今しんどい人の思いやりと共感の部屋

583244 4506 person匿名 edit2024.08.29

掲示板の名前を変更しております。(旧ネガティブさん専用掲示板)

今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。

〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉

相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。

自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。

ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。

煽るようなコメントはやめてください。

相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。

コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。

スポンサーリンク
月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

  • 54

コメント一覧

  • 母親
    schedule約6ヶ月前

    中卒無所属1年目の息子。
    床ドン、壁ドン、食事拒否。会話拒否。
    こっちがメンタルやられる。
    父親が嫌いで一緒に暮らしたくないというなら、不登校になってないでさっさと普通に学校出て一人で暮らせばよかったんじゃないの?あんたは自分が嫌いな父親にそっくり。
    自分勝手な人間なんだよ、と突きつけたい。
    疲れました。涙もでない。

    • 33
  • 母親
    schedule約6ヶ月前

    やっぱり家にいたくなくて外に逃げ出してしまいました。
    娘に居場所がないのと同じように私にもなくて…
    私が居ないことを良い事に楽しくゲームしてるのかな。。

    今週末は進路説明会だけど気が重くて…
    進路を考えなきよいけないけど、気が進まない。
    色々考えると悲しくなってくる。

    • 35
  • schedule約6ヶ月前
    匿名

    パートすら行くことが出来ない苦痛。
    毎日2人きりで過ごしていて、寄り添うだけ寄り添って、今日も何も進歩も努力もせず。
    自分の人生歩みたいなぁ…

    • 41
  • 母親
    schedule約6ヶ月前

    自分が嫌な気持ちになったら、
    すぐに謝らせようとする息子。

    何気ないことでも、気に障ったら
    「嫌な気持ちになったから謝ってよ」
    と言ってくる。

    なにがそんなに謝ってもらわないといけない程のことだったのかもわからない。

    いま、親に対してこんな状態なのに、
    友達にも同じように要求するの?

    怒らせないように機嫌取ってさ。
    親だって嫌になるときあるけど、
    必死に耐えてきたんだよ。

    どれだけ耐えたらいい?
    子供が苦しいから、親は自分が苦しくても耐えないといけない?
    誰に相談しても言われる事は同じで
    「一番苦しいのはお子さんですから」の言葉。
    私の苦しみは二の次ってこと?
    もう母親やめたい。
    自由になりたい。

    • 49
  • schedule約6ヶ月前

    疲れた。
    ストレスから逃げる為に欠席しているんじゃないのか。欠席を許しているんだから家では穏やかでいてくれよ。どうせ家でもストレスだと不満を爆発させるんだったら学校でもどこでも行けよ。
    親にストレスを溜めさせる存在なのに、可愛がれって強要してくる。要らない。要らない。
    旦那が新しいお母さん連れてきれくれないかな。今なら浮気すら大歓迎。喜んで独り出て行くんだけどな。

    • 26
  • schedule約6ヶ月前
    朝から

    今朝は旗当番ため早起きして不登校息子を家に置いて出発。
    「おはようございまーす」しっかり目を合わせて挨拶する子が多くて驚いた。
    うちの子はどうだろう?もし登校してたとしてもこんなにしっかり挨拶なんて出来ないだろう。
    育て方?生まれ持った性格?
    中には下を向きながらでも頑張って登校する子もいて無理しなくて良いんだよ、ちゃんと登校して偉いね👏って思ったり。
    色々考えすぎてなんだか朝からどっと疲れました…

    • 35
  • schedule約6ヶ月前

    今日も朝から二人分の遅刻連絡。一人は多分午後から行くけど、もう一人はどうかな。「明日から学校行く」て、昨日言ってたね。まあ、あんまり信用してなかったけど。

    私はさ、別に君たちに学校に無理に行かせたい訳じゃないんだよ。いい成績とか、いい学校とかじゃなくて、ただ幸せになって欲しいだけ。私たちが君たちを支えられなくなった後も。

