
今しんどい人の思いやりと共感の部屋
480440
edit2024.08.29
今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。
〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉
相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。
自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。
ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。
煽るようなコメントはやめてください。
相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。
コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。
- 52
まただよ
夏期講習行くって自分で言うから申し込んだのに
いざ行く日になると、どんどん機嫌が悪くなって
準備しながらあれ手伝え、これ手伝え、で、結局
ママがちゃんと手伝えないから行かない
わかってたよ
そういう人だって
何度繰り返しても騙されて
本人が一番辛い?
親が一番辛いよ 責任全部押し付けられて 八つ当たりする相手もいない
引きこもり5年
近場で最初は相談したけど、
本人が来ないからすぐに打ち切り。
今は遠方の支援に相談している
とうの本人は一切面談に行かずかれこれ
1年が過ぎるところ。毎月手紙をくれる。
その手紙も開封せず箱に入れたまま。
破り捨てる人のいるので捨てないのは
気になってどうにかしたい気持ちは
あるらしいと教えてもらった。
面談も作戦変更‼︎
オンラインにしてもらった。
誘ってみたけどスルー!
次は私抜きでオンラインの
お誘いのお手紙が届く予定。
それも昼夜逆転に合わせて遅い時間
私が関わらない方がいいかもと
アドバイスを頂いた。
さてどうなることやら。
本当に毎日へこたれてばっかり。
だんだんと必死にサポートする気力も
薄れ、ついに両腕五十肩
もうそんなに頑張れないわ。
それでも良い支援員さんと出会った。
あの手この手で会った事もない我が子の
性格考えて作戦ねってくれるMTさんに
感謝します。
本当に辛い…..
完全不登校2年目
気づいてしまった事がある。
それはもう引きこもりになってしまうこと。
不登校の本から引きこもりの本を読むようになり、うちはもう不登校のどの段階にも当てはまらない。
部屋にこもり、気に食わない事はやらない。
暴言暴力が過去にあり、親もトラブルを起こさないように関わるのやめた。
もうこの関係性が固定されてしまった。
未成年だが、スマホも初期化して自由に何でもしている。丸2年ゲームし続けて、そのアカウント売買してお金も稼いでいるようだ。
親が真面目に働いても、いつかは警察沙汰か、引きこもり続け何不自由なく暮らしていくのだろう。
真面目に勉強して、いつか社会に出ていく兄にも迷惑をかけるのだろうか。
もう限界です。
でも、この状態から逃げ出せない。結局、育てたのは自分だし、産んだのも自分。相談したところにも、遠回しに言われてしまう。責任は自分にある。だから、本当の限界きたら、最悪の事態以外の選択は見えない。だから、そのような事件も絶えなくあるのだと思う。みんな、限界でどうにもならなくて、それしかないんだよ。それ以外の答えがあるなら、教えてほしい。
毎日毎日、ご機嫌とって、怒鳴られて、ほっておいても怒鳴られて。部屋にこもられて。ここで、愚痴を吐くしかありません。
本当にその通りですよね。仕事の予定など色々と娘に合わせたのに、結果、何かわからないが怒り出して「ママのせいでもう行きたくない」とまた、こもる、、、もうこの苦しみからぬけたくなる。でも旦那は、優しい言葉の一つもかけてくれないでスルーもしくは、なぜか不機嫌面してくる。もう、終わりたい。誰に伝えても、結局、私以外に娘のことは見られない。終わりを迎えるまでとおもってしまう。だいぶ病んできてます
期待してない
諦めてる
無駄な声かけしてない
母親は我慢して働いて、
ひたすら我慢して、娘の予定に合わせて仕事休んで自分の病院ずらして、
朝から準備して今、
やっぱいいや行かないだって
お前の機嫌で人の人生壊すなよ
自分じゃない人でも、ビール飲んだとか、ストレス発散コメを見ると、少し心が軽くなります。
暑いですね。
仕事と疲れで腰も体も痛い。
今日は休みだけど、無関心ポンコツ旦那がいてるし外出しようと出たところ。
最近は不登校娘より旦那の顔を見るだけでしんどい。家族崩壊寸前。
帰ったら夕飯作らないとなぁ。
1人でファミレスでビール。
やってられん。
わかります!
