不登校あるある教えてください。

48031 488 personとくさん。 edit2022.09.18

こんにちは。
不登校あるあるについて、知りたいです。
高1長男が不登校。小5の弟も、不登校です。
なんで?あれほど、長男でこりて気をつけたのに。。。

何が悪かったのか?など考えてグルグルしてました。

色々な本を読んでて、兄弟不登校ってあるあるなんだなと、認識を改め気分が大分楽になりました。

私は長男に憎まれてますが、両親を憎んでいるのもあるあるみたいです。
みなさん、一緒にあるある語りませんか?
楽になりたいです。

  • 31

コメント一覧

  • schedule約1年前
    ふゆ

    課題の分離は、放置とは違うと思います
    一人一人状況も、性格、性質も違うし
    元気になってきた!と思ったら、次の日は急に落ち込んだり、本人の状態も日々変わるし、
    基本放っているけれど、場合によっては声をかける
    その時々で、親の肌感覚、直感で判断していくしかないなと
    部屋を快適にと言われ、一日中ゲームも何も言わず一年半見てきたけど、楽しそうで利点も確かにあるけど、今のままでいいとも思っていない
    課題の分離のアドラーが、親子が上下の関係にならないように、とも言っています
    最終的には子供が自立できることを目指して
    親も自分のやりたいことはやるように
    不登校のよそのうちの子育てとも比べないように、と思います

    • 5
  • schedule約1年前
    匿名

    学校行ってた頃は、今にも消えてしまいそうな…影すらも薄いような…そんな日々

    不登校すると、すぐに復活!

    学校を休むと
    分かりやすい位に、笑うし食べるし動くし…

    最初はサボり?って思ったけど
    アレルギーみたいなもんなのね。

    牛乳ダメなら豆乳であるじゃん!と思って
    アレコレ勧めてみたら、学校以外なら
    何でもほぼオッケーw

    うちはいわゆる、学校アレルギーなんだなと思う。

    • 9
  • schedule約1年前
    匿名

    私は子どもに思いっ切り投げつけたら、倍返しされました…

    オババ狩りか…

    • 3
  • schedule約1年前
    匿名

    今年の節分は不登校の長男の部屋にひたすら豆をまきました。

    ついでに汚部屋の掃除もできてスッキリしました!

    今年は登校できますように…

    • 5
  • schedule約1年前
    匿名

    どんな時でも
    ご褒美みたいに楽しい瞬間ある!

    その積み重ねだと思う!

    • 7
  • schedule約1年前
    匿名

    不登校あるある

    昼夜逆転!
    自分は夜型だと言う。思い込む。

    親はコンビニで夜勤やってほしいと思う。

    大人になったらできる!と言う、思い込む。
    だから、今は何もやらない…

    親は昼ごはんくらい自分で作ってほしいと、おもう。

    大学に行きたい!
    なんか楽しそう!もちろん奨学金など借りる予定なく、全額親が払って当然!
    彼女とかできるから、一人暮らししたい。
    もちろん費用も払ってもらって当然!

    親は自分が子どもだったバブル期のトレンディードラマを思い出すが、現実とかけ離れてることに子供にも、気付いてほしい。

    うちが、裕福にみえるのかね…
    通えるのかね…

    そもそも、君の現状中卒なんだが…

    • 8
  • schedule約1年前
    匿名

    子育ては不登校になるまでは楽しかった気がします…

    不登校になってからも子育てが楽しいと感じる感性を持てる親って…

    自分の気持ち誤魔化してないですか??

    未来地図に来てまで自分の気持ち誤魔化す必要ある??

    • 10
  • schedule約1年前
    トクメイ

    元気で生きる能力が高く、社会性あって助けてくれる人も多くて、というお子さんの親御さんでも、お金を出し家を出ても、助けが必要な時は助けようとする親はいると思う。

    おそらく、発達の凹凸あり、ひきこもりがちで助けてくれる人もほぼなく、本人の援助を求める力も低く、だからこそ集団にもなじみにくく、なんて場合に、親が子どもを社会や他人と繋げてあげることや、本人のやる気を維持するように声かけることなど、多少の支えで生きていきやすくすること、経済面の支援とか、してあげた方がいいことはあると思う。だって、元々今の社会と繋がりにくいから、不登校になってる訳だし。

    おせっかいや過干渉、無視と放任はどれも極端でなく、その子その子に合った親ができることを子どもの様子見て、意見を聞きながら、できると良いですね。
    4月にできる子ども基本法は子どもをより大切にすることからきてると思う。

    • 6
  • schedule約1年前
    匿名

    「今引きこもりだけど、なんとか自立してほしい」

    素晴らしい言葉ですね。

    たった一行で私達の気持ちを表した素晴らしい言葉ですね!!

    そう、貧乏でも何でも自立してくれれば、何の問題もないですよね。

    ただ、今は自立する未来がみえないから不安でみんな未来地図さんに集まってるのかと。

    はたして不登校で不安がない人はこのサイトに行き着くことできるんでしょうか?

    • 9
  • schedule約1年前
    匿名

    ひとことに不登校といっても
    親も子もそれぞれなんだなあ!と多様性を感じます。

    時代は変わったなあと、つくづく思います。

    変化を柔らかな心で受け入れるのが
    私の大きな課題です。

    情報交換、ありがとうございました!

