受付終了 mail違反報告 YouTube、ゲームから離れられない 23520 132 personとま edit2022.03.20 こちらに相談したらとご助言いただいたので相談したいです。小学5年生て不登校になって7ヶ月。心療内科に好きなことをやりなさいと言われたので、ゲームYouTubeに夢中になり、抜け出せなくなりました。心療内科には中毒だからお手上げだと言われてしまいました。どうすればいいか分からず投稿しました。 10 local_offer 小学生の親の悩み 不登校 心療内科 コメント一覧 20件の投稿を表示中101-120件目(全132件)最初567 mail違反報告 schedule約2年前 スマイル 暴力、暴言とてもつらいですね。 息子さんは不登校になってから、ゲームばかりするようになったのでしょうか。 うちの中学生息子が不登校になったときに、やはりゲーム依存かと心配して(暴力、暴言はなし)、ゲーム依存の専門家の講演会に出たことがあります。 片上素久先生といい、大学病院の先生でした。 診断基準などはネットでも検索できますが、なかなか難しいです。 うちもあてはまる項目が多かったですが、結局今も不登校、ゲームはしていますが、普通に会話はありますし、おだやかです。 今思えば、ただ単にゲームが好きなのと、不登校で心が不安定でゲームばかりしていたように思います。 印象に残っているポイントについて。 いろいろなお話がありましたが、ゲーム依存はゲームを何時間やっているかということではない。 依存度の高いゲームの種類についての話。 親だけのカウンセリングではだめ。 「本人を連れていく」という親の覚悟が必要。 また、ゲーム障害はASD(自閉症スペクトラム)と混同されやすい。 暴力がある場合は、警察、子供家庭センターに相談。 まずはお子さんを説得して、専門の病院に受診できるといいのですが、難しいですよね?うちの子も不登校になって一度も病院に行ったことがありません。歯科、眼科ですら拒否。 とにかく、暴力に対しては安全を確保できるようになるといいですね。 5 mail違反報告 schedule約2年前 とま ゲームYouTubeに依存する状態だと、暴言は当たり前、物は壊し、家族への暴力が激しくなりました。家族は我慢するしかなく本人のゲームYouTubeをやるしかないという状態をやらせ続けるのはとても理解できません。 赤沼先生とメールのやりとりはしましたが、結局悪いのは学校教育があるからだと言われ、それがなくならなければならなければ、解決されないと言われました。本人の問題解決には全くなりませんでした。家族は我慢するしかないのでしょうか? 3 mail違反報告 schedule約2年前 sora ゲーム・youtubeざんまいの何が悪いのかなぁ? 相談者さんを中傷しているわけでも非難しているわけでもありません。 ゲーム・youtubeが、不登校の子供さんの心の杖になっているから、そんなに必死にゲームを求めていると思います。 心の杖を取り上げたら、生きる気力がなくなってしまったらその先何が起こるか想像してぞっとしませんか? 嫌がらせしたいわけではありません。 親御さんの理解できない価値観だと思いますが、自分の子供なんだから、その子の求めているものをまずは与えてあげたら良いと思います。 一時的に体力がおちても、十分現実逃避して、ゆっくりして心が元気になったら、外に出たくなって体力もつけようと子供が自分で思います。 外から無責任なと思うかもしれないけど、私の子供も不登校4年目です。 騙されたと思って一度youtubeで「赤沼侃史先生」の不登校関連動画をご覧になることをお勧めします。 まずは親御さんに落ち着いてほしいです。 子供さんが元気になられることを心からお祈りしてます。応援しています。 7 mail違反報告 schedule約2年前 ぴーたん 息子さんもとまさんも頑張ろうとしてるの伝わります。 荒れ放題で大変でしょうけど、すごまれてもゲームは買わなかった事、買いに行く事を止めないで買わせないように根回ししたことよくやったなと思います👏 子どもの自立を阻まず、そうは問屋が卸さないというセーフティネットとしての役割をバッチリ果たしていると思います。 しばらく苦しい闘いが続くかもしれませんが、明けない夜はありません。嵐の後にはきっと青空が見えてきます。 このままご両親がブレずに貫き通す事で息子さんも抜け出すきっかけが見つかると思います。きっと抜けられます。応援してます! 2 mail違反報告 schedule約2年前 とま いろいろご助言ありがとうございます。 今はゲーム、YouTubeに狂い荒れまくったあげく、PC、スィッチを投げ捨て壊し、なんとか稼働するガラスがバリバリに割れたタブレットてYouTubeみてます。イライラが溜まり自分で壊しました。取り上げることはしませんでしたが、家も荒れ放題にしてます。今はゲーム買えとすごみますが、買っていません。一度病院の精神療法士に相談したら、その人は甘やかしすぎといわれ、食事など家の作ったものを食べず外で買うものしか食べない現状をみて、つっぱなせ、ほかっておけ、警察呼ぶのもやむを得ないといわれました。昨日はゲームがやりたくてしょうがないので、自分で勝手に歩いて電気屋に行ってスィッチを買いに行き、店員さんに買わせないように先に頼んでいたので、買わずに帰ることになりました。