受付終了 mail違反報告

変化に困惑

2103 6 personmin edit2020.09.24

こんにちは。
夏休み前から不登校中1男子がいます。

休み始めの頃は、本人も休むことへの罪悪感があったからか、日中掃除機かけや自分のシーツの洗濯などをお願いするとやってくれていました。

休み始めて約2ヶ月が経とうとしているこの頃。

手伝いを頼んでもしておいてくれなくなったので自然と頼まなくなりました(;_;)

お小遣いのためのお手伝いも(洗濯物たたみ)かーなり時間がかかるように。

前は声をかければ一緒に行っていた日帰り温泉も、ほとんど断るようになりました。

また、昼夜逆転もどんどんと時間がズレていっていて、起きるタイミングや寝るタイミングが一体いつなのかも把握できなくなりました(ToT)

食べるだけ食べて、全然動かないので太る一方…もともとぽっちゃり体型が輪をかけて増してきてるので、健康面が心配です…
運動したら?と言っても、『動いてるし!』って…
いや、動いてないからー!!(とは言いませんが)

とりあえずは息子のやることにあまり口出ししないようにしてますが、変化してきたのは彼なりの心境の変化があるからなんでしょうか??

とにかくずーっと寝転がってYouTubeやゲームやアニメばっかり(._.)
YouTubeに関しては、見る内容が少しずつ変わってきてるかな?とは思いますが、当初のしおらしい息子はどこへやら。

元気になってきている証なら全然構わないんですが、今の状態で親としてした方がいいことってあるんでしょうか。

やっぱり見守るのが一番?
  • 0

コメント一覧

  • schedule約4年前
    min

    陽さん

    コメントありがとうございます!

    先輩ママのお話を聞けて良かったです。

    きっと、息子も変化の途中…。
    いろんな思いと葛藤しながら生活しているんですよね。

    昨日、起立性調節障害のお友達が、「明日は絶対学校行く!」と
    オンラインゲームで話していたそうです。

    「朝、頭が痛くなったりするんでしょー?それでもそーゆー気持ちになるなんて
    すごいねー!」と、素直に思い答えました。

    息子も、そんなお友達の行動に何やら思うところがある様子…

    時々「学校行きたいとは思うんだけどさー!行きたくないんだよー」と
    オンラインゲームで友達に話しているのを見ると、彼の中でもいろんな
    葛藤があるんだな、と思います。

    今は、これまで通り見守るスタンスで彼の行動をいい意味で放っておこうと
    思います(^^)

    ありがとうざいました!

    • 1
  • 母親
    schedule約4年前

    3年前、小学2年生で不登校になった次男が、まさに同じ経過を辿りました。
    最初は出かけたり、家で勉強したりしてたのに、どんどん引きこもって、食べるものもインスタントや冷食ばかりで、昼夜逆転して、、、。

    でも、大丈夫です(^^)
    今だから思いますが、本人も、どれだけ自分がしんどかったのかを、少しずつ気がついて行ったから、段々籠るようになったのかな、と。
    あとは、どこまで親が受け入れてくれるのかを、少しずつ様子を見てたようにも思います。

    変色になるのは、同じものを食べて安心したいから、
    昼夜逆転になるのは、昼間に起きてるのが辛いから、
    ゲームや動画漬けなのは、それをしてる間は、学校のことを考えなくてすむから、、、、。

    あとから、次男が話してくれたことをまとめると、こういう事だったようです。

    しっかりエネルギーが溜まったら、また動き出しますよ。
    動画の内容も変わってきました。
    時間はかかると思うけど、そんな状態になれてること、それをお母さんが不安に思いながらも受け入れられてるなら、きっと大丈夫です。
    お母さんの不安を晴らすためにどうしたらいいか(子供の状態関係なく)、というのを探して行ってくださいね。

    • 3
  • schedule約4年前
    min

    匿名さん

    コメントありがとうございました!

