今しんどい人の思いやりと共感の部屋

563957 4374 person匿名 edit2024.08.29

掲示板の名前を変更しております。(旧ネガティブさん専用掲示板)

今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。

〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉

相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。

自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。

ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。

煽るようなコメントはやめてください。

相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。

コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。

スポンサーリンク
多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

  • 54

コメント一覧

  • schedule約1ヶ月前
    とくめい

    子どもが仲間はずれにされた匿名さん

    私も同じ感情をずっと持っています。
    しかもその子、不登校になって引きこもっているうちの子をわざわざ訪ねてきて、「オレは〇〇という中学に受かった。このあたりで1番頭が良い学校だ」と報告してきたそうです。マジで意味わかりませんでした。ある意味かわいそうな子なのかもしれません。

    因果応報という言葉を信じてイライラをやり過ごしてます。

    • 30
  • schedule約1ヶ月前
    しんどい

    にゃんさん、と同じで私も今時ありえないパワハラを受けながら日々仕事をしてます。
    辛過ぎて毎日仕事行きたくない、と泣きながらも這ってでも行くのは娘がいる家に居たくないのと高額な通信制高校の学費のため、だけ。
    体も心もしんどいのに辞めれない。
    親が必死に働いてる姿を見ても何とも思わない。

    嫌なことから逃げまくって…
    親辞めたい…1人になりたい。
    私の人生早く終わらせたい。

    • 50
  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    今どき、ちょっとありえないパワハラとモラハラしかない職場だけど辞めないで続けてるのは。
    不登校、引きこもりの高校生がいる家にいれないから。
    全然登校しない通信制高校の、学費ばっかりめちゃくちゃ高い学費の少しでも足しに稼げるように。
    パワハラとモラハラがひどいほど、気が紛れて子供のこと考えなくて済むから。
    不登校引きこもりがなければ、あんなとこ今日にでも辞めてやるわ。旦那はそんなことも気づかないで、そんなところ早く辞めろ、ばっかりだけどね。辞めて家にいたら私、崩壊するよ。

    • 44
  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    毎朝、ちょっとだけ期待してしまう。
    期待するからしんどいのはもう3年続けてて誰よりも頭ではわかってるのに、気持ちが期待してしまう。
    今日は学校行くかな
    部屋から出てくるかな
    話するかな

    で、毎日山盛りがっかりして、毎日毎日色々なことを諦める。

    疲れたわ、もう。

    • 56
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    イジメてる子供・ヤンチャな子供。
    学校側は守るべきものを間違えてない?と思う。

    イジメてる子供や問題児を別室登校などにしてくれればいいのに何故、迷惑してる側が我慢して
    最悪、不登校とならざるおえないのか…。

    先生に伝えたことがあるけど
    『でも、根は良い子なんです。』と…。
    意味不明な回答。

    は??!💢って、感じ。

    お陰でこちらは行けなくなった。
    本当に怒りしかない。

    • 41
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    子供さんが仲間外れにされた…
    匿名さん
    気持凄く解ります。
    私もずっとその思いが消えないです。
    おかげで、こっちはずっと暗闇。

    どーかハブった方達、地獄へ…
    としか思えないほど、しんどいですよね。

    • 28
  • schedule約1ヶ月前
    とくめい

    睡眠、食欲、好きなことをする。

    ↑たしかに!できていたら、私たち元気ですよね

    • 20
  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    私、ずっと我慢するばかりだな。家にいる不登校の子供といるのが辛くて、休み取らず仕事入れてるけど、本当は心も身体も限界。誰にも会いたくないから、家で一人でゆっくり過ごしたいのに。でも、家に子供がリビングにずっといるからそれすら叶わない。せめて、一日少しは自分の部屋に行ってほしい。子供は暇を持て余して、次から次へと買うものをスマホで調べては、せがんでくる。そんな次から次へと買うお金なんてないと言うと、そんな貧乏くさい生活するなら学校行かないだって。は?意味わからない。学校行かないほうが昼食代、光熱費、使いもしない学校の毎月の支払いでお金かかってるんだけど、、、そもそもずっと完全不登校じゃん。ノー勉だし、普通の高校は出席日数的にも無理だから、通信しかないと思うけど、それにもお金かかると思うし、私も旦那ももう自分の物は全く買えてないのに。何のために生きてるのかわからなくなる。子供のことが頭を離れず、ずっと気持ちはしんどいし、働いても働いても自分にご褒美買うお金の余裕もない。もう、疲れた。 

