今しんどい人の思いやりと共感の部屋

479528 3705 person匿名 edit2024.08.29

掲示板の名前を変更しております。(旧ネガティブさん専用掲示板)

今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。

〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉

相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。

自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。

ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。

煽るようなコメントはやめてください。

相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。

コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。

スポンサーリンク
月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

  • 52

コメント一覧

  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    今まで辛くてもしんどくても親だから…..。と思いながらそれなりに我慢して子供と向き合ってやってきた。色ん人にも相談したけど綺麗事アドバイスしかされない、もうどうにもならんし、どうする事もできないと最近分かり幻滅しかない。
    もー無理!!!
    今はこの気持ちしかなく、投げたし消えたい!としか思えなくなってきた。

    • 34
  • schedule約2ヶ月前
    同じ考えの人が居て良

    高1娘の五月雨登校に毎日振り回され、こっちの気持ちもぐちゃぐちゃになり、仕事にも影響が出てきて、娘と離れたいと毎日思っています。こっちのメンタルも限界です。色々相談しても「お母さんも息抜きして」とか言われるけど、ちょっとやそっとの息抜きじゃ無理。年単位で離れたい。それが1番母親が救われる。お金があれば全寮制の学校に入れたいくらい。
    家庭だけで対応できないから不登校の人数が膨れ上がっているというご意見も納得です。

    いっその事不登校の子供は1回国がどこかで強制収容して、規則正しい生活、メンタルケア、学業の遅れをフォローして、元気な子供にして社会戻して欲しい。少子化だと騒ぐなら先にせっかくうまれても能力発揮できない子に使おうよ。

    • 42
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    各家庭で改善できるなら30万以上も不登校はいない
    仕事などで辛いことがあっても嫌いな人がいても、別に一緒に住むわけでもないし最悪辞めれば赤の他人だし休みも給料も出る

    誰かの世話をするのは本来なら1対1では無理があるんだろうと思う
    ましてや精神的に辛い不登校の世話なんてなおさら一人でなんて無理

    ほとんどの同世代の子どもは難なく通学してる
    ほとんどの親はこんな思いをせずに子育てを終えていく
    それがさも当たり前かのように

    • 47
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    ほんとそう。ストレスの原因を遠ざけることができないんだよね。私も毎日消えたいと思っていて、多分もう鬱なんだけど病院に行ったところでストレスの原因がなくならない限り何も変わらない気がして受診には至らない。それでも薬飲めば少しは気分も変わるものなのかな?

    子供は学校からも勉強からも逃げて昼夜逆転で好き放題してずるい。母親だって逃げたいよ。今の生活全部捨てて逃げられたらどんなにいいか。母親の逃げ場がないのはおかしい。みんなこんなに苦しんでいるのに。何かあればみんな母親のせいにされる。父親は?父親だって親なのに何も言われないのはなぜ?
    私に家族は必要なかったとつくづく思う。なんかみんなバラバラで、いつまで経っても家族という気がしない。思いやりも、助け合いもない。完全に終わってる。

    • 47
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    無理だと思う。
    家庭でなんて無理だよ。
    不登校児受け入れ施設作ってほしい。
    親元にいたら甘えもある。離れて集団で、規則正しい生活から。社会生活を学ぶ。

    少子化だ、少子化だ言ってるけど、社会から離脱しつつある大量の子供たちどうするの?税金払えないよ。
    そっちのケアしないとこの国潰れると思う。本当に。

    子供可愛くないわけじゃないけど、家でこのまま寄り添って何になるんだろうとつくづく思う。
    背中を押す提案もしたけど、本人にやる気ないから。
    不登校歴長いと、マジで家庭では無理だって。カウンセラーなんて共感するだけで、具体的な方法何も持ってないし。

    鬱になったら、ストレスの原因から離れるのが1番だけど、ストレスの原因が子供だったら?
    逆なら児童相談所あるけど、親は?どこかレスキューしてくれる場所ある?

    • 72
  • schedule約2ヶ月前
    とくめー

    給食費、口座に入れておくの忘れてた。
    5月分未払いで通知。市役所まで支払い。ん?6月も?

