受付終了 mail違反報告

小4息子の不登校がつらいです

10900 8 personねこ edit2020.07.08

初めまして。
日々苦しい気持ちが増してきてここで相談させてください。

小4息子(ADHDと診断されているがグレーゾーン)が6月の休校明けから学校に五月雨登校しています。
4年でクラス替えがあり、担任も変わり、コロナの休校もあったりで環境の変化のため本人もしんどくなったのか学校に行かれないことが増えてきました。

元々学校は好きではありませんでしたが、今まで全く行き渋ったこともなかったため正直今の状況を私自身が受け止めることができません。
辛いのは息子だと頭ではわかっているのですが、私自身不登校を受け入れる気持ち→拒否したい気持ち→受け入れる→拒否・・のループで正直辛いです。

これからどうなるのか不安が尽きず、自分のしていることが息子にとって正しいのか他に正解があるのか自身が持てず日々落ち込んでいます。
息子の気持ちを受け入れたいという思いはもちろんありますが、息子にあたってしまうこともあり自己嫌悪です。
  • 8

コメント一覧

  • schedule約2年前
    匿名

    giggsさん

    時期は違いますが、うちの子どもたちも不登校を経験しました。二人とも同じ時期だと尚更辛いと思います。そして、奥様のことも心配ですね。お子さんが不登校になって、鬱病になってしまうお母さんたちの話も聞きました。

    自治体の相談機関やスクールカウンセラーなど、マニュアル通りという感じなのも、経験したので心中お察しします。お住まいの地域に親の会はありませんか?うちの子どもは高校入学をキッカケに復学したのですが、今も通い続けています。お仕事のご都合もあるかと思いますが、当事者同士でお話できると楽になれる部分もありますよ。

    • 4
  • schedule約2年前
    なな

    こんにちは。初めまして。
    中学2年生の不登校です。
    まず、どうして学校に行ってほしいのかを考えてみてはどうでしょうか?集団行動になれるため、勉強するため、自分の仕事のため、学校に行った方が有意義な時間だと思うから、色々理由はあると思います。
    もし、それがほかの手段で解決できそうなら、ほかの手段を使えがいいだけの話です。勉強なら今ごろ、YouTubeで先生よりわかりやすく面白く教えてくれる動画があります。
    家でダラダラしている事なら、「休んでもいい。だけど、学校に行く日よりもっと有意義な一日を過ごす、寝るときに、あー今日は楽しかったし達成できたなぁと思えるような一日を過ごす。」など条件付きで休ませるなど。

    うちの姉も不登校でしたが父に聞くと「最初は、行かせようとして怒ったりなだめたりしてたけど、どんだけやっても無理だったから、あ、そうか、行きたくないって決まってる子に何やっても行くようにはならないんだ!って気が付いてそれから何もしなくなった。だけどそっちの方が姉にとっても、自分にとってもストレスフリーだった」と話していました。

    住んでいる地域にもよりますが、サドベリースクールなどの学校もあるみたいですね。
    調べて見てください。

    (年下ながら偉そうに回答してすみませんでした)

    • 5
  • schedule約2年前
    giggs

    こんにちははじめまして。

    小1と小6の子を持つ父親です。
    きっかけは小6の長男の時に新型コロナウイルスで世の中が休校になったことが発端で

    休み癖から遂には本格的な不登校になりました。

    当時下の子は保育園児でしたが、予想はついてたのですが

    長男に引っ張られるように下の子も既に不登校になりつつあります。

    妻が精神疾患を患い家庭内でなんとか社会と関係を保ててるのは私のみとなってますが

    正直精神的に辛いです。

    専門家、区役所関係にも相談したのですが
    結局マニュアル通りの対応のため諦めております。

    遂には自分までおかしくなってしまいそうな状況で藁にもすがる思いで書き込みました。

    聞いてくれるだけでも良い、誰かに知ってほしい、言葉をかけてほしい。

    ただそれだけなんです。

    • 26
  • 母親
    schedule約4年前

    ねこさん、おツラい中返信ありがとうございます。
    私の息子が不登校になったのは、九九もだ終わってない、小学2年生からでした。
    やっぱり将来の不安がぬぐえず、不安な日々を過ごしました。

