今しんどい人の思いやりと共感の部屋
585356
edit2024.08.29
今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。
〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉
相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。
自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。
ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。
煽るようなコメントはやめてください。
相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。
コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。
- 54

まだまだ新しい分野だからこそ、
未経験者の支援者ばかりで
的確な対応ができてないのかもですね。
自分の子が不登校になるまで
こんなに苦しんでる人が多いなんて
考えたことはなかったです・・
もう、健康診断と共に性格診断&発達検査を一年に一度みんなが受ければいいのに。
そしたら各自、自分についても知れるし、友達がどんなタイプかもわかる。
先生や親も対応の仕方がわかって、
不登校になる前に何かできるかもしれない。
って最近ふと思います。
不登校って心理士やカウンセラーにとっても
まだまだ新しい分野にも関わらず
支援の人材ばかりが増えることで素人が的外れな対応も増えたと思います。
この人は違うと見抜く時間をいかに短縮できるか。
不登校解決の経験もある身としては
ここ2年ほどでずいぶん社会の状況も
不登校への風当たりも悪くなったと感じます。
今、置かれてる環境が特に…なのかもしれませんが。
早く抜け出したい。
私が鬱でご飯作るのもしんどいと知っているのに、やっとの思いでレンジでチンして出した冷食の麺料理を一瞥して、ライスが食べたいという夫。園児じゃないんだから自分で出してきてよ。私、しんどいんだって。生きてるのが不思議なくらいなんだってば。
そして、ごちそうさまも言わない。
家の中の空気を悪くしてる自覚が無いんだろうな。
全部が父親のせいとは言わないし、
私も悪いところはあるとは思う。
この家庭の中には思いやりとか
そんなものは無いんだな。
そりゃ、子供達も部屋に引きこもるわけだよね…。
スクールカウンセラーさんも、その他の不登校未経験の方々のお話も、心に響かない時、ありますよね💦
子供の小さい頃のイヤイヤ期とか。正論は「子供に選択させる、失敗してもイヤイヤしても待つ」とかね。実際子育てしていたら、分かっているし、そうしたいけれど出来ない現実があって。余裕持って準備してても、ずーっとイヤイヤだから結局時間に間に合わなくなって、無理矢理準備させてってことになる現実がそこにあるわけで。努力では越えられない壁があるわけで。
不登校児だって「学校に行けなくなった」という一言に収まらない、色んなことがある。分かっているけれど、出来ない現実もあるし、こっちも人間だから、ずっとずっと永遠に仏の気持ちで向き合えられる訳でもない。
この前、
スクールカウンセラーの方とお話しました。
子供の怒りの発散の仕方として、
物に当たったりするのであれば、
せめてクッションを投げるぐらいは
許してあげましょうと言われた。
許してもいいんだけどさ。
それが棚の物に当たって落ちたり、
壊れたりして余計にひどくなるのですが・・
そして暴言も、きっと本人は怒りモードになると自分でも止められないぐらい発してしまい、後から反省してると思いますよって
言われたけど、そんなこと分かってるのよ。
言われた瞬間にこっちはそんなに上手く切り替えられんよ。
私だって人間だもの。
子供のことを理解したくても、
やっぱり母親が気持ち切り替えられるようにならないとダメなの?!
理不尽すぎる子育て。
学校行かないのに毎日弁当作って仕事行く準備していた。今日は朝から子供の情緒がおかしい。何事?