    あーあ、食べてもないのにいつまで払うのー?
    これからまた昼ご飯作らなきゃ。母ってなんなんだろ。

    • 22
  • schedule約2ヶ月前
    とくめい

    今日は仕事休んで月に1回のスクールカウンセラー。もちろん私1人で行く。前日から憂鬱で、嘘ついてキャンセルしようと悩んだが、そんなことしたら不登校娘と同じかーと思い辞めた。しんどい。行くのも。毎回どんな状況か報告するだけだし。ついでに学校たまったプリントをもらうだけだし。もうやめようかな…
    結局は何も変わらない。私が、親が変わったら
    子供も変わるというが、はぁ??何が?
    毎日コロコロ気持ちが変わる子供に振り回されてる。昼近くまで寝てご飯も食べずガンガンに冷房入った部屋でゲーム。この夏、電気代すごいんだろうなあ…
    不登校が人生終わったと思ってるポンコツ旦那は、まっっったく娘と話しない。
    娘が20歳になったら私は家を出る。
    もちろんクソ旦那は知らない。娘もアンタどーなってるんだ?楽しみだ。もう自由になるぞ。自分のためだけに時間とお金を使うぞ。そのために今、私は頑張る。

    • 44
  • schedule約2ヶ月前
    とく

    引きこもりの子がいて、要介護の親がいて、
    更年期の私。もう無理( ; ; )

    • 105
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    職場で数人から笑顔がない、と注意されました。
    子供の不登校のことは職場には関係ないけど、当たり前に登校出来てる子育てしかしてない人にこの辛さわかるわけないと思って、「笑顔なんか出せるわけないやん」と反発心しか抱けませんでした。

    不登校児は、無理して笑顔で登校するのは過剰適応だから休ませて、って、親だって過剰適応しないと仕事なんて出来ません…

    家でも、笑顔のママがいいって、それはそうなんでしょうけど、何も変わらない日々に先の見えない不安、毎日見る元気に登下校してる他所の子供達、キラキラした子育てしてる同僚と働いて明るい子育ての話が聞こえる環境で張り詰めて帰宅しても笑顔を求められるって…

    皆さん言われるように、親を追い詰める状況が多すぎますよね…

    • 80
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    周りの人が羨ましくて羨ましくて仕方がない。
    登校してるの羨ましい。給食食べてくるの羨ましい。部活してるの羨ましい。行事を楽しめるの羨ましい。
    親にキレないの羨ましい。

    • 93
  • schedule約2ヶ月前
    うなぎ

    今週も始まった…何も変わらないんだけど、土日は学校の事を考えなくて良いからまだ気持ち的にはラク。
    この2週間はズタボロで、自分のメンタルが持たなくなった。久々に抗不安薬を服用。私も引きこもり。何をしても、見ても楽しくない。子供も同じ気持ちなのかな。

    7月5日、地球が滅亡するという噂。何も起きなかったな。隕石が降って来て全てが終わってもいい。と本気で思ってしまった。

    • 58
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    単位ギリギリ、いつも留年と隣り合わせの息子がいます。

    週末から喉が痛い、微熱っぽいと。
    息子の体調を心配するよりも、半日でもいい、1時間でもいいから学校に行ってほしいと願ってしまうダメな母です。

    4月5月で20日以上休み、6月からようやく行き始めました。夏休みになるまで何とか踏ん張ってほしい。

    • 29
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    自分の人生とは‥。
    もう3年以上、旅行も出来ない状態。
    下の子たちまで、何も経験させてあげられていないのが申し訳ない。
    ずっとどん底で、這い上がれる気力も想像もできないや。
    何の楽しみもなく、ただただ毎日がむなしく過ぎていくだけ。

    • 59
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    皆さんのコメントを読んでいて、急に号泣してしまった。

    そういや、娘がまだ赤ん坊だったころ、私の母と冗談で「お金貯めとかなきゃ、ほら、この子が引きこもりになるかもしれないし!」と笑ってたな。完全に「自分達とは関係のない、可哀想な人達」を馬鹿にしていた。
    あのときの自分をグーで殴りたい。

