今しんどい人の思いやりと共感の部屋
579577
edit2024.08.29
今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。
〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉
相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。
自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。
ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。
煽るようなコメントはやめてください。
相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。
コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。
- 54

今日、ママ友に偶然会った。
毎日、夏休みの宿題もせずに遊び回ってるらしい。
友達と一緒に勉強したりもしてるけど、本当にやってるのかなーと心配してた。
高校生活、青春してていいなぁ。
うちの子は、誰とも遊ばず、誰ともラインもせず孤独、、、。
青白い顔して、急にキレて、責め立てる。
優しくしてあげようと思うけど、私も感情的になると、実行出来ずで。
心のどこかで、普通に戻ってくれる事を望んでるから、ついつい矯正しようとしてしまう。
かなり元気になったと思っても、動きすぎて疲れて、気持ちが落ちて動けなくなったりが、まだまだある。
そうなるといろいろやってあげなきゃならないし、気も遣う。(ほっとけばいいのかもしれないけど、状態が悪くなるとかえって面倒だと思うと、つい…)
この「取扱注意」な感じは、いつまで続くのだろう。自立できたとしても、一生続くのかもしれない。
寝ないといけないのに
漠然とした終わりの見えない不安やらで
寝付けない…。
不登校に関する本を読んでも
有名な人の話を聞いても
結局は、結果論だよね。
言いたいことは分かるけど
ウチには当てはまらなくて
答えが見つかりません…。
はぁ…。寝なきゃ、明日が
てか、もう今日じゃん。
キツイな。
みんなギリギリのところで
頑張ってる
子どもも辛い
親も辛い
学校ってなんだろう
そんな思いまでして行かなくていい
もう学校は要らない
我が子が大事だから
お前も夫も自分の事しか考えない、馬鹿みたいに毎日毎日、暴言はいて怒鳴り声あげて人を傷つけて何か楽しいの?
私は子供の事ずっと1人で見てきたし必死に耐えて我慢し続けてきた。子供が学校に行けるように普通に過ごせるよに色んな事今まで1人で調べたり行動しながらやってきた。全く協力もしない 話も聞かない、文句しか言わない夫に「偉そうに!お前が一番偉いと思ってんなよ。うるせー女」と言われ、子供は何かと理由をつけてママが悪い、ママのせいって言われ暴れ発狂しながら泣く、文句や言い訳ばかり。は?ふざけるのもいい加減にしてよ。
私の存在なんて奴隷以下だ。いなくなりたい。疲れた。
今日も朝1時間以上かけて優しく声掛けして起こしても、返ってくる言葉は暴言だし、手を払い除けたり手を振り回したりするもんだから何度も私の身体や顔に当たる。
またこの耐え難い日々がやってきた。
耐えて耐えて、ただひたすら耐えて、泣きたい気持ちや怒りたい気持ち、全ての苦しい気持ちをぐーっと押し殺す。
色々と私にやってもらうことが当たり前になってしまい「あれやっておいて」「お茶持ってきて」「車で送って」当然のように言ってくる。感謝の気持ちは一切なく、まるで召使いか奴隷のよう。
私が今日仕事でとにかく疲れたので、ソファて大の字になってスマホをやっている娘の脚を少し動かして座ろうとしたら、何が気に入らなかったのか、私の手をものすごい勢いで払い除け、娘の手が私の鼻にぶつかった。
