母親

完全不登校からの中学入学

10956 35 personみき edit2022.02.21

小5の6月から完全不登校で今小6の男子です。
学校への違和感、まわりに合わせるしんどさなどから行けなくなった感じです。
初期のマイナス思考からだいぶ落ち着いて元気になったものの、未だに勉強には手がつけられないし、今更学校にどんな顔して行けばいいんだ、という感じがあるようです。放課後遊ぶような友達もいないので、学校へ行くきっかけが全くありません。フリースクール、適応も拒否です。

自分が納得しないとテコでも動かないところもあり、小学校の卒業式も出ないというので、こちらも腹を括って、それでよし、としています。中学も、話を聞いている限りでは、無理して行ってもしんどくなりそうな感じです。

せっかく少しずつ表情や言動が良くなってきているので、本人が動き出すのを焦らず待ちたいとは思っています。まだプレッシャーは与えない方がいいかな、と思い、中学の制服も体操服も買わず、本人が行こうかなという気持ちが見えてから買えばいいか、と思っていました。
入学式も出たくないなら出なくていいか、と思っていました。

しかし、ここにきて、中学から入学案内が来たり、中学のスクールカウンセラーと私だけで面談したりして、呑気に構えすぎなのかな?と気持ちが揺らぎ始めました。
中学のカウンセラーさんに、「高校くらい行かなきゃね」「入学式前にお子さん学校見に来れたらいいね。何もしないのはもったいない、無理はしなくていいけど」「上履き体操服はせめて用意しておいた方がいいよ」なんて言われてしまったからです。

入学式は出て翌日から来れない、なんて話は耳にした事はありますが、入学式から出ない、最初から行かない選択ってあまりないのかも、寄り添いすぎかな、背中を押す努力をもう少ししたほうが良いのかな、と不安になってしまって。

小学校から完全不登校で中学に上がるタイミングでどんな感じで対応したのか、お話聞けたら嬉しいです。
  • 24

コメント一覧

  • schedule約2年前
    極普通な奴。

    私も小5の三学期の半ばくらいから不登校です。不登校になりそうな雰囲気の時に両親にすごく怒られて、暴言吐かれたり、人間ではなく「生き物」扱いされました。その時はすごく辛かったです。でも不登校の理由を言えばなんとなくですが、優しくなった気がします。今は小6です。卒業式はzoomで受けます。中学の制服も買いました。
    時々、家に友達が来てくれるんですけど、それでも会えませんでした。今は制服も買ったし、中学に行きたくないって言えないです。不登校になってすごく後悔してます。もう過去には戻れないから、未来を信じて前に一緒に進みましょう。どんな辛い、悲しい事があろうとも挫けちゃだめです。自分を信じて、不登校を登校に変えましょう。

    • 7
  • schedule約3年前
    U

    初めて書き込みしています。
    小学6年の3学期から五月雨登校となり、なんとか卒業式は出ました。中学校は登校し始めて、楽しい日もあり、頑張って奮い立たせて行ってるのかなという日もありました。GWを目前に欠席して、落ち込んでいます。親子ともに。
    たくさんのブログや不登校のサイトなど見てきて、焦っても解決しないことをわかっているつもりなのに、うまく接することができず、このあとどう動いていけばいいものかと悩みます。

    • 6
  • schedule約3年前
    リリー

    みきさん、こんにちは。

    入学式の前に息子さんと一緒に学校へ行かれたんですね。凄いです!
    時間通りに行き、受け答えもされ、意思表示もされたとのこと、身体症状が出ていたのにもかかわらず、息子さん最後まで頑張られましたね。

    かなりエネルギーを使われたんでしょうが、息子さんがご自分で決められた事、みきさんがそれを受け止められた事は良かったなと思いました。

    担任の先生は感じの良い方だったんですね。息子さんと対面できなかったのは残念でしたが、寄り添って下さりそうな先生なら、みきさんにとっても今後連絡や相談がしやすく、関係も築きやすいのかなと思いました。

