
高校中退▶︎高卒認定取得 大学院入試ではどう見られる?
319
edit2025.09.08
私は高校を2ヶ月ほどで中退してしまったのですが、その後高卒認定を取得し、現在は中堅私立大学に通っています。
当時は通信制高校への転校も考えましたが、
・学費が高額だったこと
・精神的にすぐに決断できる状態ではなかったこと
から、高校中退後は少し休養を取り、その後予備校の高卒認定コースに通いました。
思い返せば小学生のときから学校嫌いで不登校の私でしたが、今では完全に不登校から立ち直ることができました。大学での成績も良く、さらに学びを深めたいと思い、外部の大学院進学を検討しています。
ただ、やはり大学院入試の履歴書には学歴を正直に書く必要があり、「2ヶ月で高校中退」となると印象が悪いのではないかと不安です。事情についてははっきり説明できますが、この高校中退という経歴が原因で院進学が不利になることはあるのでしょうか?
- 0
コメント一覧
3件の投稿を表示中1-3件目(全3件)
3件の投稿を表示中1-3件目(全3件)
ゼミの先生に聞いてみてはどうでしょうか。
院試事情ご存知だと思いますが。
こんにちは。
院試は、志望する大学、学部、研究室によって、試験内容が違うとは思いますが。
だいたいは面接がありますが、高校がどうとか今までどんな活動してきたかとか、そんな過去のことではなく、今後どんな研究がしたいのか、卒業後はどう考えているのか、、、そんな未来の話だったようですよ。口頭試問で、細かな内容まで突っ込まれる大学もあれば、面接3分でサラッと終わった大学もあります。
もちろん、事前に説明会に行き、研究室訪問し、直接向こうの先生と話をして、受けても良いか確認し、ネットで公開してない場合は大学まで行き過去問をコピーしてきてくださいね。
レベルの高い内部生と同等以上に、専門科目の学力と英語力があり、担当教授との話ができているならば、高校なんて関係ないと思います。
頑張ってくださいね。
ここは、現在辛い人がたくさんいる場所なので、卒業生のお部屋に移動してもいいかもしれませんね。
卒業生が頑張ってる姿、私は希望を感じますよ。
申し訳ないけどここで聞くことではないと思いますよ
他に調べる方法はないですか?
大学に相談窓口は無いですか?