オレンジの日記『寂しさの原因は』

今朝目覚めたら、無性に心が、寂しかったのです。
夢見が悪かったのかなと一瞬考えて、思い出しました。

昨日、娘と軽い口喧嘩になったことを。
息子が自室で怒っていて動悸がしたことを。
今日からまた家を自分が空けることの後ろめたさを。
そして、自分が両親と不仲になったときの気持ちを。

今思えば、両親の気持ちは頭では理解できます。表面的には最低限の義理の付き合いはありますが、でもどうしても、あのとき否定され、受け入れてもらえなかった、祝福してもらえなかった、その気持ちが解消できずにいます。

今、娘は、友達や彼氏との付き合いが何よりも楽しい時期なようです。人と交流があることの素晴らしさを感じる一方で、私に対するそっけない態度や、外出ばかりの姿に、私も一喜一憂してしまいます。
でも、自分があのとき嫌だったことと同じ思いはさせまいと、握りたい手綱を緩めてみたり引っ張ってみたり。親の心子知らずです。私自身が、家を空けているので、強く言えない罪悪感もあります。

息子は、最近穏やかに過ごしているなと思っていたのですが、私が仕事で気づいていなかっただけかもしれません。
昨日昼頃、ネットで誰かに向かって怒鳴って、暴言を吐いていました。
大きな声が聞こえると動悸がするしやめてほしいのですが、時間が経てば、自分で落ち着くことは知っているので、また降りてきたら、大丈夫?何かあった?そう声をかけよう、ご飯作って待っていよう、そう思っていました。でも結局、寝てしまったようでした。

この様子だと、カウンセリングや親戚付き合い、来ないかもしれません。いや意外と、気持ちを切り替えて来られるかも?自分のダメージを減らすために、あまり期待しないようにしないといけません。

私が書いた日記を見て、私に怒ってたらどうしようなんて思ったり。ネットの友達にイライラするなら、ネットやめて外に出ればいいのに、いや、ネットでも誰かと会話してることはいいことだ、むしゃくしゃするのだって感情が動いて生きてる証拠だ、そんな風に思ったり。コミュニケーションとか怒りのコントロールとか、学べる場所あるよ?そう思ったり。
声こそかけませんが、心の中は心配でいっぱいでした。

寂しさの原因は。
娘や息子と、会話が通じなくなると、私が両親と上手く行かなかった気持ちを思い出してしまうからだと思います。
でも、自立のためには、親に反抗しないと自立できないわけで…複雑です。

心配なこと山積みですが、スッキリ解決してないのに家をあけていいのかとも思いますが。
私も少し、数日リフレッシュしてきます。
手を離して、心を離さないようにします。
娘と息子に、お土産買ってこようと思います。
大事だよ、頑張れよ、応援してるよ、そうメッセージが伝わるようにしようと思います。
(スマホから書いたら、画像が変…😅)

star今日できたこと♪

作り置きのご飯、たくさん作って冷凍した。食べたら栄養が取れる、食べなかったら私が後がラクになるだけ。
娘に、キャンセルでもいいよと無理強いしなかった。怒りながらだけど。
息子に、声をかけずに待てた。

favorite読んでくれた人へのメッセージ

読んでくれてありがとうございました。みなさんも、少しでも休めますように。

  • 14

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

スポンサーリンク
月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

keyboard_arrow_up