受付終了 mail違反報告 中2の息子が不登校でゲーム中毒では 23173 102 personぽんこ edit2021.08.24 6月から中2の息子が全く学校にいかなくなりました。それまでいわゆる優等生だったのですが勉強につかれたのかある日「もう学校へ行かない」と宣言して行かなくなりました。それから部屋にこもってオンラインゲームをずーっとやっています。作ったご飯も食べてくれません。自分でコンビニに買いに行ってカップラーメンやジャンクフードを食べています。なんとか野菜をたべてもらいたんですが・・・。昼夜は完全に逆転していて風呂も入らない状態です。会話はできるときとでいないときがあります(本人の機嫌によります)。私はもともと精神的に弱く心療内科に通っていたので正直耐えられるのか不安でしかたがありません。いつまでつづくのか。。。息子は毎日Apexというゲームをやっていて、そのゲームで強くなることに生きがいを見出しているようにもみえます。 私がつかれてしまってどうしていいかわかりません。なにかアドバイスいただけたらと思います。 23 local_offer 中学生の親の悩み 不安 ゲーム中毒 学校 不登校 生きがい 勉強 心療内科 コメント一覧 20件の投稿を表示中61-80件目(全102件)最初345最後 mail違反報告 schedule約3年前 スマイル お久しぶりです。 どうされているかと思っていました。 パートを始めたのですね。いい気分転換にもなっているようで良かったです。 うちも中2の男子で完全不登校1年になります。休み始めたときからそうですが、全く学校に未練がないようです。 今まで一言も「明日から行く」みたいなことは言いません。ある意味いさぎよいです。 ぽんこさんの息子さんと同様、学力高めなんですが、 「何でいろいろな教科を勉強しなくてはならないのか、好きな(得意な)教科、必要な教科だけ勉強できたらいいのに。必要ない。」というようなことを言います。 年齢的なこともありますが、理屈っぽくてすぐに機嫌悪くなります。 本当に学校なんて今は関係ないです。 ごはんしっかり食べてお風呂入って、機嫌よく会話ができたらそれで良しというレベルです。 うちは歯磨きを全くしません。口に歯ブラシが入るのが気持ち悪いそうです。 不登校になるまでは、歯科矯正に通っていたので歯磨きもしっかりしていました。 歯医者も行かないので、ずっと矯正器具がついたまま放置で頭がいたいです。 ここ3週間ほどは昼頃までに起きられたのに、また昼夜逆転しかかっています。 本人いわく、早く起きても意味がない。らしいです。 確かに学校にもいかずに目的もなかったら何時に起きようと関係ないですよね。 同じような状況の人がいますよ。私たちは自分の体調に気をつけて日々をやり過ごしましょう。 12 mail違反報告 schedule約3年前 ぽんこ どうしていいかわからず、もう消えてしまいたいと思ったときここにきて皆さんの励ましの言葉を聞くと、もう少し頑張ろうとおもいました。また凹んでしまったらここに来ます・・・・ 12 mail違反報告 schedule約3年前 ぽんこ 息子は相変わらず何の変化もない状態ですが。私は2~3週間前から週2,3回パートの仕事(もちろん知り合いに会いたくないので接客業ではない)を始めました。私がほやほや悩んでいても高3と小学生の2人の子供にろくな影響を与えてないしむしろマイナスになってると思うと、私がしっかりしないと!と思うようになり、パートの仕事をはじめました。家にずーっといるより私にとってもいいような気がします、すこし私も元気いなった気がします。息子の情緒不安定さにも「まあ、そんなこともあるさ!」と軽く流せるようになったように思います。他の人の話を読んでいるとうちの息子はすこし症状がひどいほうなのかなあと思ったりもします。ですが、どうしようもありません。私がきるだけ普通に過ごすように、こころがける以外ほかにない気がします。もうハードル下がりまくって(勉強とかそんなんもうほんとにどうでもいいですよね・・・)息子が生きていてくればお母さんはそれでいいよ・・・というかんじになってしまった。。。 同じ思いのかたおられませんか。うちは学校に行くなんてまだまだなんです。 12 mail違反報告 schedule約3年前 匿名 ぽんこさん、お気持ちよくわかります。 うちもゲーム、スマホ依存ななると思い凄く気にしてました。私のカウンセラーに相談したところ、ゲームは、ストレス発散の道具なので、取り上げるのは危険だと言われました。家の中で叫んだりするのも、ストレス発散なのでやらしておくのが最善だと言われました。やらせておくことだと。時期落ち着くと言われました。ただ、親は何もせずではなく、信頼できるカウンセリングなる相談や、フリースクールなど、探して、ちゃくちゃくと準備しておくことだど思います。不登校相談の動画など、ネットにいろんな投稿があります。私は片っ端けら読んだら、観たりと勉強していきました。 結果やはり、少しの間、何も言わず静観が良いかと。 完全無視ではなく、おはようとか、おやすみとか声をかけることは必要だど思います。夜うるさくて困る場合、家族が寝れなくて困るから、静かにしてくれないかとお願いしてみてください。あなたのためと、言うのはやめてください。あくまでも、家族が困るということを伝えてみてください。意外に聞いてくれます。聞いてくれたらありがとうを忘れずに。 こんな感じで、息子のためとか、親の気持ちなどは、言わずに、将来のことも、言わない方が良いかと。私は、嫌なら学校辞めてたら?と良く言ってました。 辞めても、高卒認定や、フリースクールなどたくさんあるので、生きる道は沢山あるよ、と言ってました。 意外に辞めるとは言わなかったです。 会話は普段のたわいもない話を少しづつでもできる状態を続け、ありがとうの言葉をたくさんいってくださ。楽しくなるコミニュケーションを心がけていくうちに、子供さんの気持ちも楽になり、落ち着いてくるかと、あと、お母さんが信頼できる方に相談して、ストレス抜きをしてください。家族だけで克服するのは無理だと思います。特に男の子は、家族意外の大人の関与が必要だと思います。将来のことも心配になると思いますが、落ち着いたたら、必ず自ら動き始めるので大丈夫です。子供力を信じて待ちましょう。 親子でストレスと上手に向き合う方法を探してみてみるのもいいと思いますよ。 ちなみに息子は、当時毎日、毎晩ゲーム、スマホをし夜中イライラして、叫んでいました。 今はゲームはほぼしていないです。 大学受験の勉強頑張ってます。 止まない雨はないので、日々、生きているとこに感謝して頑張ってください。 15 mail違反報告 schedule約3年前 グラデ ぽんこさん つらい日が続いていますね。 うちもそうですが、子どもの「変わらない」って、子どもから言わせると、「お前こそ変わらない」と思っているかもしれないのですが、この日々が果てしなく続くようで、そしてその間にどんどん悪い方向へ行ってしまうようで、傍にいると、本人の状態に巻き込まれてしまって、考えれば考えるほどしんどくなってしまいます。 でも、実際は、今の状態が「変わらない」ってないと思います。子どもはひきこもっていても、実際は色々なことを考えているし、時間が止まっているところもあるけれど、その子なりに成長していくと思います。 「(お母さんは)何に困っていますか?」 これは、私が子どもが学校を休み始めたときに相談した人に訊かれた言葉です。 