まった。旦那は話にならず何か言えば怒り自分が嫌な思いするだけだから何も言わな
    かったけど、予想通りの転回。本当に家族辞めたい。今まで何とかしなきゃと独りで頑張り過ぎた。でもなかなか変わらず同じ事を繰り返しもう疲れた。
    諦め家族から逃げ出す勇気が欲しいな。
    先生は所詮、卒業させる為の仕事してるだけだし、カウンセラーのアドバイスは
    そう簡単に上手くいかない。
    要するに変わりたいなら本人次第。
    本当に疲れた💧しか気持ちがない。
    切ない…

    • 32
  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    息子の言動が酷い

    私が我慢できずにキレる

    息子がキレて生卵を投げつける

    酷いですよね。どっちもどっちですよね…。
    年に数回こうなってしまう。悪循環から抜け出せない。

    • 28
  • 母親
    schedule約3ヶ月前

    中3の長男、中1年の頃から不登校になりました。起立性調節障害と診断され、最初は心配と不安でもうぐちゃぐちゃな毎日でしたが、1年以上がたち、もう学校へ行かない、部活も参加しない、外出も全くせず、毎日ゲームとYouTube、寝るかリビングでダラダラ過ごすか…
    もう私自身も大分慣れました。
    通信制高校も幅広く、学校へ行かない事に対して辛いのではなくなってきました。体調が悪いのは本当だし。

    でも、「○○今日中に買ってきて!絶対!」「お風呂掃除?しんどいし絶対に嫌」、兄弟(下の子)に対してイライラをぶつけ、嫌味や暴言を吐き、泣かせて激しい兄弟喧嘩。偉そうな態度、お前は本当に何様や。
    リビングで過ごしても使った物はぐちゃぐちゃで片付けもせず、食べた物のゴミ(1日中家にいるので食べてばかり)、お皿もそのまま。

    病気についても病院へ行き、本を読んだり体験を聞いたり、少しは理解しているつもりですが、さすがに酷すぎる。
    家族には何をしてもどんな態度をとっても良いのか。

    共働きで少しでも教育費を作ってあげたい、何か少しでも前向きになれるフリースクールを手探りで探したり。

    もうどうでも良いんです。もう何もかも辛くなってきました。どうなったって良い。
    もう消えて欲しい。

    吐き出せるところがここしかなく、長々とすみません。

    • 52
  • 母親
    schedule約3ヶ月前

    高校3年生娘。この子にもう疲れました。
    こちらで皆さんのコメントを見て、私だけじゃないんだと励まされ、私も書き込んで皆さんに聞いてもらいたいけれど、長い間色々ありすぎて何から書いていいのかもわからないほどです。
    とにかく今思うことは、終わりにしたい、子どもを産まなければ良かった、です。

    • 61
  • 母親
    schedule約3ヶ月前

    中学でも不登校だった場合の、その先の進路って誰が教えてくれるんだろう?

    • 25
  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    朝、起こすって、いつまでどこまでやればいいんだろう。
    先生やカウンセラーからは、起こさなくていいって言われたり、数回は声をかけてみてって言われてたり、本人の様子でって言われたり。
    この日々に、疲弊する。
    本人が決めた時間になっても起きてこない、声をかけても動かない、挙げ句の果てにキレられる。
    本人が言った時間に合わせて用意した手付かずのごはんにラップをして冷蔵庫にしまう。
    むなしい。いつまでこうなのだろう。
    そんなの、ほっとけばいいのよ、なんて、
    言い放てる人は、生き生きとした世界を生きている人なんだろうな。
    起きてこないと、息をしているだろうかなんて苦い心配を繰り返していることなんてないんだろうな。

    もう、消えてしまいたくなる。

    • 47
  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    朝からキレてしまいました。今日は部活動のみでしたが明日が試合なのでいろいろあるだろうに、起こしてと言ってた時間に起こしたのに遅いと言われ、もう行かない明日も行かないと言うので、明日の試合人数調整もしてもらってるのに、情けなくて、キレてしまいました。
    部活の出欠連絡もかなり面倒なんです。
    始業式から数日登校してたけど、私がキレたから来週から学校行かないでしょうね。
    なんか、どうしてここまで気を使わなきゃならないんだろうって思っちゃったんですよね。
    「何様のつもり?自分で連絡しなさいよ!」って。

