受付終了 mail違反報告
母親

送迎

5027 8 personちょこデニッシュ edit2022.02.25

通信制に週2、3回通う高二息子がいます。

「前の学校の人や知り合いに会いたくない」との理由で、電車ではなく車で送迎しています。息子の気持ちもよくわかるので送迎していますが、ふと『ずっとこのままで大丈夫なのかな』と考えてしまいます。

息子が登校する時間は10時過ぎとかなので全日制の子に会うことはほぼないと思います。なので一度「今日は電車で行ってくれないかなぁ。」と言うと「うん」と息子。けれども、玄関で座ったまま体が動かず、ポロポロと涙を流していて結局乗れずじまいでした😢

車で送迎してでも、登校することで(登校すること自体はすすんでいきます)人と触れ合ったり話したりする楽しさや学校に通えなくなりなくしかけた自信を少しでも取り戻せたらいいなと思っていて、今日に至ります。
でも、疲れも感じたり、自由な時間が欲しかったりという気持ちがあるのも正直なところです。

息子は今のところ進学も考えているようで、「誰も知らない土地に行けば、人の目を気にせず電車に乗れる」と言いますが、『本当にそうなるのかな』とどうしても不安な気持ちが出てしまいます。

進学したら、環境が変わったら大丈夫だったよ、というお話が聞けたら嬉しいです。
  • 5

コメント一覧

  • schedule約2年前
    匿名希望

    ちょこデニッシュ様
    お返事ありがとうございました。
    見ていただいた皆様ありがとうございました。
    うちの娘は精神科を3回変わりました。1回目は全日制の時でしたが先生を睨んで2度と行かないってひどいものでした。今の病院では穏やかに話せているようです。
    最近は、喧嘩もせず‥私もとにかく口を出さずに見守っていたのですが、婦人科での薬の副作用なのか娘、謎のイライラがひどくて朝からケンカ。
    娘が「ママに話した私が悪かった。私には味方がいない」の一言に
    「いつもいつも〇〇のこと考えて最優先にしてきたけどこれ以上どうしたらいいと?」って言ってしまって。しかも感情的に。
    ほんとバカですね。またやっちゃった。
    愚痴になってすみません。

    後一年、あっという間なのか長いのか‥わかりませんがおっしゃるとおり自信を少しでも持って卒業してもらいたいです。
    引き続き支えます。

    • 3
  • 匿名希望さん

    娘さんも高校二年生で通信制に週2、3回通っておられるとのこと、そして全日制の人に会いたくないと思っておられるとのこと・・・息子と同じで、『あっ、仲間だなぁ』と勝手に思い(すみません💦)ここで相談させてもらったこと、改めてありがたく感じました。

    娘さんも進学したいと思っておられるのですね。もちろん応援するけれど『普通の生活が送れるのかな』と不安になられるのわかります。私も同じ気持ちです。

    息子なりに勉強はしているみたいだけれども、明らかに全日制の人達より少ないです。進学校に通っていたプライドがまだまだ捨てきれないような息子がこれから3年になって模試を受けた時に自分の今の実力を知って落ち込むのではないか・・・自信をなくしてしまうのではないか・・・など、考えると不安は尽きません。

    とにかく息子がやりたいことそして行きたいところを見つけ、少しでも自信をもってすすんでいけるように『大丈夫大丈夫☺』とドンと構え、自信を与えていってやれたらいいなと今は思っています。

    匿名希望さんの娘さんはカウンセリングなども受けておられるのですね。
    息子は頑なに拒否したので受けていませんが、家族以外の人に心を開ける人が出来るとまた少し気持ちが楽になると思うのでカウンセリングはいいですよね。

    『なんとかならんかなぁ』
    本当にそうですよね💦

    『なんとかなるなる』
    言霊のように心で唱えながら過ごしていきたいです💦

    匿名希望さんと娘さんもお身体気をつけられて、お互い頑張りましょう(´˘`*)

