
今しんどい人の思いやりと共感の部屋
382824
edit2024.08.29
今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。
〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉
相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。
自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。
ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。
煽るようなコメントはやめてください。
相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。
コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。
- 47
昨日は仕事休みでスーパー買い物。
不登校娘のご飯や菓子も出費がかさなる。
帰宅途中の車の中で涙が止まらない。
帰宅後は、家の中にいると不安と心配に押しつぶされそう、いつもの日常に戻る。
担任から電話で、大事な書類があるので渡したいようだ…というか、先日取りに行ったのに担任が渡し忘れてたみたい。
毎日もうヘトヘトだよ…
『行けません…』とつい弱音を吐いた。
しんどいです…
五月雨登校の娘。少し学校と関わりがある分、休む時の反動が辛いです。
運動会は練習は少し出て、本番は遅刻で行きました。1週間前に熱を出したりして不安定なのもありました。
朝早く起きて準備したけど、髪型が嫌になり休むと言ったけど気になって休みきれず、イライラしていて。そのうち気持ちが変わってきて、私と一緒に遅刻で学校へ行きました。その日は、変わる状況に合わせて私の気持ちも落ち着かせるのが本当に疲れました。
移動教室もそこまで乗り気ではなく、当日行けるか分からない。
そして、先生が昨年度から体験授業に積極的で、確かにどれもいい授業なんです。学校へ行ける子にとっては。
でもその度に休む娘を見て、すごく辛い気持ちになります。毎週先生から渡されるプリントでその様子も見るので‥それなら最初から体験授業なんてない方がいいと思ってしまいます。遠足のような行事が増えた感じで、苦しくなります。
中2から不登校になり、昼夜逆転、ノー勉、YouTubeとゲーム三昧の日々。
高校は、周りは通信をすすめるも本人は全日制がいいと言って聞かず、偏差値低いところを受験して合格。全日制に進学したとはいえ、今も生活リズムが整っているとは決して言えない。提出物も最初こそ提出していたけど、段々とやらなくなり…
入学後たまに休みながらも6月末から全く行けなくなり、2学期初めには留年の危機を迎え…そこから奇跡の回復を見せ、何とか2年生に進学したのに…
また新学期始まって、4月、5月と五月雨登校です。親も学校まで送迎したりとあんなに苦労して頑張ったのに、またこの仕打ちかよって思ってしまう。
不登校→再登校→不登校。
もう疲れた。いつまで子どもに振り回されるのかな。無事に進級できたとき、子どもの緊張の糸が切れるのを心配してたけど、私の糸も切れてしまった。自分を騙し騙しやってきたけど、頑張る気力がわかないや。
ずっと不登校だけど「行ってみたい」というから参加希望で申し込んでいた林間学園。
そりゃあさ林間説明で学校まで行けても自分のクラスまで行けない位だから必ず行くだろうとは思っていなかったけどさ、僅かな希望を夢見てしまってた。
なんなら林間キッカケにクラスに馴染めて学校通えるようになってくれたら…まで思ってしまってたわ。
馬鹿みたい。
林間のしおり見ながら1から10まで新調しちゃった。一緒に買い物にも行って好きなの選ばせてさ、林間関係ない服まで買ってあげたばかりだよね。
そんなに余裕ある訳じゃないのよ。
前向きな気持ちを後押ししたかっただけ。
何よりキャンセルの電話をした時の担任のほっとしたような慰めの言葉にも堪えてしまった。
残念ですけど…って全然残念そうじゃない安心した声。そりゃそうだよね、先生も大変か。
辛いのか悲しいのか悔しいのかもう分からないけど、しんどい。
「参加で申し込んで無理だった時は仕方ないから」って言ったのは私だけど、本心じゃ無かったんだなぁ。
最近のドラマって、かなりの確率で引きこもりの登場人物が出てくること、多い気がするの、私だけかな。
そもそもドラマって、非現実世界で、せめてテレビを見て、自分の不登校娘のことも忘れて、日常生活から離れて、何にも考えずに、ただ見たいだけなのに、何故か引きこもり役が出てきて、親がなだめたりしてて。
またそれが「●●ちゃん❗どうしたの」とか言ってたりすると、何だ❓このわざとらしい誇張の仕方は❓と段々ムカついてくる。
ドラマ見るのに没頭してたのに、ああ、うちの娘や息子もああなるのかな…と現実にひき戻されて興ざめ。
親、解放される場所、ないなぁ。
もういなくなりたい。
ニュースで、親や子に手をかけるのを
どんな状態でも理解できない…と思っていたけど、この今、全てじゃないけど、理解できる。
自分の知ってる世界だけで自分のことだけ考えての言葉や態度で生きている子。
私の人生を180°変えてしまったこと、わからないんでしょうが、どうしてそんな態度に出られるのか理解できない。
ひとりで生きてるわけじゃないのに…
恩着せがましいことを言いたいわけじゃない。(具体的に表現できずにすみません)
姿も声も気配ももういらない。
ただ、もう本当にどうなってもいい気持ちになってしまったので、コメントしてしまいました。すみません。
私も「本人が一番辛い」というのが、よく分からなくなってきました。悩んで悲しんで怒ってガッカリして振り回されて学校や塾とやり取りして、当の本人たちは昼過ぎに起きて、動画を観てゲラゲラ笑っている。娘の担任から「本人、今一番しんどい時ですから」と言われたけど、そうかな。娘には悪いけどしんどそうに見えない。こまめに連絡をくれる息子の担任とのやり取りも最近しんどい。会いたい担任と会いたくない息子の板挟みがしんどい。
出生前検査って、誰のため?産まれてくるその子が苦しむから?