何だか意表を突かれたというか、それを言ったのは、息子の当時の担任の先生ですが、その時、私が思ったのは、そうかぁ、学校の先生って、「登校している子」のためにいるというか、登校してくるから、ある程度救済したり、相談に乗ってくれる、そして問題になるのであって、家で暴れています、ゲームばかりしてます、ご飯食べません、ということの相談には乗ってくれないのね、と何だか途方に暮れたような気持ちになりました。 でも、同時に思ったのは、不登校は問題行動ではないとしたら、私が困っているものって何?っていうことでした。 子どもとの関係がこじれていることも、息子がPCの前にしがみついていることも、不登校とはまったく関係ないとは言えないし、つながってはいるけれど、別の問題とも言えるかも、と。 ゲームにしても、日常生活に支障をきたしていることが問題であって、ゲームしていること自体は何ら問題ではないですし…。むしろ、救われている部分も沢山あると思います。 そうして、問題をある程度分けて考えれば、相談先や、話をできる相手、そして、情報も増えていきました。 せめて晩御飯を一緒に…というぽんこさんの気持ちは切実なものと思いますが、息子さんにとっては、自分が加われば、もしかしたら高3のお子さんを含めての雰囲気に邪魔じゃね?、と思っているかもしれません。 あるいは、「一家団らんなんかして、おいしいご飯なんか食べちゃったら、元気になって、やる気でちゃったりしたら、また元の生活みたいに走らないといけないかも」と恐怖を感じているかもしれません。 うちも、手作りの食事を一切拒否という時期がありました。バレンタインの手作りチョコみたいなもので、念が入っていると思うのかと…。 って、私ってなんて妄想が激しいんだと思いますが…。 ぽんこさんの息子さんですが、せめて、カップラーメンは、ダイニングで食べて欲しくないですか?息子さんにお願いしてみたらどうでしょうか? うちの息子は、「(PCの前で)食事とったほうが、効率よくね?」って、きっと言いますが。そこを少し押し戻してみる、っていうのもコミュニケーションかと…。まぁ、だからこじれるんですが…。 ぽんこさんも、(飲みたくなる気持ちは分かりますが)お酒はほどほどに。 2 mail違反報告 schedule約3年前 ぽんこ 誰か助けてほしいです・・・。しんどいです 8 mail違反報告 schedule約3年前 ぽんこ 相変わらずの日々です。ゲーム、コンビニ、何時に寝てるのかよく分からない日々です。下に降りてくるのはシャワーかカップラーメンの湯を入れるためだけです。もう学校にいってほしいなんていう高い理想はとっくにあきらめてます(行ってくれるのはそりゃ一番ですが)せめて、うちで普通に生活してほしいそれだけになりました。学校に行ってほしいオーラなんてなんにも出していないとおもうのですが。。。一緒に晩御飯食べたいだけです。 上の子供は高3で熱心に勉強しているので家族の団らんは居心地が悪いんでしょうか・・・。グラデさんの投稿を読んで参考になりました。この暗いトンネルはいつまでつづくのだろうと絶望的になりますが18になれば一応義務が終わるんだな。そのとき私はこの家を出て行こうかな、そのほうが彼のためになるかもしれないなとか思ったりします。この5か月あまり変化がないので、もしこれが何年もつづくとするとどうしたらいいのかとおもいます。もうなんだかつらいですね。高3で勉強頑張ってる子のためにつらい顔したくないがために。。なんだか最近酒の量がふえてしまします。。 3 mail違反報告 schedule約3年前 グラデ ぽんこさん 少し時間が経ってしまいましたが、コメントありがとうございました。 ぽんこさんの息子さんは、今年の6月から不登校とのこと。 私も、不登校、ひきこもりの「(先の)見通しが立たない」、「(こういうふうになるだろうなど)見立てもできない」「(人も自分も)当てできない」という状況のときは、本当に苦しかったです。 思春期もあって、子どもと私との間もこじれました。(現在も、雰囲気は余り変わっていません) ぽんこさんのところは、中学生なので、先が長いだけに、子どもにエネルギーも、ぽんこさんにエネルギーもあって、それがひっくり返ってしまうというか、しんどい気持ちも不安も大きいかなと思います。 うちは、そこに「大人になる」というのが加わったので、この3年は特に大変でしたが、ある意味で、終わりというかステージが変わることが見えているので(「卒業できなくても、留年しない。来年の4月からは成年になるなどですね」)、実際は、先が見えないというのが現在形でも、私は気持ちが少し楽になって、逆算して(あと、何日だ・・・ということですね)、毎日をやり過ごしています。 ただ、高校からの不登校(この3年)は、義務教育でない分、いわば小中とは質が?変わってしまい、本人が望んだために「進級」と今なら「卒業」だけ、になってしまいました。適正も何もないです。本人いわく、「高校からのことは何も覚えていない。空っぽ」とのこと。私も同じです。 ぽんこさんには、今、これからの長さを考えると反対に苦痛かもしれないですが、息子さんにはまだ子どもであっていい時間が沢山あります。 息子さんは、「学校には行かない」や「Apexを極める」など、自分の意志を言葉で説明でき(本心から言っているかどうかは分からないとは思いますが)、実行しているという力もあります。あんまり心配する必要もないのではと思うのは、きっと私が他人だからですよね。 ぽんこさんもあまり自分を追い込まないようにしてくださいね。 私は、ぽんこさんとぽんこさんの息子さんを、少し離れた場所から応援しています。 1 mail違反報告 schedule約3年前 ぽんこ hokusaiさんコメントありがとうございます。本当にみなさまののコメントにはげまされたいます。息子は釣りにいったときはすごくたのしそうだったのですがそれっきり人が変わったように無口になり、部屋にこもってストイックにApexの腕を上げることに精進する毎日です。そんなにやってもプロなんか無理でしょとおもうんですが本人は真面目にまいにち取り組んでいるようで、なにを考えているのかわかりません。ゲームで生活してくなんて無理なことくらい中学生でもわかるのでは?とおもうんですが。。本気で考えているのかも不明ですhokusaiさんのところのようにプロゲーマーなんてはやいところ無理だと自覚してほしいです。親が作ったご飯は相変わらず食べてくれません(親がむかつくらしいので自分で買うかつくるかしてたべてます)。会話もほとんどないです。6月に不登校になってからあまり進展がないです。なにがわるいのか・・・・スクールカウンセラーにいったほうがいいとおもうのですが、中学校に行くのがおっくうで、つらくて・・ついつい先延ばしにしてしまいます。中学以外で相談できるところってあるんでしょうか。。。。息子は父親に反抗しているので息子と旦那はあまり会話しませんが、私にはそこまで反発はないようです(といっても、おいくそばばあですが・・・)。やはり息子と会話ができるようになることが大事でしょうか。もっとはなしかけたほうがいいのでしょうか。毎日「おはよう」「XX作ったけどたべる?」とかはなしかけるのですが無視です。私自信息子と話すことに少し恐怖を感じるようで(無視されるのではないかという恐怖?)避けたいと思っている面があるように思います。一日家にいると精神衛生上よくないので、買い物に長いこと行って晩御飯に長い時間かけたりして気を紛らわせています。不登校って何年もかかると言います。どういう心持でやっていけばいいのか、私には相談できる親兄弟もいません(親兄弟と仲が良くないので・・・)。私がいいかげん息子のことばかりごちゃごちゃ考えてないで、自分の人生を歩むべきだと思うのですが、なかなかむつかしいですね。 