今しんどい人の思いやりと共感の部屋

383451 3113 person匿名 edit2024.08.29

掲示板の名前を変更しております。(旧ネガティブさん専用掲示板)

今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。

〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉

相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。

自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。

ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。

煽るようなコメントはやめてください。

相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。

コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。

スポンサーリンク
共感し合える仲間と、褒め力アップ始めませんか?

共感し合える仲間と、褒め力アップ始めませんか?

  • 47

コメント一覧

  • schedule約1ヶ月前
    レモン

    下の子の年齢が完全不登校娘が五月雨登校になる少し前に追いついた。
    上の子であんなに協力して教えて大変だったパワーポイントでのプレゼン資料作りの課題がすんなり1人で仕上がっていた。
    平均ど真ん中の下の子が特別優秀な訳ではない。

    「情報を読み取る、纏める、仕上げる」
    発達障害もあって出来なくて何したら良いかずっと分からなくて困って結局諦め続けていたんだな。
    私が思っていたよりずっと前からこの子は困っていて周りの子はすんなり出来る事が自分には出来ないと自己肯定感下がり続けていたんだな。

    そんな時に同時に私がした対応は間違いだらけだった。間違いだらけだったんだなー。
    今日は自分の残念さにしんどくなってる。

    • 23
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    何が五月病だよ
    今の子供は羨ましいよ

    仕事はそんなん理由にならないから

    バイトも正社員も、そんなんで休まれたらクビだよクビ

    この先、高校、大学、就職って
    彼女には明るい未来があったはずなのに
    あんなに楽しそうだったのに

    ゲームにキレて、父親にこっぴどくしかられてから壊れてしまった
    でも、やったのはアナタなのよ?人のせいにしてるけど、全てアナタのせい

    それに、欲しいもの全て与えたよ?やるからって
    全部嘘だったんだ。親を騙したの。
    これ以上何を求めるの?
    楽しくないから行かないって、理由にならないのよ。
    そんなことで振り回されて、私のストレスはどこで発散したら良いの?

    学校に行かなくても塾に行けるのに行かない
    自転車がきにくわない、何かにつけて言い訳していこうとしない
    行っても意味がないって決めつけて、どの身分でそういう気持ちになるの?

    先生に渡されたプリント、必ず出さないといけないって言われてたのに書きゃしない
    保護者会で出すから書けと言ったのに
    毎日寝て遊んで何してんの?
    それで親に悪態つくとか食い物よこせとか、ちがくないか?
    もっと申し訳なさそうにしてほしいわ

    • 35
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    ちゃんみなさんという歌手の「WORK HARD」をファーストテイクで聴いたけど、あれ子供にも聴かせたい。
    家の中で爆音で流してやりたい。
    不機嫌になって閉じこもるのわかってるからできないけど。

    本当に言いたい。こっちだって好きで強くなってないのになんで「ママにはわかんないよ」とか言われなきゃならないの。
    久しぶりに一人カラオケで絶叫したくなってきた。
    ぜひ歌詞字幕つけて聴いてみてほしいです。

    • 21
  • schedule約1ヶ月前
    曇り

    今日は木曜日なんですね。
    何曜日かもわからない、
    ずっと息を潜めて過ごす日々。
    何にも悪い事してないのに、
    なんでこんな息苦しさを感じるんだろ。
    感情さえ持たなくなってくる。
    ああ、またお昼ご飯をつくらなきゃ。

    もうどこかへいきたい。
    逃げるところはないけれど。

    • 32
  • schedule約1ヶ月前
    コーヒー

    何回かコメントしております。
    この場でしか私のつらい、しんどい
    気持ちがはき出せません。
    みなさんお母さんたち一緒だと思うと
    救われる毎日です。

    両親も高齢だし、姉にも相談したいですが
    自分の今までの子育てを否定される気がして
    責められる気がして、隠しています。
    皆さんはどうでしたか?
    旦那は不登校娘に無関心。

    学校の先生も娘の状況だけの報告。
    スクールカウンセラーも一緒。
    改善アドバイスくれても結局私の対応の仕方
    でも娘は変わらない。
    児童精神科は話を聞いてくれただけの1時間。
    もう行かない。結局は本人次第
    頼れるところは金のかかるところ。