    • 57
  • schedule約2ヶ月前

    不登校になってから勉強1ミリもしてない。
    先週から相談室で勉強しようと予定してたのにそれすら登校してないので、勉強出来てない。
    今週は行けるだろうと思っていたが今朝も行かないと言われた。
    そこで優しい言葉で寄り添うのが出来ない私は反射的に「なんで?どうして行けないの?」と、つい言ってしまう。

    だって、いつだって本音は「学校行けよ!」としか思っていないだもん。
    学校行け、学校行け、学校行け………

    • 36
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    学校嫌だってさ。
    がんばって中学受験したのに
    小4で不登校になって、転校して、復活して、受験して、第一志望に受かって。
    こうやって書くと、私が無理やり勉強させたみたいだけど、絶対にそれはない。ダメな親だけど、それだけは言い切れる。
    地域最難関校。親に言われなきゃ勉強しないようでは、絶対に受からない。どうしても行きたいと勉強してた。
    私より賢い。間違いない。でも、ADHDだから、学校は辛い。提出物はだせないし、なんでもすぐに忘れてしまう。うっかりではなく、すっかり忘れる。
    今日、期末テスト。昨日の夕方担任の先生から連絡が。提出物がでていないから、あなたは減点105点です。はあ?ただでも行きたくないと言ってる子に、テスト満点とっても、マイナスですよって言うか?
    私立中って、こんなもんかな。

    • 20
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    目が覚めてしまった
    現実の世界での一日がまた始まる
    悲しい苦しい

    • 34
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    怖い。眠れない。何が怖いかわからない。不安とはまた違う。出て行ってなんて、なんでそんなひどいこと言ってしまったんだろう。もしあのまま行方不明になってたら、きっと心配で何日も眠れなかっただろう。探しても見つからないことはわかっていて、いろんな人に恥をさらして、連絡を取るんだろう。
    息子と2人の休日は、顔を合わせるのが怖くて、私が部屋に引きこもった。ご飯も作ってやれなかった。また逆切れされるのが怖くて。話し合いにならないのが怖くて。いや、私がまた取り返しのつかないこと言ってしまうのが怖いのかもしれない、こんな親ならいない方がマシなのかな。こんな役立たずの親なら。消えてしまった方がいいのかな。誰か助けて。もう限界だよ。仕事や、娘や、連れや親と、正常な会話をするために、演技しなきゃ。あと数時間後には。私より大変な人はたくさんいる。引きこもりの息子と些細な口喧嘩をした、ただそれたけ。なのに動悸がとまらない。某サイトに書いたら削除されました。死ねってことですか。地域の相談LINEは丁度日月休み。連れにはたくさん聞いてもらった。でも私の愚痴のサンドバックじゃないからもうこれ以上同じことを何回も言えない。つらい。しんどい。助けて。

    • 61
  • schedule約2ヶ月前
    とくめい

    ここに書き込んでいる親御さんのストレス、悩み、マイナスの感情が少しでも軽くなる事を願います。
    昨日内視鏡検査しました。赤みがあったので検査に出して結果は二週間後。
    子供の不登校で毎日ストレス抱えてるのに、検査結果聞きに行く二週間が長く感じてしまう。更にストレス溜まるわ。みなさんご自愛ください。
    ストレスでポイ活できたらあっという間に貯まるだろうな…なんて想像してみる

    • 34
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    子どもが不登校だから明日が月曜日でもあんまり関係ないのにやっぱりブルーになりますね
    来週にあるPTA役員の仕事を初めてサボろうと思います!
    今までは子どもが不登校だからって欠席したらこの親にしてこの子とか欠席裁判されそうで居心地の悪さに耐えながらも何とか頑張ってきました
    でも何か疲れた
    今回だけは休みたい
    毎月の役員行事、皆勤賞で頑張ったし1回ぐらいサボっても罰当たんないよね
    もう噂されても陰口言われても何でもいいや

    • 44

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up