4 mail違反報告 母親 schedule約3年前 hokusai ぽんこさん うちの娘(中3)もどハマりしていたネットゲームがありました。このままプロを目指す気か…と思ったけど、ある程度極めたら飽きたようです。ゲームの世界にも上には上がいて、その壁の高さに驚いてました。 今は同じくapexをゲーム友達とのお付き合いでやってるそうですが、以前のようにハマってる様子はありません。 1つのことをずっとやり続けるって実は難しいことだと思うので、息子さんも極めるだけ極めてゲーマーの壁にぶつかったほうが、案外早く飽きるかもしれませんね。 疲れますよね、消えたくなりますよね。 学校に行く行かない以上に、このまま子供が壊れてしまうのではないかと思うと怖くて怖くて…。 ゲームの音が聞こえると虚しくなるのに、物音が1つもしないと今度は不安になって、ゲームの音でも聞こえてくるとホッとする。。 経験がありすぎて心が痛くなります😢。 私もこのままだと自分が壊れると感じた時期がありまして、とにかく目の前の楽しみ(好きなテレビ番組だったり、美味しい食事だったり、お出かけの予定だったり)を考えて、子供のことを頭から放すようにしました。 そしてこのサイトのひと言コーナーで気持ちを吐き出したり共感してもらって心を整えました。寄り添いながらも距離を置くのは、親の心を守るために必要だと感じます。 中2の秋頃に不登校になり、死んだ魚のような目をしていた娘も、今はパワーもかなり溜まってきました。 復学は叶いませんでしたが、興味が広がり外出もよくしてます。一時期は冷え切っていた親子関係もどうにか良好(だと私は思ってます)。 来年から通信制に通う予定で、また社会との繋がりを意識した生活の中で徐々にペースを作っていければ…という状況です。 まあゲームは相変わらずやってますし、生活リズムも乱れがちだし、勉強にはなかなか身が入ってないので、ぽんこさんにアドバイスできる立場では全然ないのですが😓。 本当に本当に辛い時もありますが、 時間がたたないと変わらないもの、でも時間がたてば変わるものがあると思うのです。 ぽんこさんの息子さんは自分のことをよく分かってる賢いお子さんのようなのできっと大丈夫と信じて。ぽんこさんも、できるだけぽんこさん自身を可愛がってください。 4 mail違反報告 schedule約3年前 ぽんこ 久しぶりに息子と会話ができました。どうやらApexを極めることにしたそうです・・・。どうしたもんやら。なんでも徹底的にやらないと気が済まないのか・・。プロになるなんて、テニスのプロ選手になるぐらい難しいとおもうんですが・・。どこかであきらめるときがくるかなと思ってます。 ときどき、部屋がものすごく静かだと、大丈夫なのかと不安になるときがあります(生きてるのかとか・・)。今はゲームが生きる希望なのかもしれないので、ゲームがあるうちはまだいいのかもしれません。 もうなんだか疲れました。消えてしまいたいです。 すみません、弱気で・・・。 5 mail違反報告 schedule約3年前 ぽんこ スマイルさん 一緒ですね中2の男子、ホントに、暴言やら、ときどき押し返されたりするときの力の強さにちょっと恐怖を感じたりします。もともとママっ子だったので余計にかわいかったんです。それで父親よりも私に要求が通りやすいと思ってるんですね。あれ買ってこいとかこれしろとか、すべて私に来ます。釣り行くぞも私でしたが、行ってから母親と釣りしているのが恥ずかしいのか、オレから離れてろとかけっこううるさくて。でも楽しくすごしたのに、その後全く口もきかず、コロコロかわる精神状態に翻弄されます。 スマイルさんのところは勉強を始めたなんてすごい一歩ですね。うちの子はそもそも優等生をキープするために勉強しすぎで崩壊して不登校になったので、勉強のべの字もしたくないようです。 私も息子の好きなものを買ってきますが、受け取ってももらえないときは正直泣きそうになります。。 私だけではないんだと、ここではげませてもらって本当にありがとうございます。 2 mail違反報告 schedule約3年前 ぽんこ グラデさん あたたかい励ましありがとうございます。高3の息子さんはもう立ち直っておられるのでしょうか。学校復帰までどれくらいでしたでしょうか?あせってはいけないとは思うのですが、遅々として改善していない息子を見ていると、これが何年も続くのではないかと悲観的になってしまったりもします。今も部屋からカチカチとパソコンの音がしていてゲームしているんでしょう。さっきトントンと扉をたたいて話しかけても何の返事もありませんでした。 ふつうに日常生活が送れるようになるだけで道のりが遠そうで・・・ すみません、なんだか悲観的なことばかりになってしいまいました。 0 mail違反報告 schedule約3年前 グラデ ぽんこさん 初めまして。 うちには高3になる息子がいます。 同じ体験とは言い切れませんが、うちもそうでしたが、いわゆる「不登校」と「反抗期」がかぶってしまっているのではと思いました。父親を避けるところも同じです。 怒りも何もかも全部、こっちにくる、これは、つらいですよね。 私も渦中(今もですが)にいるときは、本当につらかったです。 「反抗期」に対しては、とにかく距離を置く、というのが周囲からのアドバイスでしたが、これがすごく難しかったです。 今から考えると、本人は私たち大人が想像できないほど不安の中にもいるので、親から距離を置かれることにもものすごく敏感で、普段は「どっかいけババア」というような言動なのですが、こちらが耐えられなくて距離を置くと、ものすごい勢いで追いかけて?きて「自分に関心がないんだな」というようなことを言うので、私にとっては、驚くとともに混乱するというような毎日でした。 結論から言えば、「反抗期」はいつか終わると思います。(なかには永遠の反抗期というような人もいるとは思いますが) ゲームについては、息子については、生きるのがつらくて、ある意味、死なないために現実逃避してるのかもしれないのに、動かないせいか食欲もなくなり、日常生活もままならず、どう考えても健康を損なっているようでそばにいるのは本当につらいですが、ぽんこさんのところは自分でコンビニに買い物に行ったり、釣りに行ったり(ゲーム以外に好きなものがある)と、力があるお子さんだなと思います。 回復は螺旋階段と、誰かも書かれていました。 スマイルさんも書かれていたように、息子さん、前進(成長も)してますよ~。 アドバイスが書けなくて、ごめんなさい。 ぽんこさん、私は何の役にも立ちませんが、ここにも仲間がいることをお伝えしたいと思います。 4 mail違反報告 schedule約3年前 スマイル 同じく中2男子、完全不登校10か月になります。 以前からトピック読ませてもらっていました。うちもゲーム大好きです。 一緒に釣りに行くなんて、すごいことじゃないですか。思春期、反抗期、不登校の男子が母親と出掛けて楽しそうにしてるなんて前進ですよ。 私も奴隷、召し使いですよ。 もともと痩せていたのに、ごはんを食べないことが多かったので機嫌良くしてもらいたくて、好きなお菓子やジュース、おかずをせっせと買ってきています。食費がかかるかかる(笑) 機嫌がコロコロかわり、ごはんを2日食べない、一週間お風呂入らない、歯磨き全くしない、ゴミをゴミ箱にいれないの日々でしたが、ここ最近少し改善されてきました。相変わらずしょっちゅう昼夜逆転していますが、機嫌が良く、好きな教科だけですが、一緒に少しだけ勉強するようになりました。 ほんの少しずつしか進みません。また戻るかもしれません。冷や冷やしながら日々過ごしています。 