高校生をもつお母さん

2406 13 person夏も匿名 edit2025.08.07

夏休みもそろそろ折り返しですね
ここを覗いてるお母さんたちは不登校に悩んだり通信制高校に通う子のお母さんだったりすると思います

私も両方経験しています、今は通信制高校に通う子👧のお母さんしてます

色々ありますよね
私は1日の中で朝が1番嫌です
毎朝起きてこいよ…と思ってしまうのが嫌です💦
次に嫌なのは仕事から帰ってきて何にもやった形跡がないのがわかった時です

目の前のことを少しずつ一個ずつクリアしながら毎日生きてるんだと思います
充実した人生送ってほしいなー
スポンサーリンク
「学校じゃなくても、居場所はある」ビリーバーズ板橋

「学校じゃなくても、居場所はある」ビリーバーズ板橋

  • 10

コメント一覧

  • schedule1日前
    夏も匿名

    天然パーマさんの息子さんは共働きで愛情不足とおっしゃってたみたいですが、うちは真逆⁉️
    いやいや、私もパートで働いてるんですけど帰宅したら構いすぎてました…難しいですよねー。
    結局は特性かなぁと思ったり。
    サポート校って振替はないのかしら😭
    行けないとか行きたくないとかうちの子たちありますよねぇ😭
    うちの学校夏休みで授業はないけど開放してるみたいで、行く子ってどんな子なん?って思います、同じ通信に通う子でも違いますよねぇ
    うちは極力行きたくない人です!笑
    でも遊びには行きます!

    みなさんの書いてることうちの子のことかと思いますわ😱

    らららさんち飛行機でオーキャンですか!すごいー!大冒険ですね!!めちゃくちゃ成長しますね、この夏!

    • 4
  • schedule1日前
    ららら

    息子、1人で東京にお泊まりで、3校ほどオープンキャンパス行きました!

    ゲームでいつも通話してる同じく不登校通信制の子達と(よくわからないけど、ゲームのチーム?の子たち)東京で集まり、皆で一緒に行ったそうです。
    すげー!!!ありえなーい。とても不登校歴3年通信制とは思えない。

    不登校生も三人集まればプラスのパワーが出るものですね。
    家で閉じこもってゲームばかりでうんざりだったけど、そのゲーム仲間と出会えたからこその行動。
    誘ってくれた方々、ほんとにありがとう。

    抜け出すいいきっかけになるといいな。

    たまには明るい報告で😅

    • 17
  • schedule1日前
    匿め

    うちの子は、毎日毎日…昼近くまで寝ており、まー、いっかー、と受け流してるのですが、確実に怒り?不満?は私の中で蓄積しており…

    今日、久々にやっちまいました。
    そんなに起きれないって異常だよ、病院レベルだよ、バイトとか言う前にやることやってくれよ、と言ってしまいました。

    黙って、置いてあったオニギリむしり取って、行って来ますもナシに出て行きました。アラーム何度も鳴ってるので、起きるつもりはあるんけで、本人なりにがんばってると思うんですが、平成を生きて来た私の古くて固い頭が時々爆発します…。

    最低限のやるべき事はやってるので、朝から起きなくても成立してるんですけど、どーーーしてもモヤモヤしてしまって、ダメですね。

    今日は一日、反省しときます…。

    • 9
  • schedule2日前
    トクトメイ

    すごい!夏も匿名サマの気持ちが伝わってるんでしょうね!
    私はいろいろと言いたいけどすぐあーもぅいいやめんどくさいって思ってしまって🥲
    私もいろいろ話さないとな‥

    二重人格わかります!
    調子いい時の目の輝きは昔のままで落ちている時は本当にあんた誰?ってくらい変わります。

    昨日あれからあまり寝れず何か体調もよくない気がして‥でもお腹はすいてるので(笑)
    一人焼肉に来ました!
    美味しい!と思いながら食べていたら子どもの同級生軍団が!!
    部活の帰りぽいです。
    しかもその中の1人の子昨日の夜まで某テーマパークにいたみたいなのに(うちからだと車で5時間弱)
    今日も部活の試合やって皆で焼肉ってすごすぎる〜😢💦
    いつもならそんな元気な子たちをみながら落ちてしまうとこですが、若いってすごいなって感心しながら焼肉食べてました‥

