
今しんどい人の思いやりと共感の部屋
243852
edit2024.08.29
今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。
〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉
相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。
自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。
ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。
煽るようなコメントはやめてください。
相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。
コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。
- 40
高校1年生。留年しそうです。
朝、制服を着ても「やっぱり行けない」と。
私がもう限界です。
もう死にたい。
辛いのは本人のほうって言うけど、母親の方が絶対辛い。当たり散らす相手もいない。
本人はずっとゲームか動画。逃避かもしれないけど、3食おやつ付き。好きな時に食べて好きな時に寝て。
何不自由のない暮らし。
欲しいものはねだる、ねだる。身分不相応なものでもご機嫌を損ねたくない母親が買ってくれる。
母親自身は将来の不安から節約に節約を重ね、自分の食事は全て残り物。食欲もなく10キロ痩せた。
洋服?三年間買ってません。靴も穴が空いている。子供は新品の靴をやっぱり気に入らない、と履いていないのに。
家事に仕事に子供のご機嫌とり。寝る時間も少ない、布団に入っても眠れない。奴隷そのもの。
変わってくれ。辛い学校も私が行く。どんなに辛い学校でも、今の私の生活よりはマシなはずだ。絶対に。
一年前、中学三年間不登校だったけど、全日制私立に受験して4月から登校した。
半年頑張ったものの不登校が再開し、まもなく留年が確定する。
本人は部屋に引きこもっているけど、前を向いた時のために、私は通信制高校の情報収集をはじめたところです。一年前もたくさん振り回されていたけど、希望に向かっていてまだ良かったな。
つかれた。いつまで続くんだろう。
通信制といっても、通学タイプも多いことを知り驚いた。うちはどこまでも、学校には向かないような気がしている。というか、わたし自身がもう行く行かない等、不登校のことで悩みたくない。完全オンラインにすれば、悩みから解放されるのかな。ひとりになりたい。
「ママが早く起こさなかったから」「起こし方が悪い、何回言えばわかるの」とキレ散らかして私のせいにする。知るか。あんたのために仕事辞めて毎朝起こしてこれか。仕事返してくれ。私の人生返してくれ。あんたのせいで人生めちゃくちゃだ。
結局家で一日スマホ見て「ご飯は」「おやつは」「あれとってこれとって」「これじゃない!」
「濡れた手で持ってくるな!」アホか。洗い物の途中で呼ぶお前が悪いんだろうが。自分でとれ。ぶくぶくぶくぶく太って。顔を見たら吐き気がするようになったよ。
2年前、外が怖いと話していた息子。精神疾患の症状まで出ていて、外出は無理だったあの頃。完全不登校開始から4ヶ月経って突然散歩に出た息子を写真に撮って喜んだ私。
2年経って…彼も変化したのだろう。よく外に出る。これだけ書くと一歩なのだけど、散歩に行ってなかなか戻らないと、ざわざわする。家にいる彼に慣れてしまったからか。別の精神疾患を疑っているのか。戻ってこないときは警察に捜索願だなと考えている。
とにかく怖い。
前進なのか。
新たな闇の入り口なのか、分からない。
不登校経験した我が子は、前を向いているように見えたけど、結局止まったままだった。
頑張るふりだけだったんだなーと思うと、いつも以上に腹が立つし、情けない気持ち。
やってみたいことにチャレンジするために動いた…やりたいことなら頑張ってみたらと、後押しして、費用も準備していた。
たった1回で「才能ないわ」でやめるそう。
はぁ?どれだけ自分ができると思っていたの
だろうか…自分を過大評価し過ぎてる。
以前完璧主義でコメントさせてもらったけど、難しいことだと思ったら、みんなできなくて努力するし、できないから教えてもらうんじゃないのかな。
1回じゃわからないと思うけど、
本人はそれが理解できないようで。
本当に何言ってるのか私の方が理解できない。
その上、「不登校だった期間で失ったものが多すぎて、得たものが何もない」と語りだした…
学校に行かないと決めたのも自分だったよね。
私は「得たものがなくても、充電時間だったのでは?」と話すと、考え方が違い過ぎると
キレて部屋に戻っていつものゲーマーに戻った。
いつまで一緒にいないといけないのだろうか。
頑張りたくても頑張れない境遇にあるお子さんと変わってあげたらと、心の中でつぶやくひどい親です…
やっぱりね。勉強しても良いと言い出して、嬉しくて一緒に見守ってきたけど、こんなの嫌だと言い出した(わからないから)
現実から逃げてきた時間、もう遅れを取ってるんだよね。
遅れている状態で学校に復帰は出来ないだろう。出来たとしても自分が惨めになると思う。
どんどん後退していくだけ。
それを見守り続けるのは辛い。
自己肯定が異常に低い状態で、何かあれば私に当たる。お母さんが嫌な気分にさせた、お母さんが悪い。被害者ぶるな!と言われる。
あーもう。いいや!
