母親
完全不登校からの中学入学
10954 edit2022.02.21
学校への違和感、まわりに合わせるしんどさなどから行けなくなった感じです。
初期のマイナス思考からだいぶ落ち着いて元気になったものの、未だに勉強には手がつけられないし、今更学校にどんな顔して行けばいいんだ、という感じがあるようです。放課後遊ぶような友達もいないので、学校へ行くきっかけが全くありません。フリースクール、適応も拒否です。
自分が納得しないとテコでも動かないところもあり、小学校の卒業式も出ないというので、こちらも腹を括って、それでよし、としています。中学も、話を聞いている限りでは、無理して行ってもしんどくなりそうな感じです。
せっかく少しずつ表情や言動が良くなってきているので、本人が動き出すのを焦らず待ちたいとは思っています。まだプレッシャーは与えない方がいいかな、と思い、中学の制服も体操服も買わず、本人が行こうかなという気持ちが見えてから買えばいいか、と思っていました。
入学式も出たくないなら出なくていいか、と思っていました。
しかし、ここにきて、中学から入学案内が来たり、中学のスクールカウンセラーと私だけで面談したりして、呑気に構えすぎなのかな?と気持ちが揺らぎ始めました。
中学のカウンセラーさんに、「高校くらい行かなきゃね」「入学式前にお子さん学校見に来れたらいいね。何もしないのはもったいない、無理はしなくていいけど」「上履き体操服はせめて用意しておいた方がいいよ」なんて言われてしまったからです。
入学式は出て翌日から来れない、なんて話は耳にした事はありますが、入学式から出ない、最初から行かない選択ってあまりないのかも、寄り添いすぎかな、背中を押す努力をもう少ししたほうが良いのかな、と不安になってしまって。
小学校から完全不登校で中学に上がるタイミングでどんな感じで対応したのか、お話聞けたら嬉しいです。
- 24
コメント一覧
15件の投稿を表示中21-35件目(全35件)
- 1
- 2
15件の投稿を表示中21-35件目(全35件)
- 1
- 2
みきさん
何度もすみません。
先日自治体の教育相談で心理士さんをお話をした時に、
できれば、生徒がいない春休み中、担任と会う機会を作って、子供も一緒に
話して校舎を見学し、「入学式は行けた方がいい」とおっしゃっていました。
それは、もし途中で登校したいとなっても中学のイメージがないままで動き出せ
ないからというようなことでした。
もし動けそうならもちろんその方がいいと思います。でも結局子供次第ですよね。
うちの長女はがんばって採寸に行けたことで、少しイメージが広がったような
気がしています。SCさんは娘のようなタイプは先読みが甘いとおっしゃっていて、
「これをやったら(やらなかったら)この先どういう展開が考えられるのか」、
というイメージをさせる訓練が必要なのかもな、と思いました。
機嫌の良さそうな時に、お母さんの思いと、今後の予想される展開を
(脅すとかではなく)さらっと話しておくのがよいかもしれません。
現状を全否定しているだけで、先のことは全く考えていなくて、え?と思うことが
あるかもしれません。
本人に気づかせるのって本当に大変ですよね。。。。聞く耳持ってないと全く
拒否して、部屋にこもったりしますよ。
トピック作成者
みく様
コメントありがとうございます。
お返事遅くなりすみません。
息子さん、行くと言ってるけど、布団から出るのに時間がかかるんですね。でも、最終的には適応に行けたりしているのでしょうか。
行きたい気持ちを尊重したい、でも家の方が幸せかな、と揺れる気持ちわかります。
自分だったらどうするかな?と考えましたが、やっぱりすごく難しい判断です。
うちの息子は外とのつながりがないのが、本当にもったいないと思っていて。本人にその気がないから、どうしようもできません。
今日は不登校経験の方に相談する場に行ってきたのですが、その方は、親の会が主催する集まりにたまたま行くことができ、外とのつながりを持つことで視野が広がったり自分だけじゃないんだ、と思えたりして少しずつ活動範囲が広がっていったそうです。
本人に負担ない範囲で外とのつながりを広げて行けたらいいですね、と言われました。私もその通りだと思います。またフリースクールや適応などで、自信がついてくると、学校に馴染みやすいケースが多いかな、とも言ってました。
なので、せっかく息子さん行きたい気持ちがあるのなら、やるだけやってみてもいいのではないでしょうか。
