今しんどい人の思いやりと共感の部屋

481050 3713 person匿名 edit2024.08.29

掲示板の名前を変更しております。(旧ネガティブさん専用掲示板)

今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。

〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉

相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。

自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。

ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。

煽るようなコメントはやめてください。

相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。

コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。

スポンサーリンク
月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

  • 52

コメント一覧

  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    4年生から不登校で今年中学生になった次男は、これから3年間どこもいかずに家にいたいそうだ。
    もう耐えられない。
    毎日考えて苦しくなって、イライラしてしまう。
    本を読んでも、ネット検索しても答えはない。
    どこかにいなくなってほしい。

    • 34
  • schedule約3ヶ月前
    モヤモヤ

    自分の子だもの、悩みでも何でも受け止めたいと思ってた。
    最初は娘も辛いんだと黙って聞いてあげてた。
    1年て365日あるんだよね。
    毎日毎日毎日ネガティブなこと言われると親でも本当にしんどいんだよ。
    だんだん私も変な思考になってきて
    うちにだけピンポイントで隕石が落ちてこないかと思ってしまう。
    ほんとにね、親も辛いんだよ。

    • 43
  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    学校行かない事が当たり前になってて怖くなってきた

    • 38
  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    めちゃくちゃ虐待された子がしっかり自立して働いてて、しかもそんな親でも愛しているのを見ると、必死に我慢して虐待しないように優しく接している自分の子育てがバカみたいに思えてくる。
    なんで…なんで…!!

    • 45
  • schedule約3ヶ月前
    tokumeee

    去年遊びに行った高校の文化祭 楽しそうにしてたよね
    今年晴れて入学したけど 行けるのか いやいや多分無理

    おそろいのTシャツの請求書、これから来るんですよね?
    せっかくだから着て出て欲しいんですが。

    だって来年、君には文化祭があるかどうか分からないのだから。

    • 21
  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    小さい頃は可愛くて仕方なかったのに、
    今は顔見るだけでイライラしかしない。
    もー、不登校から向き合って来たけど
    ワガママで甘えてるだけで自分で変わろうと努力せず、思うようにいかないと怒りグチグチウダウダうるさい!
    もう嫌だ勘弁してくれ。

    • 45
  • schedule約3ヶ月前
    とくめい🐑

    父親辞めたい。
    夫も辞めたい。
    リアルにやめたい。
    息子頑張ってるけど行けない!
    俺は制服着れて行こうとしてる努力でOKした。
    妻は、ダメらしい。学校の評価だってさ。
    もう明日でいいから死んでいいですかね。
    死んだらローンなくなるし、後は好きにして。

    • 78
  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    我が家は中3の長男、小6の長女、私の3人家族です。
    長男が完全不登校2年目、長女は普通に毎日学校に通ってます。

    昨日寝る前の出来事なんですが突然に下の子(長女)から「お母さんはお兄ちゃんの事でめっちゃ頑張ってると思うよ!」
    と言われました。
    普段、長男の方に手がかかってしまい、なかなか下の子とゆっくり過ごす事が出来なくて反省の日々だったのですが。

    ここに来られてる皆さん、私達は毎日必死に頑張ってますよね〜。
    でも残念ながら一番この頑張りを見て欲しい人にはなかなか思いが伝わらない事も多いですが、見てる人はちゃんと見てくれてますよ。

    • 67
  • schedule約3ヶ月前
    トクメイ子

    仕事疲れて帰って来て
    『ねー聞いてー!』『あーっもうやだー』っていう娘のネガティブな話し聞くの、本当に本当にストレス。
    私だってもうヤダよ。勘弁してください。

    • 42
  • 父親
    schedule約3ヶ月前

    仕事が終わって、帰るの憂鬱

    娘は安定しているだろうか
    荒れているだろうか

    ドキドキしながら帰ってる
    怯えてるって言ったほうがいいかもしれない

    帰りたくない

    • 62
  • schedule約3ヶ月前

    皆さんの気持ちが分かりすぎる…

    アポ取って、こっちも有給取ってからの「行かない」
    一度登校できるようになって、やれやれからの「行かない」
    ようやく登校しかけて、やっぱり行けなくてからの「行かない」

    何の人生修行かと思ってしまう。

    • 59
  • schedule約3ヶ月前
    匿ベー

    留年決まって通信転入を決めた娘。通うのは学習センターだけど、本校の雰囲気も見て決めてほしいとカウンセラーが言うので、今日アポ取っている。突然、どうでもいいから行かない、と起きない。もう…意味が分からなすぎてムカつきすぎて、頭痛い。わざわざ担当を紹介してもらって、指名アポ取ってるのに。そっちの好きにしたら?とか言ってきて、いやいやいやいや、どの立場で物申してるのよ。久々に怒りで頭が割れそう!

