解決済み mail違反報告
母親

甲斐がない想い(泣)

1715 6 personすぬーぴー edit2023.05.04

小6の6月頃から、不登校、引きこもりになってる息子がいます、医療にもかかっています。私とは、会話は少しあります。今、一応、中1ですが、、、。
3月頃、姉と遊んだりしてる時は、家の中だけど、楽しそうにしたりしていました。でも、4月になると、部屋でゲーム、YouTube、アニメ三昧に戻ってしまいました。ゲームができる、フリースクールに母の協力とともに、行かせようとするも、今はまだ無理と、久々に息子は泣いていました。
今まで、スクールカウンセラーの方や、息子の医療先に色々相談してきました。今、不登校親の会にも行っていて、支えになっています。相談する先の方は、みな、適応指導教室やフリースクールに行った方がいい、と言っており、私や主人もそう思うのですが、息子は、無理な様子です、、、。
ずっと相談してきたスクールカウンセラーの方も移動になり、訳あって息子の医療先も、変えようとしています。今はGW中で主人という大人がそばにいるからマシですが、私自身が不安を感じています。環境を変える為、引越しも考えていますが、私の中で、高校受験時期になるまで、息子は今の様子から何も変わらないのでは、、とゾッとしながらも、あきらめの気持ちもあります。
小学校高学年から不登校になったお母さん方の意見を聞きたいです。

  • 3

コメント一覧

  • 母親

    匿名さん

    不安なのは、私だけじゃないんだと、安心できました。ありがとうございます。

    そうですね、お互いトンネル抜けますように!
    お互い、何か気晴らししながら、いきましょう。

    • 3
  • 母親

    みかんさんは、元々、明るそうな方ですね。

    確かに、親である私がネガティブになってると、なぜか、こどもも、そうなる、っていうのは体感してます。

    明るそうな、みかんさんが、うらやましいです。
    ま、でも、私も頑張ります。

    • 2
  • 母親

    今日は、外出しており、先ほど帰ってきました。
    minさん、ありがとうございます。嬉しかったです。
    minさんの子供さんの様子を知ると、うちの子も不登校当初の様子から考えると、だいぶ落ち着いてはきてることに気づきました。不登校当初は、当たられたり、暴言もありました。
    でも、不登校前は、嫌な事があったら泣いたりして、分かりやすい子でした。
    minさんのおっしゃる通り、罪悪感は感じてるようです。医療先の問診票でそれがわかり、少しびっくりしました。ただ、思春期の男子だからか、態度や言動からは、私にはそれは感じられないんですね、、そんなものかもしれませんが、、。
    補足ですが、フリースクールの事、泣いて、無理、といったのは、うちの母にです💦私は通院中で、その時家にはいませんでした。

    • 2
  • schedule約11ヶ月前
    匿名

    うちの息子も中1です。
    去年、小6の夏休み明けごろから不登校になりました。

    うちの息子も外に向けて何もできる状況ではありません。お家生活を続けているところです。
    私も相談先で早めに不登校支援学校とか適応教室とか切り替えていった方がよいと言われたことがあります。中学生の時期を1人で過ごすのはもったいないと言われました。
    私もそうは思うのですが、本人が無理なものは無理なんですよね。
    スクールカウンセラーからは本人のペースでエネルギーがたまってきたときに動き出しますよ、と言われたこともあり見守ってる状態です。今は落ち着いた生活をしています。ゲーム、アニメ、YouTube生活ですが、一時期かなり暴言暴力で荒れていたことを思えば精神的には落ち着いている感じです。

    主さんと、同じく不安です。
    高校受験どうなるか。
    中学に一度も行かないかもしれない。覚悟しつつも不安です。

    なにも参考になるようなこと書けなくてすみません🙇‍♀️
    お子さんと同い年の息子がいるので、思わずコメントしました。

    お互いトンネル抜けますように🙏

    • 5
  • schedule約11ヶ月前
    みかん

    小3不登校
    小4から支援級
    小6夏休みから普通級
    中学は無事に卒業
    高校、2ヶ月目で不登校→退学

    こんな経過なので、ちょっと違うかも?ですが…

    私も、対応に正解はないと思うので、色んな意見を参考にされるのは良いと思います

    中学一年生となれば思春期に入りますね
    私は、息子をみていて、小学生とは違う対応になってくると感じました
    子供と会話が出来るのなら提案や、選択肢を与えるのはいいと思ってます
    子供が罪悪感で動くようであれば、それは長続きしません
    エネルギーが溜まり、子供のどうしたい?の気持ちが、ハッキリすれば、ちゃんと動き出します