明日死んでも後悔より未練なくあの世に行ける。
過去の不登校では
本当にうまくいろんな支援を受けて
子供2人復帰の経験もあるけど
今、初めて「家庭で抱えるしかない状態」
というのを経験してます。
学校もSCもSSWも心理士も…
繋がりはあるもののなかなか状況理解されず
四面楚歌の状態で苦しいです。
同じ不登校でも理解ある支援を受けられるのと、むしろ悪化させる支援で支えがない状態なのとでは
天と地の差です。
いろんな辛さ、経験しないとわからない。
はじめまして。
今まで子育ての悩みはママ友に相談して、笑って発散してました!それができない今本当につらい。言いたいけど言いたくない。成人式に行ったか、行かなかったか聞かれるのがこんなにしんどいとは( ; ; )
他の子が成人式行かなかったと聞いても何も思わないのに。。。(そういう時代だよねって。)
これから、毎年嫌な気持ちになるのだろうか。
そして、受験前のカロリーメイトのCMがつらすぎる。本来大好きなCMなのに。年によって曲も違うからさらにしんどいです(;_;)
辛いな。しんどいな。いつになったら心から安心できるのかな。
こんな気持ち。、同じ経験した人にしか分からない。
カウンセラーの人に話したって、所詮他人事だし、話は聞いてくれるけどそれだけ。
同じ立場の方と話したい。田舎は親の会すらなくて、そんなささいな望みすら叶わない。
不登校の親の辛さ、世間は分かってくれない。親だから支えるのが当然としか思われない。親だって経験したことないから不安でたまらないのに丸投げされる。
簡単に大した事ないよって、変な励ましを受ける。
自分なら耐えられない?私だって耐えられないよ。もう嫌だ。
免許更新に行ってきました。そしたら、あちらこちらにランドセル姿のポスターが…まさか、免許更新で胸がズキズキするとは思わなかったです。当たり前の景色が一変すること、当たり前に出来ていたことが出来なくなること、不登校は学校に行かないだけじゃない。その裏でたくさんたくさん信じられない事が起こっているんだよ。ある意味、交通事故で人生が変わったくらいの衝撃的なことが起きている。
子どもが小さかったころに行った小児科の壁にポスターが貼ってあったんですよ。
幼い子のイラストと共に、
「僕、私、小さいけど、ちゃんと話してくれたらわかるよ」
ってやつが。
話しても話しても伝わらないんですけど!
伝わったこと一度もないんですけど!
こっちが折れるしかなかったんですけど!
旦那の重すぎる期待に答えられず全日制を辞めた息子。部屋は汚部屋、換気せず部屋で食事をするから匂いがひどい。髪はあと少しで腰ぐらいの長さ、歯磨きはしていない。歩くと匂いがする。
生活リズムは戻った。話す時も穏やかになった。
でも、先を考えるとしんどい。今が大切なことはわかってるけど、あの容姿と表情を見るとしんどすぎる。
先生もスクールソーシャルワーカーも
自分の伝えたいことばかり。
何を言うかじゃなく誰が言うか…
なんですよね。
自分のことを認めてくれる人。
コメディドラマなんだから、自分の気にしすぎなだけって分かってる。
でも我が家の登校しぶりはあんな軽いもんじゃなかった。
世間にはこんな感じにしか思われてないんだな
ドラマも素直に見れなくなった自分はかなり病んでいるんだろう
学生時代の友人(年賀状のやりとりのみ)
節々で子供の入学式卒業式で、写真を送ってくる。
そんな幸せ自慢、私は全くいりません。
そして、うちの子の事をもちろんきかれる。
どこの高校いったの?って。
えーー正直言ってに答えてやったわ
結果、いまって多いよねー!って。
もう、そーゆーのいいから。
子供が手離れたら、みんなで旅行いこうよだって。
絶対行かない
自分で決めた全日制の高校受験。なのに1ヶ月前から漠然とした『どうしよう』という自信の無さと不安でストレス溜まりまくり。
試験当日に会場入れるかな。もし合格してもまたクラス行けなくなるかも…。やっぱり通信の方がいいのかも…。
勉強時間もいきなりやらなくなった。そのはけ口で私への当たりが強くて強くて…。
娘の後ろ向きな愚痴を聞かされて、負のオーラで私の心が潰されて叫び出したくなることも度々。『こう考えてみたら?』なんて言おうもんなら『そう考えれたらこんなに苦労してないし! お母さんは他人事だからそう言うんでしょ!』の威圧的な口撃です。
…他人事…に見えるのか…。支えてあげたくて助けてあげたくで、こんなにあなたの事で悩んで苦しんでるのに…。最近はちょっとした私の相槌や返事でもこの言葉を浴びせてくるよね。
もう全部投げ出して逃げだしたい。
じゃあお好きにどうぞ、って見離せたらどんなに楽か。それが出来ないから苦しいんだよ。
母だから不安な気持ちを当たり散らすだけの対象でも大丈夫だと思ってる?
あぁもうお風呂で涙が止まらない。
もぅやだなぁ…
不登校って「自由」がないよね。
親も子も。
未来の「自由」がない。
子も自由になってほしいし、親も自由になりたいよ。
ずーっと自由がない状態。
未来も。
何かにがんじがらめに縛られてる状態。
親も子も。子も自由に見えてそうじゃないからね。
自由を目指そうよ、みんな。
未来の自由を。
進学して高校通うこと。
さらさん
コメントありがとうございます。
似たような状況だったのですね。疎遠になった方が楽になる事もありますよね。
あれからちょっとした事で涙が出てくる1日でした。やる気も起きなく疲れて横になっていました。
でもいつもこちらの掲示板に助けられています。ありがとうございます。
ははさん
一年前の娘と全く同じです。
私はあまりにも申し訳なくて待ち合わせ場所まで一人で行って平謝りでした。
今、見事に誰とも疎遠になって。
むしろ気は楽です。