今しんどい人の思いやりと共感の部屋

564067 4374 person匿名 edit2024.08.29

掲示板の名前を変更しております。(旧ネガティブさん専用掲示板)

今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。

〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉

相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。

自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。

ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。

煽るようなコメントはやめてください。

相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。

コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。

スポンサーリンク
多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

  • 54

コメント一覧

  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    某民放番組でボーイズグループのメンバー発表の映像を観た。
    みんなその場で母に電話をしてデビューを報告している会話を聞いて。
    なんて素敵な親子関係なんだろう。歳は変わらないのになんて素晴らしい息子さん達なんだろう、としみじみ。

    こんな立派なお子さん達でなく、私はただただ普通のごくごく普通の子供になって欲しかっただけなのに。

    そんな僅かな願いすら一生叶わない。
    もう頑張れない、私。
    でも今日も仕事へ行かねばならない。
    何も考えずにひたすら眠りたい。
    そしてそのまま永遠に目が覚めなければいい。

    • 35
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    毎日毎日毎日、被害妄想に暴言。
    怒りを抑えながら、一生懸命話しても、全く響かず、更に関係悪化するだけで。
    いつから、こんなにひねくれた人間になったのかな。
    私がうるさく言い過ぎたからなのか、元からの素質なのか、精神病なのか。
    寝る前まで、今後の子供の進路をネットで調べて、朝起きた瞬間から不安が押し寄せて、、。
    友人の誘いも断り、暗い暗い人生になってる。
    悩みの無い人を見ると、呑気でいいよね、と自分もかなり捻くれてきてる。
    家の中も常にギスギスして、兄弟にも笑顔が無くなって、いっそのこと、あきらめたらいいのかもしれないけど、その後どうなる?と考えたら、あきらめるのも怖くて出来ない。

    • 36
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    もう高望みはしない
    家を出て1人で生活できるようになってくれたら、それだけでいい。

    • 34
  • schedule約2ヶ月前
    下の匿名様

    私も同じです。
    まさに、昨日から眠れず動悸と手足のしびれ。
    今日は、単位の必要な授業受けなきゃ行けない。
    手足がしびれて、息が苦しくて。
    ご飯食べられない。

    • 24
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    本当にどんなに疲れていても熟睡出来なくて、夜中何回も何回も起きては動悸がします。
    朝まで気持ちよくぐっすり眠れないし、朝が来るのが苦しくてたまらない。
    朝起きてカーテン開けながら「また苦しい一日が始まるのか」と思うと、胸が締め付けられて息苦しくなります。

    • 48
  • schedule約2ヶ月前
    まま

    眠れない。
    なのにあと4時間後には、おきてなきゃ

    • 33
  • schedule約2ヶ月前
    たまご

    ぽんさんへ

    息子さんの中で、無所属か進学か…複雑な心境の中
    で揺らいでいたんですね。
    ぽんさんも、そんな息子さんの気持ちを一生懸命に
    汲み取り接して来られてて凄いです。

    通信高校って休学したらその間はやはり
    多少は支払いもあるのですね。

    辞める選択ではなく、休学。
    息子さんも悩んでいるのかなとお察しします。

    通信高校は、休学しても何年間とか
    いれる期間は決まってたりするんですか?

    • 10
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    理由はなんであれ、学校へ行っている子達をみるとため息しかでないです…いくだけで偉いよ…

    • 29
  • schedule約2ヶ月前
    地球

    久しぶりの投稿。
    さっきまで機嫌よく話してたのに、お風呂上がりに突然キレだす。
    髪を乾かすのが面倒らしい。は?当たってくるので、外に出た。もう23時だよ。
    少し歩いて風が吹いて気持ちが良かった。でもつらい。
    家に入ろうとしたら、鍵がかかってた。すぐ入れたけど。
    旦那はなーんにもせず、私とも娘とももう目も合わせないし話もしない。1日会話もなし。
    何ヶ月になるだろう。
    涙が出そうになったけど、グッとこらえた。明日仕事だし、頑張らないと。

    遠くに遠くに行きたい。

    • 65
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    予備校に通う約束で300万以上もかかる通信制高校に入り結局息切れ。
    約束も守れない、部屋も片付けない、YouTubeばかり、勉強ももちろんしない。

    大学へ行く意味、勉強する意味、頑張る意味がわからないそう。

    エネルギーがいつまでも溜まらない。
    散々見守り、塾代も無駄にし、好きなものを買い与え、私は仕事もし、家も辛くて居場所がない。
    私のエネルギーの方が無い。
    家にいるだけでも本人は辛いんですよ、っていうけど…
    いやいや、毎日家にいて何が?
    毎日毎日パワハラ受けながら朝早くから仕事に向かい残業し、家事をし、私の方がどう見ても辛いんですが。
    代わりたいくらい。
    私も好きなだけYouTube見て寝て暮らしたいよ

    • 56
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    たまごさんへ

    進学する気があったかというと疑わしいです。彼自身が揺れている様子でした。

    入学の意思確認は三回ほど、体調を見て聞きました。発言や態度から、高校に行くつもりはないような…でも無所属が不安に思えているような…そんな感じでした。私もどうしたらよいのか分かりませんでした。ただひたすら、息子の表情や体調を観察していたような気がします。