違うよね。
育てるのが明らかに大変過ぎて、その親が苦しむから、合法的に認められてるんだよね。
不登校引きこもりは?なんで子供が1番苦しんでる って、断定するの?
親の方が辛いし苦しいに決まってる。
なんで、母親は太陽になれ とか言うの?
意味わからない。
苦しめられてる対象に、太陽なんて当てる気力体力あるわけ無い。
子どもが不登校ってだけで世界が一変する
別に犯罪犯したわけでもないのに肩身が狭いのは何故なんだろう
あー私も引きこもりたい
息するのもしんどい
こんな状態であと何年持つかしら
新学期から気持ち入れ替えて頑張ろうと五月雨登校しだした疲れが5月に出るのはわかるよ。ママ友に「5月はね~疲れちゃうからしょうがないよね〜」って言われたけど、毎年だから!5月に限らず毎学期だし!
我が家は日々大荒れですよ。しょうがないよね〜で済む程度じゃないんですよ。
塾や部活の送迎の愚痴、羨ましいわ!
親も気持ちが
ガタッと落ちてしまうと
ダメな時は本当にダメですね
今ここに集中と
マインドフルネスに頼っても
今ここがただただ辛い
人間やめたい
石にでも
木にでもなってしまいたい
今は登校拒否の子や引きこもりが増えてます。子供が一番つらい、一番どうしたらいいか考えてる。って普通に言われるけど…本当にそうなのかな…?
寄り添ってる母親、父親はつらくないと思うの?考えてないと思うの?親だから自分の子供の事を何とかするのが当たり前?仕方がないと言いきれるの?
親達もかなり辛いけど…。いつもこの世からいなくなりたいと思ってるよ。逃げたいって思うよ。何もしなくせに怒鳴ってる夫もまとめて心底いらないと思ってるよ。正常な事も考えられなくなってここまで追い詰められてるのに何で誰も助けてくれない?何で子供を見守っている親にも目を向けないの?
国も県も市も何も親の事を考えようとしない。
おかしいよ。こんな世の中自体がおかしいんだよ。
高校の娘。通信に移っても、気持ちが荒れている。今日も機嫌が悪く、何かあった?と聞いたら、うるせえブスと言われた。キレることが多く、会話も気を遣う。
こんなに、全てを投げうって、時間も気持ちもお金も、できる限りのことはしてきたのに。
報われない。
ほんとポンコツ旦那いなくなってほしい。
不登校娘に無関心何もしない。
不登校前からも喋らないけど。
口を開けば『学校に行け』『いつになったら学校に行く』『ゲームばっかり』
『引きこもっておかしくなるぞ』
私の留守中に娘に言う。
娘不機嫌になる。そりゃそーだ。
もう、何も言うなするな。マジで。
在宅勤務も多くて朝からしんどい。
娘よりも、アンタがどこか行ってくれ。
不登校の子を持つ親の苦しみはスルーされてると思う。むしろ、ネットには不登校の親の特徴だの、子供が不登校にならないようにするにはという見出しがたくさん出てる。それを目にすると、私は心がえぐられる。それって不登校の親いじめだと思う。不登校は親の育て方のせいって言ってるようなもの。不登校の子供を持っていない奴がつべこべ言うな!不登校の親ってどれだけ苦しんでいるか。自分ではどうにもならないからこそ苦しい。見守るだけでいいのかって日々焦りと不安の中で暮らしてる。不登校の親の方が、引きこもってる子供の為に学校や相談先、通院に駆けずり回り、知ってる人に会えば偏見の目に耐え、どれだけ辛い思いしているか。もっと親のフォローを充実させて欲しい。
本気で娘が生霊のように感じる事がある。付き纏う重苦しさ。買い物に出るたび家に帰りたくないと思う。車の中でボーッとする。一人の空間はここしかない。
わがままで死にたがりでベタベタしてくるくせに気にさわる事があるとすぐキレて暴れて私をボロクソに言って自殺を強要してくる。霊だのゾンビだのより人間の方がよっぽどコワイとはよく言ったものです。
下の匿名さん、私が投稿したんじゃないかって錯覚するぐらい同感です。
一つだけ私と違うのは、旦那様が娘さんと一緒にテレビを見て、と言うところ。
匿名様は無関心だ、とおっしゃっていますが、実は私はその状態が羨ましい。
二人一緒にテレビみて、カップ麺食べて、それはお二人が仲良く楽しそうなのではないでしょうか?