    この人と結婚したいって思ったら結婚できる人になって欲しいし、この仕事無理って思ったら、辞めて次探せるだけの能力を身につけて欲しいだけ。気分が落ち込むことがあっても、何とか立て直す力を身につけて欲しいんだよ。

    今は休ませるしか方法がないのかな…これでいいのかな…でもまずは親の方が気分を立て直すことが、結局一番なのかな、中々難しいけど…と思う朝でした。

    • 35
  • 母親
    schedule約6ヶ月前

    私立高校は公立よりフォローが手厚いよ、って声を結構聞いて、専願でなんとか入学出したけど。

    ちょこちょこ早退しながらも頑張ってた4月。
    初めて早退した日、担任の先生からも連絡ありました。
    5月後半からは息切れ。1週間休みが続いてます。
    とくに先生からは連絡なし。

    このペースで単位はどうなるの?
    噂の手厚いフォローてどこー?

    なんだか中学校の方が別室教室あったりで。
    寄り添って頂いてる感がしっかり伝わってきたけど。
    義務教育じゃないってこういう事なのねー

    今日はちょうどいいタイミングで新しい学校セミナー開催してたので参加してきました。

    • 19
  • schedule約6ヶ月前
    匿名

    高3息子に腹が立ってしかたないです!
    他責の考えで、イライラします。
    自分の好きなように生きさせてくれ、みたいなことを言うけどそのためのお金は誰が出すの???
    中卒じゃ、一人暮らしは大変なのは分からないのかな???
    マジで全てにおいての考えが甘くてイライラします。

    何であんな子のために毎日気を使ってるのか、自分が嫌になる。

    何処かに逃亡したい。

    • 32
  • schedule約6ヶ月前
    匿名

    フォートナイトで負けてイライラ抑えられない息子。
    だったらやるなよ。リビングのテレビ占領しといて負けたからってこっちに当たり散らかさないでよ!
    休みの日くらいはゲームは目を瞑ってるのにこの有様。
    当たり前だと思うなよ。

    • 24
  • schedule約6ヶ月前
    眠すぎるけど夕方

    通信1年女子、入学して2ヶ月が無事経過したけど…でもよく考えたら無事じゃないですね。毎日こちらが気にかけてる。

    昨年今頃は体育祭は見学だけ制服で、
    修学旅行は3日だけなんとか参加。
    あとは全くほとんど登校は夕方数えるほど。卒業式は二部の卒業式。
    普通に学校行けてたら、親としては進路説明会やら子供とパンフレット見たり、塾の面談とか沢山動くべき時期なのでしょうが、完全不登校でノー勉、ゲーム三昧、毎日の気分浮き沈みはジェットコースター並なので、親としては仕事がサクサク進んでいたんです。

    今年は…
    高校入学して、夜中から明け方にレポートをやってるようで、昨日いや今日朝1時半に起こされ、間違えて今日締切じゃないレポートをやって、実は数学が今日締切日だった❗と泣きながら言われて、仕事で疲れている私も最初は何が娘に起きたかちんぷんかんぷんで、落ち着かせて、一緒に数学を見ながらやってましたが…
    やったらやったで、
    「お母さんはいいな。なんでそんなにすぐ解けるの。私なんてバカだから…」
    と、ネガティブに輪をかけたネガティブ発言。いや、塾は嫌だ、とゆーから、私しかいないし、ダンナはいつも夜爆睡。
    今日は正直、4時間も付き合ってて、
    途中でやれ、お腹すいた、とか、猫を抱っこしたり、トイレが長かったりで、全然集中しないから、もう間に合わなくていいから、遅れてもちゃんとやれば一応Cはもらえて合格なんだから、出来てるのだけとりあえず提出しよ❗といいたいのを睡魔とともに我慢。
    ちょっと寝たいからと昼に起こして、
    レポートちょっとやって学校に提出するから、と起こしたけど、当然さっさかレポートやれるはずないよね、昼夜逆転だしね。

