受付終了 mail違反報告

中2の息子が不登校でゲーム中毒では

23168 102 personぽんこ edit2021.08.24

6月から中2の息子が全く学校にいかなくなりました。それまでいわゆる優等生だったのですが勉強につかれたのかある日「もう学校へ行かない」と宣言して行かなくなりました。それから部屋にこもってオンラインゲームをずーっとやっています。作ったご飯も食べてくれません。自分でコンビニに買いに行ってカップラーメンやジャンクフードを食べています。なんとか野菜をたべてもらいたんですが・・・。昼夜は完全に逆転していて風呂も入らない状態です。会話はできるときとでいないときがあります(本人の機嫌によります)。私はもともと精神的に弱く心療内科に通っていたので正直耐えられるのか不安でしかたがありません。いつまでつづくのか。。。息子は毎日Apexというゲームをやっていて、そのゲームで強くなることに生きがいを見出しているようにもみえます。
私がつかれてしまってどうしていいかわかりません。なにかアドバイスいただけたらと思います。
  • 23

コメント一覧

  • schedule約3年前
    ぽんこ

    minさん
    やはり兄弟でなる確率は高いのですか・・・こまったものです。
    息子の主治医を書かれていましたが、やはりいちど精神科か心療内科(子供専門?)にかかったほうがいいのでしょうか。でも行こうといっても行きそうにもないですが・・。うちの息子のような状態の時一日にどれくらい会話してましたか?どれくらいかかわったらいいのかよくわからないんです。機嫌のいい時は普通に話せますが機嫌の悪い時あっちいけばばあ!みたいなかんじで・・・ほっておけばいいのですかね。父親と全く話そうとせず、あのじいいとは一生話さないみたいなこと言ってます。不登校になる前はそんなに関係が悪くなかったんですが、自分に自信がなく、何もできない自分への恥じらいが父親への反抗に向かっているようにも思えます・・。息子とのコミニュケーションはほとんど私になっていて、けっこうストレスです。ぐちみたいですみません・・・。だんなと普通に会話することができるようになる必要があるように思えるのですがどうなんでしょうか・・・

    • 0
  • schedule約3年前
    min

    ぽんこさん

    二人目が不登校を匂わせだすと、本当に肝が冷えますよね。。。
    うちの場合は、案の定現実になってしまったんですが^^;

    精神力・・・
    確かに、最近は自分でも図太くなったと感じます(笑)
    ただ、ここまで到達するのにも、色々とあったので
    偉そうに言える感じじゃありませんよ。

    今は息子に対して大抵のことは受け入れられるようになりましたが、
    過去には何度も息子を泣かせていてます^^;
    ひどい言葉を言ってしまったこともあります。。。

    息子の主治医の先生いわく、
    兄弟で不登校になる確率はとても高いんだそうです。
    うちは兄妹そろって起立性調節障害と診断されましたし・・

    いろんな方が言っていますが、
    本当にここのサイトには救われてます。
    顔はわからずとも、同じ気持ちを知っている者同士。

    悩んだとき、モヤモヤしたとき、イライラしたとき、
    こちらのサイトで吐き出して行きましょう^^

    • 3
  • schedule約3年前
    ぽんこ

    minさん
    minさんの投稿はいつも心待ちにしてるんです。一人で不登校の子供の世話をしているなんてminさんほんとに精神力の強い人なんでしょうね。私なんて抗鬱剤のんでやっとのことでまともなふりして生活してます・・なさけない。
    minさんのお話はめっちゃ参考になります。まず不登校は相当長くなること覚悟でゆっくり見守るということがわかりました。すこしずつしか前進しなくても焦らないようにしてます。息子が私と割と会話できるようになったことがすこし全身かもしれません。でもスクールカウンセラーには外部の人と会うことができるようになるのが次のステップですねえ~か言われて、、それは遠いわ~と思いました。
    minさんの息子さんが午後行けるようになったというのは私にとって励みになります。見守る、おおらかになるってことが大事だってことですよね。
    じつはうちも下の弟が兄をみてか「なんで学校いかなあかんねん」とか「学校しょうもない。お兄ちゃんみたいに一日中ゲームしたい」「明日休みむしな!」とか言い出して、下の子もかよ~とどよ~~~んとしています。これ以上の負担は勘弁です。ああああ。

