母親
不登校3ヶ月。初めて適応指導教室へ。
2258 edit2023.04.17
少しずつ気持ちを話してくれる時があります。
春休み、課題にスムーズに取り組めなくて落ち込んで、遊びに来てくれた友達とも遊びたくない、家族以外の人と関わりたくないと引き込もっていました。最近はよく私に甘えてます。
私も心配になり、息子と心療内科へ行きました。そこで本人は自分の悩みを少しずつ先生に話していました。
僕の気持ちを家族以外で初めて分かってくれたと言っていました。
新学期前日の夜、学校以外で勉強できるところへ行きたいと自ら話してきました。驚きました。全然勉強やってない、ゲームばかりやってるのに。
適応指導教室へ見学へ行き、通ってみようかと思います。
仕事があるため送迎の問題、どのくらいのペースで通えるか、継続できるのか、まだまだ課題があります。私自身の問題なのですが、息子を上手く支えていけるのか不安になります。心を落ち着けたいです。
それからもう一つ。春休みの様子を見て息子の生きづらさの原因には、性格だけではない、何かしらの特性があるのではないかと感じています。心療内科でアドバイスをいただき、今度発達外来もある小児科へ行く予定です。
色々と動き出したのですが、私自身も背負い込んでしまうので不安です。
動いてしまえば大丈夫と思えるかもしれませんが、、息子にあった居場所、親としてのよいサポートを見つけていきたいです。
皆さんのお子様は適応指導教室やフリースクールなど学校以外の場所へはどのくらいのペースで行ってますか?
しばらく学校には行けそうもないので、どこかしら、外とのつながりを作りたいです。よろしくお願いします。
- 5
コメント一覧
2件の投稿を表示中1-2件目(全2件)
2件の投稿を表示中1-2件目(全2件)
トピック作成者
minさん
はじめまして。体験談を聞かせてもらい
ありがとうございます。
ファミサポも上手く利用できればいいですね。参考になります。
先週から通ってみました。本当は午前中から活動させたかったんですが、仕事の時間に間に合わないため、午後から短時間ですが通ってみました。
少しでも外との繋がりがほしくて。
何回か通ってみて、本人はしばらくは午後から通うと。みんな優しい人達だったと。
でも、何か、うーん納得できないと言いました。
私は何の事かなと思ったのですが、もしかして本当は学校に戻りたいの?と聞きました。
本人は頷いてました。
どうしたら戻れるようになるかな?と聞くと、友達との関わりは仕方ないけど、勉強の予習ができたらと言ってました。
勉強は本当少ししかできないです。春休みの課題終わってません。遅れてるのに、本人の完璧主義なところがネックですね。
放課後、学校に行った際担任の先生からはスモールステップだよ、完璧にしなくてもいいよとアドバイスされてました。
以前より元気になりましたが、しんどそうな時もあります。
本人が割り切る事ができればいいな。
完璧にしなければと、自分でプレッシャーかけてしんどくなるタイプです。
今はリハビリ期間と思って、本人の背中を押せるようなサポートをしてやりたいです。
私も背負い込んでしまうので、上手くストレス発散したいです。早く解放されたいけど、焦ると逆戻りですよね…。
こちらで体験談聞かせていただいて、
自分だけじゃないんだなと励みになります。
わかめちゃんさん
はじめまして。
通信制高校一年の息子と
中学1年生の娘がいます。
二人とも不登校経験者で、
娘は現在進行形、息子は
一歩踏み出したような状況です。
不登校歴2年9ヶ月の息子は、割と
外界との繋がりがありました。
ADHDの主治医、SSW、不登校仲間との
オンラインゲーム、身内との外食。
でも、フリースクールや
勉強関係の利用は拒否してました。
不登校歴1年8ヶ月の娘は、
外界との接触を拒否。
通級指導教室も、学習サポートも
拒み、それまで通っていた塾も
辞めたり休会しています。
唯一、LINEでやり取りしたり
直接会うことが出来たのは、
小6当時の担任の先生のみ。
同じ不登校でも、その子その子で
全く違う感じです。
わかめちゃんさんの息子さんのように
「勉強したい」と言えることは、
不登校3ヶ月という短期間からすると
すごいことだと思います。
(うちの息子の3ヶ月くらいは
完全昼夜逆転してました)
これは私個人の考えですが
息子さん、学校へ行けていないことを
やはり心の中では後ろめたいと
思っていたり、
学校へ行かなくちゃ、行かないと・
思ってるんじゃないかな、と。
息子さんが望むようなサポートが
受けられるといいですね。
わかめちゃんさんも、あまり
背負い込まないでください。
もう、十分に頑張っておられる
んですから。
お母さんの気持ちに寄り添ってくれる
ような場所に巡り会えると良いのですが。
また、お仕事をされていて
送迎の都合が付かず、断念せざるを
得ない状況…すごくわかります。
あくまでうちの場合ですが…
うちは、もともと娘の塾の送迎に
ファミリーサポートを利用していました。
略してファミサポ。
お住まいの地域にもきっとあると
思います。運営は、基本市役所です。
(子ども支援課かな?たぶんネットでも
出てきます)
送迎とか、ちょっとした一時預かりとか
お願いできます。支援者は、登録している
一般の方です。
割安な料金で利用できます。
こちらの利用は小学6年生まで。
上の息子が中3で完全不登校→週イチ
登校し始めた頃、不登校仲間のお家の方の
送迎に便乗して乗せてもらい登校していま
したが、都合があわず登校出来ない日が
続きました。
それを、当時お世話になっていた
SSWさんに伝えたところ、SSWさん経由で
ファミリーサポートへ話を取り次いで頂き、
「特別な理由がある場合、中学生も
対象になる」という特例で、利用許可を
もらいました。
(ただ、残念なことに息子は
一度も利用しなかったですが…)
どうしても、というときは
相談してみてもいいかもです。
わかめちゃんさんの望んだ内容か
わかりませんが、少しでもご参考に
なれば…。