    とりあえず出せるものだけを持って学校へ。
    きわめつけに、学校の駐車場で
    私が化粧もせずに来たことを、
    外に出る時に何にもせずに出るのは、
    ちょっと…と上から目線。
    (基本仕事柄、外の作業だからいつもメイクしません)
    は❓風呂キャン界隈の人に、言われる筋合いないし、なんなら化粧品すら購入してませんよ❓あなたが沢山あれこれ買ってるんで
    不登校、お金かかるから買い控えに決まってるでしょ💢💢
    だいたい、あなたの付き添いだしね、すぐおわるじゃん。まずは送ってくれてありがとう、仕事中断させてごめんね、くらいあってしかるべき。さすがに、沸点に達しましたが、私が相手にしているのは
    幼稚園並みの15歳だから、まともに
    反論してパワー使うだけ、労力無駄❗
    寝てないしね。と言葉を飲み込みました。
    もう今月半ばより仕事が忙しくなるため、
    多分レポートのお付き合いはほとんど
    できなくなる予定。

    だけど、また夜中に来るんだろうな。
    頼むから寝かせてくれ❗
    ちゃんとやる気で聞いて努力してれば、付き合うけど、今日みたいに仕事で疲れた上に
    気を遣いながらのサポートは無理❗❗

    タイミング悪く、遠く離れている母の体調が
    悪い知らせが兄から来て、かなり打撃を
    受けちゃってます。
    母も兄や弟、父(他界)、父の親戚や母の親戚関係に気を遣いすぎて悪化したんだろうなあ、と思うと…孫も不登校で心配なんだろうなあ、子育てもロクにできていない娘で
    本当に申し訳ないな、と久々にダメージ。
    やはり私も体調悪くなって、生きるか死ぬかにならないと、子供たちはいろいろ気付かないんだろうなあ、と諦めにも似た感情が
    今日はずっと頭の中を支配しています。
    もはや昨年より今年の方が少しは状況が改善してるのかどうなのかも疑わしい…。

    はあ…一歩踏み出したはいいけど、
    私の健康状態を悪化させる恐れがありそうな学生生活、あと三年以上、自信ないなあ~💦
    昼夜逆転もなかなか治らず。
    過保護と言われようが、敏感で繊細で
    完璧主義で、ネガティブで、あと変なところで自信があったりなので、本当に神経すり減ります。

    こちらの皆さんの投稿が、胸が痛いくらいよくわかり、勝手に涙しちゃう今日この頃です。

    普通に毎日生きてて、朝起きてご飯食べてくれたり、学校や仕事の他愛ない話ができるのが、どんなに幸せなことなのか。普通に通えているご家庭では、わからないだろうな、と思います。

    吐き出す場所がなく、こちらに書き込んでしまいました。
    読んでくださり、ありがとうございます。

    • 65
  • schedule約6ヶ月前
    匿名

    通信制高校に入学してから
    うまくいかないながらも毎日通ってるけど
    中学の時のクラスメイトからの嫌がらせ
    担任に相談したことで
    先生達からも嫌がらせの加担が続き
    完全不登校になり
    社会不安から引きこもりになりました。
    その時のトラウマ…
    私の方が、かなりトラウマ鬱状態です。
    子供2人不登校期間数年、
    まだまだ問題山積みですが今ようやく解消された生活…のはずが
    過去の経験がしんどい…

