
通信制高校へ編入ですか?転入ですか?
461
edit2025.09.12
今在籍している全日制私立高校に念のため確認したところ「転入になるか編入になるかは校長の判断です」と言われ不安になりました。
退学にしたくないので、通信制高校を調べ始めてまだ何も決まっていないのですが、在学中に転学先を決めれば転入になるものだと思っていました。
退学期限がくる前に転学を希望しても編入になってしまうことってあるのでしょうか?
そのあたりのやりとりを経験された方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。
- 0
コメント一覧
5件の投稿を表示中1-5件目(全5件)
5件の投稿を表示中1-5件目(全5件)
今月、転学手続をしました。
転学なら在籍校で5種類準備
編入学なら出身高校で3種類準備
結局、準備してもらうことには変わりないと思うのですが…
書類作成期間は学校により様々で、提出締切も通信制高校により様々のようなので、余裕をもって準備をすすめた方がいいとは思います。
転学願いはこちらが出す権利があるのかと思いますが、私立高校は退学について何か規程があるのでしょうか??
留年確定してもいずれ通信制を考えているなら退学はしない方がいい。
と合同相談会で説明を受けていました。
理由は他の方も書いている3年で卒業できるようにです。
少しでも検討している通信制高校があれば営業担当者に相談してみてもいいのかと思います。
トピック作成者
とくめいさん
ありがとうございます。
そうです。在籍校に言われました。転入の保証はできないよ、というくらいなのか、それともほんとにそうなのかわからないのですが、びっくりしました。
なるべく穏便に、でもがんばります!
トピック作成者
らんさん
ありがとうございます。そうですよね。
3年間で卒業したいから転学するのに意味なくなりますよね。
書類2週間ですか、、余裕を見たほうがいいですね。
ありがとうございます!
それは、転学先というより在籍校の判断ですよね、退学扱いにするかもしれないと言うことですか?!
退学したら中退、編入となります。
それは全体の在籍年数にも関わるのでよほどじゃないかぎり、避けたいです。
小学校みたいに転校と同じですよ!
転学先からも間を開けずに転学をすすめられるはずです!
在籍校は転学すると言うと途端に態度が変わりました🥲
頑張ってください♡
はじめまして。
転学経験があります。
結論として。絶対転学にするべきです。
退学してから通信入学となると、空白期間が一日でもあると、同じ学年の子と同じ学年での卒業ができなくなります。退学してから、通信入学となると、それは前在籍校は、何も書類を準備しなくてよいので、楽でしょうね。
転学の書類作成には2週間かかりました。大変なのかもしれません。
転学が退学かは、こちらが主導権を握った方が良いです。