
【オンライン親の会】miraicafé♡post
30560
edit2020.06.06
こんにちは
「未来地図」スタッフ Ꮶunです^^
【オンライン親の会miraicafé】へのご意見、ご感想、ご提案等は、こちらへ どうぞ♡
多くの方が、参加しやすいcafeになりますように♡
皆様と 一緒に 作り上げていきたいと思っています。
よろしくお願いします(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
◎画面オフで聞くだけの参加(チャットで参加)もOKです♪
◎未就学児や 18歳以上のお子さんのご家族ももちろん参加OKです♪
◎お母さんだけでなく、お父さんや祖父母さまのご参加も大歓迎♪
※miraicaféの申込ページはこちら
https://miraitizu.com/entry-miraicafe
- 8
本日の未来カフェに参加しました。
不登校 高校生 と検索していろいろとネット記事を読みあさり、アレもコレもといろいろ試したり、考えたり。子どもの進路の方向はまだ、決まりませんが、kunさんのかならずよくなるからの言葉がとても心に響きました。まずは、母が元気にならないとという事を良く聞いていて、それに私は、納得してなかったのですが、今は、子どもは自分で動き出すから、先ずは、母が元気になること。このことを少しずつ納得しつつあります。これも、このような会で、皆さんのお話を聞くことで、理解できつつあると思います。お話できてよかったです。ありがとうございました。
本日の2月のmiraicafé に参加させていただきました。
ちょうど私自身の気持ちが上手くいってない最中、今日を迎えることになり、しゃべってても聞いてても涙が溢れてしまいましたが、吐き出すことができて良かったです。
一人でいても悪い妄想が頭をぐるぐるするだけ。イケてない証拠ですね。そこに気付き、違うことを考える、体を動かす、歌を歌う…思考を変えることが必要ですね。
私のお部屋は優しく、明るく、うんうんと聞いてくれるまひろさん!今回も元気をいただきありがとうごさいました(^-^)
トピック作成者
1ヶ月経つのは早いですね
もうすぐ2月の『miraicafé 』です^^
1月の『miraicafé 』に参加してくださった皆様、その後 いかがお過ごしですか?
たくさんの温かい感想をありがとうございました。スタッフの励みになってます♡
あらためて読み返して…皆さんのお顔を思い出し ほっこりしています◡̈
一人じゃない…と気づくだけでホッとしますよね。
上がったり下がったり…この1ヶ月の中でも気持ちの変化もあったと思いますが、少しずつ その揺れも穏やかになっていきます。
一呼吸して… 深呼吸して… 無理せず 過ごしていきましょう。
また みんなでお話しましょうね。
28日の「mirai café」でもお会いできる方は、よろしくお願いします。
3月は平日夜(3/11)の開催です✩*.
(日曜0時から申し込み受付開始)
暁さん
ありがとうございます😊
見つけました!
娘にそれとなく話してみようと、機会を伺い…言いそびれ…
毎回、娘への提案?は、こんなふうになります。
学校に行ってる時は、なんでも言えてたのになあ…
メガネさん
17日のmiraicafe 、もうちょっとお時間があればよかったですね。
話したりなかった分はまたの機会に・・。
お尋ねのサイトは「 candle 不登校生のための無料相談サイト」です。
未来地図にリンクが貼ってあります。
暁
昨日もありがとうございました!
いつも共感あり、学びありですが、昨日は更に涙ありで、号泣してしまいました!
本音が出せてスッキリしました😊
ともみさん
えみちゃんさん
すずはるさん
ありがとうございました!
17日に参加させていただきました。
くずもちのお部屋でしたが、途中、zoomの調子が悪く一度退室しましたが、スタッフの方の誘導で、また参加出来ました。ありがとうございました。
くずもちのお部屋では、こどもについての悩みは出なくて、お母さん達の友達関係のことや、感情に蓋をせず、吐き出していこうというお話しが中心でした。
スタッフのともみさんや、同じグループの方が皆さんいい方ばかりで、自分の気持ちを素直に話せることができました。
皆んなで涙したり、最後の方は、皆さんで、『バカヤロー!』とさけんで、すっきりしました。
今回、参加したことで、私の感情に蓋をしているおもりが、少しずれてきたような気がしました。
また、都合が合えば参加したいです。スタッフの皆さんもお疲れ様でした!