なんか日々耐えている気持ちがプツンと音を立てて崩れ、怒りが爆発してしまった。「なんであなたはこんななの?こんなにあなたの為に頑張っているのになんなの?何が気に食わないの?もう本当に嫌。私の事がそんなに嫌いなら出ていって」と叫び、違う部屋にこもってしまった。
親だから子育てに見返りを求めてはいけないのかもしれないけれど、どんなに頑張っても普通の状態にすらならないし、マイナスのことばかり。何を支えに頑張ればいいのか分からなくなるときがある。
学生時代からの友達と久しぶりに会った。
つい、グチが多くなってしまったのかな。翌日、その友達から「昨日はありがとね。次回は楽しい話ができて、元気に会えるといいね。」というLINEが来た。
いっぱいグチっちゃってごめんね、と返した。
こういうことは、カウンセラーさんに言うのがいいんだろうな。
友達にしてみれば、久々に会ってグチられてたら、そりゃ嫌だよね。
でも、元気に会おうねって言葉は辛かった。私の甘えやわがままなんだけど、元気でなくても会える人が、ほんとの友達なのでは、と思ってしまった。
思えば、昔はその友人の悩みを何時間も聞いてたこともあったけど、最近は彼女は自己啓発本にはまって、とにかく前向き。温度差感じてしまった。
人が変わるのは当然なんだけど、安心できる場所を失ってしまったような、また一つ何かを失ったような寂しさで、どんどん孤独になっていく。
ありのままのを受け入れてくれる人や居場所を、求めているんだろうな、私も。
うちの地域は地域活動が盛んで中学校に入っても輪番制で親の役割がある
今年役員に当たっていて毎月不登校娘と同級生の親と仕事しなくてはいけない
この間の夏祭りでは部活や宿題、受験の話で盛り上がっているなか話を聞いていたら1人が目配せするのが見えてしまった
皆、生まれも育ちも同じ町内で幼なじみばかりの中、余所者の私がいるだけで違和感なのに余計な気を遣わせてしまってスミマセンという気持ちになった
肩身の狭い思いしたり謝ってばかりだな
親子共々、居場所がないや
先ほど胸ぐら掴まれて倒されて大声で恫喝された。もう何もかも投げ出したい。
まだ不登校歴4ヶ月やけど小1で。
こっちもいろいろ努力はしてるつもりやけどのれんに腕押し。
保育園の妹もひきずられて(?)欠席多発中。
ただただしんどい、日常が崩れていく。
信仰とか特にないけどほんま、「前世で悪いことした」とか「現世で苦労することで来世で救われる」とか思わんとやっていけんわ…
いいなー、子供は。
嫌なら行かないでいい。
癇癪起こせばいい。
本人が一番ツラいって言ってもらえる。
私だってそれで世の中渡っていけるなら
そうしたいよ。
勉強して、資格取って、
働いて稼いで・・
でも不登校の子供がいることで、
全部なんのためにやってきたのかと
思ってしまう。
働きたくても思ったようには働けない。
毎日申し訳ない気持ちを抱えて生きてる。
私はなんで生きているんだろう。
娘が不登校だった頃、私も良くハグしてました
不思議と抱きしめてあげている私も気持ちが落ち着きました
触れ合いはオキシトシンと言う幸せホルモンが分泌されるそうです
身の置き所の無い程の不安を何とかしたくてお母さんにハグを求めるのはもしかしたら生きる為の本能なのかも
体は大きくなってもまだまだ子どもです
親もイライラもするし将来の不安もあ
るし、体も心も壊れそうになるけど
もしハグを求められたらたくさんしてあげて、自分自身も癒してください
娘もいろいろな事があり本当に辛く大変な日々でしたが何とか頑張り二年遅れて大学生になり
今では全くハグをさせてくれなくなりました笑
今のところ元気に楽しくやっているみたいです
それぞれお子さんによって状況、対応が違うので簡単に大丈夫と言えないことはわかっています
なので私は、どうかここにいらっしゃるお母様方が少しでも心身共に安らげる日々が一日でも早く訪れるよう陰ながら祈っています
最悪
別に登校できないことには慣れているけど
もう期待していないけど
途中まで準備して
髪やって!ピアス隠して!ママ早くやって!
言われるままに手伝うが
下手くそ!痛い!何やってんだ!