    コメントありがとうございました。

    • 5
  • schedule約2年前
    匿名希望

    こんにちは。
    皆さんと状況違ってトンチンカンなコメントだったらごめんなさい。
    うちの高校2年娘も去年、通信制へ転入して週2.3日は登校できています。遅く行って早く帰りますが。
    やはり同じく全日制の時の人と会うの嫌だと私が迎えに行くことが多々あります。
    全日制の時は親子共に地獄の日々でしたが浮き沈みありますが前に比べたら穏やかに過ごせています。
    そうなると諦めていた進学への気持ちが出てきた様で、専門学校でもいいから行きたいなーと。
    でもいわゆる普通に学生生活を送れるのか私も娘も自信がないです。
    娘には行きたいなら応援するけど専門はいつでも挑戦できるから今は心の状態を良くしていこう。と話してます。
    今、婦人科と精神科で治療、カウンセリングしていて
    なんかうまくいかんかなーと願う母です。

    • 4
  • schedule約2年前
    メガネ

    ちょこデニッシュさん

    ありがとうございます😊
    ですが、カウンセリングでは、全くほっておきなさい、
    ひとりで動くまで待ちなさい、
    いつか一人でなにもかもやらないといけないから、と言われました。
    たから、だいぶ待ってましたが、まってるだけでは永遠に携帯しかみないだろうな、という感じで、私が痺れきらしてしまいました…
    ただ、娘への提案は、全て学校と塾にお願いし、娘が自分で考えて決めていきました、
    私は、ひたすら待つ、を徹底し…しきれず、時々闇堕ちしてました。
    今でも闇堕ちします…
    私、間違ってるかもしれないです。
    過保護過干渉があかんのに、
    ずっと反省してるのに。
    私も、自信なんてなくしちゃったから。
    だから、ちょこデニッシュさんの、このままでいいのかな?の不安、よくわかります。

    そうですか…私、以前もコメントしてましたか…
    この二年間、毎日必死で、記憶がないんですよね…同じ事言うてますよね…すみません…
    時々、去年の今頃は、こうだったな、今はここまできたから、大丈夫、進んでるはず…
    とか、思うようにしてました。

    娘も中学受験し、大学大学と言われ続けて、勉強で心折れました。HSCの気質もあるようです。推薦入試も、なんとか受けたけど、全滅し、また引きこもり、人生に絶望し、全てやめる、と。一ヶ月引きこもりの末、
    静かに、やはり大学生になりたい、
    青春したい、でも、もう普通の子みたいに受験勉強はできないから、ゆるっと勉強?しつつ、いける大学にいくって言いました。

    でも、共通テストは、結局、行けませんでした。それが、2日目の数学かな?だけ、突然、
    やっぱり行く、
    と言い、一科目だけ受けて帰宅。
    二年ぶりの試験に、娘は意識朦朧とし、2日間寝込みました。

    何度も何度もやめる、受ける、辞める、受けるを繰り返し、メンタルジェットコースターで、付き合う私も多分5歳は老けました。
    それでも薬を飲みながら、睡眠薬もつかいながら、夜中じゅうだきしめながら、乗り越えました。

    ほとんどノー勉です。
    せめて、1週間前くらい頑張ってくれよ、と何度も思いましたが…
    さすがに一ヶ月前から嫌々仕方なく塾にいきだしました。そしたら、中学受験時代、一緒に頑張った塾仲間が、五人も今の塾にいて、同じように進学校を退学し、細々と勉強していたことが判明しました。今まで塾に行ってないなら知らなかったんです…
    学校辞めたのが一人じゃない!みんな、一生懸命、もがいている、
    ってわかったとき、ほっとしたようです。

    愛すべきHSCの子供達。塾仲間も、今思えばHSCっぽい子たちでした。

    ちょこデニッシュさんの息子さんは、気持ちのとても優しい男の子ですよね。
    進学校に行ってたなら、大学への憧れや、大学にいかねばならないみたいなしがらみ?もあるんでしょうね。
    息子さん、ちゃんど自分の人生、考えてるんだと思います。
    まだ高二ですよね。
    あと一年あるし、案外、知らない土地なら、一人で登校できたり、電車にのれなかったら,自転車通学もありですよ。
    そのうち、また、乗り物に、のれる日がくるはず。
    大学でも、就職でも,専門でも、
    青春し、ゆるっと勉強して、楽しく生きてほしいなと。