ちなみにうちが4か月の頃は何も変化なかったように思います。どん底で私は泣いてばかりいました。 気長にいきましょう。 6 mail違反報告 schedule約3年前 ぽんこ もう不登校になってかれこれ4か月たちますが、なにか前進があったかといわれると。。。なにもないような、相変わらずな日々です。はっきりなにか前進したのかわからないかんじです。不登校、長くなるんだろうなあとは覚悟してますが、8050問題も頭をよぎったりします。 前進ってなんでしょうか。こないだ息子の希望で釣りに行きましたが、その後も相変わらずな日々です。釣りの間は昔の彼にもどったように明るく普通でした。釣りが好きでその間は普通の中2の少年にもどれるみたいです。でも帰ってくるとやっぱり部屋にこもってます。。。。でも釣りしている彼がとても楽しそうで、いつもの暴言でなく昔の話し方にもどっていて束の間のかわいい息子に出会えた気がしました・・学校に行ってない劣等感から解放されているようでした。またつれていってほしいなら行こうと思います。(「ばばあ。釣りいくぞ!」とかなんですが・・・私って奴隷??っておもうことあります。同じ経験されてる方、ぜひアドバイスおねがいします。ここで投稿をみていつも、自分も元気ださなきゃっと思う日々です。 2 mail違反報告 schedule約3年前 ぽんこ うちの息子はかなり性格的な偏りがあるような気がします。心配性、完璧主義。とくに完璧主義がネックになっていて学校に復帰できない気がします。私自信その2つに悩まされてきただけだけに、遺伝してしまったかと思うとかわいそうで、申し訳ないような気もちになります。心療内科に行かせた方がいいかと思ったりもしますが、本人に病識がないと病院に行きもしないし意味ないかなと思います。このごろいろいろなことに慣れてきてだんだん肝が据わってきた気がします。「「おれはこのまま死んでいくんや」とかそういうネガティブなことを言われてもまたかと思えるようになりました。でもほんとに自殺されたら、自分がどうなるのかわかりませんが・・・。時々、折れそうになりますが、自分に「まあ、どうにかなるさと言い聞かせています」楽観的になるように心がけています。弟の運動会がもうすぐあって、ものすごく行きたくないんです・・・。長男の同級生の親に「XX君どうしたん?」とか聞かれるんじゃないかと思ってとても行けるきがしません。不登校の長男を恥ずかしいを思ってしまう自分が恥ずかしいです・・・。長男の同級生のお母さんに会うのがものすごく嫌な自分に嫌悪感をかんじます・・。アドバイスお願いします・・・。 6 mail違反報告 schedule約3年前 min オレンジさん 睡眠のリズムを整える薬は、 確かロゼウムだったと思います😌 最初、朝寝て→夜起きるの生活のときは、 夜に飲ませても意味ないよなー、と 主治医の先生に伝えて、そーゆー時は 飲ませていなかったんですが、 かかりつけの薬剤師さんから 『続けて飲むことで、リズムが整う』とアドバイスをもらってから、毎日飲ませるようにしました。 そしたら、少しずつリズムが整って 来た気がします。 ただ、前のコメントでも書いていますが 本人が夜中に起きている目的があると (例えば友達とオンラインゲームをする、ゲームイベントがある等) 自ら昼夜逆転してますよ、今でも😅 でも、自分の意志なのでそのうちまた 通常運転に戻る感じです。 参考までに😁 1 mail違反報告 schedule約3年前 オレンジ こんにちは minさん、うちの子もADHDでストラテラ飲んでます。 眠気を促すホルモン剤の名前、教えていただけませんか? 最近、不安からか、深夜に起きてしまって… 1 mail違反報告 schedule約3年前 min ぽんこさん うちの息子は、知的な遅れはありませんが 小さな頃から『ん?』と思うことが多々あり、小6の時にウィスクという検査を受け、特性に偏りがあることがわかりました。 その時は、残念ながら特に対応することなく中学へ進学しているのですが、 中学は人間関係が広がる、先生との関係、規律が急に厳しくなる…など やはり息子には息苦しい環境だったようです。 不登校になり、『子どもの心相談医』というお医者さんを探して受診し、 ADHDと起立性調節障害の診断を受けました。 受診当初は、息子自身病院を受診する…ということ自体にすごく拒否反応を示していて、とても苦労しました。 現在は、①自然な眠気を促すホルモン剤と ②ADHDのお薬をもらいに、定期的に受診してます😊 ①は、あくまでホルモン剤なので薬ではなく副作用もないと言われました。 ②は、国に登録して限られた医師しか処方できないコンサータというお薬です。 ADHDの特徴の一つである『集中できない』に効果があります。 主治医の先生(ちなみに小児心療内科)いわく、一度受診することで定期的に通院し第三者との繋がりを維持することが大切…とのこと。 でも、不登校初期だとそれすら難しいことを私は知っています。 幸運にも、主治医の先生はあっけらかーんとしたような方で、学校復帰を強要するでもなく 『中学なんて、行かなくても卒業できんだから!まぁ、高校は行った方がいいぜ!』と言った感じなので 息子も拒することなく、定期通院することができています。 それでも、初診は私一人で受診しました😅 当時、とても息子が素直に受診するとは到底思えなかったので。。。 ぽんこさんの息子さんと同じような頃、 はっきり言って息子との会話はほぼなかったです(^_^;) 完全昼夜逆転だったので、会話するタイミングもなかったですね~ 当時は、あわよくば学校復帰してほしい・という私の心の声がだだ漏れで、息子はそれを感じ取っての昼夜逆転だったのかな、と今では思います。 不登校になって半年ほど過ぎた頃、 私自身がちょうど親の会などに参加する機会があり、気持ちの変化がありました。 私の中で『学校へ行っていない息子が当たり前』になり、それが息子に伝わったのか?? 段々と昼夜逆転もグルグル回転しながら直っていきました。 今でも息子の意志で、あえて昼夜逆転していることはあります。 元気がない 食欲がない 勉強しない ゲーム三昧 …に対して、色々言ってしまいたくなるのが親心というものです。 よーくわかります!! 私もそうでした! ただ、中2男子 お年頃 思春期 反抗期…そんな彼らには、母親の干渉が自分でも抑えきれないほどイラつくようです🤣 なので、今は息子さんが話しかけてきた時に会話する、程度でいいんじゃないかなと私は思います。 息子さん自身は、学校に行けなていないことに少なからず引け目を感じていると思います。それをぜーんぶひっくるめて認めてあげると、段々と心を開いてくれるんじゃないかなぁ。 うちは、そんな感じでした😊 息子は家にいるの息子がいる…が 私の中で当たり前になり、 宅配便の受け取りをお願いしたり アパート点検の立会をお願いしたり。 色んなことを息子に頼るように なりました。 実際、助かってるんですが(笑) 今は、ほんのすこーしずつ 学校に行けることもできて、 高校には行きたい、という意思も 出てきています。 ここまで、本当に長い道のりでした。 子どもを丸ごと受け入れる そのままのあなたが好き 明けない夜はない これが、先輩ママやお世話になった先生から 掛けて頂いた言葉。 ぽんこさんの息子さんもきっと大丈夫😌 うちも、まだまだサナギ状態の娘が います。 お互い頑張りましょうね~🤗 いつもいつも長文すみません💦 8 20件の投稿を表示中61-80件目(全102件)最初345最後
お久しぶりです。
どうされているかと思っていました。
パートを始めたのですね。いい気分転換にもなっているようで良かったです。
