今しんどい人の思いやりと共感の部屋

385417 3125 person匿名 edit2024.08.29

掲示板の名前を変更しております。(旧ネガティブさん専用掲示板)

今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。

〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉

相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。

自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。

ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。

煽るようなコメントはやめてください。

相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。

コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。

スポンサーリンク
月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

  • 47

コメント一覧

  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    スダチは学校復帰したい子の支援で
    学校側の状態が悪くても復帰できます!
    というものと認識してます。
    うちの学校はかなり不登校の受け入れ体制は悪いのだけど…
    ようやく登校できた時も
    吊し上げのようなこともあったり
    かなり心砕かれる対応。
    どんどん行きにくくなるのだけど
    カウンセラーも、もう薬で傷つかないように…と恐ろしいアドバイスするぐらい
    先生達へのあきらめよう。
    そんな学校でも復帰できます!ということなのかな…
    そのケースは無理ですとかあるのかな。
    本人の復帰したい意思は強いんだけどね。

    • 7
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    私も辛いです。毎日毎日泣いてばかりいます。
    ほんとになんでこんな事になっちゃったんだろ。
    時間を巻き戻せるなら巻き戻ししたい。
    あの頃の明るかった子どもに会いたい。
    下の子も巻き込んじゃってほんとうに申し訳ない。

    • 60
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    あぁーつらい!!!
    毎日涙が出てくる。とっくに精神的に限界を超えてる。
    今すぐにでもこの状況から抜け出したい。楽になりたい。

    • 56
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    不登校は家庭で9割解決できるとか
    何千人の不登校を登校へ導いたとか
    本とかテレビとか動画とか

    じゃあその1割は?って
    みんな9割を望んで、9割に入りたくって
    多数派に入れたらいいけど、
    入れないから悩んでる

    むしろその9割は不登校とは言えないだろ
    行けるんじゃん
    数日で行けた?数週間?数カ月?

    それ不登校じゃねぇから

    わかったように言ってる専門家
    一人を登校へ導くとかいいから
    登校をゴールとする風潮をやめてくれ
    登校するのが、正解だって顔してるけど
    正解だったかを決めるのは子ども

    教育を受ける権利?教育を受けさせるのは義務?
    教育を受けさせないのは虐待?
    そんなレベルの話じゃない

    ただの人生の一部でしかない学校という縛られた場所に
    行かなきゃいけない世の中の圧と
    行かせられない親への偏見

    いらない情報が溢れすぎてるネット
    理想からかけ離れた現実に
    立ち向かっている
    誰も光もないトンネルで

    諦めないで消えたい、逃げたいと思ってるんだけと
    逃げないでいる

    そんな私は結局1割なんだけどさ
    1割はどうするか、国は考えるべき

    • 62
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    不登校の傾向って変わってきているのでしょうか。 
    確かに未来地図を見てても
    いろんなタイプの不登校が増えてる?とかんじます。

    先生や支援者への対応も難しくなってきてるとかんじます。親として。
    先生や支援者もそう思ってるのでしょうね。
    数年前までは不登校といえば〇〇と
    対応方法にも型がありそれでうまくいってた。
    本人の問題と理解のされなさ受け入れ環境の問題と…
    もうどうしたらいいのかわからない。

    • 14
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    ゴリラさん

    頭が下がるほど素晴らしいお母様✨️
    一生懸命、お子様のために頑張られたのに、生きるのが辛いって言われたら…
    お気持ちお察しします。

    何がそんなに不満なの?
    私もそう思います。
    学校も行かず、働いてるわけでもなく、ストレスとは無縁のはず。
    黙ってりゃご飯が出てきて、清潔な服が用意されてて、自室というプライベートな空間まであるじゃない。
    もういい加減にして欲しい。