17日に参加させていただきました。
皆さんのお話しに気持ちを共感したり、すごいなぁと思ったり。
改めて子供にこんな風に接してあげられたら良いんだなと思いました。
また次回参加出来たら嬉しいです。
ありがとうございました。
すみません、次回の申し込みは、まだでした…間違えました、ごめんなさい。
本日参加させていただきました。
暁さんのお部屋でした。
午前中に、気持ちを惑わされる情報を聞いてしまい、今日は娘の顔がみれないのでは、と思っていたのですが、皆さんと話すことで、気持ちが落ち着いて、整理できました。
同じ高校生のママさん方、みな、あ、ウチも!同じ!って思えたり、先輩ママさん方から、大丈夫って言うてもらえたり…頑張っていたのに、急に落ちてしまったっておっしゃっていたママさんに、ウチも同じです!ってもう少しお話しして、そんな時の対応を相談したかったです。
また、次回参加させて頂こう、と思い申し込開いたら、満員御礼!でした…残念…
先輩ママスタッフ様、このサイトのコラムや掲示板にどれほど救われたか!
こんなふうにカフェまで開いて頂いて、本当に救われています。
今日、このカフェがなかったら、私、どうなってたか…
ありがとうございました!沢山の感謝をいたします。
娘にも、こんなふうに繋がれる仲間がいたらいいのだけど…
その時お伺いしたサイト名を忘れてしまいました…
また、よろしくお願いします。
今日はありがとうございました。
Kunさんの暖かい眼差しに癒されました。分かっているつもりでも、やはり子供が楽しく笑っているのが1番というのを再認識させてもらいました。
初めましてのお母さんたちと同じ気持ちを分ち会えてとても嬉しかったです。是非また参加させていただきたいです。本当にありがとうございました😊
1/17のmiraicafeに初参加させて頂きました。
これまでこちらには投稿をした事がなかったんですが、息子が不登校になり始めた9月頃からちょくちょくお邪魔させて頂いていて、スタッフさんのコラムや皆さんの投稿に励まされたり癒されたり共感したりしていたので、直接お話してみたいなと思い、申し込みました。
まきろんさんと同じく私も陽さんのお部屋で、陽さんはもちろん、他の皆さんも優しい雰囲気をまとった方達ばかりで、初めてでも安心して話が出来ました。
皆さんとお話させて頂いて「私だけじゃないんだ」と改めて感じる事ができ、参加させて頂けて本当に良かったなと思います。
このような素敵な場所を作って下さり、感謝しています。
ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いします。
1/17日の mirai cafeに参加させていただきました。
私はどらやきの陽さんのお部屋でした。
私、しょっぱなから涙がとまらなくなり。
何をはなしているのか、自分でもわからないくらいだったのに、陽さんは『うんうん』と聞いてくださり、それが何よりもうれしかったです。
普段、ママ友とかと、何でもない話でもほんとにすぐ泣いてしまいそうになるから極力誰とも話さないようにしてて。
いつ涙腺が崩壊するか、どんなタイミングで、きてしまうかわからないので・・・。
でも今日は皆さん経験されてて、受け入れてくださる気持ちが伝わってきてとても安心して話せました。
まずは自分を受け入れる、認める。
これが大事だなとおもいました。
あと、起こってもいないことを心配しなくていい!
戻っているように見えても絶対進んでる!
