今しんどい人の思いやりと共感の部屋

563980 4374 person匿名 edit2024.08.29

掲示板の名前を変更しております。(旧ネガティブさん専用掲示板)

今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。

〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉

相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。

自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。

ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。

煽るようなコメントはやめてください。

相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。

コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。

スポンサーリンク
多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

  • 54

コメント一覧

  • schedule約1ヶ月前

    病気だとしたら

    診療内科?

    スマホ以外何もできないって言う症状?でいえは良いのかな

    私が早く
    この世界から居なくなればいいのに

    • 21
  • schedule約1ヶ月前

    もうさ

    ホント病気だと思うよ。
    これからどうする

    成人したら家を出て欲しい。
    何で、こんなに頑固なんだろう。

    もう勉強はどうでも良い
    最低基本的な生活を
    家族と一緒に生活してるんだから
    遂行してほしい

    家を出たら
    汚部屋だろうと何だろうと好きにやればいい

    外国で働いてる従姉妹に
    進学のアドバイスを受けて
    大きな風呂敷を広げてたけど
    それ以前の問題だろ
    学校を卒業出来るかも怪しいのに
    自分の現状把握が出来ないのも病気なんだと思う。

    昔から近所の人に大きなこと言ったりしてたし
    こっちが恥ずかしくてたまらないわ

    ホント偉そうなこと言う

    スマホ中毒

    隔離して治さないといけないレベル
    そのせいで生活のこと一切出来ない
    多分学校行っても何も出来ない

    世界はスマホの中

    親さえいらない
    スマホさえあれば
    ネット中毒

    子供は可愛いけど
    限界だな
    成人(18)まで、あと1年

    何度も
    進学しなくても語学留学は出そうか
    とか成人式はとか
    コツコツ貯めたお金を子供のために計画してたけど

    使うのが馬鹿らしくなってきた
    親戚は、子供がやりたいと思うことには
    お金を出してあげたほうがいいと言うけれど

    それはさ
    やる子だからって言う前提

    きっと分かんないんだろうな
    こういう子ども
    見た目は普通だから
    ちょっとボンヤリしてるけど。

    大口叩いて
    親戚からは「スゴイ!」なんて言われて
    余計イライラする

    でも…うすうす気づいてると思う
    親戚が集まって色々雑談してても
    ポツンとスマホゲームやってるもんね

    好きに生きたらいい
    私とはもう関係なくしても後悔はない

    1人で生きて行こうと思う。
    老人になったら。

    • 24
  • schedule約1ヶ月前
    とくめい

    今日は体育祭。
    誰にも会いたくないから外出しないで家にいよう。

    • 21
  • schedule約1ヶ月前

    下の匿名様

    とても大変な状況で辛さが伝わって来ます
    お嬢さんの様子は躾や育て方とは全く違う原因があると思います
    まだ14歳とのことですが、医療につながる必要があるかもしれません
    恐らく受診も難しいかもしれませんが発達、精神状態を自治体窓口等で相談してみてはいかがですか
    家族だけではなかなか解決しない問題だと思います

    • 19
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    今考えると、ずっと育てにくい娘だった。
    こだわりが強く、自己中で、平気で八つ当たりする。同性なのに、お母さん可哀想とか、そーいう発想ゼロ。

    中学校へ行っていたときも、まともにいってきますやただいまなんて言ったことないし、私が仕事から帰宅してもおかえりなんて言われたことはなかった。
    めしなに?の一言だけ。

    中学校から帰宅した時もほぼ100%なぜかキレてて、まず玄関ドアは無理やり閉じ、うちは猫がいて脱走防止ゲートがあるけどそれがゆがむくらい激しい音を立ててむりやり開閉する

