今しんどい人の思いやりと共感の部屋

241702 2039 person匿名 edit2024.08.29

掲示板の名前を変更しております。(旧ネガティブさん専用掲示板)

今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。

〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉

相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。

自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。

ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。

煽るようなコメントはやめてください。

相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。

コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。

  • 40

コメント一覧

  • schedule約3ヶ月前

    こうして、卑屈になって行く。
    人が羨ましい。
    「でも、みんなそれぞれ悩みはあるけど頑張っているんだ」とかは、分かってるつもりですけれど、もう、我慢、頑張り、出来ないよ。

    何もかも先が見えない。
    化粧して着替えて出掛ける必要ない。
    私の顔、醜いだろうな…

    • 57
  • schedule約3ヶ月前
    羨ましいや

    子供の同級生をSNSで見つけた。
    リアルには言えないけど、ここだから合わせてもらうけど、元々カッコよくない男子がイキって髪とか伸ばして何か…ヘンだった。
    でも…
    本人が楽しそうだった。
    それが一番ですね。

    羨ましいわ…。
    泣きたい。

    • 49
  • schedule約3ヶ月前
    限界

    「楽しみにする」って感情がもうずっとない。
    今日は何があった訳じゃないけど、気持ちがザワザワする。
    休日の世の中が浮き足つ感じが、もう、嫌。

    何で、こんな家の中で毎日ひっそり暮らしているんだろう。
    死ぬエネルギーもないです…。

    • 53
  • 母親
    schedule約3ヶ月前

    またドタキャン。
    電話かけて謝って…
    これ、ほんとズタズタになります。
    小さなことだけど、ものすごく大きなストレス。
    消えたい。
    私ってこの世に必要ですか?

    • 46
  • schedule約3ヶ月前
    ゆう

    この子はもう駄目なのかな
    一緒に消えてあげた方が一生辛い思いするより良いように思う

    • 50
  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    期待してはいけない
    落胆するだけだから

    「行く」
    「やる」
    小さなことでもすごく嬉しかったけど、
    そのすぐ後ろに、
    「やっぱり行かない」
    「やっぱやだ」

    初めから、できたらいいね、くらいの気持ちでいたらいいよって周りに言われるけど、
    暗闇にやっと差した一筋の光に、勝手に期待してしまう。

    すべて諦めていれば、落ち込むこともないのだけれど、
    それがつづくと虚しさに覆い尽くされる。
    母親は明るく、元気に、なんて、どうやったらできるんだろう。
    この繰り返しで、ゆっくりと、心が色を失って、硬くなっていく。

    • 74
  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    むなしい。
    ただただ、何もかもがむなしくなって、
    涙が止まらない時がある。
    学校も、病院も、日々の家事も、
    板挟みで、意見も段取りも調整して、
    いつもダブルスタンバイ。
    それでも、なんとか、って踏ん張って来たつもりだけど、
    疲れきった夜にイライラをぶつけられたら、もう涙まで踏ん張れない。
    むしろ、私がいない方が、本人が動き出すのだろうか、なんて、思ってしまう。

    • 95
  • 母親
    schedule約3ヶ月前

    登下校する子たちを 見るのがツライ。
    キラキラしてて…
    そんな子たちを見ると 涙が出てくる。
    いつまで こんな風なんだろう。
    いつか 落ち着くのかな。

    • 71
  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    中3息子、学校でいろいろあり完全不登校に。
    進学…もう私は諦めました。
    このまま引きこもり生活に。
    本当に全部やめてしまいたい。
    1人で抱えるしかない状態。
    支援や相談は悪化させる対応ばかり。
    通常業務始まりまた連絡される。
    進路のことで詰められる。
    子の状態理解してもらえず…
    さらに追い詰めてくる。

    • 44
  • 母親
    schedule約3ヶ月前

    今日は朝から泣いてしまいました。
    全部やめてしまいたいけど、やめられない。
    やめたら、楽になれるかと言えば、たぶん楽にはならない。どうすれば良いのか。
    こんなに生きることが辛いなんて思わなかったな。消えたいな。
    毎日毎日、一生懸命やってるんだけど、伝わらない、報われない。
    このまま今の生活続けていっていいのだろうか。
    中3受験生、何とかどこかの高校に入れたとしても、今の状態でしばらくはできたとしても、また行けなくなるのが想像できる。
    やっと義務義務が終わる、嫌な思い出しかない中学がもうすぐ終わると思ったけど、今の状況からすると苦しい生活がこの先も続きそうです。
    希望とか期待とか私には、縁のないこと。
    今生きるのが精一杯、毎日毎日ひたすら過ごしていく、時が経つのをひたすら待つだけ。
    辛いなあ。早くお迎え来ないかなあ。
    今日は、辛い。
    涙が止まらない。