うちも中2の男子で完全不登校1年になります。休み始めたときからそうですが、全く学校に未練がないようです。
今まで一言も「明日から行く」みたいなことは言いません。ある意味いさぎよいです。
ぽんこさんの息子さんと同様、学力高めなんですが、
「何でいろいろな教科を勉強しなくてはならないのか、好きな(得意な)教科、必要な教科だけ勉強できたらいいのに。必要ない。」というようなことを言います。
年齢的なこともありますが、理屈っぽくてすぐに機嫌悪くなります。
本当に学校なんて今は関係ないです。
ごはんしっかり食べてお風呂入って、機嫌よく会話ができたらそれで良しというレベルです。
うちは歯磨きを全くしません。口に歯ブラシが入るのが気持ち悪いそうです。
不登校になるまでは、歯科矯正に通っていたので歯磨きもしっかりしていました。
歯医者も行かないので、ずっと矯正器具がついたまま放置で頭がいたいです。
ここ3週間ほどは昼頃までに起きられたのに、また昼夜逆転しかかっています。
本人いわく、早く起きても意味がない。らしいです。
確かに学校にもいかずに目的もなかったら何時に起きようと関係ないですよね。
同じような状況の人がいますよ。私たちは自分の体調に気をつけて日々をやり過ごしましょう。
どうしていいかわからず、もう消えてしまいたいと思ったときここにきて皆さんの励ましの言葉を聞くと、もう少し頑張ろうとおもいました。また凹んでしまったらここに来ます・・・・
息子は相変わらず何の変化もない状態ですが。私は2~3週間前から週2,3回パートの仕事(もちろん知り合いに会いたくないので接客業ではない)を始めました。私がほやほや悩んでいても高3と小学生の2人の子供にろくな影響を与えてないしむしろマイナスになってると思うと、私がしっかりしないと!と思うようになり、パートの仕事をはじめました。家にずーっといるより私にとってもいいような気がします、すこし私も元気いなった気がします。息子の情緒不安定さにも「まあ、そんなこともあるさ!」と軽く流せるようになったように思います。他の人の話を読んでいるとうちの息子はすこし症状がひどいほうなのかなあと思ったりもします。ですが、どうしようもありません。私がきるだけ普通に過ごすように、こころがける以外ほかにない気がします。もうハードル下がりまくって(勉強とかそんなんもうほんとにどうでもいいですよね・・・)息子が生きていてくればお母さんはそれでいいよ・・・というかんじになってしまった。。。
同じ思いのかたおられませんか。うちは学校に行くなんてまだまだなんです。
ぽんこさん、お気持ちよくわかります。
うちもゲーム、スマホ依存ななると思い凄く気にしてました。私のカウンセラーに相談したところ、ゲームは、ストレス発散の道具なので、取り上げるのは危険だと言われました。家の中で叫んだりするのも、ストレス発散なのでやらしておくのが最善だと言われました。やらせておくことだと。時期落ち着くと言われました。ただ、親は何もせずではなく、信頼できるカウンセリングなる相談や、フリースクールなど、探して、ちゃくちゃくと準備しておくことだど思います。不登校相談の動画など、ネットにいろんな投稿があります。私は片っ端けら読んだら、観たりと勉強していきました。
結果やはり、少しの間、何も言わず静観が良いかと。
完全無視ではなく、おはようとか、おやすみとか声をかけることは必要だど思います。夜うるさくて困る場合、家族が寝れなくて困るから、静かにしてくれないかとお願いしてみてください。あなたのためと、言うのはやめてください。あくまでも、家族が困るということを伝えてみてください。意外に聞いてくれます。聞いてくれたらありがとうを忘れずに。
こんな感じで、息子のためとか、親の気持ちなどは、言わずに、将来のことも、言わない方が良いかと。私は、嫌なら学校辞めてたら?と良く言ってました。
辞めても、高卒認定や、フリースクールなどたくさんあるので、生きる道は沢山あるよ、と言ってました。
意外に辞めるとは言わなかったです。
会話は普段のたわいもない話を少しづつでもできる状態を続け、ありがとうの言葉をたくさんいってくださ。楽しくなるコミニュケーションを心がけていくうちに、子供さんの気持ちも楽になり、落ち着いてくるかと、あと、お母さんが信頼できる方に相談して、ストレス抜きをしてください。家族だけで克服するのは無理だと思います。特に男の子は、家族意外の大人の関与が必要だと思います。将来のことも心配になると思いますが、落ち着いたたら、必ず自ら動き始めるので大丈夫です。子供力を信じて待ちましょう。
親子でストレスと上手に向き合う方法を探してみてみるのもいいと思いますよ。
ちなみに息子は、当時毎日、毎晩ゲーム、スマホをし夜中イライラして、叫んでいました。
今はゲームはほぼしていないです。
大学受験の勉強頑張ってます。
止まない雨はないので、日々、生きているとこに感謝して頑張ってください。
ぽんこさん
つらい日が続いていますね。
うちもそうですが、子どもの「変わらない」って、子どもから言わせると、「お前こそ変わらない」と思っているかもしれないのですが、この日々が果てしなく続くようで、そしてその間にどんどん悪い方向へ行ってしまうようで、傍にいると、本人の状態に巻き込まれてしまって、考えれば考えるほどしんどくなってしまいます。
でも、実際は、今の状態が「変わらない」ってないと思います。子どもはひきこもっていても、実際は色々なことを考えているし、時間が止まっているところもあるけれど、その子なりに成長していくと思います。
「(お母さんは)何に困っていますか?」
これは、私が子どもが学校を休み始めたときに相談した人に訊かれた言葉です。
何だか意表を突かれたというか、それを言ったのは、息子の当時の担任の先生ですが、その時、私が思ったのは、そうかぁ、学校の先生って、「登校している子」のためにいるというか、登校してくるから、ある程度救済したり、相談に乗ってくれる、そして問題になるのであって、家で暴れています、ゲームばかりしてます、ご飯食べません、ということの相談には乗ってくれないのね、と何だか途方に暮れたような気持ちになりました。
でも、同時に思ったのは、不登校は問題行動ではないとしたら、私が困っているものって何?っていうことでした。
子どもとの関係がこじれていることも、息子がPCの前にしがみついていることも、不登校とはまったく関係ないとは言えないし、つながってはいるけれど、別の問題とも言えるかも、と。
ゲームにしても、日常生活に支障をきたしていることが問題であって、ゲームしていること自体は何ら問題ではないですし…。むしろ、救われている部分も沢山あると思います。
そうして、問題をある程度分けて考えれば、相談先や、話をできる相手、そして、情報も増えていきました。
せめて晩御飯を一緒に…というぽんこさんの気持ちは切実なものと思いますが、息子さんにとっては、自分が加われば、もしかしたら高3のお子さんを含めての雰囲気に邪魔じゃね?、と思っているかもしれません。
あるいは、「一家団らんなんかして、おいしいご飯なんか食べちゃったら、元気になって、やる気でちゃったりしたら、また元の生活みたいに走らないといけないかも」と恐怖を感じているかもしれません。
うちも、手作りの食事を一切拒否という時期がありました。バレンタインの手作りチョコみたいなもので、念が入っていると思うのかと…。
って、私ってなんて妄想が激しいんだと思いますが…。
ぽんこさんの息子さんですが、せめて、カップラーメンは、ダイニングで食べて欲しくないですか?息子さんにお願いしてみたらどうでしょうか?