    • 3
  • schedule約3年前
    ぽんこ

    ぽろりんさん
    ありがとうございます。こころがよわっている私には本当にはげみになります。1年とかかることを覚悟してます。ほんとうに少しずつでもまえむきになってくれれば、それだけではげみになるもんなんですね。息子は相変わらずこもってますが私とはある程度会話するようになりました、ただ父親のことはなぜかすごく嫌がっていて(たぶん今も彼自身の状況が自分でもなさけないので父親には反抗するしかないのかなあというかんじがします)ほとんど会話しません。なので息子の世話や会話等々すべて私ばやっていて、結構ストレスです。カウンセラーの人には「孤独にすることがいちばんいけないんです」といわれたのでなるべく話しかけるようにしていて、夜は息子のApexを一緒に見たり・・・。こんなことしてもとにもだるんだろうかと不安になったりもします。旦那は結構放置しているので・・・。私一人が悪戦苦闘していて、やりすぎなのかなあ、これでいいんだろうかと自問自答する日々です。ぽろりんさんの話を聞いてゆっくりでもあせらないようにしよう、息子が安心できるような環境を心がけようと思いました。このごろ息子が「もうおれはこのまま死ぬんや」とか「おれのことなんかまわないほうが身のためやで」とか言うようになりました。親としてはいたたまれない言葉で、泣きそういなります。でもさらっとながしたほうがいいんですよね。きっと。ときどき息子が鬱になって自殺したらどうしようとかよぎります・・・。しんどいといきどうしたらいいんでしょう。
    ここでのつながりが私いとってとても助けになっています。また
    なんでもいいのでおはなししてください・・・。ぽんこ

    • 1
  • schedule約3年前
    min

    ぽんこさん
    お久しぶりです(^^)

    エイペックス&カップラーメンの日々。
    まさにうちの息子の一年前もそんな感じでした。

    それに付け加えて完全昼夜逆転、
    そんな感じだったので、当時は
    息子と一緒に食事する…ってことは
    ほとんどなかった気がします。

    夕飯の時はまだ寝ていたりしたので、
    せっかく作った食事にラップして
    冷蔵庫にいれて。
    食べれば儲け物で、食べなければ
    残飯行き…。
    かなりキツかったです(^_^;)

    うちはシングルなので、
    それまでは家族3人で食事を取っていましたが、
    息子が不登校になってしばらくは、
    娘と二人きりの食事が続きました。
    これも地味にキツかったです。

    ただ、こちらのサイトで
    先輩ママさんからのアドバイスで
    『放っておく』をしたら、
    うちの場合は状況が少しずーつですが
    前進したような気がします。

    ごはんを食べても食べなくても
    勉強してもしなくても
    お風呂入っても入らなくても
    歯磨きしてもしなくても

    とりあえず、口出ししない。
    息子の好きなよーにさせる。
    ただし、絶対に許容できない
    譲れないことは、譲りませんでしたし
    堪忍袋の緖が切れて、私がブチ切れたことも数回あったような気がします(^_^;)

    当時の息子は、
    『絶対学校行かない』
    『勉強する意味ない』
    『先生はクソ』
    が上棟文句でした(笑)

    いつからか、私自身が
    【家にいる息子】を頼りにするようになりました。

    荷物の受け取り
    アパートの点検のときの対応
    娘が休んだとき(←何をするでもないんですが、息子がいてくれるだけで安心しました)

    『苦痛なら学校なんて行く必要ない』
    『勉強なら、大人になってからでも出来るし』
    『高校だって別に必ず行かなきゃって訳じゃない』
    …と、息子に対しては本心から
    言えるようになりました。