自分を責めてるうちは、きっと子供のエネルギーをためてあげられないですよね。
いつも、記事を読んだりブログを読ませていただいてる方が画面上にいらっしゃって、なんか感動しましたー。
今日はなんだかふわふわした気持ちです。
芸能人に会えちゃった的な(笑)
またお邪魔すると思います。
そのときはよろしくお願いいたします。
mirai cafeも皆さんのブログもずっと応援しています。
今日は素敵な時間を本当にありがとうございました。
トピック作成者
12/13の『mirai cafe』に参加してくださった皆さま。。
温かく優しい感想を寄せてくださり、ありがとうございます ᴗ ᴗ)⁾⁾⁾
一つ一つ、お顔を思い浮かべながら大切に読ませていただいてます。
当日はいろんなお話ができて、私達スタッフも心が癒されました。
緊張した表情で入室したお母さん達が、終わる頃には笑顔が増え 柔らかい表情になっていることも嬉しいです^^
私達スタッフも一緒です。
同じ時間に気持ちを共有できて親近感もUP⤴︎ 時間が経つにつれ和やかな雰囲気になっていくのが楽しいです♪
今回のテーマは『初めのいっぽ』
・いつになったら動き出すの?…
・動く日が待ち遠しい…
…と思っているお母さんも多いと感じたのでこのテーマにしました。
私達も悩んでいた頃はずっと「初めのいっぽ」を待っていました…
…が、気づいたんですよね。
子どもはどんな時も一歩一歩ちゃんと進んでる!…と。
今回のドルチェは『どんなときも進行中』
立ち止まってるようでも常に成長中です(^^)
ちょっとくらい休憩したって大丈夫。
むしろ休憩することの方が大切な時もあります。
ふと気づいたら、前進してる!…と目に見える変化で気づくことが起きますよ(*´艸`)
子ども達を信じて、成長を楽しみにしましょう♪
絶対 大丈夫♡
頑張りすぎてるお母さん達は、無理せず自分自身を大切に大切に調えてくださいね。
疲れた時は、ぜひまたcafeに寛ぎに来てください♡
(疲れてなくても どうぞ♪笑)
皆様に会えるのを楽しみにしています。
今後も『mirai cafe』をよろしくお願いします。
Kun
初めて参加しました(^^)
少し緊張がありながらも、始まる前の間の音楽や画面表示から、私は心地良さを感じていました。
子どもの不登校を体験した方からの言葉は、不安や迷いがある人にとってはとても支えになります。
1番辛い時期の私自身もそうでしたし、私は今回他の人達と話すことで、感じることや気づくことがあり、参加して本当に良かったと思います。
スタッフの皆さんの気持ちに感動もして、実は最後1人でウルウルしていましたσ^_^;
ステキな居場所をありがとうございます☆
おはようございます。
昨日はお世話になりありがとうございました。
出遅れて参加させていただいたり、途中操作ミスなのか抜けてしまったり、最後もまた操作ミスなのか抜けてしまいそのまま戻ることも出来ず…💦
ありがとうございましたの一言も言えないまま退出してしまい、本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m
私は2回目の参加でしたが、初めてお話させていただく方ばかりなのに未来地図スタッフの皆さんにいつもリラックスさせていただき、安心して受け止めてくれる場所でお話出来て嬉しいばかりです。
また、宜しくお願いします☆☆
12月、大掃除やら…バタバタしだしますが、無理なくお過ごしくださいね!
ありがとうございました。
2回目の参加になります。
進路のことで気持ちが上がったり下がったりしているときだたので相談できてよかったです。
誰かと繋がって話せるのは心が軽くなる気がします。また参加したいです。ありがとうございました。
2回目の参加でした。グループ別では、ヨーコさんによる仕切りで、他の方のどん底を抜けたお話や、軽くなられたお話を聞かせていただき、目下自分のメンタルが非常に低下している私は色々と慰めと励ましのコメントを頂きました。
ヨーコさんご自身、怒涛とかなりヘビーな時期のことをお聞きし、あらためてキャパが凄い。。。と思いました。
自分のネガティブな気持ちを吐き出させて頂いてありがとうございました。
また参加させてください。
初めて参加させていただきました。
ありがとうございました(^-^)
お子さんの年が自分の子どもよりも年が上で、お子さんの不登校歴がわりと長い方ばかりだったので、不登校初期の辛さを共有するというよりこれからどうしていくかっていうお話ができたと思います。
自分の抱えていたモヤモヤした思いをお話できて良かったです。
また、自分の課題というか自分はどうしてこう思うんだろう、逆にどうしてこう思わないんだろうという気づきもあって、これから少し自分と丁寧に向き合いたいなと思いました。
(もちろん不登校にもいろいろあって考え方も違うって思っています)
初めましての方もお久しぶりの方も楽しくお話できて良かったです。
ありがとうございました(*´˘`*)Thanks❣❣
はじめての参加でした。
ありがとうございました‼︎
参加の申し込みをした時は、ドヨーンとしていた私ですが、いざ参加して、皆さんと話しているうちに、悩みすらも明るく話せちゃいました。
すごく楽しかったですし、いいアイディアをたくさんもらいました。子供さんのことを、丸ごと受け止めているお母様達なんだなぁ、と、表情などからも伝わってきました。
本やブログなど、文面で得る情報もたくさんありますが、お顔を拝見しながら、自分に向かって声を掛けていただくことで、より胸に響く言葉もありますね。
ぜひ次回も参加したいです(^ ^)