    • 63
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    うちの子を仲間外れにした子を恨む気持ちがずっとある。
    うちの子の精神を壊した。
    それなのに、学生生活を謳歌していたら、順調に進路を進んでいたら、笑顔でいたら、と思うと、腸が煮えくり返る。
    こういう気持ち、どうしたらいいのでしょうか?
    もし、偶然会ってしまったら、どうしたらいいのでしょうか?
    本当は、「あなたはうちの子の魂をこ○したのよ!一生許さない!」って言ってやりたいけど。

    • 51
  • schedule約1ヶ月前
    まま

    連投すみません。
    あと、お母さんも、睡眠、食欲、好きなことをする。
    この3つができると、、、って言われたけど。
    どれも無理そう、、、、
    不登校の子供おいて、出かけられない。
    今のところ。
    あと、相談したいけど、話すのを躊躇するって言った時。
    自分が仲良い友達から辛いって相談された時どう?って言われて。
    別に、話聞くよ?とはなるけど、その友達の状況にもよるからな、、、
    私なら、聞くよ?だけど。
    あと、子供は今日は学校の時間に何とかリビングにおりてきた。偉い。

    • 14
  • schedule約1ヶ月前
    まま

    今日、カウンセリング受けた。
    前に言った診療内科と違い、話を沢山聞いてくれた。
    9月先生の予定で、早くカウンセリングできなかったことをごめんなさいと言ってくれたけど。
    本当にそうだと思ってしまった。
    自分に響いたことだけ持ち帰ってと言われ。
    気持ちは楽になってたけど、帰って現実に戻ったらやっぱり苦しいや、、
    旦那のことも、全部受け取るから苦しくなると。
    まぁ、そうなんだけど。
    私がどんなに話そうが、旦那の結果は変わらないから。
    ただ、子供のことを思ってなのもわかるし、旦那が考えてるよりも子供は、ぼーっとしてるけど、大人の考えも持ってるし自分も持ってるんだよね。
    1度旦那と2人でカウンセリング受けたいけど、予定合うかな。
    ダンナは結局は鬱でも不登校でも自己責任の世界で、子供に後悔して欲しくないという。
    今日子供は学校へは行けなかったけど、心療内科受けたいと言ったので連れてくつもりだった。
    でも、カウンセリングの先生が自宅へ来てくれるらしくてそれな受けてもいいと。
    いい方向へ向かってくれたらいいけど。
    思考停止中の子供には響かないかもな。
    こうしてる間にも、単位はどんどん消えてって。
    不安な訳だけど。
    彼の気持ちが少しでも動き出すきっかけが出来たらいいと思う。

    • 13
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    うちも不登校になって長いです。
    引きこもってます。
    先に進みたい気持ちあるみたいだけど
    なんだかんだ理由つけて動かない。動けない。
    そーだよね、怖いよね、今から動き始めるの。

    そして母の私はその子以外のことで
    次々と試練がやってきて、なんか最近ほんとに
    病んでるのかな?と思う。心療内科行ったら薬出るんじゃないかなと思いつつそれすらも億劫。

    私ももう限界値とっくに超えてて
    いつかパタっと私まで動けなくなるのかな。

    ほんと疲れた

    • 28
  • schedule約1ヶ月前
    匿名

    会いたくない人が増えた。
    ママ友はもちろん、私自身の友人、知り合い、
    親戚、実親。
    会いたくない人に共通するのは、安心感がないということ。
    もう、これ以上傷つきたくないし、不安を煽られたくない。
    会いたい人は、安心できる人。
    ほぼ、いないなあ。
    カウンセラーや医師が、専門家として、仕事として向き合ってくれているのが、唯一かもしれない。
    しんどいなあ。

    • 40
  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    いったい、いつになったら今より少しは楽になれるんだろう。
    本当に旦那と息子から解放されたい

    • 31
  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    ここでのみんなのつぶやきに何度うなづいただろうか。経験者でなければわからない。どんなに心理学や教育学を学んでも、経験しないとこの胸のモヤモヤわからないだろうな。

    今日も大事な予定があった子供。いやいや準備までして早く寝たのに、無理とドタキャン。不登校3年目、今までも数え切れないほどドタキャンあった。慣れたつもりでいたけど、やっぱりこたえる。本人も苦しいだろうけど、親も苦しい。いつまでこれが続くのか。