    (あ、ここまで一年はかかってます(^.^;)

    それが功を奏したのか、
    最近一年以上ぶりに午後からですが
    登校することができました。

    ただ、今は娘の方が全く登校できていないので、
    『○○には、別に学校行かないでもらってもいーんだけどなぁ。(娘)休んでも安心してられるからさぁ』なんて、私が言っています。

    最近では、
    『色々選択肢を広げるために、高校には行きたい。勉強はしないけど。行事にも参加しないけど』と言うようになりました。

    一年前の息子からは想像できないような
    発言。
    全てが敵、みたいな表情だった息子から。

    今現在が辛くて、キツくて、
    逃げてしまいたい気持ちのぽんこさんに、
    息子の現状を伝えるのはどうかな…と
    思いました。
    だって、自分自身が本当に辛いときに
    明るい兆しが見えた、という報告コメントは
    キツかったから…。

    これから順調に息子が進むとも限りませんし、なんせ妹にあたる娘が現在不登校が始まって一ヶ月(^_^;)

    まだまだ問題は山積みです。
    それでも、息子のように少しずつ少しずつ
    エネルギーを貯めて動き出す、ということを
    お伝えしたくて。

    すみません、メッチャ長文失礼しました!

    • 6
  • schedule約3年前
    ぽろりん

    はじめまして。
    1年前の我が子のようで思わずコメントしています。うちは昨年6月から不登校の中1男子、昨年9月からいきしぶり中の小4男子の兄弟がいます。長男が似たような状況でした。
    昨年は私も訳がわからず、ゲームの時間を決めたり、休んでいいけど勉強はしてとさとしたりしていましたが、全く聞く耳持たず。何があったのか聞いても、1人になりたいからどっか行けと言われて夜次男とドライブしていました。
    私も色々調べて、あれこれ注文するのはやめて、最低限朝8時には起きる、夜は11時には寝る。ご飯は無理強いしないで抜きがちな朝は好きなパン屋のパンを用意したり、手作りにはこだわらなくしました。スマホ、ゲームは特に制限はしていません。
    以前の生活に比べて大分ゆる~くなりました。
    全く勉強はしていないし、家族以外の他人(友人、担任、カウンセラー)とは全く関わろうとしません。機嫌が悪いときはうざい、とか舌鳴らされたりすることもしょっちゅう。
    でもここ数ヶ月で昔から好きだった鉄道系(乗り鉄、撮り鉄、鉄道模型)に関しては活動するようになりました。不思議です。
    コロナもあり、あまり自由にできない部分もありますが、それが動きだすきっかけになればと、できる限り快く没頭できるようにしています。
    ゆっくりでもいいから前向きになってくれたらなと思っています。
    待っていることしかできないのは歯がゆいし、時にイライラもします。
    その時に子どもだけに意識が行かないよう、私自身ヨガを習い始めたり、音楽聴いたりして少しでもイライラをためないようにしています。それでも泣けてくる時もありますけどね。同じ状況の方がいるんだなと思うとつながりたくなりますよね。
    長文失礼しました。

    • 9
  • schedule約3年前
    ぽんこ

    相変わらカップラーメンとapex日々です。だんだん慣れてきしましたが、登校までは遠いです。。もうゲームに没頭しててもいいので自暴自棄にならず、生きていてくれたらそれでいいという気持ちになりました。。。ずいぶん苦しかったです。おなじ経験方がいたらまた経験をおしえてください