今日の方は、親が学校に行くの?行かないの?と聞いてくれるものの、行かないと言ったら、結局叱られるので、行くという選択しかもてず、辛かった。その後、親の考えが変わっていき、行くって言っても、行かないって言っても大丈夫と思えてから楽になりました、と言われてました。
1年近く前に、元不登校の子の親で今はフリースクールを主催されてる方が言っていたのは、「子どもが行きたいと言っても、行こうと押すのではなく、後ろから背中ちょっとひっぱるくらいでいいですよ。」でした。
言葉の受け取り方は人によるでしょうが、それは休ませた方がいい、ではなく、今日聞いた話のように、行けなくても大丈夫だよというのが、背中をひっぱるという事なのかな感じました。
中学に向けて、無理ない範囲で頑張れるといいですね。
文章だとうまく伝わるかわかりませんが、何か参考になる部分があればと思い書かせていただきました。
うちは行かないままでいいのか、も少し強く促すべきでは、というとこで悩み中です。自分の中で、ほぼ結論は出てるのに、ぐるぐる悩んでます。
悩みはつきませんが、子どもを観察して決めていくしかないですよね。頑張りましょうね。
コメントありがとうございました。
トピック作成者
NiuNiu様
コメントありがとうございます。
3学期から学校に行けなくなってしまったんですね。まだ日も浅く、いろいろ辛い時期なのではないでしょうか。疲れ切っています、というコメント、痛いほどわかります。
私も当初は、本当にしんどかったです。
不登校に踏み切るのは早かったですが、この先どうしたらいいのか、毎日、あちこちの意見をみてはグルグル考え。自分の考えや子どもへの態度も、フラフラ変わってばかりでした。一年半以上経ち、その当時に比べたら、なんとかなるかわからないけど、なんとかなる、と思えてる気がします。でも、完全には思えないので、こうしてみなさんに意見を聞いたりしちゃってるのですが。
見守り、難しいですよね。
みんな見守るって言うけど、それは不登校をうまく脱出できたからでしょ、なんて初期の頃はナナメに受け取って、スンナリは納得できなかったです。
でもなんて言うか、私が、どうしようと狼狽えていた時期に比べ、この子はこの子なりの生き方を見つけられれば、それが華々しい人生じゃなくてもいいのかも、この子はいいとこがたくさんあるし、みたいに思えてからの方が、子どもも変わってきた気がします。
正論で注意するのもやめるようにしました。
昼夜逆転しないように起床就寝はある程度決めてます。うちもゲーム、スマホばかりです。でもゲームにどっぷり浸かるタイプじゃないから、今は暇潰しにやってるだけで、楽しいわけじゃないって言ってます。知り合いで小3から不登校の子も最近では、やりすぎて飽きてフリースクールにハマり始めたと言ってました。飽きる時期が来るとは思うので、ゲーム漬けでも今は注意せずに、それで楽しめてるならよし、と思ってあげてもいいかもしれません。課金もお小遣いの範囲でなら、高くてもオッケー、やってみなよ、っていうように変えました。(親がチェックはしてます)
前の私なら、そんなメーカーの戦略に乗って、ムダな使い方じゃない?なんて言ってましたが、大金使ってムダだった、とかそういうのを学ぶのも勉強かな、と思いまして。慎重派で課金したいけどもったいないと思う子なので、逆に冒険しちゃいなよ、と背中を押すようにしてます。
一つの家庭の例として、参考になることがありそうでしたら、そこだけ見てくださいね。
とはいえ、なかなかやりたい事が見つからず、無気力から抜け出せないのが悩みで、その為に、中学に行くなり、不登校に理解があるところに行って刺激を受けて欲しいのが本音です。
不登校の子に対応している学校、お子さんに提案してみてもいいと思いますよ。無理矢理行かせたら、禍根を残すかもしれませんが、情報として伝えるのはアリだと思います。興味を持つ可能性だってありますし。
いろいろ悩ましいですよね。
うちも解決もしてないし、常に何がいいのかを考えてる状態でスッキリはしていません。頭がずーっと疲れてる感じです。
NiuNiuさんはじめ、同じような方が頑張っていると思うから頑張れてます。近場で同い年の不登校の知り合いがいないので、同級生のお話を聞けて助かっています。
1日1mmしか進んでなくても、1年で36.5㎝。結構進むな、なんて最近考えてます。歩みは見えないくらい少しでも、確実に前には進んでることを信じて。
コメントありがとうございました。
トピック作成者
ののま様
お子さん、制服試着しに行けたんですね!!卒業式の洋服も買えたんですね!
