通信制(通学タイプ)だけど進級が危ういと…
290
edit2025.11.03
わりと古い私立通信で、親身になっていただけるのはありがたいのですが、このまま本人が向き合わずに籍だけ確保(もちろん授業料払って)もできるという流れにモヤモヤしています。
私からは今の高校以外の選択肢もある、無理しなくてもいいと言っていて、一度やめるか他の完全通信を検討させたいのですが、夫は「本人がここで進級したいと言うのだから最後まで粘ってサポートしたい」と言います。私は、それはプレッシャーでは…と思いつつ、もし急にやる気になったら?と思うと揺らぎます。このままタイムアウトまで見守るのか、声かけしてレポートがんばらせるのか…同じようなご経験をされた方がいらっしゃればお話を伺いたいです。よろしくお願いします。
- 1
コメント一覧
1件の投稿を表示中1-1件目(全1件)
1件の投稿を表示中1-1件目(全1件)

心配ですよね。
うちは、一月になってから、つまりホントのギリギリになってから動きだし、最終的に履修した単位を取ることができました。
ただし、レポートに関しては家族で手分けしました。子としては、レポートどうせ終われないからスクーリング行っても無駄と思っていたみたいです。だから、レポートの目処が立ちそうと分かったことが、スクーリングに行く原動力になったみたいです。
悪い例ですが、こんなケースでなんとかクリアしている子も。
一緒にやろう!とサポートをすることを提案するのもありかもしれません。