    今やらなきゃ!と焦ったり、やってないと不安になるお気持ちは分かります
    でも、そういう気持ちや、子供への意識は伝わってしまうものです
    子供のエネルギーが消耗してしまう…

    私の場合、大丈夫!と子供を信じ続けてます
    特別な事はしてません
    動かそうとは思ってないです
    今は、病院にも、相談にも行ってません

    息子は2年ほど引きこもってますが、少しづつ外に出るようになってきて、コミュニケーションもとれてます
    今、やってみたい事が出来て、それの為に動き出してます

    私は先の事を、あんまり考えないので不安ではないです(過去、不安症に何度かなりましたが)
    息子の事は息子にまかせてます
    必要なサポートをしているだけです

    サポートは、形として見える事の方が分かりやすいですが
    私の場合は、私の生き方を変えた事が、息子の変化に繋がりました
    まだ、渦中ですが、笑顔で、大丈夫、と元気に過ごしてます

    あきらめる気持ちは、当然持ってしまうものですが、
    ガッカリするのではなく、大丈夫!と信じてあげて欲しいと思います

    具体的な返答ではなく、すいません

    • 18
  • 母親
    schedule約11ヶ月前

    すぬーぴーさん

    はじめまして。
    通信制高校一年の息子と
    (中学3年間ほぼ完全不登校)
    中1の娘がいます。
    (小5の夏休み明けから完全不登校)

    不登校は「こうした方が良い」という
    正解がないので、同じ高学年から不登校に
    なった家庭の参考として受け取って
    頂けたら、と思います。

    息子さん、学校に行けなくなって一年ほど
    なんですね。
    うちの長らく不登校の子ども達の経験から
    だと、3月は同級生達も春休みに入って
    お家にいることが多いので、少し表情が
    和らぎました。
    新学期が始まると、そんな同級生達も
    学校に行き始めますよね。
    そうなると、「皆はちゃんと学校行ってるのに」
    みたいな感じになって、息子さんのように
    ゲーム三昧や会話が少なくなったり。

    息子さんは、学校へ行けないことに
    対して罪悪感を感じてるんだろうな、
    って思いました。

    フリースクールに関して、息子さんの
    「まだ無理」と言う言葉。
    ちゃんと親御さんに伝えられるのは
    すぬーぴーさんを信頼しているから
    だと思いますよ。

    中1の娘には今は好きなことをさせて
    いますが、以前私の気持ちを優先させて
    しまい、そんなつもりはなかったけど
    通級指導教室に一回だけ連れて行った
    ことがあります。
    ウィスク結果から、検査担当の先生に
    「できるなら通級指導教室に通った方が良い」
    と言われ、私自身が焦ったからです。

    その時娘は、行くことを了承しましたが
    2回目以降は涙が止まらなくなり
    一度も行っていません。
    そんな娘から
    「あのとき、【行く】って言わなきゃ
    いけない雰囲気だった」と言われました。

    やっぱり、本人が「行きたい」って
    思わない限り外界とつながるのは
    難しいんだな、って思いました。

    息子の方も、不登校初期の頃は
    「先生なんて皆クソだ」
    「俺は一生勉強なんてしねぇ!」
    「一生ニートする」
    と豪語していましたし、どうにか
    学校復帰させたい私に対して拒否感と
    不信感がすごかったです。
    不登校一年目は、ほとんど息子と会話した
    記憶がありません。

    中学卒業するまで色々…
    ホントに色々ありましたが

    今は自分が選択した通信制高校に入学し、
    「あーでもないこーでもない」と
    言いながらレポートの〆切を気にして
    取り組んでいるようです。
    (私は過去のしくじりから、口出し
    しないように自分自身に言い聞かせてます^^;)

    息子は不登校から1年2ヶ月ほどで
    少しずつ変化が見えましたが、
    娘は1年9ヶ月経ちましたが
    息子のような変化はまだありません。

    変化が起こるのが
    半年後なのか 1年後なのか 3年後なのか
    その子その子で違うので
    わかりませんが、これだけ息子さんの
    ことを考えておられるご家族がいるん
    ですから、ずっとこのままではないですよ。
    大丈夫。
    息子さんのタイミングでゆっくり
    少しずつ、一進一退しながら
    でと確実に変わっていきますよ。

    親の会の先輩方の話は、
    あくまで経験談程度に受け取っておく、
    でOKだと思います。
    だって、うちの子は先輩方の子と
    違いますもの。
    「そういう方法もあるのか〜」くらいで。

    息子さんは、うちの娘と同い年ですね。
    なんだか気になってコメントしちゃい
    ました。
    大丈夫、同じような子がここにもいますから!

    • 23
keyboard_arrow_up