    • 28
  • schedule約2ヶ月前
    ゴリラ

    毎日毎日栄養考えながら食事作った。楽しみにしていた外食も週に一度は行った。
    色々な経験させてあげたいと、やりたいと言った習い事はほぼ全て経験させた。
    すぐ辞めたのもあったけど続けられたものもあったね。
    家族旅行やキャンプだって連れていったわ。
    新築の家を構えて子供部屋も用意した。
    夫婦仲だって悪くないし、小さい頃から仲良し兄弟だねって言われるくらい関係も悪くなかったよね。
    ダサいとか不潔って思われないように身だしなみや持ち物も清潔であるよう買う時は好みを最優先しながら一緒に選んだよ。
    小学校から帰ってくる時間には家にだいたい居て時々一緒にお菓子作りもしていたね。
    勉強も上を目指せなんて言ったことない。
    公立小学校の平均とれたら良いなとは思っていたけど点数悪くて叱ったことなんてない。
    それでも生きるのが辛いと人生投げやりになるのは何故。
    学校でまた話が出来ると嬉しいよって言ってくれる友達も数人いて、もうすぐ不登校で一年経つのに放課後家に寄ってくれる子達もいるのに何故。
    何がそんなに不満なの。
    何で動けないの?
    薬飲んでも寝つきが良くなった位でやる事は変わらない。一日中漫画アプリやYouTubeでだらだら。
    学校行けないなら行けないで、勉強はやっておこうとか、何故思えないんだろう。

    • 74
  • schedule約2ヶ月前
    ダラダラダラダラ

    あのさ、誰がどう見てもアンタ元気だろ。
    回復してるだろ。

    • 32
  • schedule約2ヶ月前
    みかん

    みーさん
    同じです。昨年の中1夏休み明けから不登校でADHD不注意の診断済み。
    特性が絡んでいると見守ってるだけで本当に良いのか本当に動き出す日が来るのかも不安だし、また動き出したとして継続して努力が必要な事は出来なくて詰むんじゃないかって思ってしまいます。
    ちょっとやって、でもすぐ上手には出来ないから辞めてしまうし自己肯定感下がる。そんな状況をずっと見てきてるから。どうしたら良いんでしょうね。

    • 13
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    中1の夏休み明けから不登校になった息子。児童精神科で発達障害だと言われました。

    なんでも苦手なことや嫌なことから逃げてしまう。将来自立してくれさえしたら…と思うけど、そのためには今が大事。それを伝えたいのに伝わらない。人生やり直せるっていうけど、この子はやり直すどころか自分から努力することを知らない。
    この先不安でたまらない。

    • 41
  • schedule約2ヶ月前
    ひよこ

    不登校の子の親って、どれだけ涙を流さなきゃいけないんだろう。
    そりゃもちろん学校行って欲しいけど、本人が行けないって言うんだから、どうしようもないよね。色々試しても本人の気持ちが動かないと無理なんです。
    思春期の相手をするのは本当に疲れるし、自分もどうにかなりそうだし、もうずっと不安がつきまとってしまう。

    • 71
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    明日は行くって、何回目だよ
    お葬式みたいな顔して飯食って
    黙ってこもって
    今日は、カウンセリングの日だったのに無意味だなんだと拒否、明日学校いくからいいだろと
    どうせいかないくせに?今日も風呂に入らないしどうせ歯も磨かないのだろうね

    来週修学旅行いくつもり?どうせ体育祭のときみたいにドタキャンしてまわりに迷惑かけるんだろうね

    明日はいくって、何度ひとを騙してYouTube延長しろやなんやって偉そうにキレて罵倒して何なの?
    バケモノみたいな返事もいつまで続けるつもり?

    修学旅行いくならなぜ読み合わせする大切な日に休んだ?結局今日も学校休んで、カウンセリングいくから塾休んだのに、結局カウンセリングもいかなかったからまた塾費が無駄になった
    なぜなんでも無意味、無駄って言うの?誰がきめたの?
    義務教育の意味分かる?

