母親

社会復帰に向けて

189 0 personぽこたん edit2025.08.24

18歳の娘の事です。
学校に行っていれば受験生。
その事をおそらく毎日気にしています。
 春頃、大学へ行かないといけない!塾へ行きたい、間に合わない、など色々言ってました、そして、何故かこの地方で一番頭のいい大学へ行きたいと言っており、ネットの人の影響なのか全く現実味がなく、流している部分もありました。現実味のある近くの国公立大学のオープンキャンパスを予約しましたが、そこは行きたくないと却下されキャンセルしました。
 精神の病気がありますし、2年経ち、悪いながらも安定してきましたが、まだ外へほぼ出れていない為、大学へ行って、すぐに行けなくなった、では、また自身を失ってしまいますし、余裕のある家庭ではありませんし、家から、通えるところでないと病気もありますし、難しいです。最近気になるのが、やはり人と触れ合う機会が少ないので、精神年齢がとまったままで、4歳差の次女が追いついてきました。
 まだ次女もいるので、大学入学金払ったり授業料払ったり、その後駄目だったら仕方ないと送り出す余裕のお金はありません。
 来年は、受験しないということになりましたが、現在、高卒認定をもっていますが、奨学金もらうのに、20歳を過ぎると厳しそうだったり、そんな条件知らずに、高卒認定を取得し安心していた自分が情けないです。子どもの為にと、できる限りの最善の資料を取り寄せ問い合わせ、何だか悲しくなっていました。

不登校の人がまた時期をずらして学び直すのは、いけないのでしょうか?まだ時間が必要なようです。
外へ出るにはどういう段階を踏んだらいいのでしょうか?
スポンサーリンク
月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

月額1,650円税込からご利用可能!友達ができるオンラインの居場所ってどんなところ??新規入会者募集中!☆

  • 2

コメント一覧

コメントはありません。

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up