    • 5
  • schedule約3年前
    ぽんこ

    minさん
    いつもminさんのコメントに勇気づけられています。minさんの息子さんは家では普通に会話したりみんなと食事したりできてますか?うちの息子は自室で食事は一人でするし、親が作ったものはあまり食べないし、会話は母親の私とはまあまあしますが、そのほかの家族とはしません。先日スクールカウンセラーに行ったら第三者と会話できることが次のステップですねと言われて、そんなことができるようになるのははるか遠くにのように思えて愕然としました。放課後学校に行き始めたとか、週1~2回行くとかそんなことができるようになるとは今の息子を見とぃると、とても思えないんです。どういうふうに回復していくのか想像がつきません。息子の状況に徐々に慣れてきたものの(ゲームしてるか寝てるか)、少し会話はできるものの、学校に行くとか全くありえないような気がします。もうなんでもいいので、学歴とかもどうでもいいので、息子が生きやすい仕事をみつけて自立してくれたらいいと思うばかりです・・・・。

    • 8
  • 母親
    schedule約3年前

    ぽんこさん

    わかります、わかります!
    陽気を装うこと
    平然を装うこと
    …それだけで、こちらはストレス溜まりますよねーー!

    色んな不登校情報に振り回され
    学校からのプレッシャーや
    身内からのプレッシャー
    …メッチャきついですよ💦

    ぽんこさんの息子さんは
    不登校3ヶ月目とのことで、おそらく
    一番子どもも親も辛い時期だと思います。

    私自身も、医療機関やら学校関係やら
    支援センター関連にメッチャ駆けずり回っていた時期です😓
    子どもの言動や行動にも一喜一憂してました。

    うちは子どもが小学生になって
    色んなことがわかる年になってからの
    離婚だったので、そうゆうのも不登校の
    原因になってるのかな…なんてモヤモヤしたり。

    それも一因かもしれないけど、
    それだけじゃない。

    『学校休みたい』
    『学校が行きたくない』
    と、本音を言える親子関係が築けて
    いたってことだ、

    決して親の育て方が悪かったとかじゃない、

    と先輩ママさん達やこちらのサイトで激励してもらって少し前向きになりました🤗

    私の場合、息子が不登校になって
    半年くらいで吹っ切れたかな、と
    思います。

    息子は全く登校してないので、
    逆にそれが良かったのかも(笑)

    娘は週1,2回登校したりするので
    (今週はまだ一回も行ってませんが)
    なかなか吹っ切るのには時間がかかっています😅

    長くなってしまいすみません💦
    お互い適度に無理せず
    頑張りましょうね。

    • 5
  • 母親
    schedule約3年前

    minさん
    いつも暖かいコメントありがとうございます。不登校3か月目に入って何が改善してるのかなあと考えても何も変わっていないようなかんじかして落ち込んでしまいます。私自身落ち込みやすいのでなるべく息子の前で陽気を装うようにしてるのですがそれも限界があったりします。息子の一言で傷ついて部屋でめそめそしていたりします。あまり息子のことを考えず自分の人生前向きにすすむほうがいいと思うのですがこれがなかなか・・・。Apexに全身全霊をささげる息子に「いつまで仮想空間で生きるつもりなんだろう・・・」と思ってしまったり、どうやって現実世界に興味をいだかせればよいのか悩みます。私の母親はいわるゆ毒親であまり交流がありません。こんな親に育てられたせいでなにか母親として足りないものがあるのかもしれない。私の精神的不安定さも影響しているのかなあとおもったり。もやもやもやもやしています。ほんとうに子供のことって苦しいですね・・、。
    愚痴のようになってしまいすみません。

    • 5
  • schedule約3年前
    min

    ぽんこさん

    どーんと構える肝っ玉母さんを装っているだけで、

    実は度々メソメソしてます(^_^;)
    うちには、小学生の娘もいるんですが、行き渋り中なので、そちらで一喜一憂してる状態ですー💦

    息子に対しては、大分耐性がつきましたが、性格が全く違う娘のこととなるとダメダメですよ〜😅

    ぽんこさん、心療内科を受診されているということで、
    きっと今は些細なことも負担に感じられていることと思います。

    通院していなくても、子どもの不登校と向き合うことでメンタルかなりやられますから…

    頭の中を占める割合が、
    今はほぼほぼ【子どもの不登校】になっているのが、少しずつ変化していくと精神的負担が和らぐと思います(^^) 

