母親

子どもが辞めると言わない 

410 1 personはな edit2025.08.04

高1ですが、出席日数が足りなくなりそうです。
ただ私立のせいか、留年はなくて最後に卒業できないとなるらしく、あと何日で退学とは言われません。
私は今のうちに通信制高校に転学してほしいとおもっています。でも本人が「辞める」と言いません。
時々高校の先生と話していますが、それだけでは全く出席日数も足りないし、単位は取れません。

辞める決心がつかないのだとは思いますが、話をしようとすると遮られるし、学校からは何も言われないしいったいどうしたらいいか困ってしまいます。
今は勉強する気がなさそうなので、辞めてのんびりしてもいいと親が思っていても、子どもが決心してくれない、同じような方いますか?
スポンサーリンク
月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

  • 5

コメント一覧

  • schedule3時間前
    匿名

    本人に3年間で高校を卒業したい、同級生と同じ時期に卒業したいという気持ちはなさそうですか?
    それがない場合は話をするのも突破口がなくて難しいですよね…
    うちの場合は学校に所属するにもお金がかかることなどを話したりしながら「今の学校に行くか転学するか最終的に◯月中に決めよっか。それまでゆっくり考えて。」という形で期限を設けて決めました。
    学校に行きなさいとは一切言わなかったし、その間全く行ってないし先生と会ったりも話したりもしてませんでした。高校の先生と話していると今の学校への愛着?みたいなものが湧いてくるのかな?とも感じました。それで行けるようになればいいけど、未練が残ってしまって今の高校を離れ辛くなるなら先生との話もいったん止めてみるのも良いのかもしれませんね…

    • 2

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up