    最後にいつも思う事。
    どこか遠くへ行きたい。

    • 39
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    私の学生時代の友人。お互い地元を離れ遠方のため、もう十数年会っていないが、年賀状と誕生日メールのやり取りだけは続いている。
    ここ数年のその友人からのメール内容は、誕生日おめでとうの文の後は、ひたすら自分の話。仕事で昇進した、学生時代の私達の共通の友人に会って楽しかった、今度大きなプロジェクトの出張で私の近くに行くから連絡するね(←結局連絡なし)。ただの充実自慢にしか聞こえない。
    こちらの状況は一切話してないけど、きっと、そうでなくても、もやもやする気がする。
    他にも年賀状、誕生日メールのみで細々と繋がっている友人は何人かいるが、こんな感じの人はいない。
    だから、その人は承認欲求強めで残念な感じに年齢を重ねちゃった人、として、線を引くことにした。
    子どもが不登校になってから、思いやりのあるなしや、気遣いのできる人とそうでない人、距離の取り方のスマートさとか、ちょっとしたそういうところに敏感になって考えるようになった気がする。

    • 20
  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    不登校、五月雨登校4年目。
    朝、声をかけるとうるさい、あっち行ってと言われる。自分で起きて学校行けるなら、そうしてますよ。
    遅刻していくときは学校まで送迎。放っておけばいいのだけど、単位があるから、少しでも行ってほしいと結局送ってしまう。

    朝起きれないんだから、全日制は厳しいといい加減自覚してほしい。朝から行かなくていい、毎日通わなくていい通信制の高校だってあるんだから。そうすれば、お互い、毎日こんなやり取りしなくていいのに(かといって、レポートの提出とかしなさそう)。

    仕事も、何があるかわからないから、子どもに合わせてずっとセーブしてる。私の人生返してほしい。

    • 25
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    今週も、一度も行ってない。
    楽しくなからって、、、
    いよいよ児童精神科に行こうとしていますが、そこの病院はカウンセリングはしていませんと書かれている。でも、初診は1時間するらしい
    うちの娘は、他人のいうことを聞かず行っても意味がないというタイプ。
    こーいうタイプには、逆にこうやってカウンセリングをしてない病院の方が良いのかな?
    みなさんのお子さまは、心療内科的なところ行って改善はありましたか?
    今、中三です。。。

    • 10
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    子供達はもちろんなんだけど、
    旦那、学校の先生、SC、SSW、心理士
    みんなそれぞれ抱えているものが背景にあって頼るのが難しい社会になってきてるなと感じる。
    察することしかできず…
    こういうことを抱えていて大変なんです!と
    いっそのこと言ってくれと思う。

    経験積みすぎて私が大人になってきたのだろうか。
    気づいたら私が1番年長者なんだよね…
    みんなのお母さんみたいになっちゃうんだよ。こっちが困ってるのに…
    私にぶつけないでほしい。

    • 11
  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    不登校の子と毎日接する母親。
    毎日どんな思いで接して、
    少しずつでも学校に行けるように学校と連絡とったり、カウセリング受けたりしているか。

    発達グレーな特性をもつ息子に、
    「本人が一番困ってる」という気持ちと
    当たられてストレスが溜まり、
    精神崩壊になりながらの狭間で戦ってる。

    本読んで勉強して、
    怒ってる時はそっとしとくとか
    それなりに対策できるようになってきた。

    なのに、
    旦那さんからしたら、
    それは甘やかしなんだとか。
    私の関わりかたは間違ってるそう。

    私からしたら、旦那のやり方は
    息子にストレスをさらに与え、
    傷つけてるようにしか見えない。

    親がふたりで甘やかしてはいけないって? 
    産まれてから今まで、病院連れてったり
    学校への連絡、相談、なにかやってくれた?
    意味わからんとこで口出ししないでよ。

    きっと旦那は、
    自分自身で勝手に鬱になってるだけと思ってる。
    あなたのせいだよ。

    • 28
  • schedule約1ヶ月前
    しんどい

    「明日学校行きたくない」を連発する
    高校生の息子。
    この言葉の持つネガティブな力と
    息子の暗い表情が
    私の人生を蝕んでいく。
    一瞬、少し行けたと思っても、
    すぐ元通りで糠喜びさせられているだけ。
    私の鬱も治らない。
    自分を保つことも難しい。
    心穏やかな老後も無理そう。
    単身赴任してる夫の自分勝手さにも辟易する。なぜ息子を気に掛けられないのか。

    • 28
  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    塾の前まで送っていったら、やっぱ行かないわ。家に帰ってからは、部屋にこもる。眉毛が線のように細くなってる。おかしい。でも、言ったらキレる。ただただ悲しい。

    • 18
  • schedule約1ヶ月前
    からっぽ

    なんかつらすぎて生きてる感覚が無い。喜びも楽しいことも無い。
    生ける屍になってしまった。自分に与えられた義務を、重い身体を引きずってこなすだけ。子どもは動画見てゲラゲラ笑ってる。もう消えたい。