    ただいまもいわず足音たてながら私の問いかけは無視、自室にこもり、制服やかばんは部屋にぶん投げたままだった。

    整理できないのは場所がないからだと怒るのでハンガーラックをかったらそこは服でなく物をかける場所だと言い張り
    みかねて服をかけたらもう汚くて着れないから洗えとわめく始末
    潔癖のくせして、クローゼットは絶対にしめず、
    洗濯物はしまわない
    なのに掛け布団が床についたら汚いから洗えだの
    私がスリッパではいったら床が汚れただの

    トイレは流してちゃんとふいてと何度言っても最初に流さないからうんこはこびりつき、尿は便器に垂れてる
    毎日ふいてる

    こないだは普通にうんこがあった
    しかもトイレットペーパーのしんにうんこがついててそれがトイレの中におきざり

    学校いってたときはおりものシート毎日つけてて、そのゴミもそれがはいった棚の中にいれたまま絶対に捨てなかった。何度言っても絶対に捨てない。

    でもそれでもましだったんだ。

    だってそれが、不登校になったらつけることもなくなり、下着はうんこがびっしり。風呂キャンセル界隈だからそれを何日もはいてるんだと思う。

    それを洗う私の気持ちわかる?
    早く出ていって欲しい
    これが病気じゃなきゃなんなの?
    誰か教えて

    ずっと思ってるけど私がなにしたの?そんなに早くストレスでしんで欲しいの?

    私や主人が帰ったとき位、おかえりってなんで言えないの?
    14歳だけどいまだに、どんなに言ってもお願いしますとかありがとうとか、ごめんなさいとか、
    絶対に口にしないんです。
    それなのに私には、それが頼む人の態度か?ちゃんとお願いしてとかいってくる

    正気の沙汰じゃない
    もちろん、そういう当たり前のことは当たり前に使う親だしそうしつけてきたのに
    なんにも出来ない、やらないうちの娘
    何か欠落しているのだろうか

    私が子の頃は、葬式みたいに飯食べてたら、父にそんな顔して飯食うんじゃねー!て怒られたし、夕方下に降りず夕飯のしたく手伝わなかったらなにやってんだこのやろう飯の手伝いぐらいしろて怒鳴られたからやる以外なかったし
    成績わるかったときは正座させられたうえに丸めた雑誌で頭殴られて説教くらった

    うちの娘は仮にそーいうことをしても一切きくみみをもたずきれちらかすだけ
    なんでこんな娘をうんでしまったのだろう
    どんなに優しくしても一方的にキレてて全然歩み寄れない
    もうつかれちゃった
    私だって会社のストレス誰にもぶつけられず生きてるのに子にまで当たられたら辛いよ
    可愛かった娘はもういない

    怖い、不潔、出不精、親のいうこと一切聞かない
    いつまで不登校だからってケアしないといけないの?しつけもしたらいけないの?
    怒らないといけないことだってあるんだよ

    たんたんと説明したって聞かないんだよ?じゃあどーしろっていうの
    やってらんないよ!!

    • 52
  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    不登校甲子園の記事を見た
    キラキラしてる不登校生もいるんだと
    逆に落ち込んだ

    例えば
    不登校中にフリースクールに通って〜とか
    オンラインの繋がりで〜とか
    家庭教師や塾で〜とか
    その場所での出会いや
    好きな事、得意な事に出あい、見つけていくこと
    それにつながっていくには
    結局、親の体力気力と 金 なんだ

    キラキラしている不登校生は
    なんだか裕福な感じがした
    親にも余裕がある 金銭面で

    寄り添う時間がある
    つまり仕事に出なくてもなんとかなるという事

    フリースクールだって金はかかる
    オンラインだって月額かかる
    家庭教師や塾だって多額でしょ
    公立のフリースクールだって
    弁当持ちだし、送り迎え必須
    うちは遠いしガソリン代かかる

    金金金
    親の気力と体力にも金が必要

    うちは貧しい
    旦那1人の給料でなんてやっていけない
    やっていけないから私の仕事ありきなのに
    不登校になって仕事減らさなきゃいけなくなった
    本当に足りない
    米も高い 全部高い
    なのに3食必要 しかも2人分
    しかも旦那が交代制で旦那分も昼間もごはんが必要