何するかわからないのが不安です。 7 mail違反報告 母親 schedule約2年前 たらっぴー 7月21日(木)に依存症に詳しい精神保健福祉士の方がお話してくださるそうです。 私は、何度か聞いたことがありますが、とても参考になりました。 よかったら参加してみてはどうでしょう? Altcom講演会ご案内📔 夏休みスタートのこのタイミングで、保護者の方に学んでいただきたい「ゲームとの付き合い方」講座を、7月21日(木)20時から、ZOOMオンラインにて行います。 講師は、弊社の顧問でもある精神保健福祉士のます先生です。 長い夏休みは普段よりもゲームをする時間が長くなったり遅くまでゲームをしがちです。また、今までとは異なるタイプのゲームを始めてみたり、オンラインゲームにデビューするなどあるかもしれません。 そんな時、どのようにゲームと付き合っていくとよいかを知っておくと、声かけの内容やタイミングなどが変わってくるかもしれません。 オンラインゲームの特性などを知り、どのようなことに気をつけていくと良いかなど、ネットリテラシーの部分と合わせてお話いただきます。 🌱ご参加の場合はこちらから🌱 https://ws.formzu.net/sfgen/S54634092/ 私の息子が不登校だったのは、もう10年近く前です。我が家の長男は、小6の4月に不登校になり そこから8年間行ったり、行かなかったりを繰り返しました。 今は、27歳になりゲームプログラマーとして働き一人暮らしをしています。 当時、私は「もうこの子のことは、私が生きている間は面倒をみる」と覚悟を決めました。 私がいなくなったあとは、もうどうなってもこの子が決めることと思ったことを思い出します。 お母さん、お父さんが自分のためにいろいろやってくれていることは分かっていると思います。 だけど、それに答えられない自分自身が嫌で自暴自棄になり、このままの生活を続ける。もうニートでいいと言っているのかもしれません。 まずは、学校のことや勉強にことは置いておいて、お互いに気持よく過ごせることが大事かなと思います。 6 mail違反報告 schedule約2年前 ペットボトルの蓋 仮にですがお宅のお子さんがうちの子だと仮定した場合ですが YouTubeやゲームの時間守らなければうちは強制的に取り上げます。全部隠したことがあります。それでだいぶ格闘したのですが、家から出てったこともあります。小学校低学年の時に やはり全部取り上げるのでなく時間を決めてですかね。やるべきことをやらず生活も乱れているというのは超まずいと思います。 心療内科のいうことは全てではないということです。自分は20件以上心療内科ジプシーしてきましたが心療内科もカウンセラーも所詮、他人事だと思います。大人だったとしてもそうですね。さすがにゲーム買ってと言われれば自分で稼いで下さい。おこづかいで買って下さい。 と言うか、まぁ、交渉次第でご褒美的なもので買った事もあります。家事は半分くらいやらせましょう。やらずに権利ばかり主張したらこちらも理不尽なので問答無用で追い出しますね。 もし、何らかお薬をお子さんが服用しているのであればその過集中でその影響もあると思います。ドーパミン過剰だとその影響が悪い方に出てしまうというか私が一時期薬が合わなくてそんな状態でした。 うちは一家揃って、YouTubeとゲーム大好きで休日はたまに皆で出掛けたりします。自分のやること決められた事が終われば後はYouTubeやゲーム三昧です。現実こんなもんです。 やることさえやっていれば後は自由という暗黙のルールで家事の役割や当番を決めて動いています。最初はうまくいかなかったんですがね 学校から課題等貰ってやりましょう。できなければフリースクールや不登校支援施設でやらせるかですね。家庭教師より外(近所の教室など)居場所を2~3確保してあげる必要もあるんじゃないかなと思います。たとえ親から出てけといわれても大抵、拗ねていずれかの場所に逃げ込んでいたりします。それでおそらくは犯罪に巻き込まれる悪いことしてしまう等からは遠ざけられるんじゃないかなぁ。 確かにお子さんの様子だと中毒状態ですよね。 ですが、入院や施設預ける等は預け先をよっぽど目を凝らしてじっくり探した方がいいです。 ひきこもりビジネスの闇とか焦っている親からとりあえず大金巻き上げて放置する ところも多いです。精神科は面倒臭い患者に薬を親のいないところで今以上に処方されのまされます。そこに親も精神的同意を迫られることもあります全部が全部悪いところだとは言いきれませんが。 4 mail違反報告 schedule約2年前 ぴーたん とまさんは不安の中にいるのですね。 今は辛くて苦しい時間に感じているかもしれませんね。 とまさんの計り知れない不安、お子さんにもビシビシと伝わっていると思います。 我が子が不登校になる前、学校での辛さを訴えて体調がどんどん悪くなってきて、それでもなんとか登校しようとしていた時の事です。私はなんとか学校の中で頑張れるように配慮を求めて錯綜していました。先生達からは“この親子どう対応して良いか分からない!”という不安がビシビシと伝わっていました。今でも教頭先生や校長先生からはダダ漏れな程不安が伝わってきます。