    • 43
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    毎日毎日毎日、私の顔を見れば
    しんどい!どおしようこの先…..。
    人生終わった。生きてる価値ない!etc
    もうネガティブ言葉ばかり言って来て💢
    カウンセラーとかは話を聞いてあげて下さい。とか言うけどこっぢも人間だからネガティブな言葉ばかり聞いてると息が詰まるし話しをしても聞き耳もたずだからノイローゼになるわ!
    今までそれでも何とかしてあげなきゃとひっしで向き合ってきたけどネガティブな話を聞くのもう限界!
    旦那も大嫌いだから願わくば、家から出て楽になりたい!
    本当にしんどいのはこっちのセリフだわ!って言って出ていきたい

    • 29
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    毎日つらいです。
    何で息子は登校できないんだろう。
    理由も教えてくれない。本人なぜ行けないのか分からないのかもしれないけど。

    家で勉強もせず、ゴロゴロして昼寝までしてる。
    こちらは仕事行き、食事を用意し、洗濯掃除。
    私はあなたの家政婦ですか?

    お子さんの心が休まるまで…と先生は言うけど、母親の心は限界にきてますが。

    誰か助けて。涙がボロボロ出て止まらない。
    何なら息子と代わりたい。
    私が部屋で閉じこもっていたいから。

    • 66
  • schedule約1ヶ月前
    ため息

    3つ下の匿名さん

    昨年夏の文部科学省の不登校に関する改訂でうちの地域にも通達が出ました。
    不登校生徒にも評価を…と聞こえは良いですが現場の先生達の状況が汲み取られていないと思います。
    詳細を教えてほしいと言ったら教育委員会からのプリントを貰いました。そこには「オンライン授業」や「市販のドリルや創作活動も対象」と記載がありました。
    例えば担任の先生教科担当の授業を受けたいと事前に伝えればオンライン授業させて貰えるんですか?と聞いたら、まさか自分事になると思っていなかった様で慌てて「後日どんな方法になるのか確認してお知らせします」と濁されました。
    「市販のドリルや創作活動」についても、こちらが求めるレベルの物だった場合…と濁されました。

    色々な状況を想定して情報だけは知っておきたくて質問していたのですが、「お子さんはオンライン授業や市販のドリルでの勉強をやりたいって言っているんですか?」と。
    …そんなの今の状況のうちの子が勉強したいって言う訳ないじゃない、と悲しくなってもう聞くのも諦めました。
    結局「後日の連絡」は来ないままだし先生も面倒なんですよね。

    • 15
  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    今朝の朝ドラ、そのセリフ聞いて
    うちは2丁目だな〜って思ってしまったダメ親です。
    希望を持ちたいけど 持つエネルギーは
    4年かけて削がれてきてます。私も彼も家族も、お互い毎日生きてたらいっか〜 と思うしかなく。ホントは良くない、生きてるだけじゃ 意味無い、そんな気持も勿論ありますが、その気持で生きてると現状に何の変化も無い事に、体力的に精神的に、やられてしまいます。ただただ現状を受け入れるモードになってますね・・・・良くないですが。疲れます。毎日誤魔化して生きてます、私。他の家族の生活もありますから。

    • 18
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    子供の不登校になり、自分の中で描いていたものと全く違う40代が終わろうとしている。
    毎日子供の顔色見て、言葉を選んで、機嫌をとるかのような自分の発言の裏に、
    なんでこんなに子供に気を遣わないといけないの、私がなんかした?
    という、沸々とした怒り、悲しさ、悔しさ。気づけば円形脱毛症ができている。

    ホルモンも変動していて自分のことですらコントロールできない。たまに抑えきれずに発してしまう言葉に、今までの頑張りが全て崩れたような情けなさを感じる。
    でも、誰も慰めてくれないし、誰も守ってくれない。
    慌てて謝っても、子供は無視。未読スルー。
    情けなくていなくなりたいとおもう。

    でも、私には責任がある。生きさせないといけない。お金もいる。仕事もこれ以上休めない。
    全部全部、自分の責任。
    自分がなんで生きているのか、なにかの罰を受けているのか、と思う。
    孤独で仕方ない。

    • 57
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    こっちが好きこのんで不登校になっているような解釈しますよね、学校の先生。
    不登校=迷惑わがままと。
    それもこれも文科省や教育委員会のしばりが増えたことも要因だと思います。
    うちの地域は。
    先生からしたらわがままや迷惑に
    こちらはこれだけ合わせてますみたいな。

    元の対応に戻してほしい。
    ほんとに心折れます。

    • 10
  • schedule約1ヶ月前
    ベーコ

    玄関を開けると、静かで薄暗いまま、手をつけていない2人分の食事の置かれた室内。出かけた時と何にも変わってない。我が家だけ時が止まってるよう。家に帰るとドッドッドと動悸がして、気持ち悪くなる…。安らげるはずの場所なのに、今は家にいるのがストレスです。

    • 57

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up