    不登校対応には正解がないのが辛いですよね😩

    子どもの変化も
    親の変化も劇的じゃなくていいと思います。

    私もこれと言った趣味がないので
    困ってました。
    この夏、本当に運動が苦手な自分が健康のためにゆるーーーいウォーキングを始めました(^^)

    天気悪かったらやらない、
    気分が乗らないときもやらない、
    という自分に極甘なゆるいものですが、ウォーキングして汗をかくと
    その日の仕事や子どものモヤモヤが
    疲れで少し消えてくれます。

    • 3
  • schedule約3年前
    ぽんこ

    minさん
    ほんとうに、いつもあたたかいアドバイスありがうございます。息子の機嫌のいい時を見計らっておしゃべりしようと思います。ほんとに、学校いかなくてもいいから普通に生活して普通におしゃべりしたい。それだけです。学歴とかもうどうでもいいですね、勉強全然できなくてもいいから普通の生活してほしい・・・。
    私も泣いてばかりいてなんて情けない母親だろうとおもいます。
    すこし息子のことばかり考えるのをやめて、なにか始めたほうがいいのかもしれないとも思います。といっても趣味がないんですが・・・。minさんはもう肝っ玉もすわっていて少々息子が荒れてもどーんとかまえていられるんでしょうね、私もそうなりたいんですが なにしろ私がちょっと鬱ぎみで心療内科に行ってるほどなので。たぶん息子の気質は私の遺伝なんだろうなと思うと不憫です。
    わかりますさんの話も参考になりました。ゲームでまけると確かに当たってきますね。負けたときはそそくさと逃げるほうがいいかもしれません。
    また凹んだ時投稿します。ほんとにありがとうございます。

    • 3
  • schedule約3年前
    min

    ぽんこさん

    腕をねじりあげられたとは、
    それは怖かったでしょうし、
    悲しかったでしょうね… 
    辛かったろうと、心中お察しします…

    うちも、今でもゲーム中に友達が空気読まない対応したり、暴言吐かれたりすると、

    『は?死ねよ!』
    『ふっざけんなよ!!』
    とかフツーに怒鳴ってます😓

    それでも、以前あった床をドンドン殴ることは少なくなったかな。
    当時は、そんな息子の行動にイチイチ『そんな怒るんだったら、ゲームなんてやめろ!!!』とブチ切れていた私。

    中2男子ということなので、うちと一緒です🙂

    ただ、お年頃なので
    特に女親に触られたり、
    『かわいいなー』と言われたり
    必要以上の接触はかなり不快がられます🤣

    息子いわく、彼の場合は小5~6の頃が一番の反抗期だったらしく
    今は少ーーしは落ち着いたんだそうです。確かに、高学年の頃はひどかった…。私が一声かけただけでイライラしてました😅

    今は、とりあえず接触さえなければ
    会話もふつーに盛り上がります。

    その子その子で成長具合って違うのでわかりませんが、ぽんこさんのお子さんも、自分で自分の行動を律することが難しいお年頃なのかもしれません。
    それまで優等生タイプだったのなら尚更…。

    親心に、横に座ってゲームを…という気持ちよーくわかります!
    ただ、思春期の息子さんなので
    今後は息子さんから話しかけて来たときだけ反応する…程度でいいかもしれませんよ(^^)

    あんなに『お母さん、お母さん!』と言っていたかわいい子が、だんだんと生意気になりデカくなり男臭くなり…

    でも、いつかきっと、
    今のぽんこさんの気持ちを理解してくれる時がくると思います。

    お互い、頑張りましょうね🤗

    • 3
  • schedule約3年前
    わかります

    うちの息子も優等生タイプの不登校で、10ヶ月になります。
    ゲームのイライラの八つ当たり、よくわかります。調子がいい時は、見て見て〜と声をかけてくるくせに、劣勢になるとイライラして暴言を吐いたり、床をドンドンしたり最悪な日々でした。
    近くにいた妹を殴ることもあり、私も大声で注意したり泣いたり本当に地獄でした。息子のことが嫌い、こんな毎日が続くなら消えたいと思うこともたくさんありました。