勇気を出しましたね。自分の事のように嬉しいです。
でも、不安で眠れないと泣かれてしまったんですね。連続で休んだ後ですから、そこを乗り越えるのは大人でもすごく大変な事だと思います。ましてや子どもだから、周りの目も気になるでしょうし、お友達の関係もあるでしょうし。
うちの子は、行きしぶりが強く出て、数回休んだ頃から、ズル休みをしている感覚があったそうです。こないだ話してました。完全不登校前は顔色真っ青で動けなかったので、行くのは無理な状態だったんですけどね。
風邪とかではなく行かないのはズル休み、だから後ろめたさがあり、友達から「なんで休んだの?」って聞かれるかと思ったら答えようがないから嫌だった、と。
きっと真面目なんですよね。ズル休みだって気にしない子はしない。
でも、リリーさんのお子さんのように、動き出された子もいます。
ののまさんは、早くから落ち着いて対応してるし、今もやることはやった、と落ち着かれてるのは娘さんにとって、大きな支えとなっていると思います。
卒業式、入学どんな形になるかわかりませんが、お子さんが納得した形で決められるといいですね。
応援しています。
トピック作成者
リリー様
お久しぶりです。気にかけてくれてありがとうございます!とっても嬉しいです(*^-^*)
卒アルのトピックではありがとうございました!またあの時のトピックを見返して、リリーさんの暖かい人柄にほっこりしました。
お子さん、その後、中学校がんばってますか?
卒アルの時に皆さまからコメントいただき、悩んで考えた分、卒アルを作らない事や子ども達の状況を納得して受け入れられたように思います。
本題ですが、リリーさんはお子さんの制服や自転車の準備は本人に意志を確認したりされましたか?前に入学式まで中学の話は一切触れなかったと書いてましたよね。
聞かずにそれとなく用意したのでしょうか。
小学校にプリント取りに行くのもできていたようですが、そのあたりもお子さんはあまり抵抗がなかったですか?