    • 51
  • 母親
    schedule約3ヶ月前

    4月から少しずつ学校に行けるようになってた娘が、体育祭と中間テストというイベントをきっかけにまた行けなくなりました。
    3月までは行けないのが当たり前だったから私もそれに慣れて普通に過ごせていました。

    でも、たった2ヶ月でも、ほんの1時間でも、学校に行けてた事実が私を苦しめます。
    なんでなの?なんで行けないの?これからどうするつもりなの?どうなっちゃうの?
    そんな思いが溢れて、涙が止まりません。
    不登校が始まった当初と同じ状態になってしまいました。
    娘本人はそんな母親が鬱陶しいのか私を避けています。
    ほんとは私も、娘のいない世界に行きたい。
    もう苦しいのは嫌です。

    • 67
  • schedule約3ヶ月前
    とくめい

    不登校児の親って本当にツラいですね
    何がしんどいかって明るい未来が全く想像出来ない事
    ここの掲示板に来てる大概の親御さんは現状の我が子を見ていてそう思うのではないでしょうか
    良い事なんてひとつもなくてしんどい事ばかりでこんな状況で親が明るく元気に過ごせる訳がない
    この先の人生この子と共にずっと苦労するのかな
    私が居なくなっても病気で入院してもこの子は変わらないんだろうな

    • 60
  • schedule約3ヶ月前
    まい

    頑張れ娘

    • 37
  • schedule約3ヶ月前
    まい

    登校する、と言って私に散々八つ当たりしながら準備して、家を出た。
    しばらくして「行けなかった」と連絡がきた。
    そうだろうな、と思ってはいた。だから別に落胆はしないんだけど、急に娘がかわいそうになって泣けてきた。
    どれだけつらいのか。
    八つ当たりされては腹が立って、もう嫌だ、いなくなって欲しいと何度も何度も思ったり、可哀想だと涙が出たり、情緒が滅茶苦茶になる。

    • 81
  • schedule約3ヶ月前

    小学校、中学校の時は、通わせなきゃ、普通のレールに戻さなきゃって必死になっていた気がする。学校側の対応も、時間外の補習とか、別室登校とか、追試とか、部活には来ていいとか、完璧とは言えないものの、それなりには対応してくれた。

    今高校生になって、義務教育でなくなって、今の学校は特に配慮のない全日制のせいか、本当に何の支援もない。出席と成績が全て。義務じゃないんだな、来たい人が来るところなんだなとひしひしと感じる。

    本人はこの学校に通いたいと思ってる。自分が来たくて決めた学校だから。辞めることは今のところ考えてない。でも通えない。だからといって自分で勉強もしないで、現実逃避でひたすら遊んでいる。私が先のことで何か言うと、「分かってる」と言って布団に籠もってベソかき出すので、もう何も言わなくなった。

    「今は充電期間」の免罪符の元に親子とも思考停止状態。ずっとこのまま充電期間かも知れない。充電期間の片道切符。私らが働けなくなっても年金まで吸い尽くされる未来が来るのかなと、薄らぼんやりと想像している。

    • 57
  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    エアコン使う夏は電気代もバカにならない。家にいる子供のために一日中エアコン稼働させなきゃならない。勉強してるならともかく、スマホいじってるだけなのに本当に無駄だ。風呂に入れば軽く1時間は出てこない。そのせいで水道代もかなり上がった。とにかく子供のせいで光熱費がかさむ。食費も然り。

    子の存在がストレスでしかない。こんなことなら産むんじゃなかった。なんなら結婚もしなければよかった。旦那もあらゆる面で頼りにならない。
    きっと私には家族なんていらなかったんだ。元々ひとりが大好きなのにバカなことしたな。猫だけそばにいてくれたらそれでじゅうぶん。

    『誰か僕の眠っているうちにそっと絞め殺してくれるものはないか?』
    芥川龍之介の歯車。この最後の一文に深く共感する。朝なんか来なくていい。あらゆる苦悩から解放されたいと願う日々。

    • 55
  • schedule約3ヶ月前
    トクメイおかーさん

    ここ数日、夜になると気分が沈む娘。

    高校入って初めてのテストが不安なのは分かる。
    学校行きたくない気持ちと、赤点取ったらどうしたらいいのって不安だらけみたい。
    いやいや、1ヶ月以上まともに学校行けてないんだから当たり前に赤点だろうなって親は思ってますよ。
    先生から呆れられたらどうしようって。
    いやいや、先生方も『やっぱりな』だよ。

    単位を取る為にもテストは絶対頑張って受けた方がいいと担任の先生から言われたから、その言葉でまた追い込まれて気持ちいっぱいいっぱいになってる。

    毎晩、不安を聞かされなだめて私は寝不足…
    明日から4日間のテスト。行けるのかなー
    どうなることやら…

    • 26
  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    不登校歴2年、少し気持ちが落ち着いてきて、少し人に会う気持ちが出てきて、学生の時からの友達に3年ぶりに会った。
    彼女とはいつも2人で旅行に行ったり、優しい彼女に何度も救われた大切な友達。
    だけど、、会わなきゃ良かった。
    中2の娘さんは、頑張り屋で習い事・生徒会・勉強、すごく頑張っている。
    家には習い事でもらったトロフィーや賞状がたくさん。
    自慢されたわけでもなく、昔話をしたり、赤ちゃんの時から知ってる娘の心配をしてくれたり、彼女に何も悪いところはないのだけど。
    別れたあと、何とも言えない感情(羨ましい、どうしてうちだけ!、私の育て方が悪かったのかな…などなど)
    夕方、家に帰ってきて、パジャマ姿でスマホをいじって機嫌が悪い娘を見て、悲しくなり…
    それでも夜ご飯を作らないといけない現実。

    やっぱり何年経っても前向きになれない。
    どうしてうちの子なんだろう。
    何も悪いことしてないのに、愛情かけて育ててきたつもりなのに。
    昔からの友達に会うのは、またしばらくやめよう。

    • 80

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up