母親
嫌なきょうかはでない
1061 edit2024.09.27
今日はリコーダーのテスト、マット運動のテストがあるから学校休むんだといいます
本人のなかでは、ある一定の到達点があるようで、練習量がたりない、それを見られるのは恥ずかしいということらしいです
リコーダーテストは夏休み前から言われてます。マットは練習時間が、2時間しかないなかで、通しで覚えられないとのことでした(本人はとても器用で飲み込みは早い)
今週も3時間目や5時間目に遅れていったりしてるので、今回該当する授業が4.5時間目なので3時間目終わったら、早退するので迎えに行く予定です。
自分の仕事に多く影響あるので、このままじゃ解決しません。
どうしたらよいのでしょうか。
遅れてる分の勉強は聞くことなく、なんとなくで動くと溶けてるらしですが
中学生になったときのほうが心配です
- 3
コメント一覧
3件の投稿を表示中1-3件目(全3件)
3件の投稿を表示中1-3件目(全3件)
トピック作成者
ありがとうございます
目に見えないプレッシャーありますよね
本人の不安をひとつずつ取り除いていくしかないですよね
私達が子供の頃から体育や音楽の人前でのテストはありましたね。
中学に入るとそれに加えて調べ学習や探求の授業などがあり人前で発表することが増えてきます。
この手の発表は昔は全員ではなく得意な子や優秀な子が選ばれて発表していました。
今は全員やらされます。
高校に入ると規模が大きくなりホールなどで発表させられてました。全員です。
人前が苦手なので発表がある日まで緊張でかなり精神が削られていました。それに伴い体調も崩します。
今の時代は子どもを積極的で活発なリーダーに育てよう!みたいな雰囲気があります。
自己主張ができ積極的な子が評価されます。
いろんな子がいていいはずだし、いろいろな良いところがあるのに、良しとされるのは積極的なリーダー的な子。
繊細で恥ずかしがり屋で大人しかったり、おしゃべり上手では無いけれど穏やかな聞き役だったり、自分より人に譲るような優しい子は生きづらい(評価されない)世の中だなと思います。
こんにちは。娘さん、megさんに行きたくない気持ちを正直に話せて、megさんいいお母さんなんだなと思います。
違うパターンだと思いますがうちの娘の小6の時を思い出しました。もし不快なところがあったらスルーしてください。
娘は元々は学校大好き、6年の半ば頃から、ハードルや高跳びのテストの時足が痛くできなかった、国語で「物語を皆の前に出て演技しながら読むテスト」の日に体調が悪くなった、リコーダーテストの日つき指して別の日に一人で受けた、など、、それぞれ理由をつど先生に説明して普段の練習では出来ていることを先生がわかってくれていたので大きな問題ではなかったのですが。
皆の前で注目されて発表などすることにとてもプレッシャーを感じるようになっていたと、あとから話していました。足の怪我やつき指って、子どもが精一杯考えた理由だったんだなと。
(娘の場合は中学で皆の前で発表の機会が増え体調不良も増えました。)
うちの場合ですが、今にして思えば私はいつも「大丈夫だよ!ママと練習しよう!上手上手!」とか的外れなことをしてたなと。そうではなく、あー不安なんだねそーかそーか、って見守るだけでよかったのかなと今なら思います。
megさんのところと同じではないと思いますが、もしかすると同じ教科でも単元の中身に嫌な原因があって単元が変わったら行けることもあるかもしれないと思いました。でもそれを小学生で言語化するのは難しく後から本人も思えばほこうだったということもあるよと、一つの体験としてコメントさせていただきます。