
今しんどい人の思いやりと共感の部屋
481963
edit2024.08.29
今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。
〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉
相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。
自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。
ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。
煽るようなコメントはやめてください。
相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。
コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。
- 52
まだ不登校歴4ヶ月やけど小1で。
こっちもいろいろ努力はしてるつもりやけどのれんに腕押し。
保育園の妹もひきずられて(?)欠席多発中。
ただただしんどい、日常が崩れていく。
信仰とか特にないけどほんま、「前世で悪いことした」とか「現世で苦労することで来世で救われる」とか思わんとやっていけんわ…
いいなー、子供は。
嫌なら行かないでいい。
癇癪起こせばいい。
本人が一番ツラいって言ってもらえる。
私だってそれで世の中渡っていけるなら
そうしたいよ。
勉強して、資格取って、
働いて稼いで・・
でも不登校の子供がいることで、
全部なんのためにやってきたのかと
思ってしまう。
働きたくても思ったようには働けない。
毎日申し訳ない気持ちを抱えて生きてる。
私はなんで生きているんだろう。
娘が不登校だった頃、私も良くハグしてました
不思議と抱きしめてあげている私も気持ちが落ち着きました
触れ合いはオキシトシンと言う幸せホルモンが分泌されるそうです
身の置き所の無い程の不安を何とかしたくてお母さんにハグを求めるのはもしかしたら生きる為の本能なのかも
体は大きくなってもまだまだ子どもです
親もイライラもするし将来の不安もあ
るし、体も心も壊れそうになるけど
もしハグを求められたらたくさんしてあげて、自分自身も癒してください
娘もいろいろな事があり本当に辛く大変な日々でしたが何とか頑張り二年遅れて大学生になり
今では全くハグをさせてくれなくなりました笑
今のところ元気に楽しくやっているみたいです
それぞれお子さんによって状況、対応が違うので簡単に大丈夫と言えないことはわかっています
なので私は、どうかここにいらっしゃるお母様方が少しでも心身共に安らげる日々が一日でも早く訪れるよう陰ながら祈っています
最悪
別に登校できないことには慣れているけど
もう期待していないけど
途中まで準備して
髪やって!ピアス隠して!ママ早くやって!
言われるままに手伝うが
下手くそ!痛い!何やってんだ!
もう行かない!ママが悪いママのせいママが下手くそだから
最初から行くつもりないんだろうが
どうしよう もうすぐ私気が狂う
明日も行かないんだろうな。
すがるような目で、ハグを求めてくる高校生。
自分の頭で考えられず、
母さん、どうしたらいい?が口ぐせ。
終わってなかった宿題も少々アドバイスした。
それでもまだウダウダ言ってる。
自分で腹を決めて行かなきゃ、また留年の恐怖との戦いになるってのに…。
自宅で食べる弁当作るのも無駄だし、
不登校で私は仕事辞めなきゃならなくなったし
鬱にもなったし
頑張って働いてくれてる夫にも
心配かけている私の親にも
笑顔で接することができなくなった。
平和な毎日を送りたい。
子育てに苦労はつきもの?…でも、しなくていい苦労もあるよね。ただただしんどい。
ラクになりたい。
自分に戻りたい。
子供が一度でも不登校になると
もう当たり前とか普通とかは無理なんだな。
一生苦しさを忘れられず抜け出せず正体不明の暗い気持ちがつきまとってくる。
不登校の事、相談したって解決しないよね。
学校以外の居場所作るといいって言うけど、
例えばフリースクールとか塾とか習い事とか。
それすらやらない場合は、どぅしたらいいんでしょうか?
それと
ほめてあげてください、って言われる。
え?!家で何もせずにいるのに、なにをほめろと??ほめる要素ないんですが、、、、、?
親は、どーしたらいいの。
この時期、相談して!とたくさんの相談先の提示が虚しい。
散々、相談しては裏目に出て…を繰り返してしまったから。
苦しんでいるところにさらに追い打ちをかけ絶望を与える。
結局、完全に学校に行けなくなってしまった。
出産後、相談や支援にずっと途切れなく救われてきた子育てだった。不登校に関しても。
それなので今までと同じようにこちらは動いてきたのだけど…恐らく学年の教員達が今回は強敵で、SCもSSWも心理士も太刀打ちできない逃げ腰。
過去にもどこかで問題起こしてる教員なんだろうか。変なのにあたっちゃった。相談なんてしなければ…私がどこかで気づけば…
本人は結局時間が経てば回復してるのだから。
本当に余計なことした余計なことした。
息子からいろんなものを奪ってしまった。
学校が全て友達が全ての息子だった。
「また行かないの〜!?」と不登校を嘆いている夢を3日連続みた。既にストレスを感じていることに気付き、憂鬱になる
スクールカウンセラー、担任、小児科医、支援センター、相談した全ての人から「無理に登校させなくていい」と言われた。
私だけが登校してほしいと思っていて、登校することにとらわれている。
どうやったら、登校しなくてもいい、と思える様になれるのか分からない。
夏休みがもうすぐ終わってしまう、また死にたくなる毎日が戻ってくる。
特性あるからって何しても許される訳ではないんだよ、とにかく家の中でだけ暴君。
気分で暴力振るって、相手の人格否定し続けて、そんなに家族に不満あるなら出て行ってほしい。
家族に死ね!って言う娘が消えてほしい
もう限界。やりたくないことは一切やらない。レポートもスクーリングもヤダ。毎日スマホ漬け。これのどこが子どもが一番辛いんだか!辛いの親だよ!終わりも見えないいつまで言いたいこと我慢して、顔色伺わないといけないのか!機嫌損ねれれば自傷行為。出来るなら全部放り投げたい。解放されたい。老人ホームあるならこういう人間も預ける施設作ってほしい。もう嫌だ
暗い声で何がヤダあれがヤダと言われると本当に疲れる
聞きたくない
まじでムカつく
こんなにムカつのに
育児放棄せず、手もあげないのすごいでしょ。
ほめてよ、世間様。
世の中優しい親ばっかじゃないからー
私だって子供に対してこんな感情もちたくなかった。
結局、誰かに相談したって解決しない。見守る、焦らない、子供が一番ツラい。
お決まりのセリフ。
もぅ限界です。綺麗事聞きたくない。
やっぱりね。
夏休み明けの今日、休みました。
わかってた。
「行きたくない」連発してたし。
「行かない」とも言ってたし。
前日そう言っててもたまに行けることもあるから
こっちは我慢して弁当作らなきゃならなかった。
どうせまた家で食べるだけの弁当かよと
心の中でイライラしながら。
がんばってるね!