夫が仕事行ってからいつも始まる。イライラするわ。
聞いても、うるさい!うるさい!うわ〜!と自分を叩いて泣いている。最近また自傷行為が出てきてるな…それだけは見ていて私の心がえぐられるからやめてくれ。手をおさえるけど力強くなってきてるから無理なんだけど。
今度は私をバシバシ叩き始める。(そこは力加減してくれるから自分叩く行為よりマシと考えてしばらくやらせてると大体少し落ちつく子供。既に朝から疲労…ダルイ。
帰ってから理由を聞いたけど黙ってるから言いたくなったら教えてと言った。疲れる…結構心も身体も痛いのよ母も。。
三連休終わって、半分昼夜逆転で、暴言、ネットゲーム漬けの我儘息子と二人。あー嫌だ、嫌だ。
でも、三連休が終わって夫がいなくなって、ストレスが減る人達より恵まれているのか。
ストレス元が二人は確かにしんどいだろうな。
どちらにしても皆様お疲れ様です。
状況は当分好転しそうにないので(好転してもあっさり戻る、を繰り返している我が家)、
この不幸、慣れて悩むの飽きればいいのに。
あーあ。
全て私のせいらしいです。
受け止めてきたけど、
そろそろ私のメンタル限界です。
やっと辛い連休終わった。。
旦那が家にいると子供の情緒も余計に不安定になるから居なくていい。うちも全て私のせいにされます。
自分が機嫌悪くて八つ当たりしてるのにお前が悪い。子供が暴言吐いて暴れていてもお前が悪い。お前が早くどうにかしろ!うるせーウゼー!ってあなたは何者だよ…。
旦那へのストレスや喧嘩もこれ以上本当は見せたくない。夫婦仲が悪いのは子供にとって影響力ある問題だと思うから…不登校になった原因の一つなのかも知れないね。。
(言わないけど)…ごめん。
子供と一緒に元の自分の心を取り戻せるように生きよう。
威圧的な夫。
全て自分が正しいと押し付けてくる。
子どもたちにも出来ないことはバカにし、突き放す。
それなのに家族は皆パパが好き、と訳のわからない自信家。
不登校の根源のような気がする。
うちも夫婦不仲、別居を考えてます。
下の匿名さん同様、不登校でそれどころではなくなり、でも根本はそこですよねと私も思います。
主人はASD宇宙人、でも子煩悩ではあるので
不登校で主人の特性もどうでもよくなり…
どっちにしても私が1人で抱えなきゃならないことには変わりないので、腹をくくったというか諦めたというか…
でも離れたい、永久にカサンドラ状態かと思うと辛い。
うちは離婚を考え始めました。私が。
不登校になり、それどころではなく、そんなところまで気が回らず避けてきてましたが、やはりそこが根本的な原因ではないかとうちは思えてます。離婚したからって子供の状況が良くなるわけではないでしょうが、自分に正直に生きたい、と歳と共に思ってきました。少しでも笑顔になれる状況になりたい。。
同じような方いらっしゃるかな
先日、夫の単身赴任が決まったと投稿した者です。
みなさんの単身赴任に対するコメント、ありがとうございます。夫がそばにいてもいなくても、1人で背負っているというのがひしひしと伝わってきました。
これから、増していくであろう負担と1人で対応することへの不安感でいっぱいでしたが、頼るべきは頼りがいのない夫だけではなくていい、もっと頼る先を広げていこうと思えました。
それはそれで、エネルギーがいるのですが、そう思うことで、少し安心できました。
なにより、ここのコメントを見に来ることで、私1人じゃないって思えて、私の支えになっています。
子供と夫のせいでイライラと切なさと情けなさで眠れず。何も協力しない夫は私だけに背負わせてきた。
2人の暴言に耐えながら子供のことも私一人で頑張り続けてきた。もう精神が気力が無くなってきた。
私をもう静かにゆっくり一人で眠らせて下さい。
もう永遠に一人にして下さい。
2人で暮らして下さい。
お願いします。それだけでいいから。
卒業式
中学 不登校 校長室で担任の先生と別室登校の先生とでささやかな卒業式
通信高校 五月雨登校 卒業式に初めて会った
クラスメイトと記念写真
大学 半期不登校 卒業式は欠席する予定
この9年間、紆余曲折あったけどやっと学業が
終わる。
そういえば中学のクラス写真ビリビリに
して捨て、あれ以来写真なんてほとんど
撮る事もなく過ごして来た。
