解決済み mail違反報告
母親

社交不安障害について

4354 3 personちっち edit2022.06.09

中1男子です。
小6完全不登校で、中1の今はたまに適応教室へ行きますが、それもつらそうになってきました。

昔から打たれ弱いようなところがあり、怒られないように過ごしているような子供だったかと思いますが、好奇心旺盛で、学校もいろんな遊びも他のお子さんと変わらないように楽しんでいたと思います。

小5で習い事をやめたいと言い出し、だんだん、日直がいや、あの先生がいや、発表がいや、と学校への行き渋りがみられだし、五月雨登校を経て、完全不登校になりました。無理強いして学校に行かせたことはないです。

hscかと思いましたが、様子を見ていると社交不安障害かと思います。
心療内科にはかかっています。医師には投薬治療があるという説明を受けましたが、よく食べて、夜も寝ているので、薬は服用させていません。

でも、段々と他の子は学校に行けるのになんで自分は?と落ち込む様子も見られ出しました。
行かないといけないという自分と、でもいけない自分とで苦しそうです。

人のいるところが苦手なので、家族以外とは過ごしたがらないので、他の子がいるフリースクールでのびのび過ごすとかもできないです。

今の適応教室は生徒がいても1人くらいなので行けるかと思ってましたが、外に出る、先生に会う、それすら難しくなってきました。

もうすぐ中間テストで、双子の兄弟がいるので、その子が勉強している姿を見て、焦るけど、学校には行けない、かといって家での勉強はやりたくない、みたいな感じです。

親はできる範囲で、できることしたらいいよ、と言ってます。何もしなくてもいいよ、とは怖くて言えてないです。

こんな子供にはどのように対応したら良いのでしょう。別に学校にはこだわらないのですが、家族以外とは関わらないとなると、この先、自立できないと思い、不安です。
投薬治療も試した方が良いのかなとも思います。

何かご意見頂けると助かります。
毎日が辛いです。。
  • 4

コメント一覧

  • 母親

    お返事ありがとうございます。
    ゆっくりゆっくりでも成長していく、今ある現状の中でしっかり褒めてあげる、、
    ゆーゆーさんとありさんの言葉をちゃんと覚えておこうと思います。日によって、焦ったり、苛立ったり、なかなか難しいんですが、心がけようと思います。
    体験の中でお話を聞けたのがすごく有難かったです。
    なかなか周りには話せる人もいなくて。
    ありがとうございました!!

    • 2
  • schedule約2年前
    あり

    うちも中1の息子です。
    小6の完全不登校を経て今は登校できています。

    日直がいやだ、〇〇がいやだ、うちもそうでした。
    その嫌なことを乗り越えるだけのエネルギーが
    今はないということです。

    不登校でよく言われるエネルギー切れの状態ではあるのかなと思います。
    今は、学校に行かなきゃという焦りをなくせるといいのですが…

    「できること」より「やりたいこと」を行動に移してその体験を積み上げていければ自信につながると思います。
    どんな小さなことでもいいので
    自分がやりたいと思ったこと
    自分が決めたことを行動にうつす。

    なかなか何かをやりたいと思うということすらないかもしれませんがどんな小さなことでもいいんです。
    うちはお昼ごはんを自分が食べたいものを
    お店もメニューも自分で選んで
    一緒に買いに行くというのを続けました。

    外に出づらかったら家でできることでもいいと思います。

    五月雨登校で頑張っていたんですね。
    でも、なんにもできない今、自己肯定感を上げるチャンスとも思ってほしいです。
    学校に行けない、何もできない結果をだせない
    その状態の時にこそ認めてあげる。

    親は大変ですが…自分を労ることも忘れずに。

    • 5
  • schedule約2年前
    ゆーゆー

    こんばんは。SADというそうですね。初めて聞きました。そんな感じに思えるなら、治療を試してみてもいいんじゃないかな、と思います。

    娘は小1で不登校になり、知り合いに紹介されたカウンセリングに連れていくと、いろんなプレイセラピーをするうちに、過剰適応で、頑張りすぎて疲れはてていることが半年ぐらいで分かりました。発達障害の傾向もあるのかな、という感じで通級に通って、療育的なことや集団適応を学び、4年生からクラスに戻っていきました。そして中3で、再び不登校に。今度はHSCな感じでした。周囲の視線が気になり過ぎて、疲れとストレスで勉強もできなくなりました。

    友達は自分からは作りませんが、中学で仲良しグループができ、その友達とは通信制に入っても、お出かけしたりしています。動画配信と少ない登校日の通信制が合っていて、ナンチャッテ制服を着て通っています。高2になり、登校日が増えてきて、帰ってきたらぐったりと寝ている時もあります。
     中3から通い出したカウンセリングに、今年からはカウンセラーと2人で話せるようになってきました。人と話すのは極端に苦手ですが、最近は服を自分で選んで買うようになりました。そういう子どもなので、小さい頃から、家族で子ども会などの行事に参加してきました。3姉妹なので、姉たちが友達みたいに趣味で話が合ったり、ケンカしたりしています。でも本人としてはベストな環境ではないのでいずれは1人暮らししたい。そのために頑張ってるようです。ゆっくりゆっくりでも、落ち着いてきたら、成長していくと思います😁

    • 3
keyboard_arrow_up