    夏休みはしょうがないと思っていたから
    夏休み終わったら
    半端なく食料の減りがやばい事に焦ってる
    金ないよ
    給食テイクアウトできないかな
    給食を家に宅配できないかな

    家計の中でどこをけずるかといったら
    私の食べる量を減らす
    しかない

    もうずっとお腹空いてる
    だから疲れやすい 寝ても寝ても眠い
    頭もいたい でも誰も何も気に留めない

    当たり前のように息子たちは
    ご飯はなに?とか聞いてくる
    昼ごはん食べてるのに 夜ごはんは何?って聞いてくる

    休みなのに別の部屋で暇そうに寝転がって
    スマホばっかの旦那
    子どもと散歩でも草むしりでも
    風呂掃除でもなんでもやることあるじゃん

    でもずっと寝転がってるのに
    ご飯のできたタイミングで着席して
    待ってんの なに

    ご飯マシーンですか私は
    ずっと腹減ってんの 私なんですけど

    なんか全部つかれた

    不登校でもキラキラするには程遠いな

    • 48
  • schedule約1ヶ月前
    弁当作りたくない母

    学校行かないのに弁当作るのしんどい、早起きも財布にもきついですよね。
    どうせ家で食べるから誰にも見られないし、たまには手抜きしてふりかけを付けてご飯にオール冷凍食品でもオッケーて事にしてます。

    • 21
  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    学校なんてもう何ヶ月も行かないのに、夫に行くかもしれないから作れ、と言われる弁当。
    学校なんて行かないし、家で夕方起きてきて食べて、弁当箱を洗いもしない。死んでないんだな、の生存確認でしかない弁当。
    作れ、って言うだけの人はいいわ。準備もしないし、行くかも、って期待もしない、空の弁当箱を洗いもしない。
    家でしか食べない弁当を毎日早く起きて作ったことがある人にしか、この気持ちは絶対わからない。ここに来ると少しホッとする、私だけしんどい人ではない、夫も気持ちを話してもどうしてほしいの?とか言われるだけ、もう話せる友達も誰もいなくなったけど、ここに来たらみんな同じでしんどい。

    • 54
  • schedule約1ヶ月前
    とくめい

    そう、他人事、他人の不幸は蜜の味ですよ、、
    だから、私は話しません😢
    不登校じゃなかったときも、真面目に悩んでる話をママ友した矢先にその行動?ってこともあったし。

    • 17
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    中2娘。ついに行けなかった職場体験。
    先日学校の色んなモヤモヤをママ友に聞いてもらった。
    そのママ友、娘の職場体験覗きに来てる〜🤭🤭とインスタ投稿、
    所詮他人事なんだなぁ。
    ただ誰かに聞いてもらいたかっただけなのに結局傷つく私。
    相談する相手間違えた私がバカだったわ。
    なんなんだこれ。もう…

    • 33
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    行事があり役員だったから
    我が子はその行事には居ないが
    参加してきた。

    凄くみんな楽しそうにしてた。
    我が子のクラスを前に特に虚しくなり…。
    帰宅すると寝ている我が子を起こして
    お昼ご飯を一緒に食べて。
    何だか可哀想やら悲しいやら虚しいやら…。。。

    行けないとは分かっていても担任から帰りがけに
    渡された配布物の封筒には時間割は入ってなかった。

    あー。どうせ来ないと思ってるんだろうな…。

    ある意味疲れて今夜は寝れるかもしれない…。

    • 40
  • schedule約1ヶ月前
    くるしい

    ギター弾けるようになりたい、買って!
    絶対頑張って練習するから!飽きないから!
    と言われて買った
    アンプ等合わせて私のパート代10日分出して