うちの息子は、「(PCの前で)食事とったほうが、効率よくね?」って、きっと言いますが。そこを少し押し戻してみる、っていうのもコミュニケーションかと…。まぁ、だからこじれるんですが…。
ぽんこさんも、(飲みたくなる気持ちは分かりますが)お酒はほどほどに。
誰か助けてほしいです・・・。しんどいです
相変わらずの日々です。ゲーム、コンビニ、何時に寝てるのかよく分からない日々です。下に降りてくるのはシャワーかカップラーメンの湯を入れるためだけです。もう学校にいってほしいなんていう高い理想はとっくにあきらめてます(行ってくれるのはそりゃ一番ですが)せめて、うちで普通に生活してほしいそれだけになりました。学校に行ってほしいオーラなんてなんにも出していないとおもうのですが。。。一緒に晩御飯食べたいだけです。
上の子供は高3で熱心に勉強しているので家族の団らんは居心地が悪いんでしょうか・・・。グラデさんの投稿を読んで参考になりました。この暗いトンネルはいつまでつづくのだろうと絶望的になりますが18になれば一応義務が終わるんだな。そのとき私はこの家を出て行こうかな、そのほうが彼のためになるかもしれないなとか思ったりします。この5か月あまり変化がないので、もしこれが何年もつづくとするとどうしたらいいのかとおもいます。もうなんだかつらいですね。高3で勉強頑張ってる子のためにつらい顔したくないがために。。なんだか最近酒の量がふえてしまします。。
ぽんこさん
少し時間が経ってしまいましたが、コメントありがとうございました。
ぽんこさんの息子さんは、今年の6月から不登校とのこと。
私も、不登校、ひきこもりの「(先の)見通しが立たない」、「(こういうふうになるだろうなど)見立てもできない」「(人も自分も)当てできない」という状況のときは、本当に苦しかったです。
思春期もあって、子どもと私との間もこじれました。(現在も、雰囲気は余り変わっていません)
ぽんこさんのところは、中学生なので、先が長いだけに、子どもにエネルギーも、ぽんこさんにエネルギーもあって、それがひっくり返ってしまうというか、しんどい気持ちも不安も大きいかなと思います。
うちは、そこに「大人になる」というのが加わったので、この3年は特に大変でしたが、ある意味で、終わりというかステージが変わることが見えているので(「卒業できなくても、留年しない。来年の4月からは成年になるなどですね」)、実際は、先が見えないというのが現在形でも、私は気持ちが少し楽になって、逆算して(あと、何日だ・・・ということですね)、毎日をやり過ごしています。
ただ、高校からの不登校(この3年)は、義務教育でない分、いわば小中とは質が?変わってしまい、本人が望んだために「進級」と今なら「卒業」だけ、になってしまいました。適正も何もないです。本人いわく、「高校からのことは何も覚えていない。空っぽ」とのこと。私も同じです。
ぽんこさんには、今、これからの長さを考えると反対に苦痛かもしれないですが、息子さんにはまだ子どもであっていい時間が沢山あります。
息子さんは、「学校には行かない」や「Apexを極める」など、自分の意志を言葉で説明でき(本心から言っているかどうかは分からないとは思いますが)、実行しているという力もあります。あんまり心配する必要もないのではと思うのは、きっと私が他人だからですよね。
ぽんこさんもあまり自分を追い込まないようにしてくださいね。
私は、ぽんこさんとぽんこさんの息子さんを、少し離れた場所から応援しています。
hokusaiさんコメントありがとうございます。本当にみなさまののコメントにはげまされたいます。息子は釣りにいったときはすごくたのしそうだったのですがそれっきり人が変わったように無口になり、部屋にこもってストイックにApexの腕を上げることに精進する毎日です。そんなにやってもプロなんか無理でしょとおもうんですが本人は真面目にまいにち取り組んでいるようで、なにを考えているのかわかりません。ゲームで生活してくなんて無理なことくらい中学生でもわかるのでは?とおもうんですが。。本気で考えているのかも不明ですhokusaiさんのところのようにプロゲーマーなんてはやいところ無理だと自覚してほしいです。親が作ったご飯は相変わらず食べてくれません(親がむかつくらしいので自分で買うかつくるかしてたべてます)。会話もほとんどないです。6月に不登校になってからあまり進展がないです。なにがわるいのか・・・・スクールカウンセラーにいったほうがいいとおもうのですが、中学校に行くのがおっくうで、つらくて・・ついつい先延ばしにしてしまいます。中学以外で相談できるところってあるんでしょうか。。。。息子は父親に反抗しているので息子と旦那はあまり会話しませんが、私にはそこまで反発はないようです(といっても、おいくそばばあですが・・・)。やはり息子と会話ができるようになることが大事でしょうか。もっとはなしかけたほうがいいのでしょうか。毎日「おはよう」「XX作ったけどたべる?」とかはなしかけるのですが無視です。私自信息子と話すことに少し恐怖を感じるようで(無視されるのではないかという恐怖?)避けたいと思っている面があるように思います。一日家にいると精神衛生上よくないので、買い物に長いこと行って晩御飯に長い時間かけたりして気を紛らわせています。不登校って何年もかかると言います。どういう心持でやっていけばいいのか、私には相談できる親兄弟もいません(親兄弟と仲が良くないので・・・)。私がいいかげん息子のことばかりごちゃごちゃ考えてないで、自分の人生を歩むべきだと思うのですが、なかなかむつかしいですね。
ぽんこさん
うちの娘(中3)もどハマりしていたネットゲームがありました。このままプロを目指す気か…と思ったけど、ある程度極めたら飽きたようです。ゲームの世界にも上には上がいて、その壁の高さに驚いてました。
今は同じくapexをゲーム友達とのお付き合いでやってるそうですが、以前のようにハマってる様子はありません。
1つのことをずっとやり続けるって実は難しいことだと思うので、息子さんも極めるだけ極めてゲーマーの壁にぶつかったほうが、案外早く飽きるかもしれませんね。
疲れますよね、消えたくなりますよね。
学校に行く行かない以上に、このまま子供が壊れてしまうのではないかと思うと怖くて怖くて…。
ゲームの音が聞こえると虚しくなるのに、物音が1つもしないと今度は不安になって、ゲームの音でも聞こえてくるとホッとする。。
経験がありすぎて心が痛くなります😢。
私もこのままだと自分が壊れると感じた時期がありまして、とにかく目の前の楽しみ(好きなテレビ番組だったり、美味しい食事だったり、お出かけの予定だったり)を考えて、子供のことを頭から放すようにしました。