    • 8
  • schedule2日前
    夏も匿名

    トクトメイさん

    二重人格?!って思う時ありますが、アルアルですよね、突然無理!ってやつ。
    私はやっとここまで回復したのに感が強いため、自分のなかで駆け引きしながら対応してますが、やってらんねー!ってこと多いです。
    が、今朝は昨日話したからか朝シャキッと自ら起きてきましたね、いつぶり??

    • 3
  • schedule2日前
    トクトメイ

    夏の匿名サマ

    お疲れ様でしたね‥🥲
    自分が行く、やるって言ったじゃん!ってアルアルですよね🥲
    何回やられたことか。😢

    夏の匿名サマは優しいですね。私もうウンザリしてるのでめんどくさいって言うならあ、そーって感じです
    ほんっとワガママ過ぎて勝手にやってくれよもぅって心底思ってます
    何も期待してません。できませんから

    遊びのお金はがしがし請求して早起きできるくせに学校行くときは起きれない頭痛いって
    どうしたらそんな都合のいい体調変化できるんでしょぅ!?

    親から見てもエッて思うんだから他人からしたらもっとですよね🥲
    あ〜恥ずかしい恥ずかしい恥ずかしい

    今もこんな時間にゲーム?していて
    あ、今からシャワー浴びるのか洗面所がガタガタうるさぃ
    ほんとストレスです

    • 6
  • schedule2日前
    夏も匿名

    わかりますー、ガラスのハート!
    うちの子、最近そうです。家族の言葉に傷ついたり、進路の話で傷ついたりします。昔はそんなことなかった。1時間くらいで立ち直るんですが。

    頭がいいなんて羨ましすぎます。
    通信制は大学受験だけ考えれば有利だと思います!うちは合格後に通えるかどうか問題だけが心配です。

    • 5
  • schedule2日前
    はるん

    通信制に移っておよそ一年。今高二の娘がいます。

    起立性で朝が弱く、午後からは元気。
    デジタル依存がひどく、たぶん左手からスマホが生えているのかも。たいてい2時頃寝て10時過ぎ起床。
    それから午前中はほぼお風呂。そのうち手のひらに水かきもできてくるかも。

    気が向けば午後は友達とカラオケか町をふらふら。
    夏休みだからではなく、普段も似たような生活。

    スクーリングは、必要最小限ギリギリに行く。遅刻こそが正しいと思っている様子。授業出てもずっとイヤホンして、先生に怒られても「だって意味ない授業だから」と平然と言い放つ。レポートも意味がないとやらない。全部先輩から見せてもらう。
    バイトはしない。したくないらしい。お金は1000円食事代と称して当然の顔でもらっていく。
    たぶん彼氏がいる。
    家では普通に家族と話す。
    勉強は多少する。親が言うのもなんだが、元々はかなり頭がいい。大学に行きたいらしい。通信だからむしろ受験勉強に有利とおめでたくも信じている様子。

    もし同級生にいたら、私は友達にはならない。
    どこかいつも人を馬鹿にしてる。今の自分の状態は全て他人のせい。

    一体何様だ?