    買った日しか触らなかった
    難しい!とかなんとか言って

    梱包ぐちゃぐちゃに開けたから返品も出来ない

    明日もパート もう腰が辛くて辞めたいけど辞められない

    • 35
  • schedule約1ヶ月前

    早起きして作った弁当を家で食べる息子に腹立つわ。
    家で食べるなら卵2個も使って卵焼きなんか作らないのに。
    もう弁当作るのやめようかな。

    • 29
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    ここ5年、自分の人生を生きていない感じがして、常に虚しい気持ちでいます。
    子育て、14年間で何を得たのかさえ分からなくて、もう気持ちが滅入ってばかりです。
    ようやく過ごしやすい気温になってきたのに、私も家から出る気力がありません。
    もう何も考えたくないなぁ…。

    • 53
  • schedule約1ヶ月前
    ろく

    新学期にちょっと五月雨登校できたと思ったら、またずーっと欠席の時期に入った。もう何回も繰り返しているこの流れ。周りが『夏休みの昼食作りから解放された〜』って晴れ晴れ言ってるけれど、うちはずーっと終わらないよ。
    時間もお金も精神的苦痛も、なぜこんなにも差ができるの。
    比べちゃいけないってゆうけど、羨ましくて仕方がない。

    • 45
  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    お金がないから夕方からのバイトを始めたら、帰宅時間がお隣さんの、息子の同級生の子の塾の帰宅時間とバッティングする事が判明。別にたいした事ないけど、同じエレベーターに乗りたくないし向こうも気まずいだろうし。
    駅から自宅へ歩いていると、塾帰りの向こうは友達3人と楽しそうに前を歩いていて、時々立ち止まって盛り上がったりして。
    学校に行けてる、確か部活もしてる、友達いる、塾にも行けてる。いいなあ、全てが揃ってる。あの輪の中に息子がいたらどんなに嬉しいだろう。
    よそのお子さんを見て羨ましく思うのはもうやめよう、そう思ってるのに外に出ると制服着た子達に目がいってしまう。そして惨めな気持ちになる。
    私は不登校の母親、少数派のマイノリティなんだ。数年前までは普通に登校してる小学生の母親だったのに。ママ友と笑いながら授業参観してたのに。今はママ友なんか1人もいないしもういらないし。授業参観も保護者会ももう何年も参加してないし。

    • 77
  • schedule約1ヶ月前
    お疲れマミー

    孤独、不安、焦り、
    この感情から解放される日は来るのかなぁ
    1年以上熟睡したことがない
    1人が不安な息子
    寝る時も一緒
    でもゲーム依存、自暴自棄で暴れる
    それに向き合ってきたのは私
    旦那は言いたいこと言って、息子を追い詰めて
    それで荒れるのをなだめるのも私

    承認欲求、、
    しちゃうよ
    全部やってきたの私よー

    疲れた

    私は小6の時に
    生まれてこなければ良かったと思ったことがある
    この歳になってフラッシュバック
    旦那の不倫もフラッシュバック

    疲れた
    私って馬鹿だねー

    • 47
  • schedule約1ヶ月前
    とくめい

    洗濯物干していたら向かいのマンションの同級生が登校〜
    うちの娘まだ寝てる〜

    • 34
  • schedule約1ヶ月前
    まま

    今日は考査なのに、、
    行かない。
    まぁ、勉強もできる状態じゃないし。
    学校へもいけないしさ。
    これからどうなるんだろ。
    行かなくていい。
    だけど、ベットの上でずっとスマホは、大丈夫ですよと言われても。
    絶対に違うと思う

    • 41
  • schedule約1ヶ月前
    つらみ

    もぅ学校行かせるのあきらめたほぅがいいのかもしれない。

    期待する分、イライラしてしまいケンカになる。

    でも簡単には、あきらめたくないのも本音。

    別室登校、フリースクールなど、どれも本人がその気にならないと行けない。
    いくらこっちがいろいろ提案しても何も変わってくれない。

    あー本当にもぅ不登校ってなんでこんなに地獄なの。
    唯一、仕事が私の逃げ場だから、仕事あってよかった。

    • 48

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up