    休み始めて2ヶ月、
    中1男子…まさにうちと一緒です。

    お子さんも辛そうですね。
    見てるこちらも引きずられてしまいますよね。

    今は大分、息子の状態も落ち着いてきたのでなくなりましたが、
    当初は息子の様子や将来のことを悲観して、まだ起こってもいないことを想像してネガティブモード全開になっていました。

    今でも、通勤途中に登校中の中学生を見てなんとも言えない気持ちに襲われることもありますが^^;

    子供は、必要以上には構ってほしくないけど、放っておかれるのは嫌。
    聞いてほしいことは、すぐに聞いてほしい…まるで小さな子供のようですね(^o^;

    お互い、長い道のりになりそうですが頑張りましょうね。

    • 2
  • schedule約4年前
    min

    るんばさん

    コメントありがとうございます!
    るんばさんのお子さんも、同じような状態なんですね(゜o゜;

    同じくらいの時期に不登校になったようなので、そーゆー時期なんでしょうかね…。

    うちの場合は、部屋の関係上リビングを占領されてます^^;
    私と娘は、寝るときはもちろん寝室へ。息子は、リビングで寝起きしてるような状態です…。

    いいのか悪いのかわかりませんが、灯りの様子で
    『あ、まだ起きてるな』と判断してるくらい^^;

    とゆーか、寝落ちするらしく電気も付けっぱなしで寝てますが…

    最初の頃は、
    〇〇時頃に寝て
    ●●時頃に起きてるんだな、と
    把握できていたのが、今やどんな体内時計になっているのか…

    体調面がとんでもなく心配です。

    でも、こちらのサイトで色んな状況を乗り越えている先輩たちを知っているので、気分転換しつつ過干渉にならないように見守っていこうと思います。

    ありがとうございました!

    • 2
  • schedule約4年前
    匿名

    ほんとに…ほんとに…。
    まさに同じの中1男子です。

    いけなくなって2ヶ月。
    「行きたいのに行けない…」と荒れていたのに、
    「やりたいことがない。やる気がない。なにもしたいことがないから、精神がおかしくなる」と荒れる。
    ずっとゲームにYou Tube。

    もう、辛いですよね。
    普通に会話してるっぽいときもあれば…豹変します。もう、見てられない。

    寄り添わないといけないときもありますが、日中はもう耐え難く、
    距離をとってしまいます。

    ほんとに、いつまで。
    このままこの子はどうなるのだろう。
    不安で押しつぶされそうな毎日に、もう涙も出なくなりました。

    頑張りましょうね。といいたいですが、なかなかつらいですよね。

    • 8
  • schedule約4年前

    minさん

    こんにちは。うちも夏休みあけからフ登校の中2男子です。
    1ヶ月たちましたが、同じ感じです。
    台所の片付け、洗濯物干したりたたんだり、料理してくれたり、率先してお手伝いしてくれていました。家にいる罪悪感からか、率先して動いてくれていて、ありがとう!助かるよ~!と声かけしていました。
    ちょっと買い物へいったりもしていました。

    しかし、最近はその気力もなくなってきたのか、部屋にこもることが多く、私に対しても強い口調で苛立ちをぶつけてくることが多くなり、
    夜もなかなか眠れていない状態です。部屋にこもられると、本当に寝てるのかすらわからないです。

    変化にとても心配になりますよね。

    私も、どうしたらいいのかわからないときが多いですが、
    見えない場所に移動して、少し距離をとるようにしています。
    なにか言ってきたり、かまってほしそうな時だけ、声かけしてます。が、実際は、うっとうしいからほっといて!と言われること多々あります。

    見守るってホントに難しいなとおもっています。

    エネルギーチャージャーする時期だとおもって、ぐっとこらえていますが、どんどん元気がなくなってきている様子を見るのは本当に辛いですね。。

    息子の心の中をのぞいてみたいです。
    今、ものすごく不安なのかな?
    ものすごく怖いのかな?
    自分ってどうしたいんだろう?
    何がしたいんだろう?

    色々葛藤してるんでしょうね。

    少しでも、リラックスできるようにそっと寄り添うだけが一番難しいと思いますが、ここにも同じような気持ちの母親がいますよ~!

    • 5
keyboard_arrow_up