    弟さんもクラス発表に行かれたとのこと、半年ぶりでかなりの勇気を出されたんじゃないでしょうか。
    みきさんもお二人の息子さん達を理解しようとする力が凄くて、本当によく頑張ってらっしゃると思います。みきさんもご自愛下さいね。

    うちの息子もまだまだ安心できる状態ではありませんが、私も息子が自分なりの道が見つけられるよう見守れる母親でありたいなと思っています。

    • 3
  • 母親

    kenkenさん
    こんにちは。
    みなさんどうされたのかな?と気になっていたので、近況コメント嬉しいです。

    息子さん、放課後入学式ができたんですね!
    頑張りましたね!!
    入学式に行くということは、制服も着たということですよね。我が子を見ていると、その制服に袖を通すのでも行く覚悟がないとできないのだと感じます。なので、息子さんが頑張ろうという気持ちを持てたこと、それが素晴らしいと思います。うれし涙が出ますよね。その一歩を踏み出すのに、親も子もこれまでどれだけの思いを抱えてきたか。kenkenさん、本当に嬉しかっただろうな、と思います。

    息子さんうなずきで意思表示できれば十分ですよ。本当に話したくない、話せない時って、顔が無になりますよね。言葉はでないけど、相手にきちんと反応しようとしているので、大丈夫だと思います。
    うちは受け答えしたとはいえ、ベラベラしゃべるとかではなく、「うーん…。○○かな」みたいな、大した会話ではないです(^^;;
    ですが、顔が完全な無じゃなかったから、頑張ったなと思います。

    明日から学校ですね。
    いろんな事が始まっていきますが、息子さんが、一歩一歩前に進んでいけますように。
    kenkenさんも、新学期で気を張る事も多いでしょうから、ご自愛くださいね。

    • 2
  • schedule約3年前
    kenken

    みきさん
    こんにちは

    みきさん、中学校の先生方との面談お疲れ様でした
    息子さん先生からの話しに受け答え出来て、自分の意思をちゃんと言えて
    偉いなーと思います
    先生との面談中、腹痛や冷や汗かきながらも我慢していたなんて…早くこの場から去りたかったでしょうに
    中学校の担任の先生雰囲気のいい
    寄り添ってくれそうな先生で良かったです

    うちも先日入学式でした
    「入学式どうする?」って聞いたら
    「みんなと一緒は無理だけどみんなが下校した後なら行く」と言って
    学校に連絡し午後から行きました
    教室で入学式をしていただきました
    校長先生、教頭先生、学年主任
    1学年の先生方達がいてくださり
    本番?に近いかたちで呼名もしていただきました
    私は思わず泣いてしまいました

    担任の先生は事情を理解してくれてる
    いい先生でした
    息子は初対面の人との会話が苦手です
    先生からの話しに「はい」「いいえ」
    の意思表示を顔を縦や横に振る事がほとんどです
    教室での入学式時の呼名も返事出来ませんでした
    中学校生活どうなるかわかりませんが
    息子には「自分の人生だからね。よく考えてね。」と、伝えました
    こちらの話しばかりしてすみません

    みきさん、下の息子さんの状況もありながら冷静で理解がありドーンと構えられていて凄いなーと思っています
    入学式が終わりホッとされている事と思います
    どうぞご自愛下さい

    • 4
  • 母親

    リリーさん

    お返事ありがとうございます!
    陽さんのコラム、知らなかったです。
    早速、読んでみました。
    「不安のタネを育てない」
    確かにタネって自分で大きくしちゃってる気がします。横に置く、やってみたいと思います。
    たくさんのコラムがあるのを知らなかったのですが、他もたくさん参考になりそうですね。そちらも読んでみますね。ありがとうございます。

    我が家のその後ですが。
    入学式2日前に、スクールカウンセラーさんと学年副主任とカウンセラー室で面談し、そこには行く事ができました。
    どちらかというと、一度くらいは母の希望を叶えてやろう、というところでしょうか。
    でも、時間にすんなり行け、先生方からの話には、それなりに受け答えし、中学も無理かなという意思表示も出来ていました。