昨日、こたつでまったりしてる時に、思い切って軽い感じで「制服さー、とりあえず買っておいた方がいいかなーと思うんだけど試着するとかできたりしないかねぇ」と聞いてみました。あっさり「試着行かないよ」でした(^_^;)
勝手に買っておくのはどうか聞いたら、「買っておく分には別にいいけど、でも多分着ないよ」「ストレスを感じに行く為に中学に行くなんて意味がない。勉強もまだやる気にならない」とキッパリ。
ですよね。想定はしてました。その潔よさ、あっぱれです。何回もこのやり取りです。キッパリ言われると、それ以上は踏み込めません。嫌なものは嫌と言えるだけいいのかな。
でも、改めてリリーさんの行動を見ると、リリーさんは見守るに撤し、動き出したのはお子さんの意思。そこが大事ですよね。
気持ち的には、動かしたい気持ちがつい出てしまいますが、そこは忘れないようにしなきゃな、と改めて思いました。
ちょうど小児科医P先生のブログに「VS自分」の話が出ていました。うちは多分こちらタイプなので、焦らず寄り添う。頑張りたいと思います。
学校とは引き続き私だけでもつながりを持ち、4月になったら、子どもに見学については声をかけるだけかけてみようかな、と思ってます。
途中から行けなくなった小学校と違い、勝手のわからない中学校でのスタートは、親でも緊張しますね。学校行けない事、比較的我が家は不登校を容認している事、どう思われるのかな、と考えてしまいます。中学からもいつでも行ける環境を整えれば来れる事もあるし、と言われ…。この自分の不安が、子どもを動かしたいにつながってますね。
なんだか、悩み相談みたいになってしまいました。
丁寧な学校とのやり取りを教えていただいてありがとうございました。
進み始めたお子さんとリリーさん。頑張って欲しいな、と思います。
小6男子です。
4月から不安ですよね。本人もリセットしたいと思っているのか、中学は「いく」といいます。ですが、外出の練習を兼ねて、適応指導教室に行かせようとすると、家を出るまでに40分くらい布団をかぶり、うなってます。本当は、家で好きなことだけしていたほうが本人は幸せだろうな、と思い悩みます…。
担任の先生に相談すると、クラスはもう勉強は終了して、フワフワしてるから、とかなんとか、いまさらあと何日か来ても、といった雰囲気。
できる範囲で中学に向けて頑張らせたい気持ちとのんびりさせたい気持ちとの狭間で親がグラグラします。
はじめまして。うちの息子もいま小学校6年生です。三学期から完全不登校になりました。毎日ゲーム漬けです。卒業式、中学校入学式、それだけ思ったら、とても不安です。手放して見守ればいいと言われたことがありますが、どこまで手放すかどう見守ればいいのかわからないです。不登校生を受け入れる学校に行かせて環境を変えてどうだろうかと思うけど、それをやると親に捨てられたと思われたら、この子は本当に可哀想です。どうしたらいいのか、自分も疲れ切った感じです。みなさんはきっと同じ辛さを持ってますね。
みきさん、あのみきさんだったのですね。お久しぶりです。
1度は拒否されて採寸をキャンセルしたのですが、今週2度目のチャレンジで
出かけることができました。そこで、大慌てで卒業式用の洋服も購入しました。
本人が、やらなきゃと決めたのなら、動けるんだなと思った出来事でした。
試着している姿を見ると、似合っていてずっと来てほしいなあと欲が出てしまいますが、そこはなんとか自分の中に納めまして。
そんな日の夜、「いろいろ考えて眠れない」と泣いていました。
採寸で中学のことが具体的になったことで、いろんなことをぐるぐると考えてしまい、不安が倍増しているのかもしれません。
ですが、ちょっと先の想像ができるようになったのかな、と冷静に受け止めています。
今はクラスの子や、先生に対しては否定的なことしか言わないのですが、いつかそれを
自分を見つめなおして、人とは区別することを学んでほしいです。
家族以外の外部との接触は相変わらずゼロです。
通えそうな場所、フリースクールなどの情報はおおかた集めましたので、
もう私にできることはあまりないような気がしています。
お昼に起きては、スマホ三昧でノー勉強です。
親は忍耐でしょうか。時々は爆発してしまいますが。
トピック作成者
くろすけ様
ご返事ありがとうございます。
お返事遅くなりすみません。
お子さん、今は社会人として働いていらっしゃるとの事。すごく希望をいただけました。それを乗り越えてこられるには、親子ともに数々の出来事やツライ思いがあったと思います(電柱なんて、よほどですよね)
でも、お子さんからしょっちゅう連絡が来るなんて、信頼関係がある証拠ですね。素敵な関係うらやましいです。
6年終わりには入学に不安があったようですが、制服の採寸などはどうされたのでしょうか?採寸=親は中学に行く事を望んでいる=行かない自分はダメだ、と思わせそうで、踏み切れずにいます。
また2時間の別室登校であっても、我が家からすると夢のような話です。
中学から別室やカウンセラー室に来るにしても、制服や体操服着てこないと目立つよ、と言われ、ハードルがあがりました。
別室登校に行くには、まずお子さんが着替えて行こう、という意思がないといけないと思いますが、どのような感じでしたか?
