
今しんどい人の思いやりと共感の部屋
389972
edit2024.08.29
今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。
〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉
相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。
自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。
ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。
煽るようなコメントはやめてください。
相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。
コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。
- 47
卒業式に不登校生徒を平均台に座らせた、という記事。なんだかとても切なくなって涙。
『不登校な時点で集団の中では腫れ物扱い。わがままを通して学校に行かず他人に迷惑をかけた子』というコメントがあった。確かに腫れ物扱いかもしれない。迷惑もかけている。1人1役の係も他の子が代わりにしてくれていたのだろう。不登校への理解なんて、当事者にならないとやはりないのですね。
昨年度、中1の夏休み明けから不登校になった娘は、始業式から4日は学校に行けた。でも、その後は行けなかった。昨年のように教室にいられなくなったりすることもないと言っていたのに。
新年度のPTAの役員をお願いされてその集まりに参加したら、仲のいい保護者さんもいて、話の流れで不登校のこと話した。「◯◯ちゃんならきっと大丈夫だよ!」「元気でいてくれるだけでいいよね」と言ってくれたけど、まぁそうなんだけど、元気に学校行けてるご家庭にはきっとわからないだろうなと思いながらニコニコ相槌うってつらかった。
最初の4日、学校に行けていたから引き受けたのに。もちろん、また行けなくなるかもしれないとは思っていたけど、でもやっぱりどこかで期待しちゃってたんだなぁ。
新担任にも、待ってるので背中を押してください!と言われ、ちょっとだけ押してみたけどダメだったんだ。ごめんだけど、そんなに強くは押せないんです。
明日も一応お弁当は作ります。なのでもう寝なきゃ。
長文失礼しました。
どうしたらこの子は私が言いたいことを理解してくれる?どうしてこんな子に育ってしまったの?本当に命懸けで産んだ子なのに…母親に向かってどんな気持ちでそんな口が聞けるの?偉そうに何のつもり?
日に日に私自身が死んでいくのを感じて心が消えていく。この子を心底嫌いになって捨てたくなってしまう…。
そんな悲しくて辛いことを母に思わせないでくれ。
言わせないでくれ。まだ続くのか…もう何もしたくない。
子供を傷つけるような言葉を爆発させてしまう前に、、
私を消して下さい。この子といるのがツラい。
うちの中1夏休み後から不登校の子は、
中3の今年度も学校に行かないと決めている。私も行く行かないと聞くこともなくなった。これがうちの生活だと、言い聞かせている日々。
この先に不安しかないの私だけ?
子供はいまの生活がずっと続くと思っているのだろうか…
いつまでもあると思うな、親と金。
言いたいけど、言えない。
親の心 子知らず
すぎて、泣けてきます
私って嫌われてるんだな、子どもに
嫌われてるのに一生懸命になって
虚しいです
中、高校時代の不登校や転校を経て、この春から専門学校に進学しました。
今のところ元気に通学しています。
数年ぶりにお弁当を作りましたが「ありがとう」と言い、持って行きました。
ちょっと泣きそうになりました(私が)。
不登校気味の頃は目の前で弁当箱を床に投げつけたり、おかずが気に入らないから今日は行かないと言われたりしたので。
身支度中に娘が発する一言一言にいちいちビクビクしてます。
前髪のセットが上手くいかないとか、なんか目が腫れてるとか、服がきまらないとか…
今のところ、それらのセリフを不機嫌な感じで言ってるわけではなく、むしろ楽しみながら言っているようですが、以前はそれらのセリフは休みたいのアピールだったので、ドキドキしてしまいます。いちいち心臓がバクバクしたり、ザワザワするのは親の心の後遺症みたいなものかなと思います。
きっと長続きせず、小さなつまづきでまたダメになるんだろうな…とはなんとなく思ってます。その時に対応する気力が私にはあるだろうか…最初の不登校の時は私ももう少し元気でしたが、今は更年期障害もあるので、気力、体力どちらもありません。想像するだけで気が遠くなりそうです。
たぶん私は一生、娘の心配をしながら過ごしていくんだろうなぁ。
塾行ってる意味ないわー
まじでお金無駄〜
…塾行ってるだけ、いいじゃん
そんなん、ちんけな悩みだよ
高校3年生、ADHD、うつ病気味、反抗期、自傷アリの娘。
昨日、「明日は朝から行くから」と行ってお休みをしたのに、今日も起きず。
何度も何度も「次は何時に声をかければいい?」と怒らずに優しく聞いて(ある不登校対応の情報を参考に)、娘に言われる通りに階段を何往復も上り下り。
毎日こんなことをしているから、娘が小学生のときに「お世話するから、お散歩も私がするから飼いたい」と言い出しお迎えした犬の散歩にも行けやしない。
2時間目に小テストがあるから、それから逃げたと思われたくないから3時間目から行くのはイヤ。
3.4時間目は繋がってて選択授業で移動教室。
初めてだし途中から行くのはイヤだから4時間目から行くのもダメ。
5.6時間目は体育だから、体育だけやりに来たと思われたくないからイヤ。
とりあえずシャワーに入って考えると言ってお風呂場へ。
特に急ぐ様子もなく普通にシャワーから出てきた。
「今から支度をしたら○分のバスに乗って3時間目には間に合うよ。席の場所やメンバーとか、初回だからこそ行ってスッキリしたら?」
と言ったら本人も納得して
「今から支度する」と。
ひと安心して私はすでに遅刻決定の職場へ猛ダッシュで向かった。
職場に着いた頃に娘からLINE。
「やっぱ体育から来た人になる」
誰もオマエが何時間目から登校したとか興味ねーんだよ
みんなが自分に注目してると思ったら大間違い
普通の高校3年生は受験で忙しくて不登校女なんて興味ないしどーでもいいんだよ!!