    もう消えて欲しい
    私、母親としてやっていける自信がもうないよ。無理。どうせ明日も行かない

    • 46
  • schedule約2ヶ月前
    ため息

    今日初めて不登校中学生の娘と児童精神科。
    誰かに会ったら嫌だからと、駅まで車。
    電車、そしてバスで片道2時間。
    ここまで来たら誰にも会わないし、安心してちょっとした小旅行。
    もちろん金はかかったけど…
    晩からゲーム参加するのに、スタート時間が
    少し遅れてしまい、なぜか私の責任にされる。
    アンタが早めにお風呂入ってたら間に合ってたんでしょうが。ゲームばかりしてるから、頭の回転思考力も鈍ってるんでしょうが。
    はぁ???なんやねん!腹がたって、さっき外の空気を吸いに出た。叫びながら少し歩いた。思ったらダメやけど、こんなにしてるのに、
    『のに』がつく毎日。
    頑張っているのは、ほんと母なんだよ!
    私が、母が1番頑張ってるんだよ!

    • 66
  • schedule約2ヶ月前
    キウイ

    トイレが調子が良くないので、業者に来てもらい見積もり。我が家は、家が狭い、そして、トイレが子供の前。
    電気工事も入るようで、息子の部屋のコンセントが絡んでくる。
    業者の人も、部屋を開けなければ工事ができない
    開けると昼なのに、真っ暗で寝ている息子
    もちろん、工事当日、子供が邪魔だ。
    こんな所にも、影響がでるんだな

    • 39
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    母親ってホント割に合わない

    職場に頭下げて
    学校に頭下げて

    誰に感謝もされない

    ボランティア以下

    • 68
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    小学6年の終わりからもう半年近く不登校、小学校の卒業式と中学の入学式になんとか参加したものの、それから登校できない日が続いている娘。家で何をするわけでもなく、とにかくスマホばかりの毎日。
    娘の心が元気になるまで、動き出すまで待ってみようと思っていたけど、今日その思いもぶち壊すような出来事が発覚。
    私の財布から黙ってお金を抜き取っていた。
    こんな状況で、どう温かく見守れっていうんだろ。今日だけは言わせてもらうから、バカ娘!

    • 54
  • 母親
    schedule約2ヶ月前

    娘の不登校も4年経過。
    学校に行けない事も辛いけれど、精神が不安定な娘と一緒に居る事がなによりも辛いです。
    攻撃的になったり、汚部屋にしたり、死にたいだの殺すだのしょっちゅう言われて、母親の私が病んでしまいます。荒れても翌日には無かったことのように振る舞っていますが、言われた事は消えない。なんでこんな子になってしまったんだろうと、考えても仕方ないことを考えて涙が出てしまう。

    • 97
  • schedule約2ヶ月前
    匿名

    うちの息子は修学旅行、楽しめるタイプ。
    ただ学校側が、不登校の行事参加には厳しく…
    先生達の対応に心砕かれ行かない選択をしました。
    修学旅行中、みんな今どの辺かな
    行きたかったな…と。

    上の子が不登校だった時は
    こちらが断っても、先生の方が説得してくれて参加しやすい配慮もしてくれて
    参加できました。
    同じ学校。学年の先生によってこうも対応違うとは…
    時代の流れか。

    行事でも部活でもやりたいことに参加できれば少しづつ回復していくのに…
    上の子はそれで復帰しました。

    ほんの数年で難しい厳しい社会になったな。このまま引きこもりの子が増えれば社会にとっても損失なのに。

    • 28
  • schedule約2ヶ月前
    こんにゃく

    修学旅行なんて、最初からなければ良いのに。我が子は楽しめるタイプじゃないし・・・結局行けなかったけど、子どもの前では普段通りに振る舞い、私、寝室でこっそり泣きました。

    • 37
  • schedule約2ヶ月前
    ベーコン

    修学旅行のキャンセルをしました。
    もっと朝強く起こしてほしかったって言われました。結構強くユサユサしたけどな。記憶にないそうです。キャンセルしたからね、と伝えると、とても沈んだ顔。行きたかったもんね、本当は、でも仕方がないよ。

    でもでも息子よ。母は中学の修学旅行の思い出なんて、大して記憶に残ってないぜ!ちょうど友人関係で揉めてる時期で、ひたすら気まずくて楽しめなかった嫌な記憶がうっすらある程度だぜ!だからクヨクヨするな!(心の叫びです)

    本当に悲しそうな顔で…涙が溢れそうな目をしていて…見ててしんどい気持ちになってしまって、こちらが泣いてしまいそうで、寝室に避難してます。

    • 53

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up