お子さんに行く意思があったのか、最初は親からの働きかけがあって徐々に変わっていったのでしょうか?
高校も親元離れるなんてすごい決断ですね。
でも本人にそれだけ動かなきゃという気持ちが湧いたんでしょうね。
くろすけさんの支えあってこそですね。
質問ばかりになってしまいましたが、またこちらを見ることがあったら、中学を過ごす上で、心がけた事なども教えていただけたら、ありがたいです。
お母さん充分頑張ってるんですから、
生きてればなんとかなりますよ、
心にしみるコメントありがとうございます。心がじんわり暖かくなりました。
社会に出て頑張ってるお子さんとくろすけさん、更なる幸運を祈ってます。
みきさん
お久しぶりです。
以前投稿させて頂いた者です。
その後どうされているかなぁと思っていました。
息子さん、少しずつ表情や言動が良くなって来ているとのこと、みきさんが寄り添っておられるので、安心して家で過ごす事が出来ているんだろうなと思いました。
この時期、卒業式や入学式が近づいて、親としても特にざわざわする事が多いですよね。
「寄り添う」と「背中を押す」のさじ加減も、ホントに難しいと日々感じています。
昨年の今頃は、うちの息子も中学校へ行くのか全くわからず、私としては行かない覚悟もしていましたが、本人が行く気になった時の為に準備だけはしていました。
自転車や制服など、新品のままで終わるのかなと思いつつ。
うちの息子も、大抵の事にはYES NOがはっきりしていて、自分が納得しないと動きません。なので、背中を押すというよりは息子がどの選択をしてもいいように、私の出来る準備はしておこうと思っていました。
昨年の今頃、中学校へ私だけ伺って先生とお話しさせて頂きました。小学校からも申し送りはありますが、親にしか分からないこともありますし、色々と配慮して頂くことになるので、「ご相談させて頂きたいです」と電話したところ、すぐに時間を取って下さり、校長先生と教頭先生のお二人で話を聴いて下さいました。
その際、どうしても同じクラスにしないで欲しい児童の事も伝えました。
先生の立場上、その時に確約出来ないのは承知でこちらの想いを伝えるだけですが、大抵は配慮して頂けます。
なので、みきさんの仲良くされてるママ友さんとか、息子さんが登校されていた時に比較的話しやすいと感じていた児童や苦手な児童などがおられたら、それも伝えられるといいと思います。
中学校側からすると、会った事もない児童なので、性格や気質など色んな情報を伝える事で、担任やクラス、登校する場合、しない場合など色々と配慮してもらいやすいと思っています。
その他、入学式の直前に息子と一緒に学校へ伺いました。
これは私も息子が行くと思わず、意外だったのですが、その前日に私だけ行って印象を伝えたので、それが良かったのかなと思いました。
知らないところへ突然行くより、まず先に行った私から話を聞き、しかも入学式前なので生徒もいなくて、誰かと会う心配もないので、ハードルが下がったのかもしれません。
中学校の先生とは、入学式に出る場合出ない場合の事も事前に話をして、出る場合、教室に入るのがしんどいようなら式以外は別のところで過ごすとか、出ない場合は式の後、私だけ学校へ伺い書類を受け取るなど、色々想定出来た事で私自身も安心出来ました。
息子さんの言動を拝見していて、以前よりも少し外の世界へ意識が行くようになったのかなという印象を受けました。
不登校になってからこれまで息子さんに変化があったように、これからの3年間にも何かしらの変化や成長があると思うので、息子さんが動き出す時の為に、学校との繋がりは持っておかれるといいのかなと思います。(学校復帰だけが解決ではないですが、、、)
いずれにせよ、息子さんやみきさんにとって無理のない範囲で出来る事をされるのが良いように思います。
長文になってしまい、すみません。以前の投稿と重複してるところもあるかと思いますが、お許しくださいね。
みきさん、応援しています♪
トピック作成者
kenken様
お返事ありがとうございます。
kenkenさんとも、今日の一言でやりとりさせていただきましたね^_^
お友達いなくなったんですね。
でも不登校前は遊んだりしてましたか?