↑↑
心の中だけで我慢しました。
「そっか。最近電車の遅延が多いから、時間に余裕をもって電車バスの時間の検索をしてね。気をつけて行ってらっしゃい」
と返信しました。
誰か褒めてください(笑)
不登校でも問題なしという方針なんとかならないのですかね…
せっかく本人がんばって登校できても
先生にブロックされてしまう。
少しでも学校行けたほうがいいのにね、スモールステップで。
別に授業妨害するわけでもないし
おとなしくしてるんだからさ。
家にいてゲーム漬け…なんのプラスになる?
もちろん無理やりはだめだけど、本人が頑張れるのならみんな学校で受け入れてほしい。
担任が変わって学校対応がガラリと変わった。
熱血気味で抜けてる所も多いけど融通効かせて教頭に叱られながらもギリギリを攻めてくれた先生から、冷静でオンとオフしっかりしてるけど特別対応はしないだろう先生へ。
良いか悪いか分からないけど、学校へ来ない事が当たり前だと思われているから、娘が少しだけ行ってみようかな…と思っている今、対応が完全ウェルカムな感じじゃなく先生が困ってそうなのに気づいてしまう。
繊細な不登校児の親だもん、すぐ分かっちゃってまた凹む。
なんで?久しぶりに休む理由を聞いてしまった=責めてるのと同じ
分かってるのに
やってしまった
新学期あるある
失敗
不登校になって電話の音もインターフォンの音も怖くなった。
通信制高校に在籍して親の私に電話が掛かってくることは少なくなって少し恐怖心が和らいでいました。
ギリギリで卒業してこの春からは専門学生。
好きなことのためなら頑張れる!
この言葉で子供の可能性を信じて高い学費も親が支払うことに。
3日通えた。そして、昨日今日は起きれない。
国家資格の為、休めば有料の補習。補習時間が規定時間越えれば履修不足になり退学。
無理かもしれないと腹を括ったつもりだったけど、現実になると堪える…
本人が欠席連絡しない、本人が携帯に掛かって来る電話にでないので私に掛かってくる。
中学の時のように私が学校に欠席連絡をすれば良いのかもしれないけど、
それも違う気がして…
スマホをミュート設定にしてしまった。
逃げてる自分にも、諦めの悪い自分にも、動けなくなった自分にも嫌気がさす。
学費は支払ったし行くも行かないも本人次第で本人の人生だ!とあんなに思えたのに
脆いメッキで自分の心にガードしてただけだったんだな…
言葉を選んで、親の気持ちを伝えました。
上から目線キショ、と返ってきました。
そっかー
そっかー
そっかーーー
医療保護入院中の17歳の息子は、思いを旦那に都度伝えていています。昨日色々あって旦那と口論になりました。旦那に「お前に思いを伝えないのは理解してもらえない、信用されてないからじゃないか。」と言われました。これは旦那の主観であり、想像の息子の気持ちですが、ショックでした。
息子と連絡する時は文面は砕けた感じで警戒されてる風ではありません。旦那に信用されていないことがよくよく分かりました。
こんな夫婦関係でこれから退院してくる息子を迎えることが出来るのか自信がありません。せめて家庭環境をよくして息子を迎えたかったです。これから息子の精神疾患がちゃんと寛解していけるのか不安しかありません…。
昨日まであんなに楽しそうだったのに。
またあの日々が続くのかと不安で吐き気がするし、動く気にもならない。起こすと蹴られ叩かれ。行くのか行かないのか何も言わない。体を起こそうとしても力を入れて、どう頑張っても起こせない。
こんなに力入ってるなら起きてるやん。
欠席連絡も遅刻にするのか欠席にしたらいいのかわからない。
昨日まで楽しそうで、中学校に上がるとこんなに変わるんだと期待してしまったばかりに、しんどさがいつもよりひどい。
金のことばかり考えてるカス、と言われました。そう思ってたんだ。
今まで食べない給食、行かない校外学習、遊ぶだけのスマホ代、本当に金のことばかり考えてたら払ってないよ。
払って欲しいなんて頼んでない!と言われました。