    先生方を待ってる間に「やっぱり学校の雰囲気やだな」と言い、終わった後も、「先生と話すのは疲れる。中学は行きたくない」と言いました。受け答えはしてたけど、実はお腹が痛くなっていて、話はほとんど覚えていないそうです。部屋は暑くなかったのに、暑くて汗かいた、と。

    それを聞いて、中学はしばらくは諦めよう、と思えました。身体症状も出たし、まだ時期ではないな、と。本人が自分で体感して決めたのだから、それでいいと思えました。

    入学式後に私だけ担任の先生と面談しましたが、とても雰囲気のいい方で、一歩一歩頑張りましょ、と寄り添ってくれる感じだったので、心底ほっとしました。できれば子どもを担任の先生に合わせたかった!入学式前だから合わせられなかったようで…

    そんなこんなで制服も試着することなく、入学式も出る事なく中学生活がスタートしました。
    これからは、本人がどう自分を見つけていくのか、情報収集しながら支えていくしかないな、と思ってます。

    小4弟も半年ぶりに始業式のクラス発表だけいけたけど、翌日、翌々日は行きたいけど行けなくて、久々に癇癪復活。
    下の子は行けそうな雰囲気がある分、つい気持ちが前のめりになっちゃうのですが、その焦りが見事に気持ちの荒れに影響を与えたと思います。

    またに今行けるチャンスをなくしたら、クラスに馴染めるタイミングを逃す!って不安のタネを大きくしてました。

    不安のタネを育てないで、この子達は自分なりの道を見つけられるはず、と信じてがんばります。

    リリーさん、いつも暖かいコメントありがとうございます。新学年も応援しています。

    以前、このトピックにコメントくださった皆様も、いろいろな選択をされた春だったと思います。皆様の選択が未来につながる道になりますように。

    • 7
  • schedule約3年前
    リリー

    みきさん
    こんにちは。
    拝見しました〜。
    お返事ありがとうございます。

    私や息子にも温かいメッセージを下さり、嬉しかったです。ありがとうございます。

    私がコメントした時、みきさんにとってとてもしんどい時だったんですね。
    みきさんのおっしゃる通り、メンタル弱ってると普段ならスルー出来る事が出来なかったり、深く心に刺さったりしますよね。
    その分、何気ない言葉がいつも以上に心に染みることも、、、。

    私のコメントが「気づき」のきっかけになったとか。
    もちろん意図していた訳ではないですが、心が通ったなと思えて温かい気持ちになりました。

    そろそろ入学式の時期で、またざわざわする頃かなと思います。
    不安になったりする時もあるでしょうが、気持ちに蓋はされなくてもいいと思いますよ。
    母親なんだから、子供の事を色々考えて不安になるのは当然ですし、考えないようにしようとするとますます気になったりしますから。

    私は不登校時から今も不安になった時には、俯瞰するように意識していて「あ、私また起きてない先の事を考えて不安になってるな。でも、母親だから心配して当然よね〜。」と一歩引いて自分を見るような感じです。すると、不安になってる自分を認める事も出来て、少し気持ちが軽くなるんです。

    他にも、読まれたかもしれませんが、以前、陽さんが「不安のタネを育てない」というコラムを書いて下さっていて、その内容も試してみたらこれも効果アリでした。
    不安になった時「あ、私また不安のタネを見つけてしまったな。そっとしとこ。」と心の中で不安のタネを横に置くイメージをするんです。
    すると、それまでのように不安が膨らむ事もなく、気持ちを切り替える事が出来ました。
    試してみるのもいいかも?ですよ。