こちらが不安だから頼りにしていたのに頼りにした相手が逆に不安になってしまって頼れる相手ではないのが分かった時、悔しくて悲しくて仕方がなかった。息子さんも頼りにしたい人が不安になってしまって頼れないと思った時1番救ってくれたのがゲームでありYou Tubeだったのではないでしょうか。 失礼を承知の上で申しますと、とまさんは今不安でいっぱいで自信がない状態なのだと思います。息子さんも味方になって安心感を与えてくれる人がいない中で独り毎日を過ごすのには自信がないからゲームやYou Tubeを心の支えにしているのではないですかね。 今まで色々と手を尽くされてきたのでしょうけど、息子さんはそこに安心感を見つけられなかったんだと思います。高学年の自立しようとしている時です。息子さんを信じて、どんなに失敗しても責めないで温かく見守っていてくれる安心感を必要としているのではないでしょうか。 私達が自信を失くした子ども達に出来るのは温かな心で受け止めて子どもが一人で頑張れそうという所まで支えてあげる事だと思いますよ。 支える役の大人に自信がない時は頑張って1人で解決しようとしなくても大丈夫です。未来地図へ訪れる人々がとまさんと息子さんを見守っています。私もとまさんが自信を持って息子さんを支えられるまで一緒に応援してますよ。 自分と息子さんを信じましょう。 私も一緒に信じています。 5 mail違反報告 schedule約2年前 Misato 初めまして。子供から失礼します^^ ゲームなどでない、運動などを中心にした習い事など。 子供の好きなことからやらせてあげたら、ゲームから少しづつ離れていくのでは? 嫌だと言ったら強制しないで上げて下さいね。 1 mail違反報告 schedule約2年前 とま 昼夜逆転を自分で望み、学校に行く気が全くない。YouTubeゲームしてる時だけが落ち着きます。友達が手紙をくれます。読む気なく、好きなことだけやっていたいと、今の生活をずっと続けたいと言ってます。8ヶ月経ってどんどんひどくなり、少し歩くとフラフラになってるくらいな体力も落ち、どうなるのか不安でつらいです。 2 mail違反報告 schedule約2年前 とま 訪問カウンセラーはさじをなげ、病院には絶対行かないと言い、学校に行く意味がわからない、自分はずっと家にいる生活を続ける、ゲームを買えと妻をおどします。ゲーム依存から抜け出る方法があればアドバイス願います。不登校になって10ヶ月が経ちました。 0 mail違反報告 schedule約2年前 ぴーたん とまさん、息子さんの為に一生懸命動かれているのですね。 息子さんも今きっと苦しんでいらっしゃると思います。 メディアや電子機器に溺れてしまったら自然の中に飛び込んでみる事をお勧めします。 見失ってしまった自信やグチャグチャした心は自然が全部受け止めて「自分はそのまんまでも大丈夫」と教えてくれますよ。元の元気な心の自分にきっと還してくれますよ。 昨日、不登校の子どもに熱心な知人に子ども達を山や田園や羊牧場や鹿の所に連れて行って貰ったんです。ゲーム三昧の娘です。移動中の車内で漫画を読んで車酔いしてた娘ですが、自然の中に降りてみるみる元気に飛び回る姿を目の当たりにして思ったんです。私の子どもの頃は当たり前だった自然。学校や家で嫌な思いをしても田んぼを歩いてるうちに忘れてたっけな。田んぼの風が遠くの山が全部受け止めてくれたんだなって。だけど、そんな経験も子ども達には全然足りてないんだろなって気づいたんです。自然は心を癒す偉大な薬だと思います。 山でも川でも牧場でも良い。道中寝ててもゲームしてても良い。でも、街を離れた山の空気、里の空気を吸いに連れ出してみてください。きっと自然は今の息子さんやとまさんに大切な何かを教えてくれると思いますよ。 1 mail違反報告 schedule約2年前 とま 不登校になり9ヶ月の小学6年生男の子です。 昼夜逆転し、毎日15時間以上YouTube、ゲームです。病院を周りますが、本人の意思がないと受診、入院も断られ、NPOの不登校専門家に訪問してもらいますが、息子さんの今の状態では難しいと訪問もなくなりました。ゲーム買ってくれたら、昼夜逆転から治すといわれ、買っても結局ゲームYouTube三昧、きをひかせるだけの状態です。今は本人が勉強したいと言うから、最後かの賭けと思って不登校改善兼家庭教師のシステムを高額の費用のもとやることとしました。しかし2回目の受講からやりたくないといい、先日不登校改善のための先生が訪問して、昼夜逆転を治す、毎日30分でも勉強することを約束してました。結果2日経ちましたが、ゲームYouTubeやめられず、昼夜逆転はそのまま、全く勉強する気もありませんでした。親はその間何も言わないで欲しいと言われており、何も言わないでいました。あらゆるところに相談しましたが、改善なく子供はずっと親に養ってもらうから学校いかずニートでいるなどと言ってます。 1 mail違反報告 schedule約3年前 アリス うちは中学生ですが、小学生のときずっとYouTubeとゲームばかりでした。 自由な時間は自由に。ただ、就寝時間(22時から6時まで)は規制をかけてはいました。 それ以外は自由。 週1から適応指導教室に通うように促し、二年間かけて、学校に戻りました。 親にできるのは…悲観的にならずに家庭内を明るくして、とにかく雑談すること。 