    でも、地元の親の会に参加して、小学校や中学校の学び直しは1年か2年で終わる体験談や、小学校低学年から不登校になっても、自分を見つめ直して、その先の生き方を考えてる人達の話を聞いて、だんだんと心配なくいられるようになりました。

    今まで生きてきた中でのレールではなく、お子さんが違う道を行こうとしてるから、心配は無理ないと思います。
    でも私は、義務教育の間は、出席しなくても、勉強しなくても卒業できるから、立ち止まりたくなったらいくらでも立ち止まれる時間だと思います。

    心配されるのはごもっともなんですが、いまは、お子さんが興味のあることを見つけて、深く追求する事の期間だと思ってみてはどうでしょう?
    親としてはしんどいと思います。
    でも、きっと将来は、いい時間だったと振り返られると思います。

    うちの次男は、小学2年生からほぼ2年間、全く勉強もせず、引きこもった状態でしたが、いまは将来の目標を見つけて、コツコツと学び始めました。
    少しでも安心材料になれば幸いです。

    • 14
  • schedule約4年前
    ねこ

    ピコさん、返信ありがとうございます。

    息子さんも同じような特性をお持ちなんですね。
    選択肢がいくつかあるとわかれば、親も子供も安心しますよね。

    私は今の自分の対応が息子にとって最善なのか日々悩んでいます。
    自分の自身もなくなり正直疲れました。

    私もピコさんのように折れても頑張れるようになりたいです。

    • 5
  • schedule約4年前
    ピコ

     私の息子も同じような特性を持ち、中学で不登校となりました。当初はもう先がないかの様に落ち込みましたが、通信制高校や定時制高校など思いのほか、たくさんの選択肢があり、色んな道がひらけるようです。
     息子は周囲と同じようにできない自分をダメと思い自己否定が強くなってしまいました。本来、周囲の誰よりも得意だった事すら、やる気を失っています。親として今ならもっと違うアプローチがあったと反省しています。
     もっと得意を自信につなげる手伝いをしたかったなと思います。
     親はとても辛く難しい選択と、そして責任をおい、経験しなければ分からない苦しさですね。
     まだ私も霧の中ですが、折れても立ち上がり頑張っりたいと思います。

    • 5
  • schedule約4年前
    ねこ

    陽さん、返信ありがとうございました。

    学校に行かないという選択肢が私の体験の中にはなかったので、それを受け入れられない気持ちがまだまだ消えないため余計苦しく感じます。

    もっと他にもたくさんの選択肢が探せばあると思うのですが、自分から情報収集しないといけないので今は私のパワー不足です。
    愚痴を聞いてもらいすみません。

    • 7
  • 母親
    schedule約4年前

    こんにちは。
    小学生の不登校はまた独特の苦しさがありますよね(;_;)
    うちの次男は小学5年で、2年生から不登校です。
    うちはASDのグレーゾーンで、やはり集団がしんどかったみたいです。

    私も最初は、子供を受け入れたい気持ちと、でも登校して欲しい、頑張って欲しい気持ちの間で苦しかったです。
    まだ登校出来ている状態は、1番苦しいのではないかなと思います。それでもお子さんを受け止めようとしているお気持ちが伝わってきました。

    まずは、自分の苦しい気持ちを受け入れてあげてくださいね。
    何が正解か、確かに不安になる気持ちは分かります。でも、苦しいままの子供時代はお互いに辛いと思います。
    まずはご自分とお子さんがラクになる道を第1に考えてみてください。
    ホームスクーリングやフリースクールという道もありますから。。。

    • 9
keyboard_arrow_up