    なんで集団プレーの部活なんか不登校なのに少し行けるようになったからって入っちゃったんだろう。

    • 35
  • schedule約3ヶ月前
    高3の母

    起きない!起きない!どうしても起きない!
    奇跡的に始業式から3日間登校できていたのに、今朝は何をしても起きない。目覚まし時計が鳴り続けても反応なし。
    声を掛けても意味不明の怒りの言葉。

    あぁ、またあの辛い日々に逆戻りか…何度起こしても起きなくて、欠席が続いて親だけ疲弊していく。「明日学校行く」と準備しても起きられない。
    毎日毎日学校に欠席連絡して、寝ている娘を残して出社して職場から時々電話する日々。居場所サーチすると娘のアイコンは自宅の場所を示す。
    せっかく毎日お弁当作っても、家で夕方に食べる娘。
    単位不足ながら何とか進級させてもらったのに…
    辛くてもう限界です。

    お願い!起きてよ!

    • 44
  • schedule約3ヶ月前
    とくめい🐑

    毎日毎日地獄です。

    親辞めたい、辞めたい、辞めたい

    結婚は後悔してない。

    子供要らない、要らない、いらないです。

    自分の人生返して欲しい!

    発達障害、自閉症、起立性調節障害……
    だからどうした。

    • 49
  • 母親
    schedule約3ヶ月前

    やっぱりさん、激しく同感です。同じような状況の方がいるんだな、ど少しホッとしたような気持ちもコメント読んで感じてしまいました…。
    うちも全日制を受験しましたが、なんと受験当日も行けず、欠員募集を受験して合格しました。なのにうちは入学式ドタキャンからずっと行ってません。親は親のできる準備や手続きはしたんですけどけ、高校生になりたいのはあなたの希望なんだし、行くしかないんだよ、と。

    もう、毎日が苦痛です、ホントに嫌です、やめたいです。

    • 48
  • schedule約3ヶ月前
    やっぱり

    高校に入学して四日目。
    学校から呼び出しの電話がありました。
    3時間目から保健室にいてお弁当も保健室で食べたそう。もう帰りたいと話してますと担任から連絡があり迎えに行きました。

    人間関係は悪くない
    休み時間やお弁当の時間が賑やかすぎてそのノリが辛いそうです···
    中学は3年間、不登校、別室登校をしたから高校は全日制に行って友達がほしいと話してたけど、そりゃいきなり全日制に行って教室で和気あいあいなんてムリか····。
    土、日は休みで月曜からどうするつもりなんだろう?
    入学金、制服代、ジャージやら何やら数十万かかったよ。
    まだ4日しか行ってないのに、友達作るならこれからだよ。
    あなたがここの高校を志望したんだよ。
    大学も行きたいんだよね?
    もう母は疲れ切って倒れそうだよ。

    • 72
  • schedule約3ヶ月前
    かい

    学校に行けず友達もいなくなり勉強は全くわからなくなった娘。可哀想で仕方がない気持ちと、キレられたり期待させて落とすのを繰り返されて嫌い、いい加減にして、もう限界って気持ちが交互にやってきて 1日に何セットも

    学校行けないと言ってきたときは、いいよ、行こうと頑張ったね、と返せたのに
    その後のフリースクールに行けずキレられたときは、自分で行くって言ったんじゃないかときつく言ってしまった

    死にたい

    • 50
  • schedule約3ヶ月前
    林間

    転任していった元担任からの置き土産の様なクラス編成。これだけ配慮されたクラスでダメならもう諦めもつくと思えるくらい。
    それでも登校出来ない娘。行ってみたいけど緊張して動けないと俯く娘を見ていてすごく切ない気持ちになった。その緊張や不安はどうやったら消えてくれるんだろう。