皆さん仰っていましたが、ゲームも当初は一緒にしました。付いていけないなら、YouTubeでゲーム実況を一緒に観たり。 とにかく子どもにとって楽しい会話を少しでも増やすことでした。 親に安心して何でも話せるんだ!と信頼関係を築いていくこと。口で言うと簡単ですけど、思春期相手に大変ですよね。。 少しずつですよ。 4 mail違反報告 schedule約3年前 匿名 はじめまして。 小5の娘がゲームやYou Tubeにのめり込むタイプです。その理由は自分を否定しないでいてくれるから疲れないんだそうです。 小1の頃からだんだんと心因性の体調不良や行き渋りが増えてきた娘への対応を誤り、今年の3月に心身共にボロボロの状態で学校へ行く事を諦めました。もう当分学校へは行けないだろうと思っていました。しかし春休みにフリースクールを見つけた事で、現在はフリースクールに通いながら時々学校に行っています。とは言っても10分とか長くても1時間とかです。学校の空間はすぐ疲れるようです。 フリースクールでも最初はゲーム三昧だったようです。それでも、時間が経つにつれてゲームから漫画、漫画からイラストアプリへと変わっていってます。 フリースクールという安全地帯が見つかってから、みるみる元気な娘が戻ってきました。 ありのままの娘を受け止めるってとても難しいです。ゲームの時間が長くなっていると、つい口出ししたくなるし、娘を見る表情も自然と固くなる。 本当はありのままの娘を受け止めてやりたい。けれど、親として娘のする事を全部肯定して目を瞑るわけにはいけないと思う自分もいます。 家でゲームやYou Tubeを好きなだけさせていたとしても娘にとっては完全なる味方にはなれてなかったと思います。その点、フリースクールは娘のありのまま全てを全力で受け止めてくれます。もちろん、その行動の結果として将来どんな風になろうとも責任は全て娘にかかっていきますけどね。それでも、今娘が必要としている事を何の迷いもなくやってくれるので娘は本来の元気な姿に戻れたんだと思います。 家の中で心置きなくゲームやYou Tubeをさせられるならそれに越した事はないと思います。もし、その状態がご家族の精神的な負担に感じるのでしたら思いっきり自由にさせてくれる場所へお子さんを繋いであげる事もお子さんの全てを受け止めてあげる事になるんじゃないでしょうか。 安全地帯に辿り着いたらゲームやYou Tube以外の事にも目を向けられるようになるかもしれません。 お子さんが心から落ち着ける居場所が見つかりますように。 私も無理せず頑張ります。 7 mail違反報告 schedule約3年前 とくめい 息子さん心配ですね。 YouTubeとゲームを一日中しているのは不登校生あるあるだと思います。けど、心の拠り所や逃げでやってるのと中毒になってしまっているのは同じ時間していても違いますもんね。 本当に心療内科の先生がお手上げと言われるなら入院することも選択肢のひとつなのかなと思います。 ただ、心の拠り所でやってるだけなら、うちの息子もそうでしたが、オンラインで知らない人達とつながって会話しながらゲームしたり、YouTube見ながらTwitterで会話したりすることで、ネット上の友達や知り合いができました。 そこには不登校生や元不登校経験者や普通に通えてる学生、会社員等様々な人と繋がり、悩みを共有できたり、高校は行った方がいいと言ってくれたり、色んな遊園地やお店の情報を教えてくれたり、外に気持ちをむかせてくれたと思います。そのおかげか息子はこの春から通信制高校に入ることができました。 なので、一人でするだけでなく、ネット上でも人と繋がれると少しは他にも興味がわいてくるのかもと思います。 3 mail違反報告 schedule約3年前 あおぞら とまさん 辛いですね。うちの娘も、不登校のころ、睡眠と食事以外は常にタブレットと一緒でした。元々悪かった視力は下がりに下がって、小4で0.1をきりました。それが約半年続きました。半年でも気が狂いそうでした。とまさんのところはそれがまだ続いてるんですよね。 どうしたらよいか、私にはわからないです。ごめんなさい。ゲーム地獄からぬけてから娘にきいたら、ゲームには意地悪な子いないから、私を否定する人もいないからって言ってました。とまさんのお子さんもそうなのかわかりません。だから、アドバイスなんてできません。でも、辛い気持ちがわかる人もいることを伝えたかったです。お役に立てなくてごめんなさい。 8 mail違反報告 schedule約3年前 とま 自助グループに参加しました。皆さん危機感が生じて改善努力されてる方ばかりでした。息子は今の生活に満足し、危機感を感じることは、ないようです。これをみて親はどう対応すればいいか想像がつかないです。 2 mail違反報告 schedule約3年前 とま 毎日タブレットを持って寝ながらゲーム攻略のYouTubeをみてます。それ以外何もしないで16時間です。昼夜逆転していることがうれしいと言い、この生活がずっと続いて欲しいと言ってます。弟はなんとか学校に行ってますが、兄だけずるいといい、休みがちになってきました。 兄は弟が一生懸命に宿題をやってる近くで、タブレットみてケラケラ笑ってます。これが心の回復とは思えず、この生活が続くのを本人が望んでるのをみて、辛くなります。 5 mail違反報告 schedule約3年前 とま 毎日タブレットを持って寝ながらゲーム攻略のYouTubeをみてます。それ以外何もしないで16時間です。昼夜逆転していることがうれしいと言い、この生活がずっと続いて欲しいと言ってます。弟はなんとか学校に行ってますが、兄だけずるいといい、休みがちになってきました。 兄は弟が一生懸命に宿題をやってる近くで、タブレットみてケラケラ笑ってます。これが心の回復とは思えず、この生活が続くのを本人が望んでるのをみて、辛くなります。 0 20件の投稿を表示中101-120件目(全132件)最初567