    みきさん、応援していますね♪

    • 1
  • 母親

    リリーさん

    コメントありがとうございました!
    とても返事を書くのが遅くなってしまい、また見ていただけたら嬉しいのですが。

    気にかけてもらって、リリーさんの暖かい言葉が、すごく嬉しかったです。
    先週末は卒業式もできて楽しく過ごせたのですが、平日になると、どこかに不安感があるのか朝は早くに目が覚めて落ち着かない感じがしていたのです。表面上は前向きでも、感情にフタをして我慢してるところがあるんだと思います。仕事でも、少し嫌なことがあって、上司の態度が心にトゲのように刺さってしまい…。メンタル弱ってるから、元気な時には流せるものも流せないんでしょうね。

    そんな中のコメントだったから、コメントいただけたこと、お疲れではないですか?の気遣いがありがたくて、ありがたくて。

    それと同時に、子どももきっと同じように感じるんだろうな、と思いました。
    自分が今かけて欲しい言葉って
    「大丈夫?」「無理してない?」「あなたなら大丈夫だよ」「一生懸命やってるね」「焦らなくていいよ」とか自分を気遣ってくれる言葉。
    だから、学校に行けてない子ども達も、そういう言葉を必要としてるんじゃないかな、と思います。

    その事に気づけたご返事でした。
    何かしなければと焦りを感じていた今日この頃でしたが、そこではなく「大丈夫だよ」って暖かく包んであげられる気持ちをしっかり持ちたいな、と思いました。

    リリーさんのお子さんも、また学年があがり、次のステップへ進まれますね。
    中学復帰されて、それを1年間頑張れた事、本当にすごいです。リリーさんの暖かさがあるからこそですね。見守るのも、見えない大変さがあったと思います。お子さんも頑張りましたね!
    リリーさんもご自分を労って、2年生に向けて楽しい春休みをお過ごし下さい。

    • 3
  • schedule約3年前
    リリー

    みきさん

    こんにちは。
    お返事ありがとうございました。

    そろそろ卒業式かなと思っていたところ、他のトピックの投稿を見つけ拝見しました。

    先週卒業式だったのですね。
    ご卒業おめでとうございます。
    息子さんもみきさんも、6年間頑張りましたね。本当にお疲れ様でした。
    みきさんが証書を受け取り、先生にもお礼を伝える事ができてホッとされたとか。良かったなぁと思いました。

    それと同時に複雑な想いにも共感しました。
    私も昨年、卒業式後に個別の卒業式(証書授与)で、まだ残っておられた親子を見かけたり、息子の友達から送られて来た卒業式後の友達と撮った写真を見た時、なんとも言えない気持ちになったりしたので、みきさんもあんな感じだったのかなぁと。

    お家で卒業式されたんですね。
    手作りの賞状や成長の記録の動画など、ご両親の愛情がいっぱい詰まった素敵な卒業式で、感動しました。みきさんもご主人もマメですね。我が家では考えられない位、凄いです!
    息子さん、こんなに暖かい環境で幸せだなって思いました。

    「この子の存在そのものが大事」という言葉、とても印象的でした。
    私も本当にそう思います。
    私がそこにフォーカス出来るようになった時、学校へ行っていない事が気にならなくなり、おうち生活の中でも少しずつ成長しているところに目が行くようになって、
    「この子は学校へは行ってないけど、でも大丈夫。」と思えるようになっていました。根拠のない自信で、自分でも不思議なくらいでした。
    多分その頃には、色んな物を手放せて私自身も随分楽になっており、息子が動き出したのもその頃だったと思います。

    制服、お友達から譲って頂ける事になったんですね。
    目処がつき、みきさんの心配が一つ減ったようで良かったですね。
    卒業を目前にして色んな所へ話を聴きに行かれたり、息子さんとも話をされたようで、結構神経を使われたんじゃないでしょうか。
    みきさん、お疲れではないですか?
    ご自身も労ってあげて下さいね。

