今しんどい人の思いやりと共感の部屋

585072 4523 person匿名 edit2024.08.29

掲示板の名前を変更しております。(旧ネガティブさん専用掲示板)

今、不登校で辛い気持ちを吐き出す掲示板です。安心して辛い気持ちを吐き出すことを目的としています。

〈みんなが安心して書き込めるためのルールを作成しています〉

相手の立場になって、思いやりのあるコメントを書き込む人だけが来て下さい。

自分の考え方を押し付けるようなコメントは控えて下さい。

ここは、今辛い想いをしている人が集う居場所であるということを、理解した上でコメントを見て下さい。

煽るようなコメントはやめてください。

相手に寄り添えない言葉を使うのは、やめてください。

コメントに対して、悪意があると感じたら、応戦せずに削除依頼をさせていただきます。

スポンサーリンク
月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

  • 54

コメント一覧

  • 母親
    schedule約7ヶ月前

    雨模様へ

    不登校に認知症の親の介護本当に
    大変です。 正直キャパオーバーですよね。
    内も不登校中から義理父が認知症になり
    看取るまで8年夫婦でお世話しました。
    家族だけでは限界があります。
    どうかディサービスにショートスティー
    介護サービスを大いに利用され
    無理されないようにして下さいね。
    なんでこんなにしんどい事ばかりと
    思いますが掲示板にまた書き込んで
    下さいね。

    • 13
  • schedule約7ヶ月前
    とくり

    下の2人の匿名さん

    優しいお言葉、ありがとうございます。何度も読んでいて泣きそうです。中3でとの事、想像するだけで大変でしたね。

    今日も新クラスの事を話していて、最悪だとか学校帰り、移動教室どうしよう‥と不安定になっていました。その都度、寄り添いつつ前向きな言葉をかけるようにはしましたが、私がこの状態なので言った後に勝手に不安になってます。
    あとはまだ誰か分からない担任によると言っています。ほんとそうです‥

    学校に普通に通えていた頃はクラス替えで離れてもそのうち新しい友だち関係が出来ると思っていましたが、不登校になってからは逆境に弱い気がします。親子共に‥

    行けそうなら遅刻でもと思ってしまう所があるので、不安定な時は無理せず休ませて、担任の先生との面談時には来年の要望も含めて色々と伝えていこうと思います。

    • 17
  • schedule約7ヶ月前
    匿名

    とくりさん

    うちの子も中3の4月、同じ思いをしました。
    仲の良い子はわりといる方なのに
    1人も一緒にならず
    もともと五月雨登校で学校は好きな子なので
    不安がありながらも
    誰か1人でも友達がクラスにいれば
    学校に行きやすい子でした。
    うちはさらに、頑張って登校した日も先生達から無理強いや面前叱責等
    続き心折れ、中3は完全不登校となりました。

    とどめを刺されたというお気持ちとてもよくわかります。
    不登校というだけで親子で苦しいのに
    追い打ちをかける二重の苦しみ。

    うちは引きこもり人間不信の期間を経て
    今は回復、通信制高校に入学しました。
    あんな中学校を諦めたことが回復に繋がったと思います。

    変化の激しい社会であり
    理不尽なことや心無い対応も増えているような気がします。

    私は、学校や支援先も無理解四面楚歌の中、不登校保護者との繋がりが救いになりました。
    今は、とくりさんもお子さんも傷を癒してほしいです。

    • 12
  • schedule約7ヶ月前
    匿名

    とくりさん

    辛すぎますね

    うちの子もそのような状況になりました。
    中3でです。
    1番大事な時に、1人になってしまい、学校行きたくない→五月雨→なんとか全日制合格→高校1年休みながらも進級→2年、とうとう学校へ行けなくなり通信制に転学しました。

    私も不登校が怖く、また受験生ということもあり、送迎しながら無理に連れて行きました。
    本人は行きたくなかったようです。
    学校は、ほぼ何もしてくれませんでした。
    おかげで、心が、不安定になりました。
    やはり、休みたいときに休ませなかったこと悔やまれます。

    学校は、全部は聞けないけれど、要望あればクラス替えに配慮してくれるそうです。
    後から知って、心が痛くなりました。
    友人同士同じクラスになって喜んでいる子がいる隣で、辛い思いをしてる我が子、辛くてキツイ1年でした。