暴力、暴言とてもつらいですね。
息子さんは不登校になってから、ゲームばかりするようになったのでしょうか。
うちの中学生息子が不登校になったときに、やはりゲーム依存かと心配して(暴力、暴言はなし)、ゲーム依存の専門家の講演会に出たことがあります。
片上素久先生といい、大学病院の先生でした。
診断基準などはネットでも検索できますが、なかなか難しいです。
うちもあてはまる項目が多かったですが、結局今も不登校、ゲームはしていますが、普通に会話はありますし、おだやかです。
今思えば、ただ単にゲームが好きなのと、不登校で心が不安定でゲームばかりしていたように思います。
印象に残っているポイントについて。
いろいろなお話がありましたが、ゲーム依存はゲームを何時間やっているかということではない。
依存度の高いゲームの種類についての話。
親だけのカウンセリングではだめ。
「本人を連れていく」という親の覚悟が必要。
また、ゲーム障害はASD(自閉症スペクトラム)と混同されやすい。
暴力がある場合は、警察、子供家庭センターに相談。
まずはお子さんを説得して、専門の病院に受診できるといいのですが、難しいですよね?うちの子も不登校になって一度も病院に行ったことがありません。歯科、眼科ですら拒否。
とにかく、暴力に対しては安全を確保できるようになるといいですね。
ゲームYouTubeに依存する状態だと、暴言は当たり前、物は壊し、家族への暴力が激しくなりました。家族は我慢するしかなく本人のゲームYouTubeをやるしかないという状態をやらせ続けるのはとても理解できません。
赤沼先生とメールのやりとりはしましたが、結局悪いのは学校教育があるからだと言われ、それがなくならなければならなければ、解決されないと言われました。本人の問題解決には全くなりませんでした。家族は我慢するしかないのでしょうか?
ゲーム・youtubeざんまいの何が悪いのかなぁ?
相談者さんを中傷しているわけでも非難しているわけでもありません。
ゲーム・youtubeが、不登校の子供さんの心の杖になっているから、そんなに必死にゲームを求めていると思います。
心の杖を取り上げたら、生きる気力がなくなってしまったらその先何が起こるか想像してぞっとしませんか?
嫌がらせしたいわけではありません。
親御さんの理解できない価値観だと思いますが、自分の子供なんだから、その子の求めているものをまずは与えてあげたら良いと思います。
一時的に体力がおちても、十分現実逃避して、ゆっくりして心が元気になったら、外に出たくなって体力もつけようと子供が自分で思います。
外から無責任なと思うかもしれないけど、私の子供も不登校4年目です。
騙されたと思って一度youtubeで「赤沼侃史先生」の不登校関連動画をご覧になることをお勧めします。
まずは親御さんに落ち着いてほしいです。
子供さんが元気になられることを心からお祈りしてます。応援しています。
息子さんもとまさんも頑張ろうとしてるの伝わります。
荒れ放題で大変でしょうけど、すごまれてもゲームは買わなかった事、買いに行く事を止めないで買わせないように根回ししたことよくやったなと思います👏
子どもの自立を阻まず、そうは問屋が卸さないというセーフティネットとしての役割をバッチリ果たしていると思います。
しばらく苦しい闘いが続くかもしれませんが、明けない夜はありません。嵐の後にはきっと青空が見えてきます。
このままご両親がブレずに貫き通す事で息子さんも抜け出すきっかけが見つかると思います。きっと抜けられます。応援してます!
いろいろご助言ありがとうございます。
今はゲーム、YouTubeに狂い荒れまくったあげく、PC、スィッチを投げ捨て壊し、なんとか稼働するガラスがバリバリに割れたタブレットてYouTubeみてます。イライラが溜まり自分で壊しました。取り上げることはしませんでしたが、家も荒れ放題にしてます。今はゲーム買えとすごみますが、買っていません。一度病院の精神療法士に相談したら、その人は甘やかしすぎといわれ、食事など家の作ったものを食べず外で買うものしか食べない現状をみて、つっぱなせ、ほかっておけ、警察呼ぶのもやむを得ないといわれました。昨日はゲームがやりたくてしょうがないので、自分で勝手に歩いて電気屋に行ってスィッチを買いに行き、店員さんに買わせないように先に頼んでいたので、買わずに帰ることになりました。何するかわからないのが不安です。
7月21日(木)に依存症に詳しい精神保健福祉士の方がお話してくださるそうです。
私は、何度か聞いたことがありますが、とても参考になりました。
よかったら参加してみてはどうでしょう?