今は人も怖い状態なんですね…。
うちは、学校では友達にあわせてコミュニケーションは取れていたものの、放課後までは遊びたくないと思う子だったので、友達のつながりがずっと無です💦なので、中学に行ったところで、ものすごく神経つかうんだろうな、と思います(><)
学校も椅子が座りづらいから快適な椅子にして欲しいとか、休み時間に外遊びと読書しか選択がないのはなんなんだ!ゲーム持ち込みにして休み時間はリラックスできるようにしてほしい、ずっとクソつまらない勉強ばかりで嫌だーなんて話をこないだしてましたね。(深刻な感じじゃなく雑談の中で笑いながらです)。感覚過敏もあるので、制服や校則もしんどそうです(ノ_<)
こんな様子を見てると、学校行ってもツライだけかなぁ、と思ったり。
でも最近、俺はぼっちだから、とか、一生ぼっちも嫌だな、でも友達はいらない、とか言ってるので、すこーしだけ人とのつながりを求め始めてるのかもしれません。
中学のカウンセラーさんと面談できました^_^
経験豊富そうな方でした。
中学は不登校児たくさんいるよ、3年間でゆっくり考えていこう、こんなタイプの子でこうなったよ、なんていう話が聞けて、小学校のカウンセラーより具体的な感じがしました。
目からウロコだったのが、ママが話しやすいママ友と同じになれるよう、小学校に申し送りしてもいいのでは、という話でした。
確かに子どもが行ける行けないに関わらず、学校の情報を聞いたりするのに、仲良いママがいてくれたら心強い!
ちょっとグイグイ来る感じのカウンセラーさんでしたが、合わないなと思うとこは流して、とりあえずつながりはもとうかな、と思いました。
状況報告でもありがたいです。
私も状況報告になってしまいましたね(^_^;)
今は根を張る時期で、この先に大きな木に育ってくれると信じて。
コメントありがとうございました。
トピック作成者
ののま様
ご返事ありがとうございます!
少し前に、ののまさんが立ち上げたトピックでもやりとりさせていただきましたね。
制服、うちも三歳下の弟がいるので買う手もあるのですが、弟も不登校(><)兄とはまた全く違うタイプで、復帰も先が読めません。
長子だと友達も長子が多く、うちもお下がりもらえるアテがなく…。もらえたら1番気が楽なのですが。
採寸なんてもっての外なので(やりたくない事はやらない)、とりあえず似た体格の友達に買ったサイズを聞いて、いざとなったらそれを買おうとは思ってます。
中学焦らせたくない反面、先日中学のカウンセラーさんから、思春期くるとまた大きな変化があると思うよ、と言われました。
今は会話もあるし、規則正しい生活もでき(ノー勉強ですが)、いいところが戻りつつあるなと思っていますが、それも変わってくるかもと思ったら、何かせねば、と不安になりました。不安に呑み込まれてはいけないですね。
でも、ののまさんのように同じように、似たような状況で頑張っている方の話を聞くだけでも励みになります。
中学については、もう一度くらい話ができたら良いなと思ってます。今日の一言にあった、アンケート形式にしてみようかな。
卒業式まで1か月切りましたね。
我が家は卒業式は6年の成長を祝って家族でやる予定です。せめて卒業式行かない事をマイナスにはせず、前向きに思えるようにしたいなと思ってます。
女の子はかわいい服でモチベーションあがる事もあるかもしれないですね。卒業式に出れたら嬉しいし、でも、そう単純な話でもないかもしれないですね。
きっとお子さんも葛藤があるでしょうから、声かけも悩ましいところですよね。
本当に、何が正解かわからないから難しい。
母の直感を頼りに手探りが続いています。
