STAFF

スタッフからのひと言

77470 458 person未来地図編集部 edit2023.04.08

こちらは未来地図のスタッフたちが、日常に感じたとこをぽつりとつぶやくひと言をアップしていきます。

ふっと感じたこと
クスッと笑えること
今はまっていること
落ち込んでしまったこと…などなど。

おたのしみいただければ、いいなぁとはじめました。
時々、たいせつなお知らせが届くことも…あるかも?

  • 41

コメント一覧

  • 母親
    schedule約2年前

    映画「キングダム3」、早く見に行きたい!のに!
    予定がなかなか空かないよー。汗

    • 16
  • STAFF 母親
    schedule約2年前

    誰がなんと言おうと
    あなたは絶対 悪くないからね

    …と全ての母たちに言いたい。

    • 26
  • 母親
    schedule約2年前

    「ママが笑顔で」っていうのは、しんどいことを我慢して、笑顔を頑張って貼り付けていることじゃないよ。
    自然と笑顔になれるようななにかを、見つけようってこと。
    ほんの一瞬、ささやかなことでも。

    • 23
  • 母親
    schedule約2年前

    ぶれない人間なんて、目指さなくていい。
    ゆれてもぶれても、また自分の真ん中に戻ってきたらいい。

    大事なのは、「ぶれない」じゃなくて、「折れない」ことだと思うから。

    • 21
  • STAFF 母親
    schedule約2年前

    カレーが3日続いた。
    流石に4日目はないので…何か作ろう!
    重い腰あげた(笑)

    • 13
  • STAFF 母親
    schedule約2年前

    子どものことを心配するのが親の務めなんて
    昔は思ってたけどね
    心配は重いのだー💦

    やっぱ、これ!
    「心配より信頼」

    • 20
  • STAFF 母親
    schedule約2年前

    自分の思い通りにいかないことを不運とか不幸と呼ぶのだとしたら、そこに執着しなきゃいいんだよね。
    実際、不運とか不幸とか思う事態に陥ったとしても「ま、そんなこともあるよね」なんて流していたら、いつの間にか想定外の現実が訪れてた~なんて、よくあることだし。(まひろ調べ)
    結果に執着しても、ロクなことないみたいだよ(^_-)-☆

    • 20
  • STAFF 母親
    schedule約2年前

    最近のお気に入りの言葉
    「失敗はない。ただフィードバックがあるだけだ。」

    失敗だと思うようなことがあったとしても、それは
    「うまくいかなかった」という経験を得ただけ。
    そこからまた再スタート!
    今度は何か別の、違う方法でやってみよう♪

    • 18
  • 母親
    schedule約2年前

    心のエネルギーが、外から見て分かればいいのになって思ってたことがある。
    でも、やっぱりいらんかも。
    だって、一日中好き勝手してるのに全然溜まってなかったら、「なんでこんなに好き勝手してるのに、貯まらへんねん!!」ってイラついてた気がするからwww

    • 16
  • 母親
    schedule約2年前

    自分の好きな漫画や映画を息子も好きになってくれたら、とっても嬉しい。
    自分の好きなものを気に入ってもらうこと、いいねって言ってもらうことって大人でも嬉しい。

    だから、息子たちのも好きなものの中から、わたしも好きになれるものを探す。
    好きなものも増えるし、共通の話題も増えるし、お互いの距離も縮まるし、いいことしかない。

    • 20
  • 母親
    schedule約2年前

    新しいことや久しぶりのことって、とってもドキドキ…本当にできるのかな?ってたくさん悩んで、ちょっと進んで…トライして。
    少しずつ自信になって。

    子供たちだけじゃなく私もスモールステップ中だった(笑)

    • 15
  • STAFF 母親
    schedule約2年前

    不登校の時期..
    ひきこもりの時期..
    その数年を越えて

    久しぶりに息子から聞いた
    「いってきます」に涙が出そうだった

    いってきますって
    こんなに貴重な言葉だったんだな

    • 23
  • STAFF 母親
    schedule約2年前

    メンタルがよくなったと思ったら、また落ちる。3歩進んで2歩下がる。
    でも、知ってるよ。
    気づいたことをメモして、昨日と違うことを試して、前に進んでるよね。
    さて、娘のために、おいしいお茶でも用意しますか。

    • 17
  • STAFF 母親
    schedule約2年前

    私が感じる「苦手」感はここから見る相手の一面に過ぎないから、2,3歩ずらして見てみようかな。
    それとも、今は背中を向けて何もない方を見ようかな。

    • 15
  • STAFF 母親
    schedule約2年前

    起こってもいないことを心配しても仕方ない。
    「○○したらどうしよう」なんて考えが出てきたら
    「○○になった時に考えよう」って切り替えるといいみたい^^
    考えたって、どうせ答えはないんだしね☆

    • 20
  • STAFF 母親
    schedule約2年前

    娘が学校に行けなくなってから好きになったのは、お洋服。
    ネットでいろいろな着こなしを見て、どんどんはまって。気づいたら結構センスがよくなってた。
    そうか!センスって、学校では学べないこと。学校では学べないけど大事なことって、たくさんあるんだな。
    好きなことで とがっていこう!

    • 17
  • STAFF 母親
    schedule約2年前

    ヤル気が出ない…と休んでばっかりな気がするけど
    そこも含めて自分自身。
    次ぎのヤル気がくる時の為の準備と思って
    休む。
    やれる時に頑張る!

    • 16
  • 母親
    schedule約2年前

    「〜のおかげ」って思えるなって、その痛みや辛さを乗り越えた後のことじゃないかな?
    だから、「〜のおかげ」って思えないって、悩まなくてもいいと思う。

    • 16
  • 母親
    schedule約2年前

    ○○したい、また○○に行きたい、○○食べたい。

    色々また言ってきてくれるようになるって嬉しいな

    子供のその気持ちも叶えつつ、自分のことも叶えていきたいな(^^)

    • 16
  • 母親
    schedule約2年前

    ご飯作りたくないなーってときは、きょうはご飯作りたくないねんって表明して、冷凍食品やレトルトで。
    こっちのが喜ばれることもあり、なんだかフクザツ。笑

    • 17
keyboard_arrow_up