    • 3
  • 母親

    フランスパンさん

    ご返事遅くなりすみません。
    フランスパンさんが、とてもどっしり構えていて、自分なりのやり方を見つけて自信をもってる感じが、素敵だな、と思いました。

    この間までは、これでいいんだ、この子の力を信じようと思えていたのですが、中学を目前に気持ちが揺さぶられるのは、まだ私自身もしっくり来る居場所がなく、自信を持てていないからだという感じがしてます。子どもも苦しいと思うのですが、それを上手に助けてあげられないのが申し訳なくて。

    まずは私がフランスパンさんのように「引きこもる時間も大切な時間だからね、焦らずゆっくりいこうね」としっかり思えるようになりたいな、と思います。

    ホームエデュケーションの親の会なんかも調べてみたいと思います。

    コメントありがとうございました。
    お子さんとのホームエデュケーション、実り多きものになりますように。

    • 1
  • 母親

    みくさん

    ご返事遅くなりすみません。
    フリースクールで勉強されてるんですね。
    勉強するなんてすごいです。お子さんが現状をなんとかしたいという思いが感じられますね。
    フリースクール、いくつか見たり、ホームページを見たのですが、子どもたちでやりたい事を決めて楽しむ、みたいなとこが多く、友達との関わりを楽しめなかったり、やりたい事の興味が狭目な我が子には難しいかなぁ、と感じていました。外遊びむなどの活動だけでなく、ゲームやタブレットを使って遊んでいいよ、というところもあるのですが、知らない人と活動するのが抵抗があるようです。

    でも、お子さんのように、黙々と勉強を頑張りに行く、というケースもあるんですね。
    そういう事を積み重ねて行く中で、少しずつ友達もできていくのでしょうね。

    フリースクールで下地ができてきたから、適応も頑張ろうと思っている気がします。布団かぶってる姿は心が揺らぐ時もあるでしょうが、お子さんが自分で決めて動かれている気がするので、少しずつ適応にも気持ちがついていけるようになるといいですね。

    うちはまだまだ勉強には気が向きません。

    先日、やっと向き合って卒業、入学について話し合う事ができました。
    やはり卒業式も入学式も出たくない、中学も行きたくないという事になりました。
    様子見てたら、やっぱり押す話まではできなかったです…。とりあえず入学前に見に行くのだけはお願いしたい、というのが精一杯でした。

    でも、今回みなさんのお話聞いてると、多少の親からのお膳立てはあるものの、やはり自分から動いているんですよね。うちはまだ勉強にも向き合えていないし、気持ちが外に向いてないから、時期が来ていないのかな。
    もうしばらくは子どもが動き始められるように、時々は刺激しながら環境を整えたいと思います。

    お子さん、ホント頑張ってえらいと思います!それを支えてるみくさんも!応援しています。

    • 2
  • schedule約3年前
    フランスパン

    みきさん

    お返事遅くなりすみません。

    うちは下に小4と3歳がいまして、小4の息子は年長からおうち暮らしです。彼の方は不安が強く母子分離できず、学校は通えず放課後登校が精一杯、場面緘黙あり、彼の方は勉強は全くしていません。でも、ゲームでボイチャしたり(でも最近は飽きてやらなくなりました)、ディスコードのフレンドでチャットしたり、カウンセラーの先生と私とカードゲームしたり、母子分離できないので私や主人と一緒にいろいろなところを巡ってきました。最近は料理に目覚めていて、妹の世話も上手くて、母子分離も少しずつ改善してきていて、将来楽しみな頼りになる息子です。

    そんな我が家は、娘も息子も、自分の人生、自分でよく考えてみてね、もちろんいつでも応援してるよ、引きこもる時間も大切な時間だからね、焦らずゆっくりいこうね、というスタンスです。親が提案はするけど、動くときは自分が決めた時しか動きませんし、動けません。自分に合う環境が特に中学までは選択肢がまだまだ少なくて、また、自分って何だろう?どうしたらいいんだろう?と折り合いをつける作業もあるので苦しい時期だろうなと思います。ただ、今潜って悩んでそこから得られるものは、長い人生の基盤となるものなので、それを私のみているそばで獲得していく姿を見せてくれるのは、けっこう素敵なことなんじゃないかなって思っています(学校行ってたら、部活や勉強やなんやかんやで成長を知るのですよね)。

