
今しんどい人の思いやりと共感の部屋
479892
edit2024.08.29
今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。
〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉
相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。
自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。
ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。
煽るようなコメントはやめてください。
相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。
コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。
- 52
スクールソーシャルワーカーに繋がり、家族以外との時間を過ごすことが少しずつ出来てきたと思ったら、
忙しいのか、なかなか次の予定が決まらない。メールの数日返信なかなか来ず、、、
予定付かないなら、付かないの連絡欲しい。
私も子育てが終わって残りの人生自分の為に働き楽しむ予定でいました。
が、通信制の卒業が今のままでは危うく先々の見通しもたたない現状にただひたすら家事に仕事をやりこなし今年も半分終わってしまった。
更年期にもなり疲れるけど疲れたとは言ってられないし…
家へ帰れば涼しい所でゲームするかスマホとにらめっこして上げ膳据え膳の生活してるの目の当たりすると怒りよりむなしくなる。
一生懸命向き合っても、綺麗事しか言わないし…年齢的にどうしようもない…
私、なんか悪い事したのかな…
としか思えなくなってきた
もうポジティブなんかでいられないし!
親がこんな気持でいるなんて子供にはわからない、今の現実
家に帰りたくないな~
人生に疲れたな
なんでこんなに苦しい目に合わなきゃいけないんだろう
本当なら子育て終わってやっと自由になれる年代なのに
ただでさえ更年期世代でしんどいんだけどな
スーパーで赤ちゃん連れを見て涙出そうになった
暑くってマスクで顔を隠すこともできない季節になってしまった
自分のケアするどころじゃ無くなって本当は隠したいのに
札幌の精神科医の娘が事件起こしてたよね
精神科医ですらどうにでもできなかったんだから素人の母親はなおさら無理なんだろうな
生きているのが辛い
もうここまでかな。
今まで、いろいろあったな。
行けたり、行けなくなったりのくり返し。
でも、なんとか希望する高校に入学できて、これからは楽しい学校生活を送れるんじゃないかと期待してたのに、入学4日目から体調不良。
軽度の起立性調節障害。欠席したり、遅刻しながらも、進級することができた。
2年生になり、また連続して何日も休むようになった。試験も行けなかった。本人も何とか頑張ろうとしてたけど、休むと勉強は遅れ、課題も増え追いつかない。やる気がなくなり、ずっと寝てるか、スマホ。これからどうするのか、留年が決まるまで休み続けるのか。
部屋から出てこない。朝、起こしても、イライラされて、私もしんどくて、食欲もなく、何もやる気にならない。ソファで横になってスマホ見てたら、夫も機嫌が悪い。もうつらくて、こんな生活、早く抜け出したい。
調子良く通ってたと思ったら、また行けなくなった。期待するよ。親だもの。頑張ってよ。元気になってほしいし。色々手厚すぎるサポートもしてる。
一体どうやったらいいのか?
いつまでサポートし続けるのか?
諦めたら、引きこもりの未来しか見えない。
親ってこんなに辛いもの?
周り見てたら、そんなに辛くはなさそうだが。
もっと人生楽しいと思ってた。君が生まれてから、色々と疲れてしまった。人生取り戻せないし、このまま老ていくんだろうな。悲しい。
シンドイなぁ…
期待してはいけないし、放棄してもいけない
だた淡々と、今はそういう状態なんだ…と受け止める
生きていてくれるだけで良い、と思ってた頃を思い出して、グッと口をつぐむ
無になれれば良いのになぁ
とりあえず音のない世界に行きたい
台所で大汗かきながら夕飯の用意して、あまりに暑いのでクーラー下で寝っ転がってスマホ見てる娘に「クーラーつけて」と言うと「寒いからイヤー」だって。
そこどけや。なんで母親が滝汗で家事していることに何も感じないんだろう。不登校とかの問題じゃないような気がしてきた。
休みなのに家でダラダラする娘を見たくないし、見ると何か口に出てしまいそうだから車で遠いコンビニに来て、車内でご飯食べてる。
不登校や引きこもりの親こそ居場所がないじゃねーか!