じゃあスマホ解約していいんだね、と言ったら、そしたら友達減ってますます学校行けなくなる、って。
友達いたって行けないじゃん、もう、いいよ。ひとまず没収するね、と言ったら、いい、と言うので、初めて没収しました。
もう、どうにでも、なれ。
今朝も起きません。
先週は始業式があって、怖い位準備して数日だけど行った反動でしょうか。いや、元に戻っただけかもしれません。昨日も今日も起きる気がないようです。春休みで充電していたようだったけど、切れるのが思っていたより早かったです。
夜は眠れないと言う子どもの言葉に怯えて、私が眠れなくなったりしています。朝からぐったりです‥
全く友だちのいないクラスでまだ4月‥先週行かなかった保護者会のプリントを見て、ため息がつきます。
色々と始まっている学校生活に親の私が落ち着かなくて、未だに昨年の担任に恨みのような気持ちもあって、自分が嫌になります。長い1年です。
家にある子どもの1行日記のようなものに、休日以外は「今日も学校へ行けなかった」とほぼ毎日書いてあるのを見ると、胸が苦しくなります。
完全不登校から高校登校中の方、、
お母様の状況共感します。
うちも、いじめ不登校で後遺症ありです。
加害者、その親、学校関係者などに傷つけられてきました。
母は子どもを守るために行動しましたが、誠実な先生はいませんでした。
教師は大変だと、庇う風潮⁈もありますが、とんでもない教師は想像以上にいます。
一般社会からしたら本当に甘い世界だと思います。被害を経験したら実態が分かります。
なかなか表には出てこない事が悔しいですが。
弱い子ども、大人しい子ども、いじめられている子ども、ハンデのある子どもの味方、守ってくれる本物の先生はどこにいるのでしょうか?
親も後遺症ありで、精神的におかしくなっています。正直、教員には恨みと恐ろしさしかありません。
自分の常識は全く通用しませんでした。
私まで気持ちは登校拒否、気持ちは完全に不登校です。本当はもう関わりたくない世界なのです。
ねえ、起立性調節障害治す気あるの?
大学受験するって口だけだよね?
いつもダラダラ怠けてYouTubeばかり見て、夜更かし。そりゃ朝起きられないし、成績だって下がるよ!!
少しは治そうと思ってよ!!
受験してもしなくてもあなたの将来だからいいけれど、高い塾代払わせて何も勉強しないってどういうこと!?
私立の学費だって高いんだよ💢
私は朝から晩まで働き詰め。会社員やって、家事に育児に休むまもなく、心だって休まらないのに。
早くお風呂入ってと頼んでもダラダラして、入るまでに1時間!!
私はその後に洗濯機まわして、洗濯物干して片付けてから寝るんだよ!
朝だって一応お弁当作るし、「健康な」妹の朝練のために早起きだし…
なんで分かってくれないの?
少しは家族のことも考えてよ。自分ばかり被害者面して、迷惑かけまくる。
親だって人間だし限界あるよ。
「死ね!」とか「おまえが生んだんだから責任取れ」とか言葉がキツすぎる。心を抉られる。
完全不登校から高校入学後、登校できてる。
でもいじめの後遺症…親の私が。
毎日眠れない思い出してしまう。悪夢で目が覚める。
不登校中、いじめ加担の担任や的外れな支援者から防波堤になり息子を守ってきた。
思った以上にボロボロになっていたらしい。
なんなのだろうこれ。
もうやだ。本当に嫌。
不登校生活から約1年半。あなたもう元気だよね?
ゲームだって友達と何時間もやりたい放題。
休日は遊びに出ていく日も。
でも学校は行かない。行きたくないから。行く勇気がないから。
これって甘えじゃないの?
なんなの?もうこの生活が当たり前になり過ぎて、怠けてるだけじゃない?
ここから抜け出せるのってどうしたらいい?
昨日、旦那と約束した。逃げないって。
で今朝。行きたくないオーラをビンビンに出して浮かない顔。しまいにはトイレに篭る。
案の定、休むと。
それでも本人は行けるようになりたいと言います。だったらどうしろと?
これ以上待ったって何も変わらないじゃん!
もう限界です。仕事が終わっても家に帰りたくない。