    不登校最初の頃は私も混乱して、不安で…。そんななか、ホームエドゥケーションの親の会に出会って、スタッフさんやおうち暮らしの先輩ママさん達からたくさんのアドバイスをいただいて、自分なりの・我が家なりのやり方を見つけて自信を持てるようになりました。先がよく見えない道を一緒に歩く仲間がいるのはとても心強いですよね。みきさんもよい出会いがありますように…!

    • 3
  • 母親

    フランスパンさん

    お返事遅くなりすみません。
    コメントありがとうございます。

    フランスパンさんのお子さんも、リリーさん同様、自分から決めた感じがしますね。

    小2から行ってなくての行く決断、スゴイです。ホームエドゥケーションやフランスパンさんの関わりで、パワーが溜まったんですね。その後、また行けなくなっても、親として誇りに思って見守っているってステキです。お子さんは安心でしょうね。

    勉強も自分からやり始めたんですね。自分から動き出したらやる事が、改めて知れてよかったです。

    うちは小3の弟も小2から兄の影響もあり、ひどい行きしぶりや癇癪を経て、この夏休み明けから完全不登校です。娘さんと同じ時期ですね。弟は勉強の下地がないまま不登校になり心配でしたが、動き出す時が来るかもという話は希望です。

    〉繊細で不安の強い本人の自己理解をすすめるサポートをしてあげたいです。学校行けたらよし!じゃないですからね^_^

    本当にそうですね。
    親の私ですら、不安でこんなにみなさんに話を聞いてもらってソワソワしてるんですから、誰にも相談できる相手がいない子どもの不安はしんどいだろうなぁ、と思います。フランスパンさんのように、サポートするよって親が思ってくれたら心強いですよね。

    ちなみにホームエドゥケーションは、どこかとつながりを持ちながらやられてましたか?

    • 1
  • 母親

    リリーさん

    お返事遅くなり、すみません。
    詳しいやりとり、ありがとうございます。

    やりとりを読んで感じたのは、やはりお子さんが動き出そうと決断したんだな、という事です。
    と同時に、リリーさんが買いに行くきっかけをきちんと作っていますよね。
    みくさんへのコメントにも書きましたが、うちは私が、「制服の案内来てるけど、作りに行くの厳しいよね….?」なんて話し方をしてしまっていました。そこは「制服どうする?」じゃないといけなかったかな。最初からできない前提で話してる自分がいることに気付きました。

    うちの子は、聞いても「めんどくさい、わからない」で返す事も多く、嫌なものは嫌だって頑固なとこもあるので、ついそれを汲み取って先回りしてしまっていたのかもしれません。
    そこを見直してみてもいいのかな、と思いました。

    制服はジャストサイズですが、友人からいただく目処が立ちました。それが子どもにとってプレッシャーになるか、きっかけになるかはわからないですが、とりあえず、いざという時になんとかなりそうでほっとしました。
    それ以外は何も用意できてませんが。

    こないだまで、家族シェルターの中で平和に暮らしてた感じが、最近は心がざわめいています。不安は子どもに伝染してしまうと思うので、周りに惑わされず、子どもの気持ちが第一ということは忘れずに、考えていきたいと思います。 

    お子さん、頑張って通学されてるんですね!!いい話が聞けて嬉しかったです。

    • 1
  • schedule約3年前
    みく

    みきさん

    フリースクールはお友達はできず、黙々と勉強だけしてます。まだそこにいるだけでやっと、と言った様子。しばらくリアルに親以外とは接していないので、先生へ挨拶さえまともにできません。
    まあでもそんなことは慣れたらできるようになるのでしょう。
    遅刻せず、元気に挨拶して、初めての場所で物おじせず、フリースクールの休み時間に周りの子に自ら話しかけることができたら、とっくに登校しているのだと思います。スクールの先生からは、「うちの子達皆んな大人しくて休み時間が苦手です。」と聞きました。
    でも、ずうっと家にいて、そちらの方が楽なのに頑張ってフリースクールに通う我が子からは、今の状況なんとかしたい、という思いが感じられます。えらいなあ、と思います。