私は今、子供達の昼ごはんだけを準備し、一人で出かけようと思ってます。
半日でも一人の時間を作らなきゃ、ホントやってられない…
辛いなー
家から出たいな
こんなにメンタルが蝕まれる生活続けていけません。
一人になりたい。休みたい。ただそれだけなのに
ここに来ると、たくさんの葛藤を抱えてる皆さんの言葉に励まされ、涙し、うなずいてばかりです。
最近、かなり気持ちが下がってて、通勤の車の中でひたすら泣いてる自分がいます。
行きも帰りも泣いてる私。
1人になれる場所はここしかなくて。
職場でもう子どもは家を出て、楽になったという話を聞いて、いいですねと言いながら、うちは家から出ることができるんだろうか。
息子が社会に出ることができるのか不安になる。
通信に転入することになるので、今の高校の修学旅行をキャンセル。せっかくとったパスポートを使うことなく終わりそう。
去年は、修学旅行を楽しみにしてたのに。
普通の高校生活を送って欲しかった。
通信ではスクーリングが少ないところを検討してる。
でもそれで社会に出れる?自立できる?
思うようにいかないことばかりで、前向きになれたらいいのになれない。
また事件ありましたね。今、ニュース見ました。
母親が、犠牲に。。
でも、お母さん、頑張ったね。終われたね。と、少し羨ましいと感じる私はかなり病んでます。
通信制のレポート最終提出期限があと一週間。わかっているけど、やる気になれずと1枚もやらない。どうせ単位落とすから行かないと。
スマホ検索してたらHSPの症状ドンピシャ。終わった…(泣)
つらいなら辞める選択もあると伝えたら
辞めたくないと。いつまで高校生でいるつもりなんだろ。
無駄にお金かかるだけだ。
今まで送迎したりカウンセリングへ遠くまで連れて行き、綺麗事ばかり言われて少し期待はしてたけど、社会復帰は本人自身が変わる気にならなきゃどうしようもない。もう一緒に居るのが辛すぎる。
私のカウンセラーに気持ちに寄り添うと変わってくる。と言われたが
来年は20才。ずっと変わらず悩み続けて私がおかしくなる。親は必死に耐えるしかないねか?もう無理…..。
私の子が中学完全不登校だったとき、
お子さんがひきこもりだという先生が面談してくださり、
「生きててくれたらそれでいいよね」
とおっしゃったのを
「それはないです」
とキッパリ返しました。
ホントそれはない。
夕方、帰宅途中の自転車をこぐ高校生たちを見ました。日に焼けて肌は黒く、風になびく短い髪、何度見ても心をえぐられます。
帰宅すると、「おかえり」と笑顔で息子が言ってくれました。
息子はずっと引きこもっていたので太りました。見た感じから普通の高校生、健康な雰囲気ではありません。
息子はとても優しい子です。家では手伝ってくれるし笑顔を見せてくれます。でも、健康的ではない現実は、とても悲しいです。
完全不登校の中3の長男、本当に性格が悪い。下の子に対して意地悪をして喧嘩ばかり、心底いなくなればいいのにと思った。片付けもしない、家事もしない、言い訳ばかり、偉そうな言い方、マクド買ってこいやら、口をひらけば文句と不平不満ばかり。
もう本気で消えて欲しい。まじで無理。
私は元不登校ママにいろいろ精神えぐられました。
不登校児を抱える者同士、いろいろ話してて大変だよねって。夜も眠れないよね、不安だよね、忙しいよねと話していたら、
そちらは、大変だ大変だと話ているんだけれど、詳しく聞くと、義理実家にめちゃくちゃ不登校児預けて昼寝してたり、不登校児だけど家でオンラインで学校の授業受けていたり、オンラインで教室の友達とお話ししていたり、ということが分かって。
え…全然違うベクトルじゃんってなりました。同じ不登校児じゃなくて、優等生の不登校児じゃんって。それであんなに「大変だ、辛い」なんて言っていたの?
我が家は実家との折り合いが悪く頼れない、義理実家は遠い、全て不登校児のお世話は私1人がするしかない、1人の時間がない、オンライン授業なんて断固拒否。
正直羨ましいです。そんなに恵まれている状況なのに「大変、辛い」て私と同じベクトルで私と話してて、どういうこと?て思いました。距離を置きました。めっちゃ辛かったです。
そして、そちらは不登校解決、学校に行き出したといらない報告受けました。なので、元不登校ママなんですよ。
こちらは不登校継続中、その方よりも半年も前に不登校なった不登校ママ先輩でもあります。
人生なんて理不尽なんだ!!!
ここで話したらスッキリしました…