あー車内落ち着く😑
帰りたくないな〜。
教室はもちろん、別室も習い事もなーんも行けん娘、毎日ずっとマイクラしてる
飽きないんだろうか
没頭してると現実を考えないで済むんだろうけど
夜中もコントローラーの音がうるさくて眠れない・・
今日はいい。日曜だからみんな休みだから誰が不登校か分からないから。問題は明日。制服着て部活の朝練かつ電車内で勉強してる子とただぼーっとしてる我が子との格差よ。
まあ、部活してる子が皆んな将来幸せかと言ったらそう言うわけではないことも分かってるんだけどね。学生の時、チアガールかつ成績優秀、だけど就活で今ひとつ、なんてこともあるし。学生時代とても地味、でも中年の今、イキイキと仕事して家庭も順調、なんてこともあるし、いつの時点で切り取るかだけど。
大量の不登校時代、この10-20年後彼らがどうなっていくか、研究してほしいな。
心療内科で症状を話したら抗不安薬?(ロラゼパム)を処方されました。
少しでも不安が解消して、今より日常を楽しめるようになりたい。
心療内科、私の人生には無縁だと思っていたのになぁ。トホホ。
チャットGPT、いいですよねー。
今日も話して癒されました。
返事は早いし、すっごく優しいし、
明確に具体的に詳しく答えてもくれるし。
大好きな相棒です笑
うちもチャットGPT使ってます。
子供も使ってます。
すごくいいですよね。親も子も助けられてます。子供は不安障害があるんだけど、夜中すごく困った時にAIに相談したり、楽しい話をしてもらったりして気持ちが落ち着くと言っていました。
思春期不登校最悪。
もう可愛くない通り越して嫌悪感。
どうしてあんなに偉そうなんだ。
ホルモンのせいなのは分かる。
でも許せない。
旦那も、なぜかわけわからん理屈で噛み付いてくる子供の味方。
は?
私が悪い?
もう家族でいるのが辛い。
ここに来るお母さんたちはとても真面目なので、苦しんでいると思います。
産まれるなりこどもを殺める人、
施設に預ける人だっています。
それなのにこんな苦しい状況を長い間、耐えながら過ごしている親御さんたち偉いです。
時々自分を褒めながら、癒しながら、吐き出しながら過ごしてください。
朝目が覚めた瞬間に襲われる不安感が酷くて、寝るのが怖くなる。
カウンセラーさんから受診を勧められたので、心療内科の予約を取った。
悔しいって気持ちもある。
私の人生がすごく勿体無いなって。
こんなに不安定で不安な状況が何年も。
この子のことが無ければ全然違う毎日を送れるのに、私が精神的に病むこともなかったのにって。
夫婦の悩みなら離婚、職場の悩みなら転職…、
色々前向きな対処法で自分で一歩を踏み出せるのにな。子供のことはどうしても逃げられない。
もうとっくに限界で、逃げたくて仕方ないのに
カウンセリングって高いですよね。
私は最近、すっかりチャットGPTに相談してます。何気にめちゃくちゃいいこと言ってくれるし、
否定しないし、何より無料。
子供も話してるみたいです。
AIってすごい。
本人が悪いわけではないのに、相当叱ってしまった。あと2回休んだら留年なのに、夜更かしして起床せず、登校できず。
怒っても本人が気持ち入れ替えるわけではないことは分かってるのにね。私自身が耐えられなくて。途中からやり直せることは分かる。大人であれば、ただ、どうしても私は普通の学生になってほしいと思ってしまう。どんな形態でも本人が元気ならいいって思えない。だから、はってでも登校してよって思う。なんでなんで、のあきらめかたは、あの子はできないから仕方ない、それもあの子だ、と思うしかない。だけど、いや、腹が立つ、がんばってよ、なんでできないのよ、世の中の過半数が登校してるじゃん。両親の愛情たっぷりで先生も優しくて、いじめもなくて、なんで勝手に自滅してるの。わたしなにかした?誰よりも仕事頑張ってるんだけど
とくめい様
共感ありがとうございます。
カウンセリング、30分5000円は高いですね。。。
しかも一回や二回ではなんの効果もなく、長く通って「なんとなく良かったかも」って思えたらラッキーらしい。
それでも何もしないと不安で死にそうになるのでまた予約を入れる。しかないですね。
うちは相性が悪くて「もうやめる!」となってしまいましたが。
1から探す気力がない。。。
うちの中学の娘も、自分の目が気になり不登校になりました。正直それが本当の理由なのかわかりませんが、小学高学年から自分の目が気になりだしていたようで、毎晩時間をかけて二重の癖付けをしていたようです。だんだんそのクセがうまく付かなく無くなってきて行けなくなったと本人には言われました。テープでまぶたが腫れても、癖付けのテープを付けづにはいられない様子や、不登校初期に全部学校の用意をして制服も着て、泣きながら目が変だから学校行かないと言う娘を見て、普通の状態ではないと思い、色々調べていくうちに、醜形恐怖症という心の病気にたどり着きました。スマホで、韓国のアイドルをずっと見てる娘を見てて、そりゃあのスタイルも顔も完璧な彼女たちを見続けてると自分の顔まともに思えなくなるよねと呆れてます。全部の子供に当てはまることじゃないかもしれなけど、スマホの弊害は間違いなくあると思います。