    地域に、同じような子がいないのは、辛いですね。進学校を勉強についていけずに辞める子は沢山いる、と言われたけど、
    そんな子、どこにおるん?って。

    サポート校で友達できたらいいんですが、
    難しいですよね。
    うちは、同じ退学仲間がいたから、二人で支えあって、ここまできた感じで、感謝しています。
    これからどう進んでいくのか、全く予想できず、不安しかないけど。

    今ままだ、娘を急かし、娘から、
    ママ、うるさい!って言われて、あやまる、って言うダメ母ですが。
    まだ、自分の人生と切り離すとか、愉しむとか全くできませんが。

    ここで、吐き出しながら、
    ユルっと行きましょう。

    • 2
  • メガネさんへ

    お久しぶりです。以前悩んでトピックをたてた時も、こうしてお返事をくださいましたよね😢ありがとうございます。

    息子は転学したばかりの頃は、送迎しても車から降りられず、2人で泣いて帰ってきたことも何回かありました。それから週1日1時間の授業だけ、週1日1時間+少し自習・・・とゆっくりゆっくりすすんできたことを思うと、やっぱり今の状況は喜ばなければいけないことなのでしょうね。つい1歩進むと『もう少し!』と欲が出てしまうこと、改めて反省です。

    メガネさんの娘さんは、とにかく外出することを目標に頑張ってこられたのですね。そして、合宿に参加したり英検を受験したり出来るようになられ、すごいなと思います。娘さんの頑張りはもちろん、娘さんのために電話や面談を一生懸命されたメガネさんのサポートあってこそですね。素敵だな、素晴らしいなと思いました。

    不登校になって気付いたのは、息子はHSPの気質があるのではないかなと。今思うと小さい頃から大きな音、暗い場所は苦手だったし、ちょっと嫌なこと(プールとか発表会とか)あるとお腹が痛くなってトイレばかり行っていました。
    今電車に乗れないのは、おそらく『誰かに会ったらどうしよう・・・途中でお腹が痛くなったらどうしよう・・・』と考えたらどんどん不安になってしまうのかなと。あとは、土地柄、全日制から通信制に転学する生徒はほぼいないので、そういう負い目や引け目もあったりするのかもしれません。でも、いつまでもそう言っていられないし、いつまでも親は側にいてやれないし・・・と思ってトピックをたてたしだいです。

    進学したいと息子が話しているのは、進学校に通っていたプライドがあるのだと思います。そういうものがなくなればもう少し息子自身楽になるのになと思うのですが、なかなか難しそうです。

    来年はとうとう高3。今、人の目を気にしたり大人数がいる場所が苦手な息子にとって、受験はかなりハードルの高いものなのではないかと不安にも思っていました。共通試験なんて知り合いたくさん会いそうですよね(>_<)
    でも、メガネさんの返信をよんで、共通試験は別室受験が出来ると知り、とてもありがたい情報で救われた思いです( ´•_•。)💧

    寒い冬がまもなく終わり暖かい春が来ることは、今まではすごく嬉しい事だったのに、今年はなんとなく気持ちが晴れず・・・。でも、今日相談させていただいて、少し希望も感じ、気持ちも楽になりました。本当にありがとうございます。

    • 1
  • schedule約2年前
    メガネ

    ちょこデニッシュさん

    お久しぶりです。
    ちょこデニッシュさんの投稿を、ずっと拝見しておりました。
    うちは不登校からすぐ転学し、引きこもっていたので、ちょこデニッシュさんの息子さんのように、最後まで学校を諦めず頑張って、今も通学できている息子さんは、すごいなぁとずっと羨ましく思っていました。
    まだ、進学していませんが、コメント失礼します。

