今日の一言(不登校に悩んでいる方)

148799 867 person花粉症 edit2024.12.11

今、不登校で悩んでいる方、毎日の気持ちをこちらに呟いて下さい。クスっとした話や、ひとり言でも大丈夫です。

※不登校でも幸せ、の方は別スレでお願いします。

スポンサーリンク
多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

多様なスキルをもつサポーターが多様な学びを提供!(1コマ300~400円)毎日9~21時

  • 12

コメント一覧

  • schedule約9ヶ月前
    花粉症

    整形すればバラ色の人生!とまでは思ってないけど、現状が好転するんじゃないか、と娘は考えている節があります。それで、お金をせっせと貯めています。

    そして、日々の生活がうまくゆかないのは「この顔のせい」、「こんな顔は、オシャレする資格もない」「スタートラインに立ってもいない」「私は結婚もしない」、とあーだこーだ言います。

    自分の内面と向き合って、現状がうまくゆかないのは外見のせいではない、と気づくのはいつなのか。いつまで、この愚痴に付き合わされるのか。

    ※客観的に見ても、整った顔立ちだと思う(親バカです)。

    • 13
  • schedule約9ヶ月前
    とく

    整形は、それで自信を持つことが出来たり、前向きになれるなら、アリだと思います。コンプレックスなんて、少ない方がいいです。ただ、よく考えて判断するべきだとは思います。

    • 9
  • schedule約9ヶ月前
    とくめい

    整形について書き込みされた方がいらしたので、新聞の相談にあって驚いたのですが。
    フランスでは、メイクのとき標準の美に近づけるのではなく顔の欠点も美点も強調するそうです。すると個性的な美しさになると考えるそうです。
    私も整形には賛成ではないです。こんな考え方日本でも広まると良いなぁと思いました。。

    • 9
  • schedule約9ヶ月前
    かわうそ

    不登校に悩んでいる方専用のお部屋を作っていただき、ありがとうございます!

    来年はどんな一年になるのだろうか。不安の方が大きいかな。

    • 8
  • schedule約9ヶ月前
    気持ちが不安定

    子どもが小さかった頃、もっと抱っこしたり、抱きしめたり、一緒に遊んだり、本を読んだり、笑ったり、沢山、沢山すれば良かった。

    あんなに素敵な日々は戻ってこないのに。それを分かっていたのに、自分を優先した日もあった。こんなに後悔するとは思わなかった。子どもが小さい頃に戻りたい。学校なんて関係ない、あの頃に戻りたい。

    • 45
  • schedule約9ヶ月前
    花粉症

    我が子、不登校前はもっと明るかったし、自己肯定感も普通だった。
    今は、近い将来整形依存になるんじゃないか、と心配になる位に自分の顔が大嫌いで、いつも鏡を見ては文句を言っている。

    私がどれだけ褒めても、絶対に届かない。
    「親の欲目でしょ」と取り合ってくれない。

    外見よりも内側をどうにかして欲しい。不登校前に戻りたい。

    • 22
  • schedule約9ヶ月前
    腰痛母さん

    昨日、子どもとケンカした。昔から何度も指摘している「人の立場に立って考える」ことが、我が子は相変わらず出来ていない。もう5年も経つけど、なかなか人は変われないのか。

    もう、私が変わるしかない!

    • 14

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up