    • 1
  • 母親

    みくさん

    お返事いただいたのに大変大変お返事遅くなりました。すみません。

    うちは押さなすぎてるかも、もう少し押してもいいのかも、と思いました。子どもがやりたくないと思うであろうという前提で考えてしまってる気がします。

    でもこの1週間、あちこちに話を聞きに行ったりもして、どう押そうかな、とか考えるんですが、やっぱりコレだってなかなか見つからないですね。
    子どもと向き合うタイミングも難しくて😮‍💨

    お子さん、フリースクールも頑張ってるんですね!すごい!
    フリースクールはどんな感じで過ごしてるんでしょうか?フリースクールでつながりが持ててるからこそ、次のステップに行こうと思えているのかもしれないですね。

    お子さん、心機一転できるといいですね。

    • 1
  • schedule約3年前
    フランスパン

    うちの中1娘は、小2冬から不登校引きこもりで、荒れた日々からのおうち暮らしホームエドゥケーション満喫してきました。

    小6の今頃、私が卒業式どうする?→え、行くでしょ?後ろから見学で。→え?そうなの?と慌てて服やら靴やら準備して、
    その後中学校行ってみようかなとそこから制服買いに行って…と完全に娘の後ろを親がついていってました。

    中学校は、私がまず副校長先生と会いこれまでの経緯を話して、春休み中に一度娘も一緒に。
    卒業式は後ろから参加。入学式からはふつうに登校しましたが、だんだん疲れてきて五月雨登校に。夏休み明け、一家でコロナになり、そこから再登校するタイミングを逃して今も家でのんびり過ごしてます。

    中学校までは行かなくても卒業できるので、じっくり子どもの葛藤している姿、悩んでる姿を、親として誇りに思って見守っていきたいと思っています。そして、繊細で不安の強い本人の自己理解をすすめるサポートをしてあげたいです。学校行けたらよし!じゃないですからね^_^

    ちなみに、勉強は気持ちの余裕もなくてずっとやっていませんでした。中1前半の登校中も突貫工事なのでついていけず。ただ、興味のある社会はまあまあできてました。
    そして今コツコツ小3のものを自分からやっていますよ^_^

    • 10
  • schedule約3年前
    リリー

    みきさん

    こんにちは。 
    お返事ありがとうございました。
    その後、卒アルについては納得され、受け入れられたんですね。そのことで、少しでもみきさんの気持ちが軽くなったなら何よりだなと思いました。

    息子の事、気にかけて下さりありがとうございます。息子はその後も登校していて、今だに毎朝「今日も行ったな」と思いながら見送っています。

    ただ、相変わらず勉強は嫌いですし、学校へ行く事で多くのエネルギーを使うようなので、宿題や提出物が出来なかったり遅れたりする事が多く、ついつい私の悪い癖(先回りしたり動かそうとしたり)がムクムクして来る事があり、「あかんあかん。私、動かそうとしてるやん。これはあの子の人生やから。」と自分で自分にツッコミを入れ、これが今のあの子のペースと捉えるようにしています。

    自転車や制服の準備についてですが、制服は年末、一緒に試着しにお店へ行き、自転車は入学式直前に一緒にお店へ行き注文しました。どちらも行くのは難しいかなと思っていて、行くか行かないかというハッキリした意思確認ではなかったと思います。

    制服の試着と申込みは12月で、懇談後に学校でするか、お店へ行ってするかを決めて、用紙を提出しなければならなかったので、本人に「お店の方がいいよね?」と尋ねたら「うん」との返事でした。内心は「行かない」と言われるんじゃないかとヒヤヒヤしてたんですが、それを隠してサラッと言ってみました。