そしてこのサイトのひと言コーナーで気持ちを吐き出したり共感してもらって心を整えました。寄り添いながらも距離を置くのは、親の心を守るために必要だと感じます。
中2の秋頃に不登校になり、死んだ魚のような目をしていた娘も、今はパワーもかなり溜まってきました。
復学は叶いませんでしたが、興味が広がり外出もよくしてます。一時期は冷え切っていた親子関係もどうにか良好(だと私は思ってます)。
来年から通信制に通う予定で、また社会との繋がりを意識した生活の中で徐々にペースを作っていければ…という状況です。
まあゲームは相変わらずやってますし、生活リズムも乱れがちだし、勉強にはなかなか身が入ってないので、ぽんこさんにアドバイスできる立場では全然ないのですが😓。
本当に本当に辛い時もありますが、
時間がたたないと変わらないもの、でも時間がたてば変わるものがあると思うのです。
ぽんこさんの息子さんは自分のことをよく分かってる賢いお子さんのようなのできっと大丈夫と信じて。ぽんこさんも、できるだけぽんこさん自身を可愛がってください。
久しぶりに息子と会話ができました。どうやらApexを極めることにしたそうです・・・。どうしたもんやら。なんでも徹底的にやらないと気が済まないのか・・。プロになるなんて、テニスのプロ選手になるぐらい難しいとおもうんですが・・。どこかであきらめるときがくるかなと思ってます。
ときどき、部屋がものすごく静かだと、大丈夫なのかと不安になるときがあります(生きてるのかとか・・)。今はゲームが生きる希望なのかもしれないので、ゲームがあるうちはまだいいのかもしれません。
もうなんだか疲れました。消えてしまいたいです。
すみません、弱気で・・・。
スマイルさん
一緒ですね中2の男子、ホントに、暴言やら、ときどき押し返されたりするときの力の強さにちょっと恐怖を感じたりします。もともとママっ子だったので余計にかわいかったんです。それで父親よりも私に要求が通りやすいと思ってるんですね。あれ買ってこいとかこれしろとか、すべて私に来ます。釣り行くぞも私でしたが、行ってから母親と釣りしているのが恥ずかしいのか、オレから離れてろとかけっこううるさくて。でも楽しくすごしたのに、その後全く口もきかず、コロコロかわる精神状態に翻弄されます。
スマイルさんのところは勉強を始めたなんてすごい一歩ですね。うちの子はそもそも優等生をキープするために勉強しすぎで崩壊して不登校になったので、勉強のべの字もしたくないようです。
私も息子の好きなものを買ってきますが、受け取ってももらえないときは正直泣きそうになります。。
私だけではないんだと、ここではげませてもらって本当にありがとうございます。
グラデさん
あたたかい励ましありがとうございます。高3の息子さんはもう立ち直っておられるのでしょうか。学校復帰までどれくらいでしたでしょうか?あせってはいけないとは思うのですが、遅々として改善していない息子を見ていると、これが何年も続くのではないかと悲観的になってしまったりもします。今も部屋からカチカチとパソコンの音がしていてゲームしているんでしょう。さっきトントンと扉をたたいて話しかけても何の返事もありませんでした。
ふつうに日常生活が送れるようになるだけで道のりが遠そうで・・・
すみません、なんだか悲観的なことばかりになってしいまいました。
ぽんこさん
初めまして。
うちには高3になる息子がいます。
同じ体験とは言い切れませんが、うちもそうでしたが、いわゆる「不登校」と「反抗期」がかぶってしまっているのではと思いました。父親を避けるところも同じです。
怒りも何もかも全部、こっちにくる、これは、つらいですよね。
私も渦中(今もですが)にいるときは、本当につらかったです。
「反抗期」に対しては、とにかく距離を置く、というのが周囲からのアドバイスでしたが、これがすごく難しかったです。
今から考えると、本人は私たち大人が想像できないほど不安の中にもいるので、親から距離を置かれることにもものすごく敏感で、普段は「どっかいけババア」というような言動なのですが、こちらが耐えられなくて距離を置くと、ものすごい勢いで追いかけて?きて「自分に関心がないんだな」というようなことを言うので、私にとっては、驚くとともに混乱するというような毎日でした。
結論から言えば、「反抗期」はいつか終わると思います。(なかには永遠の反抗期というような人もいるとは思いますが)
ゲームについては、息子については、生きるのがつらくて、ある意味、死なないために現実逃避してるのかもしれないのに、動かないせいか食欲もなくなり、日常生活もままならず、どう考えても健康を損なっているようでそばにいるのは本当につらいですが、ぽんこさんのところは自分でコンビニに買い物に行ったり、釣りに行ったり(ゲーム以外に好きなものがある)と、力があるお子さんだなと思います。
回復は螺旋階段と、誰かも書かれていました。
スマイルさんも書かれていたように、息子さん、前進(成長も)してますよ~。
アドバイスが書けなくて、ごめんなさい。
ぽんこさん、私は何の役にも立ちませんが、ここにも仲間がいることをお伝えしたいと思います。
同じく中2男子、完全不登校10か月になります。
以前からトピック読ませてもらっていました。うちもゲーム大好きです。
一緒に釣りに行くなんて、すごいことじゃないですか。思春期、反抗期、不登校の男子が母親と出掛けて楽しそうにしてるなんて前進ですよ。
私も奴隷、召し使いですよ。
もともと痩せていたのに、ごはんを食べないことが多かったので機嫌良くしてもらいたくて、好きなお菓子やジュース、おかずをせっせと買ってきています。食費がかかるかかる(笑)
機嫌がコロコロかわり、ごはんを2日食べない、一週間お風呂入らない、歯磨き全くしない、ゴミをゴミ箱にいれないの日々でしたが、ここ最近少し改善されてきました。相変わらずしょっちゅう昼夜逆転していますが、機嫌が良く、好きな教科だけですが、一緒に少しだけ勉強するようになりました。
ほんの少しずつしか進みません。また戻るかもしれません。冷や冷やしながら日々過ごしています。
ちなみにうちが4か月の頃は何も変化なかったように思います。どん底で私は泣いてばかりいました。
気長にいきましょう。
もう不登校になってかれこれ4か月たちますが、なにか前進があったかといわれると。。。なにもないような、相変わらずな日々です。はっきりなにか前進したのかわからないかんじです。不登校、長くなるんだろうなあとは覚悟してますが、8050問題も頭をよぎったりします。