    • 20
  • schedule約6ヶ月前
    匿名

    以前仲良くしてた子供の友達の話を聞いても、
    上には上がおりますからな。
    人間万事塞翁が馬、今はよくてもどうなるか。

    とか性格悪い事思ってしまう自分に嫌になる。

    • 22
  • 母親
    schedule約6ヶ月前

    みきさん、コメントありがとうございます。返事が遅くなりましたが…

    シームレスの靴下を探し履いてますが、縫い目がないせいか、生地が柔らかいせいか買って一ヶ月ほどで薄くなり穴が空きました。通販で一足1000円もしたのに残念です

    近くの服屋で見つけたシームレス靴下は裏返しで履けるようになりました。サイズがぴったりなのでいつまで履けるか難しいですが

    気分によって気になる日、ならない日があるので難しいです

    運動会は体操服は着れず私服で乗り切りました

    • 0
  • schedule約6ヶ月前
    匿名

    何なの皆好き勝手ばっかり言って。
    私には何でも言って良いと思ってんの?
    何で私ばっかり面倒な事やらなきゃいけないの。
    せっかく作ったご飯くらい有難く食べろよ。
    皆それぞれ頑張ってるなら協力したいと思えるよ。
    文句ばっかで何も行動しないじゃない、ほらまた薬さえ飲み忘れてるじゃん、もう嫌だ。
    ぐずぐず泣いたってもう慰める力も残ってないわ、勝手にして。

    • 27
  • schedule約6ヶ月前
    匿名

    うちも不登校長いですが、学校側の対応はずいぶん良くなった(寛容になった)と感じます。というより、小→中→高、と進むにつれて理解が深まる感覚です。やはり、年齢が進むと不登校の子も増えるからでしょうか。

    学校はすごく良くしてくれるけど、それでも、うちの子は登校できませんけどね。

    でもコメント読んでると、地域差、先生差がある気がします。その辺、統一できないもんかな、と思いますが、特に公立は難しいですかね。

    • 14
  • schedule約6ヶ月前
    匿名

    最近、不登校を取り巻く環境が悪化してると感じる。
    学校はもちろん、相談や支援、塾や通信制高校も。
    無理解や不適切。
    その中から理解ある所にどう繋げるか。
    賭けですね。
    長く不登校繰り返してるけど
    こんな時代がくるとは…
    不登校の歴史語れる…

    不登校の傾向も確かに多様になってきたかな。本人はだいぶ回復してても受け入れ側が厳しい。
    もう早く抜け出したい…

    • 10
  • schedule約6ヶ月前
    あんみつ

    色々なところへ相談にいって、不登校や引きこもりについて学んで、状況を少しでも改善しようとした。
    でも息子は荒れるばかりで、もうどうしたらいいのか全く分からない。
    元々活発な息子だから、不登校引きこもりになった自分を許せず、怒りのパワーでぶつけてくる。
    私はもう耐えれない。苦しい。

    • 43
  • schedule約6ヶ月前
    メロン

    少し前に、お父さんがお母さんを◯してしまい、小さな女の子が1人で部屋で数日を過ごしていた、という痛ましい事件がありましたが、
    背景が報道されてきて、うちと似た家庭環境でゾッとしました。
    うちは夫が鬱で働けなくなった時に、子どもが不登校になってしまい、家が最悪な空気でしたが、子どものためと夫婦でなんとか耐え忍びましたが、子どもが未就学の時期だったらどうなっていたかな、とタイミングや少しのボタンのかけ違いで変わるのだろうと考えさせられました。

    • 19
  • 母親
    schedule約6ヶ月前

    私は元々後ろむきな方ですが、子供の不登校を経験し、益々根暗になりました。
    生きていく気力がない。明るい将来があるなんて思えない。長生きしなくていい。
    なんなら、もう少ししたら人生終わってもいい。
    荒れていた子供と必死で向き合い、エネルギーが切れた結果だと思いますが、元々ダメ親だったのに、もっとダメな人間になってしまった。欠陥品になってしまった。
    こんな私に育てられて、一緒に生活していて、娘が将来に希望なんて持てるわけない。
    でも私と別々に暮らしていくなんて現実的には無理。
    影響を最小限にしようと、娘の前では後ろ向きな考えは言いませんが、きっと伝わっているんじゃないか。
    だからといって、前向きな性格にはなれません。
    なんか詰んでしまって・・・どうすればいいのかわかりません。

    • 50

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up