Altcom講演会ご案内📔
夏休みスタートのこのタイミングで、保護者の方に学んでいただきたい「ゲームとの付き合い方」講座を、7月21日(木)20時から、ZOOMオンラインにて行います。
講師は、弊社の顧問でもある精神保健福祉士のます先生です。
長い夏休みは普段よりもゲームをする時間が長くなったり遅くまでゲームをしがちです。また、今までとは異なるタイプのゲームを始めてみたり、オンラインゲームにデビューするなどあるかもしれません。
そんな時、どのようにゲームと付き合っていくとよいかを知っておくと、声かけの内容やタイミングなどが変わってくるかもしれません。
オンラインゲームの特性などを知り、どのようなことに気をつけていくと良いかなど、ネットリテラシーの部分と合わせてお話いただきます。
🌱ご参加の場合はこちらから🌱
https://ws.formzu.net/sfgen/S54634092/
私の息子が不登校だったのは、もう10年近く前です。我が家の長男は、小6の4月に不登校になり
そこから8年間行ったり、行かなかったりを繰り返しました。
今は、27歳になりゲームプログラマーとして働き一人暮らしをしています。
当時、私は「もうこの子のことは、私が生きている間は面倒をみる」と覚悟を決めました。
私がいなくなったあとは、もうどうなってもこの子が決めることと思ったことを思い出します。
お母さん、お父さんが自分のためにいろいろやってくれていることは分かっていると思います。
だけど、それに答えられない自分自身が嫌で自暴自棄になり、このままの生活を続ける。もうニートでいいと言っているのかもしれません。
まずは、学校のことや勉強にことは置いておいて、お互いに気持よく過ごせることが大事かなと思います。
仮にですがお宅のお子さんがうちの子だと仮定した場合ですが
YouTubeやゲームの時間守らなければうちは強制的に取り上げます。全部隠したことがあります。それでだいぶ格闘したのですが、家から出てったこともあります。小学校低学年の時に
やはり全部取り上げるのでなく時間を決めてですかね。やるべきことをやらず生活も乱れているというのは超まずいと思います。
心療内科のいうことは全てではないということです。自分は20件以上心療内科ジプシーしてきましたが心療内科もカウンセラーも所詮、他人事だと思います。大人だったとしてもそうですね。さすがにゲーム買ってと言われれば自分で稼いで下さい。おこづかいで買って下さい。
と言うか、まぁ、交渉次第でご褒美的なもので買った事もあります。家事は半分くらいやらせましょう。やらずに権利ばかり主張したらこちらも理不尽なので問答無用で追い出しますね。
もし、何らかお薬をお子さんが服用しているのであればその過集中でその影響もあると思います。ドーパミン過剰だとその影響が悪い方に出てしまうというか私が一時期薬が合わなくてそんな状態でした。
うちは一家揃って、YouTubeとゲーム大好きで休日はたまに皆で出掛けたりします。自分のやること決められた事が終われば後はYouTubeやゲーム三昧です。現実こんなもんです。
やることさえやっていれば後は自由という暗黙のルールで家事の役割や当番を決めて動いています。最初はうまくいかなかったんですがね
学校から課題等貰ってやりましょう。できなければフリースクールや不登校支援施設でやらせるかですね。家庭教師より外(近所の教室など)居場所を2~3確保してあげる必要もあるんじゃないかなと思います。たとえ親から出てけといわれても大抵、拗ねていずれかの場所に逃げ込んでいたりします。それでおそらくは犯罪に巻き込まれる悪いことしてしまう等からは遠ざけられるんじゃないかなぁ。
確かにお子さんの様子だと中毒状態ですよね。
ですが、入院や施設預ける等は預け先をよっぽど目を凝らしてじっくり探した方がいいです。
ひきこもりビジネスの闇とか焦っている親からとりあえず大金巻き上げて放置する
ところも多いです。精神科は面倒臭い患者に薬を親のいないところで今以上に処方されのまされます。そこに親も精神的同意を迫られることもあります全部が全部悪いところだとは言いきれませんが。
とまさんは不安の中にいるのですね。
今は辛くて苦しい時間に感じているかもしれませんね。
とまさんの計り知れない不安、お子さんにもビシビシと伝わっていると思います。
我が子が不登校になる前、学校での辛さを訴えて体調がどんどん悪くなってきて、それでもなんとか登校しようとしていた時の事です。私はなんとか学校の中で頑張れるように配慮を求めて錯綜していました。先生達からは“この親子どう対応して良いか分からない!”という不安がビシビシと伝わっていました。今でも教頭先生や校長先生からはダダ漏れな程不安が伝わってきます。こちらが不安だから頼りにしていたのに頼りにした相手が逆に不安になってしまって頼れる相手ではないのが分かった時、悔しくて悲しくて仕方がなかった。息子さんも頼りにしたい人が不安になってしまって頼れないと思った時1番救ってくれたのがゲームでありYou Tubeだったのではないでしょうか。
失礼を承知の上で申しますと、とまさんは今不安でいっぱいで自信がない状態なのだと思います。息子さんも味方になって安心感を与えてくれる人がいない中で独り毎日を過ごすのには自信がないからゲームやYou Tubeを心の支えにしているのではないですかね。
今まで色々と手を尽くされてきたのでしょうけど、息子さんはそこに安心感を見つけられなかったんだと思います。高学年の自立しようとしている時です。息子さんを信じて、どんなに失敗しても責めないで温かく見守っていてくれる安心感を必要としているのではないでしょうか。
私達が自信を失くした子ども達に出来るのは温かな心で受け止めて子どもが一人で頑張れそうという所まで支えてあげる事だと思いますよ。
支える役の大人に自信がない時は頑張って1人で解決しようとしなくても大丈夫です。未来地図へ訪れる人々がとまさんと息子さんを見守っています。私もとまさんが自信を持って息子さんを支えられるまで一緒に応援してますよ。
自分と息子さんを信じましょう。
私も一緒に信じています。
初めまして。子供から失礼します^^
ゲームなどでない、運動などを中心にした習い事など。
子供の好きなことからやらせてあげたら、ゲームから少しづつ離れていくのでは?