前進ってなんでしょうか。こないだ息子の希望で釣りに行きましたが、その後も相変わらずな日々です。釣りの間は昔の彼にもどったように明るく普通でした。釣りが好きでその間は普通の中2の少年にもどれるみたいです。でも帰ってくるとやっぱり部屋にこもってます。。。。でも釣りしている彼がとても楽しそうで、いつもの暴言でなく昔の話し方にもどっていて束の間のかわいい息子に出会えた気がしました・・学校に行ってない劣等感から解放されているようでした。またつれていってほしいなら行こうと思います。(「ばばあ。釣りいくぞ!」とかなんですが・・・私って奴隷??っておもうことあります。同じ経験されてる方、ぜひアドバイスおねがいします。ここで投稿をみていつも、自分も元気ださなきゃっと思う日々です。
うちの息子はかなり性格的な偏りがあるような気がします。心配性、完璧主義。とくに完璧主義がネックになっていて学校に復帰できない気がします。私自信その2つに悩まされてきただけだけに、遺伝してしまったかと思うとかわいそうで、申し訳ないような気もちになります。心療内科に行かせた方がいいかと思ったりもしますが、本人に病識がないと病院に行きもしないし意味ないかなと思います。このごろいろいろなことに慣れてきてだんだん肝が据わってきた気がします。「「おれはこのまま死んでいくんや」とかそういうネガティブなことを言われてもまたかと思えるようになりました。でもほんとに自殺されたら、自分がどうなるのかわかりませんが・・・。時々、折れそうになりますが、自分に「まあ、どうにかなるさと言い聞かせています」楽観的になるように心がけています。弟の運動会がもうすぐあって、ものすごく行きたくないんです・・・。長男の同級生の親に「XX君どうしたん?」とか聞かれるんじゃないかと思ってとても行けるきがしません。不登校の長男を恥ずかしいを思ってしまう自分が恥ずかしいです・・・。長男の同級生のお母さんに会うのがものすごく嫌な自分に嫌悪感をかんじます・・。アドバイスお願いします・・・。
オレンジさん
睡眠のリズムを整える薬は、
確かロゼウムだったと思います😌
最初、朝寝て→夜起きるの生活のときは、
夜に飲ませても意味ないよなー、と
主治医の先生に伝えて、そーゆー時は
飲ませていなかったんですが、
かかりつけの薬剤師さんから
『続けて飲むことで、リズムが整う』とアドバイスをもらってから、毎日飲ませるようにしました。
そしたら、少しずつリズムが整って
来た気がします。
ただ、前のコメントでも書いていますが
本人が夜中に起きている目的があると
(例えば友達とオンラインゲームをする、ゲームイベントがある等)
自ら昼夜逆転してますよ、今でも😅
でも、自分の意志なのでそのうちまた
通常運転に戻る感じです。
参考までに😁
こんにちは
minさん、うちの子もADHDでストラテラ飲んでます。
眠気を促すホルモン剤の名前、教えていただけませんか?
最近、不安からか、深夜に起きてしまって…
ぽんこさん
うちの息子は、知的な遅れはありませんが
小さな頃から『ん?』と思うことが多々あり、小6の時にウィスクという検査を受け、特性に偏りがあることがわかりました。
その時は、残念ながら特に対応することなく中学へ進学しているのですが、
中学は人間関係が広がる、先生との関係、規律が急に厳しくなる…など
やはり息子には息苦しい環境だったようです。
不登校になり、『子どもの心相談医』というお医者さんを探して受診し、
ADHDと起立性調節障害の診断を受けました。
受診当初は、息子自身病院を受診する…ということ自体にすごく拒否反応を示していて、とても苦労しました。
現在は、①自然な眠気を促すホルモン剤と
②ADHDのお薬をもらいに、定期的に受診してます😊
①は、あくまでホルモン剤なので薬ではなく副作用もないと言われました。
②は、国に登録して限られた医師しか処方できないコンサータというお薬です。
ADHDの特徴の一つである『集中できない』に効果があります。
主治医の先生(ちなみに小児心療内科)いわく、一度受診することで定期的に通院し第三者との繋がりを維持することが大切…とのこと。
でも、不登校初期だとそれすら難しいことを私は知っています。
幸運にも、主治医の先生はあっけらかーんとしたような方で、学校復帰を強要するでもなく
『中学なんて、行かなくても卒業できんだから!まぁ、高校は行った方がいいぜ!』と言った感じなので
息子も拒することなく、定期通院することができています。
それでも、初診は私一人で受診しました😅
当時、とても息子が素直に受診するとは到底思えなかったので。。。
ぽんこさんの息子さんと同じような頃、
はっきり言って息子との会話はほぼなかったです(^_^;)
完全昼夜逆転だったので、会話するタイミングもなかったですね~
当時は、あわよくば学校復帰してほしい・という私の心の声がだだ漏れで、息子はそれを感じ取っての昼夜逆転だったのかな、と今では思います。
不登校になって半年ほど過ぎた頃、
私自身がちょうど親の会などに参加する機会があり、気持ちの変化がありました。
私の中で『学校へ行っていない息子が当たり前』になり、それが息子に伝わったのか??
段々と昼夜逆転もグルグル回転しながら直っていきました。
今でも息子の意志で、あえて昼夜逆転していることはあります。
元気がない
食欲がない
勉強しない
ゲーム三昧
…に対して、色々言ってしまいたくなるのが親心というものです。
よーくわかります!!
私もそうでした!
ただ、中2男子 お年頃 思春期 反抗期…そんな彼らには、母親の干渉が自分でも抑えきれないほどイラつくようです🤣
なので、今は息子さんが話しかけてきた時に会話する、程度でいいんじゃないかなと私は思います。
息子さん自身は、学校に行けなていないことに少なからず引け目を感じていると思います。それをぜーんぶひっくるめて認めてあげると、段々と心を開いてくれるんじゃないかなぁ。
うちは、そんな感じでした😊
息子は家にいるの息子がいる…が
私の中で当たり前になり、
宅配便の受け取りをお願いしたり
アパート点検の立会をお願いしたり。
色んなことを息子に頼るように
なりました。
実際、助かってるんですが(笑)
今は、ほんのすこーしずつ
学校に行けることもできて、
高校には行きたい、という意思も
出てきています。
ここまで、本当に長い道のりでした。
子どもを丸ごと受け入れる
そのままのあなたが好き
明けない夜はない
これが、先輩ママやお世話になった先生から
掛けて頂いた言葉。
ぽんこさんの息子さんもきっと大丈夫😌
うちも、まだまだサナギ状態の娘が
います。
お互い頑張りましょうね~🤗
いつもいつも長文すみません💦