    でも、いざ行く日を決めるのには、話すタイミングがなかなか掴めず、「いつにされますか?」とお店からも電話がかかってくるし、少し焦りましたね。最終的には本人の様子を見て声をかけ、行けたのは期限ギリギリでした。

    自転車は、祖母が入学祝いに買ってくれる事になっていて、度々「自転車注文した?」と聞かれるので、私もかなりプレッシャーを感じてました。わざわざ自転車屋さんに行くのはハードル高い気がして、ついでの時に寄って見れたらいいかなと思い、「〇〇行った帰りに寄ってみようか」と誘ってみると「うん」との返事。

    でも、やっぱりなかなか行けず、この会話を何度か繰り返しました。その内に、私が「自転車は行く気になった時でもいいか。お店にあるの買えばいいし、なんなら今家にある自転車でも乗れるし。」と思って、暫く自転車の事には触れずにいたら、入学直前に本人が「自転車見にいくのはどうするの?」と聞いて来て、内心驚きながらも「あぁ、そうやったね。週末行こうっか。」と答えたのを覚えています。

    制服も自転車も見に行くのは面倒臭そうで、行った後は疲れていたように見えましたが、今から思うと学校の見学も含め、そうする事で少ーしずつイメージが出来ていたのかもしれません。

    放課後お知らせなどを貰いに行くのは、気乗りしない事もよくあり、そういう時は「わかった。じゃあお母さん行ってくるね〜。」とあっさり返すようにしてました。
    「行く」と言ってて、いざとなったらやめてしまう事になるべく罪悪感を持って欲しくなかったので。

    あっぱれな程、キッパリ言われてしまうと確かに親としては「あぁ、そうなんだ、、、」と返すしかないですよね。
    多分親が期待している返答じゃない事は息子さんもわかっていて、それでも自分の気持ちが話せるというのは、それを伝えても否定されないとわかっておられるからじゃないでしょうか。
    学校へ行っていない自分をお母さんは否定せず、受け入れてくれていると。
    そんな風に私は思いました。

    またまた長文になりすみません。

    みきさん、ご自愛くださいね♪

    • 2
  • schedule約3年前
    みく

    みきさん
    お返事ありがとうございます。
    何もしないでいるのも不安だし、強く押しすぎると刺激だし、背中を少し押す、はいいですよね。
    私はでも、ぐいーって押してる気がするので少しゆるめます。
    うちはフリースクールはなんとかなんとか行ってます。普段やり取りするママ友は、皆んな普通に中学準備できる子達で、不登校からの中学準備の正解が分からず悩みます。まあでも、我が子の育児の正解は私と子どもにしかありませんよね。

    • 1
  • 母親

    ののま様

    情報ありがとうございます!!
    中学のカウンセラーさんも似たような話をしてましたが、ののまさんの心理士さんの方が、よりわかりやすい説明で私も腑に落ちました。

    うちのカウンセラーさんは、担任が決まるのが人事異動出た後だから、4月入ってからがいいかな、なんて言ってました。
    たしかに途中からイメージって難しいですね。納得です。入学式前の見学だけでも、連れていきたいところです。

    まさに!
    先読み甘いと思います。もともとゼロのところから何かをイメージするのも苦手なので、漠然と不安だけが大きくなってるのもあるのでしょうね。

    うちは旦那さんが、よくも悪くも大きな目で見ている為、行かせるのをせかすこともなく、私が1人、これでいいのかと右往左往していて。両親ともに焦っていたら、それもダメかもしれませんが、いいような悪いような。

    でも、みなさんからいろいろ情報いただいて、やっぱり中学入学に向けて色々動かれているんだなぁ、と思いました。
    さらっと話するの頑張ります。子どもにはさらっとでも、親はどう話そうかすっごく考えるのですが…。

    ありがとうございました。
    娘さん、少し見通しついてよかったです。
    うまく弾みがつくといいですね!

    • 2

コメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up