    お子さんが休まれるなら、休ませてあげて、心を守ってあげて下さい。
    思春期に1人は辛いです。
    学校行けなくても笑顔であるなら、それが1番だと心から思います。

    うちと同じ状況だったので、コメントさせていただきました。

    新しいクラスで良い出会いが、あることも祈ってます。

    • 13
  • schedule約7ヶ月前
    とくり

    今日クラス発表があったのですが、学校へ行っていた時に仲が良かった子達と離れて一人だけ違うクラス‥
    子どもがずっと休んでも接してくれるあの子達がいたから私も支えられていた所があるのに、親の私が辛いです。そして前に意地悪されていた子と同じクラス‥あとは既に出来てる陽キャ女子グループがまとまって同じクラス‥
    学校へ行けるか分からないから関係ないかもしれませんが辛いです。

    仕方ないのは分かるんです。でも先生、何か保護者の方から言われたのかなとか、検査の結果も事情も知っている先生はどうしてこの編成にしたのか、など考えがぐるぐるしています。
    先生は何も分かってくれていない、信用できない、とどめを刺されたとまで思ってしまっています。

    人生のほんの1年かもしれませんが、既に本人は行く気がさらになくなっています‥
    4月からもしかしたら何か変わるかななんてどこかで思っていたのですが、予想がついてとても嫌です‥

    • 60
  • schedule約7ヶ月前
    雨模様

    不登校だけでもういっぱいいっぱいなのに認知症の義父まで受け入れる事になって頭の中がパンクしそう。このまま家に帰りたくない。何度も同じ事言われて子供の態度も目に余るしこっちがおかしくなりそうだ。

    • 77
  • schedule約7ヶ月前
    とくめー

    ゲームの新型機がでるんですってよ。
    息子の頭の中はそれ一色です。
    今年は受験生なのにどうするんですかね。
    タイミング悪すぎです。

    • 31
  • schedule約7ヶ月前
    とくめい

    息子の将来を考えて眠れない夜だった。途中息苦しくなり心臓がドキドキした。
    今朝は寒く冷たい雨。気持ちが晴れるわけがない。読んでみない?と言われて読んだ霜降り明星せいやさんの本。辛いいじめを乗り越えたお話。家の子にもこの力があったらとまた辛くなった。頑張った先には明るい未来が必ずある。そういうものだよと息子にも伝えたいけど言っても届くわけないね。

    • 41
  • schedule約7ヶ月前
    匿名

    経済的にはしんどいが、私一人だけで子育てをしていたら、子どもは不登校にならなかった気がする。
    人生勝ち組の夫の言動に振り回されて、結局私の遺伝子、育て方が悪かったようになっている。
    子どもたちを辛い目に遭わせて、私はなんのために生きているんだろう。

    • 63
  • 母親
    schedule約7ヶ月前

    職場の人たちが、春休みだからと公園でみんなで遊ぼうと誘ってくれた。
    子供に聞いてみたら「行ってもいいよ」って返事してくれた。
    そして今日がその日。
    朝起きてくれたものの
    「本当は行きたくない」だって。
    職場の人たちには、不登校であること、そのため「子供の機嫌次第になりそうです」と伝えてはあるものの、久しぶりに少しでも他の子供たちと遊んだりしてほしかった。

    行く気がないのなら期待もたせないでよ。
    行きたくないなら初めから断ってよ。
    こうやって母は世間から孤立していく・・

    グループで遊んだりしてる子供が羨ましい

    • 61
  • schedule約8ヶ月前
    トクメイ

    春休み。学校からは解放されるけど、毎日どこにも行かずゴロゴロする息子にモヤモヤ。
    外出れば友達同士で楽しそうに遊ぶ子供達の声。
    気分転換にショッピングモールに出かけると、息子と同世代の子供たちが男女グループで青春を満喫中。
    ただただ良いなぁ〜と。羨ましさと虚しさで心がギュッとなります。