    • 37
  • schedule約3ヶ月前
    かい

    何も期待してはいけない
    言う言葉を信じるからしんどくなる
    壊れたラジオから音が出てるだけだと考えればいい
    もしくは犬が吠えているだけだと
    何も感じなくなればいい
    最低限の世話だけして
    会話もしんどいからスルーしたいけど、それはNGだから相手するけど
    上の空だね、とか話聞いてるの?とか責められるのもう嫌だ
    だってつまらない動画の話、配信者の炎上話、ネットアイドルの不倫の話、死ぬほど興味ない
    興味ないのに楽しそうに聞くの、元気な時でもしんどいよ。ましてや鬱の私には拷問だよ。
    もう部屋から出てこなくていいよ

    • 43
  • schedule約3ヶ月前
    かい

    しんどい、しんどい、しんどい。
    登校出来なかったからフリースクールに行く、と言ったくせに、時間になっても用意しない。
    行かないの?と聞くとキレる。じゃあ最初から言うなよ!お金も私の時間も捨てさせるなよ!
    出席連絡してまた取り消して謝って
    全部自分でやれよ!握りしめて離さないスマホで!連絡ぐらいしろ!

    • 44
  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    うちも無所属2年目、普通の学生生活を送っていたならば高2のはず。
    昼まで寝ている娘を起こし、食事の支度をして…。
    この1年会話らしい会話はありません。
    虚しい…。
    母親辞めたいけど、下の子の世話があるし、消えてしまいたいと思うけど、下の子に長生きして〜って言われてる。

    • 33
  • schedule約3ヶ月前
    シアン

    始業式とその次の日はなんとか登校した娘。今朝もしんどそうながら家を出ましたが、すぐに帰ってきてしまいました。
    クラスに馴染めない、でも行かなきゃと歯を食い縛って頑張っていた。可哀想で涙が出る。
    急に頑張り過ぎたんだよ、ゆっくり休んでと言うとにっこりした。

    • 37
  • 母親
    schedule約3ヶ月前

    小6後半〜中2まで不登校、中3は五月雨登校でしたが、全日制高校を受験して合格。
    しかし高1の2学期からまた不登校気味になり、高1冬に通信制に転校しました。
    スクーリング、レポートはこなしていましたが、時間をもてあまして、スマホばかりの生活を送っていました。
    今月から専門学校に入学し、先週は入学式、オリエンテーションに参加して、すごい楽しみ〜とご機嫌です。今日から授業ですが、朝きちんと起きて出かけて行きました。

    ここまで書くと順調そのもののようですが、何だか私の心がザワザワして落ち着かないのです。中学時代の五月雨登校、高校時代の不登校を経験し、暴言、ワガママにも対応する日々で私自身も心が疲れ切ってしまい、常に再発に怯えているのだと思います。

    子供の不登校を経験する前はどんなことを考えて日々過ごしていたのか思い出せません。
    心配することをやめて、自分の生活を送りたいけど、また娘が急に行かなくなるかもしれないと思うと何も楽しむ気が起きません。

    娘が家を出るまで、表情や様子をチラチラとチェックしていました。悟られないようにさりげなく…なので、娘が出かけた後はすごい脱力感です。

    なんだかダラダラと書いてしまいすみません。 
    かれこれ7年ほどこんな感じですが、どんなに経験しても強くたくましい母親には程遠い私です。

    • 82
  • schedule約3ヶ月前
    とくめい

    午後の紅茶のCM見て、私も切なくなりました。

    子どもが元気だったら、すごく素敵なCMだと思うんだけど・・

    昨日の夜、未来地図は開かないぞ(開かないで済む穏やかな1日をおくりたい、という願いをこめて)と思ったんだけど、朝また辛くなって心がザワザワして速攻で開いてしまった。

    大丈夫と思ったり、涙がでてきたり、私もぶれぶれだ。

    • 27
  • schedule約3ヶ月前
    とくめい

    4月から中3の娘。
    新学期から心機一転頑張ろうと思っていたのに、クラスのメンバーにがっかりして…
    始業式以降休んでいたのに、今日は学生証の写真撮影があるからと学校に行きました。
    玄関を出て、そっと娘の後ろ姿を見ていたら、足取りが重く、あー無理してるんだなと。
    そんな後ろ姿を見て涙が止まらなくなってしまいました。
    行きたくないよね、辛いよね…
    どうか、傷つくようなことを言われませんように。少しで良いから、今日行って良かったって思えるようなことがありますように。
    どうかお願いします!!!

    • 40

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up