写真嫌なんだな〜って思ってたけど
袴姿の撮影の予約しといてだって。
今日も学生時代のプリント等
ありとあらゆるもの全部処分してた。
心の一区切りついたのかな。
高1通信生のパソコンゲーム依存の息子
先日の22時半
どうしてもパソコンのゲームが
欲しいと言ってきたので
本人の条件と考えを聞いて
何とかのみました
しかし日もそれほどたたず
今夜23時半
もう一つ800円くらいのゲームが
欲しいと
さすがに立て続けすぎるし
額面が小さいからと言えども
欲しいとなったら
すぐあげて我慢が出来ないのは
良くないと思い
断りました
不登校になり
なかなかやりとりが
難しい流れのなか
こうゆう場面で
常識的なことを通すのが
本当に難しく感じます
ダメな理由を諭しても
駄々が酷く
一般的な話しが通用せず
小さな子とやりとりしているみたいです
子育ての一つ一つが
苦しく
また考えさせられてばかりです
もうすぐ高校の卒業式。
家の子も卒業するはずだったが関係ない。
1年生でハブられ不登校になり通信制へ転学…..。人間不信になり学校へ行く日も情緒不安定で対応するの大変だった三年間。すっかり社交性無くなり引き続き通信制へ今年も通う予定で何時卒業できるんだろう…..。気持ちに波があるから悪い時は最悪…
ハブった相手は楽しかった思い出を胸に卒業…。何か腹立つ💢
家の子へした事なんて当の昔に忘れてい
るだろう。当時の担任も家の子の存在なんて忘れているだろう。
人にした事はいつか必ず何らかの形で反ってくる!と言うから悔しいから、そうなれ!と相手の子に対して念じる自分が嫌だけど卒業式の時期だけに、そうなれ!って思ってしまう。しんどい
子供は自分と向き合う時間が多すぎ、毎日行き場もなく不安が強く、自信損失で将来への焦りもあり人間不信でバイトもできず前になかなか進めない。
勉強も苦手だし、本当にどうなるこの先…..。
とりあえず、紹介してもらったカウンセリングを3月初めに行くと言うからカウンセラーと相性が合って心のトラウマを治せるといいけど、正直疲れる。
旦那は相談相手にもならん!
先が見えないのは本当にしんどい。
楽になりたいな~
早く卒業ジーンズ終わってくれ!
パートで働いてるんですが、これでもいっぱいいっぱい。
なのに旦那から、正社員にならないの?と言われた。
家事もペットの世話も不登校対応も誰がどうするのか、聞いてみたら、
洗濯機を乾燥機付きのヤツに買い替えて、
ペットの世話は子供達が、
だって。
何かを自分がやるとは一言も言ってくれなかった。
不登校の学校対応も家での子供のメンタルフォローも全部私任せなのに。
自分が動くとは一言もなかった。
今夜も皆さんのコメントを読んで1人じゃない、と確認出来てホッとする私。
まるでこの掲示板は精神安定剤。
なんで母達の苦しみ旦那にも子供にも伝わらないんだろ。どれだけ苦しめばいいんだろ。
私はいつ死んでも良いと思って日々過ごしてる。
いつまで見守っても何も変わらない。
次のステップに踏み出すには相当な気力がいるんだよ、だから見守っていかないと、って言うけど…
母の気力は?もう無いよ?
普通のことが出来ない子にどんな未来があるの?
通信制に何百万も支払って何が得られるの?
早く消えて楽になりたい。
もうすぐ卒業式で色んなマメールがくる。先生へのメッセージ、プレゼント、謝恩会、、、集合写真。どれもできない。我が子は文集も書いてない。アルバムは買わないことにした。1クラスしかない小規模の学校だから全校顔見知り。我が子だけ行けなくなって辛い。不登校は孤独になる、、みんなに会いたくないけど、出入り口は2箇所しかない団地。すれ違うだけで苦しい。引っ越したいけどローン、、、
卒業式も別室で午後からの予定。嬉し涙じゃくて悲しくて涙が出ると思う。息子には悪いけど悲しい。
こんな団地に住まなければよかった。もっと大人数の所に行けばよかった。ずっと同じクラスはしんどすぎる。
何より仲良かった人から連絡がないことが1番辛いかもしれない。受験受かったよメールと謝恩会案内メールだけきたけど、何一つ息子の事は心配などしてなかった。ずっと同じ習い事もしてたのにか悲しい。人間性が見えたと思う。
執着したくないのにしてしまう自分がいや。
引っ越したい