再登校してたけどまた不登校

1070 2 person edit2024.06.26

中1の娘がいます。
小学校時代は不登校や五月雨登校していましたが、中学校入学してからは、楽しいと通っていました。
6月入ってから体調不良で休みだしてから、欠席が続いています。
朝、お腹が痛かったり、学校で気分が悪くなったりするのが不安なようです。
もし体調が悪くなったら、保健室へ行ったら?と話したんですが、人目が気になるので保健室に行きにくいようです。
順調に行けてたところ、また不登校になって、私が動揺しています。
今は無理をさせず見守るほうがいいのでしょうか?
また行けれなくなるのではないかと、気持ちが焦ってしまいます。
  • 1

コメント一覧

  • schedule3日前
    グリーン

    中3娘が五月雨登校しています。
    GW明けに教室で気分悪くなり
    言い出せず、我慢した事がトラウマとなり
    教室に行けなくなりました。 
    体調不良も未だ完治していないので
    別室登校、遅刻、早退と
    毎日様子を見ながら登校しています。

    今日は朝から別室登校し
    3日振りに具合が悪くならずに
    部活まで出て帰って来ました。
    一歩前進と内心ほっとしていると
    「明日は午前中で帰って来ていい?
    1日は長い、居られない」と言います。

    体調悪くないならがんばってみて
    欠席、遅刻も早退もかなりの数だよ
    受験なのにわかってるの??…

    言いたい事は飲み込みます。
    行けてるだけ良しとするのか
    本当に難しいです。

    甘やかしなのか、寄り添いなのか
    私も訳わからなくなります。

    • 6
  • 母親
    schedule3日前

    中2の息子がいます。小2の頃より本格的な行き渋りが始まり、5年冬から卒業まで登校しませんでした。

    中学は入学式から4日ほど登校し、入部届も出しましたが、体調を崩して休み、そこからパタリと行かなくなり、1年生が終わりました。校内フリースクールが設置されているのですが、そちらも数回短時間行ったのみ。

    2年生になり、また4日ほど登校しましたが、やはり体調を崩して休んでそのまま行かなくなり、今に至ります。

    本人行こう、行かなきゃ、とは思ってるようですが、行こうとするとお腹が痛くなったり、登校した日は「楽しかった!」と帰ってくるのですが、とても疲れるみたいで体調が悪くなります。夜ご飯もすっ飛ばして眠ってしまいますし…。

    息子は5年生の頃よりほとんど勉強していないので…高校受験もそろそろ気になってきました。

    何度かお尻を叩くような発言をして、部屋に数日間閉じこもったことがあるので、学校や勉強のことは何も言わず本人の気持ちに従うしかないのかな…と思ってます。言われなくても分かってるからこその、閉じ籠りだったと思います。

    見守るって、難しいですよね…
    これって単なる甘やかし?放ったらかしてるだけ?と毎日悩みながら過ごしてます。

    全然アドバイスとかでなくてすみません。

    • 14

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up