嫌だと言ったら強制しないで上げて下さいね。
昼夜逆転を自分で望み、学校に行く気が全くない。YouTubeゲームしてる時だけが落ち着きます。友達が手紙をくれます。読む気なく、好きなことだけやっていたいと、今の生活をずっと続けたいと言ってます。8ヶ月経ってどんどんひどくなり、少し歩くとフラフラになってるくらいな体力も落ち、どうなるのか不安でつらいです。
訪問カウンセラーはさじをなげ、病院には絶対行かないと言い、学校に行く意味がわからない、自分はずっと家にいる生活を続ける、ゲームを買えと妻をおどします。ゲーム依存から抜け出る方法があればアドバイス願います。不登校になって10ヶ月が経ちました。
とまさん、息子さんの為に一生懸命動かれているのですね。
息子さんも今きっと苦しんでいらっしゃると思います。
メディアや電子機器に溺れてしまったら自然の中に飛び込んでみる事をお勧めします。
見失ってしまった自信やグチャグチャした心は自然が全部受け止めて「自分はそのまんまでも大丈夫」と教えてくれますよ。元の元気な心の自分にきっと還してくれますよ。
昨日、不登校の子どもに熱心な知人に子ども達を山や田園や羊牧場や鹿の所に連れて行って貰ったんです。ゲーム三昧の娘です。移動中の車内で漫画を読んで車酔いしてた娘ですが、自然の中に降りてみるみる元気に飛び回る姿を目の当たりにして思ったんです。私の子どもの頃は当たり前だった自然。学校や家で嫌な思いをしても田んぼを歩いてるうちに忘れてたっけな。田んぼの風が遠くの山が全部受け止めてくれたんだなって。だけど、そんな経験も子ども達には全然足りてないんだろなって気づいたんです。自然は心を癒す偉大な薬だと思います。
山でも川でも牧場でも良い。道中寝ててもゲームしてても良い。でも、街を離れた山の空気、里の空気を吸いに連れ出してみてください。きっと自然は今の息子さんやとまさんに大切な何かを教えてくれると思いますよ。
不登校になり9ヶ月の小学6年生男の子です。
昼夜逆転し、毎日15時間以上YouTube、ゲームです。病院を周りますが、本人の意思がないと受診、入院も断られ、NPOの不登校専門家に訪問してもらいますが、息子さんの今の状態では難しいと訪問もなくなりました。ゲーム買ってくれたら、昼夜逆転から治すといわれ、買っても結局ゲームYouTube三昧、きをひかせるだけの状態です。今は本人が勉強したいと言うから、最後かの賭けと思って不登校改善兼家庭教師のシステムを高額の費用のもとやることとしました。しかし2回目の受講からやりたくないといい、先日不登校改善のための先生が訪問して、昼夜逆転を治す、毎日30分でも勉強することを約束してました。結果2日経ちましたが、ゲームYouTubeやめられず、昼夜逆転はそのまま、全く勉強する気もありませんでした。親はその間何も言わないで欲しいと言われており、何も言わないでいました。あらゆるところに相談しましたが、改善なく子供はずっと親に養ってもらうから学校いかずニートでいるなどと言ってます。
うちは中学生ですが、小学生のときずっとYouTubeとゲームばかりでした。
自由な時間は自由に。ただ、就寝時間(22時から6時まで)は規制をかけてはいました。
それ以外は自由。
週1から適応指導教室に通うように促し、二年間かけて、学校に戻りました。
親にできるのは…悲観的にならずに家庭内を明るくして、とにかく雑談すること。
皆さん仰っていましたが、ゲームも当初は一緒にしました。付いていけないなら、YouTubeでゲーム実況を一緒に観たり。
とにかく子どもにとって楽しい会話を少しでも増やすことでした。
親に安心して何でも話せるんだ!と信頼関係を築いていくこと。口で言うと簡単ですけど、思春期相手に大変ですよね。。
少しずつですよ。
はじめまして。
小5の娘がゲームやYou Tubeにのめり込むタイプです。その理由は自分を否定しないでいてくれるから疲れないんだそうです。
小1の頃からだんだんと心因性の体調不良や行き渋りが増えてきた娘への対応を誤り、今年の3月に心身共にボロボロの状態で学校へ行く事を諦めました。もう当分学校へは行けないだろうと思っていました。しかし春休みにフリースクールを見つけた事で、現在はフリースクールに通いながら時々学校に行っています。とは言っても10分とか長くても1時間とかです。学校の空間はすぐ疲れるようです。
