規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 こんにちは。 院試は、志望する大学、学部、研究室によって、試験内容が違うとは思いますが。 だいたいは面接がありますが、高校がどうとか今までどんな活動してきたかとか、そんな過去のことではなく、今後どんな研究がしたいのか、卒業後はどう考えているのか、、、そんな未来の話だったようですよ。口頭試問で、細かな内容まで突っ込まれる大学もあれば、面接3分でサラッと終わった大学もあります。 もちろん、事前に説明会に行き、研究室訪問し、直接向こうの先生と話をして、受けても良いか確認し、ネットで公開してない場合は大学まで行き過去問をコピーしてきてくださいね。 レベルの高い内部生と同等以上に、専門科目の学力と英語力があり、担当教授との話ができているならば、高校なんて関係ないと思います。 頑張ってくださいね。 ここは、現在辛い人がたくさんいる場所なので、卒業生のお部屋に移動してもいいかもしれませんね。 卒業生が頑張ってる姿、私は希望を感じますよ。 その他、自由記入欄 この内容で送信する