    • 4
  • schedule約1年前
    匿名

    課題の分離が出来るのは
    緊急性がない、事が大きすぎない場合だと思う。
    あと、他人に実害を与えない場合。

    不登校はちょっと事が大きすぎるんじゃないだろうか。
    実害も他人には与えてないけど
    費用とか金銭面は親が負担するわけだし。

    ホームレスになろうが知りません、援助しません
    までいけるなら分離出来るかもしれないけど。

    • 9
  • schedule約1年前
    とくめい

    ↓下の匿名さんへ

    『今ひきこもりだけど何とか自立してほしい』
    そうですよね、本当に。

    たくさんの課題があって難しいかもしれませんが、前向きに取り組んでいらっしゃる様子がうかがえます🍀

    あなたのその姿が素敵です✨

    • 5
  • schedule約1年前
    匿名

    〉勉強しようがしまいが
    〉バイトしようがしまいが
    〉子供の問題であって私の問題ではありません

    こんなふうに私は言い切れないです。
    成人ひきこもりになって一歩も家から出られない。
    暴力をふるう
    リストカットやオーバードーズする
    などでも私の問題ではありません
    って言えるのかな?

    何歳になっても子供を生んだ責任は感じています
    今ひきこもりですが何とか自立して欲しい…
    それだけが願いです。

    • 26
  • schedule約1年前
    匿名

    色んな意味で、多角的に見てやっぱり線引き、課題の分離、勇気づけ、この辺が我が家には最適かなぁ?

    一歩踏み出す勇気って凄い!

    お金も無いし、私は学歴もたいしたことないけど子育てはやっぱり楽しいです。

    楽しい不登校生活って今の時代アリだと思う。

    • 3
  • schedule約1年前
    いちごパフェ

    課題の分離といっても、状況によりますよ。
    身体は健康で学校に行けない状態だと、
    ある程度時間が経てば、
    これは子どもの人生で、自分で選ぶしかない、という境地にたどりつくと思いますが、
    心身危険な状態で分離をするのは難しいし、
    看病や元気になるまでの支援は必要ですよね。
    不登校といっても、原因や状況は十人十色なので。
    うちは子ども2人不登校ですが、タイプが全く違うので、
    対応もそれぞれです。
    ただ、きっとなんとかなると、根拠もなく思っています。
    それぞれが少しずつ元気を取り戻し、前向きになっているからだと思います。

    • 4
  • schedule約1年前
    トクメイ

    入院した原因が何であれ親は支えますよね。
    事故による怪我であれ、不登校によるものであれ。

    『今に至る経緯』に向き合い今後を考え決めていく…子ども
    『今ある状態』をフォロー…親
    のように考えますが。

    • 3
  • schedule約1年前
    匿名

    現実的な話を時期を見てしても、ますます引きこもる場合も多々ある

    勉強に関する全てに拒否反応がある
    それが長期化している

    産まれた意味、生きる事を見失い、失意が深い

    同じ不登校でも、酷すぎるいじめを受けた子もいれば、いじめた側もいる。理由が不明の場合もあれば、犯罪に近いトラブルに巻き込まれている場合もある。年齢も様々で、家庭環境や地域環境もかなりの差がある。
    病気を併発したり、親のサポートをかなり必要とする現実もある。

    上記を乗り越え、うちの不登校児達は、少しずつ、前進の兆候が表れ出しました。
    真っ暗闇から、少しでも希望の光が現れ、そして初めて、不登校に関しても捉え方を変えれる隙が出来た。

    子供と親の人生、勿論、切り離して見たいですが、切り離してはいけなかった時期もあり、
    切り離したら、命に関わる時もあった。

    子供の心の傷が深いと、当然、仕事も休む日々も必要で、シングルで、家族の協力も一切得れず、逆に批判され、一番協力して欲しい家族と縁を切らないと生活出来なくなった。
    それなりに費用も必要で、前向きに考えて過ごす事が、子供にとって、かなりのプレッシャーになる時期もあった。

    現実、命を脅かされている不登校。

    親と子の分離、まずそれをすれば、うちの子に良かったのか。
    分離してきて、大人になり、分離が辛かった、もっとかまってほしかったと言い、社会に出れていない、20代〜40代の子を抱える知人が沢山いる現実も、身近に複数あると、
    何が、うちの家庭に合っているかは、これからも、探し続けると思います。
    息抜きしながら。。。
    世間的にはポジティブが良いことで、ネガティブは悪いと言われがちですが、ネガティブからしかうまれない成長もあるという記事もありました。
    ポジティブ思考には遺伝子が関係しているという記事もあれば、鬱は血流の問題だとの発見もある。
    子供という宝を得ると、宝が傷ついたり、失いそうになると傷つく。宝を持った人にしかない痛み。
    千差万別。
    決して批判ではありません。
    あくまでも、うちの場合です。

    • 14
  • schedule約1年前
    匿名

    課題の分離ってよく聞くけど
    もし子供が病院に入院した、とかいう事態になった時にも切り離して考えられるんだろうか。

    中学不登校から脱して高校は楽しく通えてたのに
    専門学校に進学してまた倒れてしまい、今度は入院するまでになってしまったお子さんがいる。

    子供の人生は子供だけのものだし
    親の希望の人生を歩かせるのは全く違うと思うけど
    何もかも子供の課題だからって切り離してしまうのと
    親の責任放棄との違いは何なんだろう。

    • 6
  • schedule約1年前
    匿名

    勉強しようがしまいが
    バイトしようがしまいが
    子供の問題であって私の問題ではありません。

    課題の分離が出来た時に、
    子供の人生を子供を返す事が出来たんだなと思っています。

    • 4
  • schedule約1年前
    匿名

    >現実的な話は子供に伝えています。
    だから本人も毎日勉強してます。

    素晴らしいですね。
    そんな状況だから不安もなく幸せなんですね。

    こちらのサイトにくる多くの方はそうでないから悩んでもがいてるんですよね。不登校あるあるですね。

    • 9

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up