暴力について

2374 7 person毎日 edit2022.11.25

小6男子です。
学校、塾、母の過干渉から不登校。3ヵ月経過。
イライラが抑えられず暴力がでます。
暴力がおさまってきた方、どのような対処をされたでしょうか。そして期間など、ちょっとしたことでも参考にさせていただきたい心境です。
子供の目線に立ち、傾聴、共感、承認、
まだまだそこが上手くできていない自分がいます。
暴力がエスカレートしている感じではないですが、停滞している感じです。
ゲームでよい結果がでなければ
かなり荒れたり、奇声を発したり。
リビングでYouTubeばかりですが、
数日前から自分の部屋のベッドで戸を閉めて
見るようになりました。
学校は週1日別室で。何も声をかけなければ行かないと思います。
声をかけて1日でも登校させるべきか、
休ませてやるべきか
悩ましいです。
いろんなご意見を参考にさせてください。
  • 2
  • 0
  • 0

コメント一覧

  • schedule約1年前
    匿名さま

    みなさま、詳しくありがとうございます。

    初期に暴言暴力があったんですね。
    息子は3ヶ月経過してもおさまらないのと、幼児っぽくなったりもするので、かなり心配です。
    別室登校は全く問題なく、テストも受けて
    帰宅しますが、学校と自宅では態度が違うようです。
    ルール作りや話し合いができるまでには
    まだまだ時間がかかりそうです。

    • 3
    • 0
    • 0
  • schedule約1年前
    匿名

     中二男子、不登校一年ちょっとになりますが、初期にそのようなことがありました。ゲーム、スマホを無制限にしろ、ということで、暴力、暴言でしたが、警察を呼んだら、落ち着きました。警察も、いつでも連絡して大丈夫ですよ、とのこと。
     「ゲーム、スマホは、やり過ぎると、正常な判断力をなくす。お母さんは、暴力されても、この一線は譲らない。」と宣言してます。その代わり、トランプしたり、ブロックスしたり、勉強も時々みています。
     今は、毎日、適応教室に通い、週末はボランティアもして、暴力はなくなりました。スマホゲームの時間制限も一応、守ってます。
     辛い時だと思います。お母さん、頑張って。きっと、落ち着いて来ます。

    • 3
    • 0
    • 0
  • schedule約1年前
    匿名

    うちはYouTubeもゲームも制限かけていません。

    本人の心の拠り所になっているものを無理やり取り上げてはいけない、と聞いたのもありますが、
    私が私のスマホを置きっぱなしにしていた間に見守り設定や見守りアプリをいろんな方法を駆使して全部解除された経緯もあるからです。本人の言い分から、その状況でまた制限をかけるのは本人を信用していないと受け止められてもしかたない状況にもなってしまい、もうどうにもできなく放っておくしかできませんでした。

    ずっと使いたい放題で昼夜逆転になり部屋にこもっていましたが、放っておいたら本人から生活リズムを治したいと言ってきて、今はなんとか夜寝られる生活に戻り一日の大半をリビングで過ごすようになりました。
    でもYouTubeとかは手放せていません。

    家が本人にとって心の底から安心安全の場所になったら自然とゲームやYouTubeから離れられると、カウンセラーは仰っていました。

    でも、初めにゲームやYouTubeのルール作りは本人が納得する方法でしたほうがいいと思います。うまく行かないことがあると思いますが、そこでまた話し合ったり新しいルール考えたりできれば良いかと思います。

    • 3
    • 0
    • 0
  • schedule約1年前
    匿名さん

    コメントありがとうございます。
    話せる状況で原因が何かわかったんですね。

    我が家の原因は聞いても無理そうなので
    想像です。
    また、同じく私からの話しは何を伝えても
    失敗しますので
    夫に対応してもらってます。

    世界観については、これは夫、これは私、
    とあるようで、全力でやってみます。

    まだ1日の過ごし方を話せる段階ではありませんが、皆さんは、どう過ごされていますか。switchは1~2hの見守り設定で終われるようになりましたが、
    YouTubeの制限が難しいです。
    1週間前から自室でyoutubeを見るようになりました。

    • 1
    • 0
    • 0
  • schedule約1年前
    匿名

    同じく小6です。
    暴力があったのは1週間ほどで今は落ち着いています。
    傾聴、共感、承認、、、私もダメでした。
    でもスタンスは変えず過ごしつつ、私からではどうにもならなかったので、主人に基本的には対応を任せました。
    というのも、主人相手だと息子が少し冷静に話を聞けるようなタイミングがあったので、スクールカウンセラーの方のアドバイスでもありました。
    主人が不在の時は別室へ避難し、落ち着くまで待つしかありませんでした。

    うちの子の場合は暴力になる原因が一つ(課金したい)と、はっきりしていたのもあるのかもしれませんが、暴力では解決できないことを説教にならないように主人から話してもらった感じです。

    あとは息子の好きなゲームや漫画など世界観を一緒に楽しむこと、息子が課金以外の話をしてきたら全力で聞くこと、、、
    そんな感じで落ち着いてきた気がします。

    登校についてですが、学校には行かせるのをやめ、担任の先生からの連絡事項も伝えるのをやめました。
    行かなくてもいいとお父さんお母さんも思ってくれてるというのが、少し安心材料になっているように思えます。
    登校は息子が行くと言った時だけにしました。

    私自身、手探りでまだまだ何が正しいのか分からない日々ですので、ご参考になるかわかりませんが、
    同じ小6のお子さんでコメントさせていただきました。

    いつそのモードになるのか、下の子に手を出さないか、、、。
    心休まない日々、、本当に辛いですよね。

    • 5
    • 0
    • 0
  • schedule約1年前
    ろんさんへ

    コメントありがとうございます。
    時間と共に落ち着いてくるのですね。

    学校を休む日が続き、
    自分を責めているのか、自信がもてず
    不安定な様子が伺え、見ていて辛いです。
    YouTubeを見ては弟に話かけに部屋を出てくるのですが、内容によっては
    弟にも幼く映っているようで、
    相槌はするものの、テレビを観ているので、
    相手にされない自分に
    落ち込み部屋に戻ることもあれば、
    イライラの矛先を弟に向けて煽ったり。
    喧嘩手前で止めに入ったり、
    毎日本当にいろいろありすぎて
    休まる日がありません。

    • 3
    • 0
    • 0
  • schedule約1年前
    ろん

    中学生ですが初期に同じ事があり警察を呼んだ事もあります。

    病院ではイライラの発作と言われました
    病院で漢方薬を貰いしばらく落ちつきましたが、時々ありました
    サンドバッグを買い、イライラしたときに撲るようにしていました
    そういう時はお母さんが子供から離れ避難していたら、時間が経てば落ちついてきます

    私はつい口うるさく言ってしまうので
    極力何も言わずに、今はやりたい事をさせてあげて、登校刺激は止めた方がいいと思います。
    少し時間はかからますがゆっくり休ませてあげると落ちついてきます

    • 7
    • 1
    • 0

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up