規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 高校に出向いて現状と対策を相談した方がよさそうですね。必要なら校長先生との面談も。転学はレアケースなので、先生方もどうしたらいいかわかっていない様子で事務局と相談しつつという感じでした。私は留年決まる前に担任や学年主任と3回面談しました。 とにかく不安は全て解消した方がいいです。 また、通うことが出来そうな通信をいくつか目星つけて速攻相談されてみては?私はそれでかなり不安が解消されました。そういうお子さんばかり相手にしてる訳ですからいろんな情報がきけて、へたなカウンセラーよりよかったです。転学や編入も熟知してるのでは?それらの情報を本人が必要とした時に提示したらよいと思います。 1年生は単位の持ち越しが出来ないので、近くの通信は10月が同級生と一緒に卒業するリミットだと言われました。これも学校によりけりかもしれません。 また留年が決定しても授業料払えばクラスには在籍できるとのことでした。 本人のタイミングが転学と合わないと非常に辛いですが、うちはあれから2年たってまだ学校は休みますが、学校に行くと楽しくてそれで回復してます。「あれはあれで大変だったけど、いい経験になった」と言います。まだ不安定ではありますが、しんどさや頑張りが後に活きるといいなと思います。 その他、自由記入欄 この内容で送信する