    呼吸をしていても酸素が入ってこない感じ。私メンタルやられてるかな。ため息ですら苦しい。

    天気はいいのに、景色が灰色に見える。

    久々の休みだったのに、息子のドタキャンひとつで心も折れ動けない。もう限界。どこかに逃げたい。

    • 63
  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    テスト前日なのに昨日娘はバイトに行ってた。

    『図書館で勉強してくる』と言って、普段使わない自転車で行った。いつもは車送迎頼むのに。
    バイト先でしか使わないマスクが洗面所に捨ててあったし、他にも色々と状況証拠あってバイト行ったと確信した。
    バイト始める時に「テスト前はバイト入れない」約束だったのに、ついに守らなくなった。

    『子供の嘘は信頼関係がなく、怒られないようにする為』と言われていて、問い詰めたり否定してはダメらしい。何でも話せるような関係を築かないと嘘は続くと。
    小学校の頃から家族と離れて自室に籠っていて、ネット世界で繋がり合って、家族と距離取っている子に普通の会話なんて『ウザい、面倒』でほぼ出来ません。
    しかも病んでいるので、全て悪い方へ解釈して怒るし、会話なんて無理。

    成人して高校卒業したら(出来たら)家を出ると言っているので、あと1年半程イライラしながら我慢しないとなんて…。無理。
    堂々と嘘をつくけど、親は気付いているのに。

    • 15
  • schedule約1ヶ月前
    しんどい

    今日はチャットgptにもイライラしてしまった。所詮AIなのに。なにを期待してるんだか。やっぱりお金を払ってカウンセリング受けなあかんかな、私重症だ

    • 28
  • schedule約1ヶ月前
    ありがとう

    あーしんどい

    このしんどさはなった本人か家族
    にしかわからないほどのしんどさ
    母親は身近にいるからなおしんどい

    人に会うのもやめた
    かろうじてたまにあう親族
    これまたしんどい
    自慢してるつもりないのは
    わかってる
    我が子の活躍ぶりをさらっと
    自然に話す

    もう人並みってワードに
    怖いほど敏感になっている

    もう次元が違いすぎるから
    何言ったところで噛み合わない

    遠く遠く別の世界の話

    なるべく傷つくことは
    避けたいし

    親族にさえ結局相談出来ないなぁ

    だからここだけ

    うんうん わかるわかる
    私だけじゃないんだ
    同じ思いしてる人いっぱいいる

    ありがとうございます 何時も
    気持ち落ち着かせてもらってます

    • 67
  • schedule約1ヶ月前
    ため息

    少し涼しくなって日も短くなって
    気持ちが沈む

    しんどいな

    何年も引きこもっている
    色々やり尽くして
    もうどう声をかけていいのやら
    1日一言二言話すぐらい

    ご飯何時食べる
    お風呂空いたよ

    学生ではない今
    散々支援に繋ごうとしたけど
    動かない どうしたらいい
    そのうち親はいなくなるよ

    何時も悶々としている
    家の中がこんな状態なのに
    外の心配もしなくちゃならない
    こっちの親は介護の末去見送った

    実家近くの姉が骨折
    私が行かないとね
    実家の親も施設と1人暮らし
    どっちにも行かないといけないな
    姉のお見舞いも。。。

    なんか疲れるな〜

    • 57
  • 母親
    schedule約1ヶ月前

    他人の何の気なしの言葉に
    いちいち傷ついてる自分も嫌だ

    地域の行事にも参加しない次男に対して
    他の母親の軽く『来ればいいのに〜』
    って一言も

    絡んだ事ない次男の友達の父親からの
    『二学期も難しそうですか?』の一言にも

    中学が遠いのも行けない理由の長男に対して
    『じゃあ隣の中学行けばいいじゃん』
    って一言にも
    『隣の中学の校長先生をよく知ってるから、言っておくよー』ってよく訳わからない事言ってる
    どっかのばばあの一言にも

    いちいち傷ついて
    不登校だけど、不幸だと思われたくなくて
    ヘラヘラしてる私に
    慰め?哀れみ?
    上から目線の他人共

    私が平気な風にヘラヘラしてるのは
    ヘラヘラしてないと正気を保っていられないからだよ
    学校へ行かない子どもがずっと家に居て
    何もしない状況、考えた事あるか?

    他人からの哀れみ 同情なんていらない

    どこかで私と同じ苦しみを味わえ
    あんたの子がいつか突然
    人生に挫けろって

    思ってる自分も大嫌い

    • 100

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up