    息子の言葉にならない想いを何とか汲み取りたくて必死でした。
    いつでも無所属にはなれる。入学時期は今しかないからという理由で入学手続きをしました。

    休学中の今、一年間の施設管理費五万円だけ支払い在籍しています。休学は、やはりこちらから何度か確認しました。息子からは何も言ってきません。自分で自分のことを決められるほどのエネルギーがないのだと思います。

    でも…
    あれほど学校にこだわっていた私ですが、本人のペースで歩いてくれるのが一番なのだと思っています。

    • 16
  • schedule約2ヶ月前
    まま

    これから日本に生きてても、幸せになるの?って
    子供が言ってた。
    将来の日本に希望が持てなくて、やりたいことも分からなくて。
    ただ、高校は出なきゃ行けないっていう。
    漠然とした不安や、焦りや、友達はやりたいことやってって(思い込んでる)自分は17年生きてきても、何もやれてないって、、、。(やれてる人の方が少ないよ)マイナスの思考。
    本当に可哀想。
    胸が苦しい。

    • 23
  • schedule約2ヶ月前
    猫が唯一の癒し

    今日は下の子の参観でした。
    なんか今の自分にはダメージがすごくて、上の子も同級生のお母さんにどうしてるなど聞かれたり、「何も話さないけど淡々と行ってる」それがどれだけうらやましいか。
    息子の話になっても中3の時の話しかできない自分にも気づいて、今の息子のこと何にも話せないことにも気づいて、どうしようもない気持ちになりました。
    それに下の子が息子のことも知っている先生に「お兄ちゃんは元気にしてる?」との問いかけに「あまり学校に行けていないんです」と話したらしく、それもキツくて。
    いわないで、と言ったら怒って泣いての娘。
    「自分には関係のない話なのになんでこんなに気を使わないといけないのか。学校の話あまりしないでとか言われたり。」
    今は兄の前で学校の話しまくってます。気を使わせてるつもりもないし、話もとても聞いてる。不登校の兄を意識させないように平等に接してる。
    むしろ泣きたいのはこっちです。だれもいなくなったリビングで号泣してます。

    • 27
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    起きてる間中ずっと思ってる。どうしてうちの子だったの?こんなつらい経験したくなかったと。運転中も、買い物中も辛くなるから学生の姿は視界に入らないようにしてる。この前、対向車に同級生のお父さんが子供と大笑いしてるのを見てしまって、いいなって。あの人はこんな辛さ味わわなくて、心の底から笑える生活してて。あのお父さんの子とうちの子何が違ったの?子供が不登校になってから心の底から笑ったことなんて一度もない。

    • 39
  • schedule約2ヶ月前

    最近、なるべく言わないように、気にしないようにしたらちょっと心が落ち着いてきた。ちょっとだけね、、、、

    でもこぅなるまで本当につらかったし、苦しかったし、長かったなぁ。

    不登校は、いつまで続くか分からないけど私が変われば不登校が治るのかもしれない。
    最近、優しくしたり気にしないように意識してます。
    中1だけど、赤ちゃん扱いするとけっこういいのかもしれないと気づいた。

    • 23
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    人生いつまで休むの?と聞いてしまいそう

    • 21
  • schedule約2ヶ月前
    たまご

    ぽんさん

    人気のところでなければ、受験期限はさほど気にすることはないんですね。
    息子さんに、無所属の選択肢はなかったのは
    進学する意思はあったのかな。
    凄いことですね。

    うち、その気力すらなくて不安だらけです。

    入学して今は休学中とのこと。
    休学は本人さんが決めましたか?

    休学中も校納金?授業料?とかは
    支払う感じですか?
    休学と同時に一時ストップする感じなんですがね??

    質問ばかりですみません

    • 9
  • schedule約2ヶ月前
    とくめい2

    うちは、中3不登校の頃本人希望の外出のときに、通信の合同説明会の日程と合わせて、パンフレットもらっていこう、ついでだから話を聞いてみよう、と、偶然を装って誘いました。結果、そこで話を聴いたところと別の通信に決まりました。
    中3だと受験生なのに‥と、とても不安になってしまうと思いますが、情報収集はしつつ、何ならお母さんだけでも参加してみてもいいのかなと思います。私は合同説明会で通信への無意識の偏見もなくなり私自身の意識が変わりました。本人には本人のタイミング待ってみてもいいのかな、と思います。ご参考まで。

    • 7
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    たまごさんへ

    通信制は人気のところでなければ、そして選ばなければ、手続きできます。我が家は4月に入ってからギリギリの手続きでした。無所属になると思っていたので…。

    学校に行ける状態ではなかったので、私は悩みましたが、その時無所属の選択は本人も私たちもしませんでした。ただし、現在は通信制を休学中です。

    通えなくなったらその時はその時、ということで判断しました。
    でも、その心境に至るまで、とても苦しかったです。学校なんて関係ないよとは思えなかったです。

    今は3年経ったので、多少良い意味での諦め7割、苦しさ3割くらいになりました。

    • 8
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    受験生なのに、毎日、毎日
    YouTubeにネトフリにゲーム・イラスト描いたり…。

    通信高校の見学行こうと声かけていいの??

    みなさんは、お子さんが受験生の時には
    本人に全てまかせましたか?

    見学とか説明は待ってくれないので
    ひとまず行かない?と、声掛けてましたか?

    • 8

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up