(会話もなくそっぽむいて、だったらすみません)
うちの娘は主人とは仲が悪く、二人でテレビ見て、と言うのは考えられません。
主人は無関心ではないのですが、心配のあまりか娘を叱咤するばかり。そりゃ娘はなつきません。憎んでいます。結果、娘の相手をする者は私しかおらず・・・しんどいです。
娘が楽しく家で過ごすことが一番、とカウンセラーさんは言いますが、主人が協力してくれるどころかいらないことばかりしてくれる。私がいないときでも二人が仲良く楽しく過ごしてくれればどんなに楽だろう。
なんで母親ばかりがこんなに疲弊しなきゃならない?旦那だって親なのにどうしてそんなに無関心でいられるのか。娘の将来心配ではないの?昼夜逆転の娘と一緒になって夜中にカップ麺食べながらテレビ観てる場合ではないんじゃない?
朝起こすのは私の仕事。何度も何度も声掛けのために階段を何往復もして、行く行かないで一悶着。これ毎朝やってみなさいよ!って旦那に言いたい。送迎だって私の役目。往復20分×2回。時間に縛られてパートにも出られない。
サポート校は本当にお金がかかる。何かにつけて金金金!娘が行きたいと言った学校だから頑張ってくれるならと思って行かせた。だけど登校できたとしても授業中に居眠り、レポートは未提出…。
ああ、やっぱりだめか。
そりゃそうだよね、高校生になったからって急にできるようになるわけない。中3の通知表はオール1だったものね。
仮にサポート校を卒業できたとして、その先の進路はどうなる?就職も進学もどちらも無理そう。
私は死ぬまで娘の面倒をみなければならないのかな。娘は家にいるときは常にスマホでくだらない動画を垂れ流し、こちらがなにか言えば暴言吐いて反抗。何か欲しいものがある時だけすり寄ってくる。
もうこんな人生いらない。
早く終わってしまえばいいのに。
通り魔などの理不尽な事件が起こるたび「私を狙えばいいのに」と思う。被害に遭う人は皆いい人ばかりだ。
なんでこんなことになったんだろう?
前世で大罪を犯してその罰を受けているのかな。
まるで悪魔のような娘。私を苦しめて楽しいか?
「うまなければよかった」つい独り言が出てしまう。
周りはみんな幸せそうだ。
新築の家に住み、いい車に乗って、おしゃれもして、もちろん子供は普通の子で家族仲もいい。
きっと私はこの世で一番みじめな存在だ。
逃げたいのに逃げられない。仕事みたいに嫌だからってやめられない。逃げたい逃げたい逃げたい!
もう疲れました。
子供より、親の方がよっぽど辛い気がします。
子供の人生とはわかっていますが、この先、引きこもり、ニートになったら、と不安が押し寄せてきます。
人に会う気にもなれず、親の方が病んできている気がします。
いつか、こんな事があったと笑える日が来るのでしょうか。
なんとか家出たけど5分くらいで引き返して来た。
頑張って入った全日制高校で、4月5月なんとかなんとか早退遅刻交えながらも踏ん張って頑張ってたけど、先週水曜日から急に行けなくなった。
わたしどうなるんだろー…って一点見つめで呟いてるのを見て、限界かなぁって思った。
そんな辛い苦しい思いして学校に行くよりなら、通信で自分のペースでいいんじゃないかと思ってしまう。
甘いのかな。
でも苦しんでる娘を見るのも辛い、そしてごめんなさい、私ももう疲れた、少しでも楽になりたい。
ただ、せっかく頑張って入った高校…あの地獄みたいに大変だった受験期を乗り越えたのってなんだったのかなぁ…って思うと泣けてくる。