    • 96
  • schedule約3ヶ月前
    とくめい

    物価高。
    成長期。メンタルやられると余計に過食。
    節約レシピなんてものは受け付けてくれない。

    マジで給食だけでも食べに行ってくれないかな。

    • 33
  • schedule約3ヶ月前
    ひよこ

    今日も、直前になると黙り込んで着替えない。
    せめて、休みたいと自分の口で言ってほしい。
    悪い事してるわけじゃないけど、罪悪感があるんだろうな。
    私も変わらないといけないのに、考えを変えるって難しいから、子供の考えを変えるのもなかなか難しい😓

    • 34
  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    うちは、好きだった学校に見切りをつけざるを得なかったケース。
    喪失のプロセスが必要だと思うので
    動き出すのは時間がかかりそう…

    • 13
  • 母親
    schedule約3ヶ月前

    うちも3学期も変わらず引きこもりです。
    どうしたら心を動かせられるのか、説明書がほしいくらいお手上げ状態です…
    息子からの何気ない言葉に一喜一憂し、期待しすぎてまたがっかりさせられ…の繰り返しでもう疲れました。
    考えないようにしていても、やっぱり頭から離れないです、自分の子どもですから。
    でも時々この子の母親やめたいって思ってしまうのが本音…。

    • 99
  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    うちももう生きる気もないみたいで
    中卒無所属の仲間入りになる予定です。
    今と変わらない生活が続くだけ。
    中3、あと3ヶ月。
    学校側は悪化させる対応のみで
    関わりたくない。
    卒業して関わり切れるだけでもらくになるかな。

    • 28
  • schedule約3ヶ月前
    トクメイ

    しばらくぶりに子ども達のスマホのスクリーンタイムを見ました。ひどかった。スマホを買った時は、22時以降使えないように設定していたけど、友達は制限なしの子が多くて、徐々に親が折れる形でルールは崩れていきました。今はLINEだけ無制限にしているのですが、LINEが使えると検索もできるし、漫画も読めるし、ほんと意味ない。冬休み明け心機一転何かしらの変化を求めてしまった私が悪いんです。なんの変化もなく夜な夜なLINEしながらゲーム、友達が寝た後は明け方まで1人でゲーム。昼過ぎまで起きない。でも、友達は朝は起きて学校行って部活して宿題して。最低限のことはやったうえでの無制限なんですよね。変化を求める=期待してしまったので、苛々がすごくて、スマホの使い方について問い詰めてしまいました。俺は13年しか生きてないから、40年以上生きてるババアとは違って昔の約束は覚えてないとか言い出したので、お前もあっという間にジジイだよ、この4年間あっという間だったよ、新年何か変わるかと思ったら何にも変わらなかったね、(友達は無制限でもやる事やってんだよ、そりゃ親も許すわ、お前はやってないだろ!)カッコの中のセリフはさすがに我慢しましたが、言いたい。お前んちの親甘すぎだろ、とか言われてるみたいです。悔しい。そうやって思われてるんだ、子ども達にまで。支離滅裂ですみません、浮かんだ言葉そのまま書きました。ムカつくというか、悲しい。多分明日まで息子は部屋から出てこないと思います。あー、やってしまった。怒ったってマイナスなだけなのに。自由に怒れる普通の家庭を築きたかった。

    • 101
  • schedule約3ヶ月前
    とくめい

    本当にこの場で気持ちを書き込む事だけが救いです。色々我慢して。

    でもさっき、姉と主人の前で叫んでしまいました。もう限界なんです。

    ペットのかわいいワンコが私にほえました。そりゃそうですよね。おばさん急に叫んだら。

    苦しい。悲しい。

    • 79
  • schedule約3ヶ月前
    匿名

    うちも行く気ゼロですよ〜。冬休み中は元気に過ごしていたのに始業式前夜から始まる腹痛。きっとこのまま中学卒業です。

    • 34
  • 母親
    schedule約3ヶ月前

    皆さんのコメントにいつも気持ち助けられます。

    3年引き篭もり 今後も見通し立たずの息子。
    まだ寝てます。一応高校1 通信です。
    でも、何もやってなくて
    もう辞めるとメンターにも言って
    来年から無所属。
    先日ちょっとしたことで、揉めた感じになり、また部屋から出てこない。

    もう、疲れましたよ・・・・色々と。

    ま。よいか、仕方ない。(良くは無いですが)とまだ前向きに思える日と
    モームリー 消えたい、と思う日と。

    今日は消えたい日です。

    • 69
  • 母親
    schedule約3ヶ月前

    もちろんまだ寝ている娘に昼食を置いて、子供医療費控除の申請に行こうとしたら、大雪降ってて一層気分が落ち込む。
    カウンセリングは控除対象外か・・年間30万近いんだけど。しかもなんの効果も見られないんだけど。不登校家族は日干しになれって言われてるように思うよ。

    • 42

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up