フリースクールでも最初はゲーム三昧だったようです。それでも、時間が経つにつれてゲームから漫画、漫画からイラストアプリへと変わっていってます。
フリースクールという安全地帯が見つかってから、みるみる元気な娘が戻ってきました。
ありのままの娘を受け止めるってとても難しいです。ゲームの時間が長くなっていると、つい口出ししたくなるし、娘を見る表情も自然と固くなる。
本当はありのままの娘を受け止めてやりたい。けれど、親として娘のする事を全部肯定して目を瞑るわけにはいけないと思う自分もいます。
家でゲームやYou Tubeを好きなだけさせていたとしても娘にとっては完全なる味方にはなれてなかったと思います。その点、フリースクールは娘のありのまま全てを全力で受け止めてくれます。もちろん、その行動の結果として将来どんな風になろうとも責任は全て娘にかかっていきますけどね。それでも、今娘が必要としている事を何の迷いもなくやってくれるので娘は本来の元気な姿に戻れたんだと思います。
家の中で心置きなくゲームやYou Tubeをさせられるならそれに越した事はないと思います。もし、その状態がご家族の精神的な負担に感じるのでしたら思いっきり自由にさせてくれる場所へお子さんを繋いであげる事もお子さんの全てを受け止めてあげる事になるんじゃないでしょうか。
安全地帯に辿り着いたらゲームやYou Tube以外の事にも目を向けられるようになるかもしれません。
お子さんが心から落ち着ける居場所が見つかりますように。
私も無理せず頑張ります。
息子さん心配ですね。
YouTubeとゲームを一日中しているのは不登校生あるあるだと思います。けど、心の拠り所や逃げでやってるのと中毒になってしまっているのは同じ時間していても違いますもんね。
本当に心療内科の先生がお手上げと言われるなら入院することも選択肢のひとつなのかなと思います。
ただ、心の拠り所でやってるだけなら、うちの息子もそうでしたが、オンラインで知らない人達とつながって会話しながらゲームしたり、YouTube見ながらTwitterで会話したりすることで、ネット上の友達や知り合いができました。
そこには不登校生や元不登校経験者や普通に通えてる学生、会社員等様々な人と繋がり、悩みを共有できたり、高校は行った方がいいと言ってくれたり、色んな遊園地やお店の情報を教えてくれたり、外に気持ちをむかせてくれたと思います。そのおかげか息子はこの春から通信制高校に入ることができました。
なので、一人でするだけでなく、ネット上でも人と繋がれると少しは他にも興味がわいてくるのかもと思います。
とまさん 辛いですね。うちの娘も、不登校のころ、睡眠と食事以外は常にタブレットと一緒でした。元々悪かった視力は下がりに下がって、小4で0.1をきりました。それが約半年続きました。半年でも気が狂いそうでした。とまさんのところはそれがまだ続いてるんですよね。
どうしたらよいか、私にはわからないです。ごめんなさい。ゲーム地獄からぬけてから娘にきいたら、ゲームには意地悪な子いないから、私を否定する人もいないからって言ってました。とまさんのお子さんもそうなのかわかりません。だから、アドバイスなんてできません。でも、辛い気持ちがわかる人もいることを伝えたかったです。お役に立てなくてごめんなさい。
自助グループに参加しました。皆さん危機感が生じて改善努力されてる方ばかりでした。息子は今の生活に満足し、危機感を感じることは、ないようです。これをみて親はどう対応すればいいか想像がつかないです。
毎日タブレットを持って寝ながらゲーム攻略のYouTubeをみてます。それ以外何もしないで16時間です。昼夜逆転していることがうれしいと言い、この生活がずっと続いて欲しいと言ってます。弟はなんとか学校に行ってますが、兄だけずるいといい、休みがちになってきました。
兄は弟が一生懸命に宿題をやってる近くで、タブレットみてケラケラ笑ってます。これが心の回復とは思えず、この生活が続くのを本人が望んでるのをみて、辛くなります。
毎日タブレットを持って寝ながらゲーム攻略のYouTubeをみてます。それ以外何もしないで16時間です。昼夜逆転していることがうれしいと言い、この生活がずっと続いて欲しいと言ってます。弟はなんとか学校に行ってますが、兄だけずるいといい、休みがちになってきました。
兄は弟が一生懸命に宿題をやってる近くで、タブレットみてケラケラ笑ってます。これが心の回復とは思えず、この生活が続くのを本人が望んでるのをみて、辛くなります。