    尖りまくっているけど、実のところガラスのハート。
    たぶん鎧の中は粉々のガラスでいっぱい。

    • 14
  • schedule2日前
    夏も匿名

    本当みなさんお疲れ様です😭
    愚痴りたくもなりますよね…やってらんねーって1日1回思いますよ。
    昨日やってらんねー、助けてーって思って子に内緒で学校の担任の先生と面談してきました。
    レポートは締め切りまでに毎回出せてるけど、なかなかサクサクやらないのでつい口出してしまう、うるさいわかってる!と言われる…の繰り返しでして。
    朝起きないから起こしてしまうの繰り返しでして。
    大学の理想ばかり言ってくるけど行動に移せない日々でして。
    わがままばかり言ってくる日々でして。
    先生と話せてスッキリしたのに、今日またやってらんねーが勃発。
    朝は9時半くらいに起きたようですが、スマホ使用時間毎日10時間超え!異常でしょ、、脳も目も身体もおかしくなるよ?ということを再度話し、雰囲気良く話せたのに。。
    昼過ぎにスマホ機種変関連で変更したくて契約者は私だから私だけ行けばいいのですが、子のことなんだからあんたも来なさいよって話。行く言ってたやん!!て。
    突然めんどくさいと言い出して行けませんでした。私だけ行きました、日割り計算になるから早く変えたかった私の都合ではありますが!

    ムカつきすぎました。
    帰宅してから2時間くらい?変な空気でしたが、やっと分かり合え今日の戦いは終了です☑️

    疲れるなー

    • 12
  • schedule2日前
    匿名

    中3不登校から、全日制高1男子になりました。入学以降毎日車で送迎し、定期的に欠席し、遅刻早退しながら、なんとかなんとか登校してきました。やっと夏休みに入ってホッとしましたが、もう夏休み明けが恐怖です。
    昼夜逆転、勉強しない、着替えない、出かけない、特性もあり叱れない。…9月行ける?
    行けても、毎日送迎?毎日2往復?キツイ…。3年間やるのかな…。
    でも行けるだけ良いと言われる。贅沢な悩みと言われる。孤立無援。

    不登校を経験すると、登校していても不安から逃れられない。毎日ギリギリで、ゴールとか安心とかない。
    元も子もないこと愚痴ってすみません。

    • 17
  • schedule2日前
    匿め

    7月から通信2年生。

    朝は元々苦手な子です。今は、行かねばならない、という訳ではないので、まーーーのんびり起きてきます。転学先への登校は苦にならないようで、起きてしまえば、そこからは自分のタイミングで登校しています。今日はなんかいいやっ!と行かない時もありますが。

    全く登校できなかった時期、一日の大半を寝て過ごしていた時期を思えば、全然マシなんですが、あのまま全日制に残れてたらなー…と思う時もあります。

    • 9
  • schedule2日前
    トクトメイ

    同じく毎日ダラダラ過ごしています〜
    同年代は部活だの補習だの頑張ってる姿をみて胸がザワザワします。
    大学進学できてもすぐ辞めそう‥大学は休もうが単位取れなさそうがほったらかしですもんね。
    こんな毎日毎日楽な方へ逃げるだけの生活してて本当恥ずかしいです!
    親は見守れとか言うけどお金かからないならいくらでも見守りますよ。
    結局親に迷惑被るからこっちは必死なんだよ〜
    愚痴ってスミマセン‥😢

    • 16
  • 母親
    schedule3日前

    1年前に全日制から転学した、通信高校3年の息子がいます。

    1コマ6000円×2のサポート校の個別授業はサクっと休んでますが
    レポートは出しているようです。

    ウチは、、、鬼の形相で睨んでくるのがツライですね。。。
    話かけても完全無視で用がある時は、用件を書いたメモを渡されます。
    無視するのに、眉間にシワよせて睨んでくる。。

    本人の説では
    「HSCの特性があるのに、共働きで愛情不足だったから自己肯定感が育たなかった」
    そうです。だから一生許さない、と。

    最初は落ち込んでたんですけど、最近は慣れてきて、
    睨まれたら『おかあちゃんのこと大嫌いでも、おかあちゃんは⚪︎⚪︎のこと好きやし!」ってヤケクソ気味に叫んでます。。。

    息子はもともとしつこい性格だから、このままずっと親を許さない可能性の方が高いですが
    自立してくれたらそれだけでいいです。
    家族で普通の会話がしたいとか、贅沢は言わないので自立して〜
    貯金が尽きる前に自立して〜

    • 19

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up