これ食べて午後も乗り切っていこう!
母さんは応援しているぞ!
…って心を込めた弁当を作りたい。
どうせ作らなきゃならないなら。
今日から学校かぁ、夏休みも終わっちゃった、
けどまぁ二学期もいっちょ行ってくるか!
…みたいな顔してすんなり学校へ向かうよその家の子供達。いいなーーー。
私は一生、子供の心配しながら、このまましぼんで死んでいくのかな。
連投すみません…。
夏休み中だから
忘れていた(思い出さないようにしていた)
この朝からの『行く』『行かない』のやり取り…。
結局、行かないだと!🙄
朝から、謝りの連絡から1日スタート…。
行く。と、起きれたやん。
気に食わない事があって途中から
不機嫌モード全開…。
『もう、どこも行かない』と、捨て台詞…。
忘れていたよ。
と、言うか思い出さないようにしていたよ。
この感覚。
何だろう…。突き落とされる?みたいな。
落胆する感じ。
部屋に閉じこもってしまった。
ママ友と友達達は、キラキラと出発して行きました。
本当に悲しい。
本人にも、良くないんだろうな。
でも、そう言う結果を招いているのは
当の本人なんだよな〜。
この世の中、楽しい・やりたい事ばかりでは
生きていけないのだよ。わが子よ…。
どこかで、気持ち切り替えないと
どんどん底なし沼にハマって行くのに。
15歳。子供と大人の中間。
ホルモンのバランスもあるのかな〜。?。
私の気力も吸われていく感じ。
朝早くから用事で出るから
起こして起きたまではよかったんだけど
自分の気に食わない事があると
大きな、ため息と共に不快な態度取るの
辞めて欲しい…。
酷いと物に当たるし。
思春期の男の子って、こんなんあるのは分かるけど
これは果してそれだけなのかな…。
何かの特性があるからなのかな。。。
何でも許されると、勘違いしてない?
と、言いたい…
あ〜私もやらかした
学校行かない勉強しないのはまだしもお風呂入って歯磨きぐらいしてよ!向こう行けと言うからお前が出ていけ!と言った
すごく捻くれてるから多分夜中か明日どこかへ行ってしまいそう
娘だからそこが一番心配でだから何があってもずっと我慢してたのに
昼間に友達の子どものイキイキとした夏休み生活を聞いて惨めな気持ちになってイライラしてた
何でうちはこんなに悲惨なんだろう
あーーーーうそでしょ。
2学期からも学校行かないと言われた。
絶望、絶望、絶望、、、、、、、、、、、、、、
期待するほぅが悪いんでしょ。
毎日の日課のジョギング泣きながら走った。
このまま家に戻らないでどっか行きたいなぁと思うのだけど、何も悪くない下の子まで犠牲にできないから家に帰りました。
不登校児だけだったら家に戻ってないかも。
やっちまった
余計なこと言った
わかってんだよ言っちゃダメなこと
一年かけてようやくここまできたのに
お母さんには関係ないでしょ?と言われて
はぁぁ?????となって、言わずにはいられなかったひと言
今まで何日も何ヶ月も気をつけてきたのに、この夏休み終わり間近なとこで余計なこといっちゃったよ
はぁ〜
もう2年経った。2年。2年。。普通を失ってから、長すぎる地獄の時間。
わたし、前世で何かした?
苦しすぎるんだけど、神様。
引きこもり親の会行ったら。。公務員のセンターの人が、司会で入るけど、最終的には、福祉があります、親が死んで、福祉が介入すること、沢山あります。だから、大丈夫。と、笑顔で。マジうざい。おまえの子供が引きこもりになったとして、同じこと言われたらどんな気持ちだよ。
夫は昔から自分を守る癖がすごい。
逃げ癖も。
矛先が自分に向きそうになると
だって〇〇が…とすぐ誰かや何かのせいにして、見苦しい。
逃げて、なおかつすかさず自分を守るっていう。
そして少しでも1個でも何か手伝い等やったら全部自分がやったと自分の手柄にする。
しかも高校生にもなる子供達も幼さゆえに
それを信じてしまって父親に洗脳されてる。
私になにもかも押し付けてるのに。
自分だけ楽しいことばっかりいいとこ取り。
残り12日!とりあえず。
ここで吐き出します( . .)"
夏休み早く終われとおもう母。
一句詠めた。
風呂キャンすんなや!🚿