    息子さん、定期的に登校できており、進路についてもしっかり考えておられるのは、素晴らしいと思います。
    学校にいくのに,電車にのるのが不安なんでしょうか。
    うちは、学校塾英検などにはいけない、もしくは送迎しても、遊びなら電車でどこへでもいきます。
    ただ、娘と同じ退学仲間の友人は、電車にのれず、スクーリングも1日2時間が限度、と言う事です。
    友人は、はじめは全く電車にのれず、娘と遊ぶうちに、少しずつ乗れるようになり、スクーリングも時間が増えていきました。ただ、友人は、前籍校には電車に乗って遊び?にいけますが、娘は不登校からこっち、全くいけません。
    思春期ってアンバランスなんですね。

    娘は定期的に引きこもってましたので、サポート校や塾など、だれかと話すことを目標に、兎に角外出する、に専念しました。

    今送迎は大変ですが、送迎で登校できるなら、それで十分、頑張れた息子さんなら、電車にものれる用になるはず!

    また、共通テストは、別室受験できます。以前からカウンセリングをうけさせたかったので、
    共通テストを1%でもうける可能性があるなら、と診断書をもらいに(本当の目的はカウンセリングに繋ぐこと)、精神科に受診しました。(それまで頑なに拒否)。
    そこで、受験のときに飲んだら良いよ、と抗不安薬をもらい、飲んでみたら落ちついたので、英検をうけたり(英検スコア利用で英語免除とかあり科目減らせます)、受験にいってみるかとなりましたので、ひとつの参考になれば…

    とはいえ、ずっと一緒にいて、自分の時間がないのは発狂しそうになりますよね…
    私は、兎に角散歩という名の徘徊をして、クールダウンしました。
    今もなお…

    三年になると、まわりもざわざわしだすので、また落ち着かなくなったりしましたが、
    なんたら合宿とか、やたらと先生が娘にすすめ、絶対いかない!といいつつ、当日にやっぱりいく、とかもありました。
    そう言うのに参加できたら自信になりますよね…
     うちは、サポート校とは名ばかりで、何のサポートもなかったし、塾も落ちこぼれ扱いで、放置されたため、しつこいくらい電話や面談し、情報をしいれ、娘に提案してもらい、外出の機会を増やしてもらいました。過保護ですね…
    そうしたら、少し離れますしね…

    まだまだうちも途中で、なんの参考にもならずにすみません。
    ちょこデニッシュさん、優しい息子さん、
    一緒に頑張って、一緒に手抜きして、
    一緒にやすみつつ、いきましょう!

    息子さんの性格もよく知らない中、失礼な話をしていたらすみません。ご容赦ください。

    • 1
  • とくめいさま

    前籍校の頃からのことも覚えていてくださったと知り、それだけでとても救われた思いになり、涙が出そうになりました。ありがとうございます😢

    とくめいさまの言われる通り、1年前の辛い中でのサポートと比べたら、今のサポートは“やりがい”のあることなのかもしれませんね。
    どうしてもまだまだ“普通は高校生なら・・・”と“普通”と比べてしまうことが自分自身の気持ちを落ち込ませているのだと思います。

    1年前の辛かった時期のことを思い起こして、原点にかえってまた息子と向き合えたらいいです。

    ありがとうございますm(。>__<。)m

    • 0
  • schedule約2年前
    とくめい

    こんにちは。
    ちょこデニッシュさんは、前籍高で辛い思いをされている頃から投稿されていて、
    通信では自分のペースで前向きに頑張っておられるようで、素晴らしいです。

    お母さんも転校しても、まだまだサポートが必要で、ご苦労はあるようですが、1年前の辛い中でのサポートに比べたら、やりがいのあることだと思いますよ。

    お子さん自ら新しい場所で学生生活を送りたいなんて、いよいよ巣立ちの時を迎え、喜ばしいことだと思います。
    環境が変わったり、自立の第一歩のタイミングで、大きく成長する可能性はありますよ。

    次高3なら、進路を選ぶのもまもなくですよね。
    本人に選ばせて、もし地方や上京を考えるなら、喜んで送りだせばいいと思います。

    • 0
keyboard_arrow_up