もう行かない!ママが悪いママのせいママが下手くそだから
最初から行くつもりないんだろうが
どうしよう もうすぐ私気が狂う
明日も行かないんだろうな。
すがるような目で、ハグを求めてくる高校生。
自分の頭で考えられず、
母さん、どうしたらいい?が口ぐせ。
終わってなかった宿題も少々アドバイスした。
それでもまだウダウダ言ってる。
自分で腹を決めて行かなきゃ、また留年の恐怖との戦いになるってのに…。
自宅で食べる弁当作るのも無駄だし、
不登校で私は仕事辞めなきゃならなくなったし
鬱にもなったし
頑張って働いてくれてる夫にも
心配かけている私の親にも
笑顔で接することができなくなった。
平和な毎日を送りたい。
子育てに苦労はつきもの?…でも、しなくていい苦労もあるよね。ただただしんどい。
ラクになりたい。
自分に戻りたい。
子供が一度でも不登校になると
もう当たり前とか普通とかは無理なんだな。
一生苦しさを忘れられず抜け出せず正体不明の暗い気持ちがつきまとってくる。
不登校の事、相談したって解決しないよね。
学校以外の居場所作るといいって言うけど、
例えばフリースクールとか塾とか習い事とか。
それすらやらない場合は、どぅしたらいいんでしょうか?
それと
ほめてあげてください、って言われる。
え?!家で何もせずにいるのに、なにをほめろと??ほめる要素ないんですが、、、、、?
親は、どーしたらいいの。
この時期、相談して!とたくさんの相談先の提示が虚しい。
散々、相談しては裏目に出て…を繰り返してしまったから。
苦しんでいるところにさらに追い打ちをかけ絶望を与える。
結局、完全に学校に行けなくなってしまった。
出産後、相談や支援にずっと途切れなく救われてきた子育てだった。不登校に関しても。
それなので今までと同じようにこちらは動いてきたのだけど…恐らく学年の教員達が今回は強敵で、SCもSSWも心理士も太刀打ちできない逃げ腰。
過去にもどこかで問題起こしてる教員なんだろうか。変なのにあたっちゃった。相談なんてしなければ…私がどこかで気づけば…
本人は結局時間が経てば回復してるのだから。
本当に余計なことした余計なことした。
息子からいろんなものを奪ってしまった。
学校が全て友達が全ての息子だった。
「また行かないの〜!?」と不登校を嘆いている夢を3日連続みた。既にストレスを感じていることに気付き、憂鬱になる
スクールカウンセラー、担任、小児科医、支援センター、相談した全ての人から「無理に登校させなくていい」と言われた。
私だけが登校してほしいと思っていて、登校することにとらわれている。
どうやったら、登校しなくてもいい、と思える様になれるのか分からない。
夏休みがもうすぐ終わってしまう、また死にたくなる毎日が戻ってくる。
特性あるからって何しても許される訳ではないんだよ、とにかく家の中でだけ暴君。
気分で暴力振るって、相手の人格否定し続けて、そんなに家族に不満あるなら出て行ってほしい。
家族に死ね!って言う娘が消えてほしい
もう限界。やりたくないことは一切やらない。レポートもスクーリングもヤダ。毎日スマホ漬け。これのどこが子どもが一番辛いんだか!辛いの親だよ!終わりも見えないいつまで言いたいこと我慢して、顔色伺わないといけないのか!機嫌損ねれれば自傷行為。出来るなら全部放り投げたい。解放されたい。老人ホームあるならこういう人間も預ける施設作ってほしい。もう嫌だ
暗い声で何がヤダあれがヤダと言われると本当に疲れる
聞きたくない
まじでムカつく
こんなにムカつのに
育児放棄せず、手もあげないのすごいでしょ。
ほめてよ、世間様。
世の中優しい親ばっかじゃないからー
私だって子供に対してこんな感情もちたくなかった。
結局、誰かに相談したって解決しない。見守る、焦らない、子供が一番ツラい。
お決まりのセリフ。
もぅ限界です。綺麗事聞きたくない。