規約違反の報告はこちら 未来地図の「投稿規約」に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 7月21日(木)に依存症に詳しい精神保健福祉士の方がお話してくださるそうです。 私は、何度か聞いたことがありますが、とても参考になりました。 よかったら参加してみてはどうでしょう? Altcom講演会ご案内📔 夏休みスタートのこのタイミングで、保護者の方に学んでいただきたい「ゲームとの付き合い方」講座を、7月21日(木)20時から、ZOOMオンラインにて行います。 講師は、弊社の顧問でもある精神保健福祉士のます先生です。 長い夏休みは普段よりもゲームをする時間が長くなったり遅くまでゲームをしがちです。また、今までとは異なるタイプのゲームを始めてみたり、オンラインゲームにデビューするなどあるかもしれません。 そんな時、どのようにゲームと付き合っていくとよいかを知っておくと、声かけの内容やタイミングなどが変わってくるかもしれません。 オンラインゲームの特性などを知り、どのようなことに気をつけていくと良いかなど、ネットリテラシーの部分と合わせてお話いただきます。 🌱ご参加の場合はこちらから🌱 https://ws.formzu.net/sfgen/S54634092/ 私の息子が不登校だったのは、もう10年近く前です。我が家の長男は、小6の4月に不登校になり そこから8年間行ったり、行かなかったりを繰り返しました。 今は、27歳になりゲームプログラマーとして働き一人暮らしをしています。 当時、私は「もうこの子のことは、私が生きている間は面倒をみる」と覚悟を決めました。 私がいなくなったあとは、もうどうなってもこの子が決めることと思ったことを思い出します。 お母さん、お父さんが自分のためにいろいろやってくれていることは分かっていると思います。 だけど、それに答えられない自分自身が嫌で自暴自棄になり、このままの生活を続ける。もうニートでいいと言っているのかもしれません。 まずは、学校のことや勉強にことは置いておいて、お互いに気持よく過ごせることが大事かなと思います。 その他、自由記入欄 この内容で送信する