春の訪れと共に、少しずつ親子とも明るい方向に歩いていけたらいいですね。
コメント嬉しかったです^_^
ありがとうございます。
ののまさん。
投稿 拝見しまた。
昔の私を見ているようで 切なくなりました。
次男が同じように小5から不登校になり、小6の終わり頃には中学入学ができるのか
不安でたまりませんでした。心療内科に行っても「僕の人生、真っ暗だ」と医師に
言っていました。
中学校は3年間 別室登校で 毎日車で送り迎え(2時間位で帰ってくるので、給食を食べたのは2回でした)、入学式も体育祭も文化祭も出ず、
卒業式は校長室で1人で卒業証書を受け取りました。
体操着も教科書も教材もほぼ新品のままでしたよ。
夫は子供を理解しようとしてくれましたが、同居している義父母の無理解に
苦しみました。
育て方やその他いろいろと心無い言葉をぶつけられました。
この子と車で電柱に突っ込もうかと何回思ったことか・・・
中学の担任に寮もある私立高校をすすめられましたが、受験途中で「帰りたい・・」
と言われ、必死に止めた事も。
結局、その高校に入学して寮生活となりました。 が、毎日泣きながら電話をかけて
きました。
電話があまり来なくなったな、と感じたのは高3の頃でした。
次男の話や悩みに真剣に向き合ってくれた高校の先生方に恵まれ、大学に進学。
卒業後、国家公務員になり、いまは県外で社会人1年生してます。
メンタルはやはり弱い方で、難病指定されている持病も持っています。
しょっちゅう電話やラインで泣き言を聞かされますが、
生きていれば なんとかなりますよ。
頑張れなんて言いません。 十分頑張ってるんだから。
お母さんは 自分を大事にしてください。
完全不登校小6息子です
みきさん
こんにちは
お気持ちよくわかります
息子も不登校になってからお友達はいなくなりました
先日、担任の先生から
「そろそろ卒業式の事について相談したい」と、連絡がありました
息子にどうするか聞いたところ
「卒業式は出ない」と…
先生にその事を伝えたら
「コロナ感染状況によって卒業式がどのようになるかわからないからまた後日連絡します」と返事がありました
集団が苦手、人が怖いと言っている息子が
中学校行けるかわかりません
それに毎日起きるのは朝9時過ぎの息子が
いきなり登校時間に間に合うように起きられるとは考えられません
みきさんすみません
息子の状況報告になってしまいました
みきさん、中学校のカウンセラーと面談されたんですね
いろいろ思うところはあるかと思いますが
アドバイスもらえてよかったですね
長々とすみませんでした
みきさん、こんにちは。
うちの娘も同じような感じです。完全不登校になってからは2か月ちょっとなのですが、
学校の友人からの連絡はなし。部分登校もなし。担任との会話ゼロ。カウンセラー、病院、フリースクールも拒否です。
中学で登校できるようになるとは思っていませんが、行く気になったら行けるようにだけは準備をしておこうと思っています。
先週制服の採寸の予約でしたが、行けませんでした。
何度か予約をギリギリまでずらしてみて、ダメなら適当に大きめに作ろうと思います。
下に妹がおり、彼女が使えるかも?というのもあります。
卒業式の衣装も念のため買っておこうかと。希望を聞いてものらりくらりですが。
この時期本当に悩ましいですよね。
どこかでお下がりを確保しておくのがいいと聞いて、ご近所に聞いてみましたが、
見つかりませんでした。
100%着ないのが確定ならば作りませんが、こればっかりは本人次第ですしね。
痛い出費です。
コロナでリモート授業受けられるのに朝起きませんし、卒業文集も書いていませんよ
(;^_^A