    • 77
  • schedule約8ヶ月前
    とくめい

    は〜。なんなん?この子は親を何だと思ってる?
    自分1人で何とかしようともしない、できないくせに
    仕事から帰宅してすごい疲れててもお前の事今までしてあげてたよね。何なんだ?その態度は💢 いい加減にして❗️
    しばらくシカトでもいいですか…?消えたい。

    • 50
  • schedule約8ヶ月前
    匿名

    私も今日大学の入学式へ楽しそうに向かううちの子の同級生にばったり出会ったり、聞いてもないのに〇〇くんは〇〇大学に決まったとか連絡もらって、もううちの子はうちの子なりに進んでいけばいいととっくに腹をくくったつもりですが帰ってきてからなんかずしんと心が重くなっています。

    • 82
  • schedule約8ヶ月前
    匿名

    本当に色々なところへ相談に行きましたが
    何年も引きこもりです。
    もう、年齢も20歳を過ぎてます。
    浪人と言う名のニートです。

    親はひたすら働いて死んでも本人が困らないようにお金を残すしかないのか…
    追い出せばという人もいるけど追い出せば死んでしまうかもしれません。

    高校卒業さえすればどうにかなると思っていたのにどうにもなりませんでした。
    中卒でもバイトできる子が羨ましいです。

    • 82
  • 母親
    schedule約8ヶ月前

    家庭で抱え込まずに、医療機関や専門家に頼ってとよく書いてあるけど
    病院だって、相談所だって、どこも何もしてくれないよ
    いろんなとこ行ってみたけど
    心から役に立った、助かった、って思ったことがない
    何も進まない
    ただただ、親が我慢をするだけの日々

    • 77
  • schedule約8ヶ月前
    匿名

    中卒の子がおります。
    通信制卒業の文字が辛い。
    大学卒業の文字が辛い。

    • 55
  • schedule約8ヶ月前
    匿名

    塾に行かないと。あれだけやりたいと半年以上言い続けてたから始めたのにね。
    入塾にはフォローしてた旦那もいまはもうほったらかし状態。
    新学期が始まる前に、塾との板挟み。私が頭を下げる。
    さらにもうすぐ学校との板挟みが始まる。

    • 33
  • schedule約8ヶ月前
    とくめい

    春ですね。
    新入社員の人には生憎の寒い雨です。
    桜の咲く頃いつも寒い中観に行ったの思い出します。
    私の実家は遠いです。去年父を亡くしました。
    娘は2年半不登校です。
    今朝も春休みの個別塾の振替で行くのに、行かない、勝手に決めたとバトル。
    私は振替なんて聞いてないとか。
    何回も言い続けてたんですが、当日は聞いてないと、じゃあ、塾もやめて、今度の通信の体験授業も辞めたらいい、あんたは高校に通えるのか?1人で通うんだよね?と言ったら、黙っていました。
    多分通信制高校も私と通うつもりらしい。
    今、週一の学校も私が送迎してる。
    あんた、じやあ、毎日学校行ってなかった奴と毎日学校行ってた奴のどっちが信用されると思う?誰が働くのに雇うと思う?っと、ぶちまけた。
    まあ、遅れて朝ごはん食べずに塾には送りました。
    自分で言ったものの、そういう娘の社会での信用性を考えると先が真っ暗になり、今、父が亡くなった悲しみとで気持ちが辛いです。

    • 69
  • schedule約8ヶ月前
    匿名

    下の匿名様、温かいコメントありがとうございます。

    主人から、無理にでも平常を装って家で過ごすから、息子の外泊は延期にしないでほしい、と連絡がありました。

    今日主治医との面談で、主人が息子のことを真剣に考えていることが伝わりました。どういう形であれ、息子の外泊は迎えることが出来そうです。

    主人は変わり者ですが、なんとか力を合わせて息子の病気に立ち向かいます。

    • 24
  • 母親
    schedule約8ヶ月前

    早く死ねよ。キモいんだよ。出ていけよ。

    こんな言葉を毎回言われ続けたら
    だんだんメンタルやられるよ・・

    本人はそんな事を言いたくないけど、
    カッなったら言っちゃう。
    後から落ち着いて、悪いことを言ったと反省して謝る。

    一生治らないんだろうな・・
    この先ずっと耐えていかないといけないのかな

    消えたい

    • 53

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up