    カウンセラーに相談したこともありますが、お母さんはゲームでイライラするのが悪いことだと思ってるんですね。と言われました。ゲームでイライラしてる姿も受容しないといけないのかと、とっても辛くなりました。

    不登校から半年くらい経った頃から、少しずつゲームのイライラが減り、冷静に過ごせるようになりました。今はイライラしやすいゲームからは離れ、別のゲームをするようになりました。自分で気持ちをコントロールできるようになったと思います。
    息子のことはまた可愛いと思えるようになりました。
    ぽんこさんの息子さんは賢いお子さんだと思いますので、お母さんを傷つけた事、ゲームが終わったあと反省してると思います。ゲームを知ろうと思ったぽんこさんの気持ちがあれば、これから良い方向にいくと思います☆一緒に頑張りましょう。

    • 4
  • schedule約3年前
    ぽんこ

    今もゲームをやっていたのでちょっと横で観戦しようとおもい、横に座っていたら機嫌がわるかったらしく「どっか行け!消えろ」とどなられ腕をねじりあげられて恐怖を感じました。暴力はやめて頂戴と言いましたが、なんだかエスカレートしていくのではと不安です。暴力はどのように対処すればいいのでしょう。息子の態度に翻弄されて、もうなんだか毎日ジェットコースターのようで、正直私は消えてしまいたいです・・・。かわいかったころの息子がなんだか思い出せなくなってきました。。心細くてこのサイトに投稿してしまいます。

    • 8
  • schedule約3年前
    まゆ

    Apex、面白いですよね。
    と、言っても私には操作が難しすぎて出来ないんですが…笑
    プレイ中、隣で「あー!おしい!」とか勝手に感想を言って見ているだけでも娘は嬉しそうですよ!

    2年前、ゲームばかりで昼夜逆転、身だしなみも気にせず、ご飯も食べずの娘にとても不安でした。
    その時にハマってたゲームはスマホのバトル系でしたが、娘との距離を縮めたかったのと、そんなに夢中になるゲームってどんなだろうって興味とで、同じゲームを私も始めました。
    ゲームのやり方を教えてもらいながら、色んな話をしたなぁ。
    当時のスクールカウンセラーにも、娘がやっていることを楽しんで一緒にやることが絆を深めるのに大切だと言われ、本当にその通りだったなと思っています。

    Apexは難しすぎて出来ないので、今はスプラトゥーンを一緒に楽しんでます。
    ゲームってそんなに悪くないです!
    何時間もぶっ通してできる集中力ってすごいなと感心します笑
    一緒にやると自分の反射神経の悪さにガッカリしますが、楽しいのでおすすめしますよ(^^)

    • 4
  • schedule約3年前
    ぽんこ

    匿名さん
    コメントありがとうございます。
    ここでなんだかちょっとずつ元気をもらっているような気がします。また不安になったら投稿しようとおもいます。
    とりあえず息子の横にすわってゲームを習得しようかと考えてます。ぽんこ

    • 1
  • schedule約3年前
    匿名

    ぽんこさん、こんばんは。

    下で投稿した匿名です。
    息子さんしっかり者だなあと思ったら、甘えん坊でかわいいところもあるんですね。

    お湯入れてとかゲームの話しも。
    自分の好きなことを話してくるのも、共有してほしい人にしかしないと思いますよ。

    私もゲーム音痴なので、プレイは夫におまかせしています。代わりにゲームのストーリーやキャラの性格、服装などには興味があるので、気になったことはどんどん質問して、そうするとキラキラたくさん話してくれます。

    YouTuberの「不登校ーずびくぱ」さんはご存知ですか?元不登校で、不登校時になぜゲームにはまるか、不登校中の生活リズムや勉強の仕方など分かりやすく説明してくれています。良かったら見てみてください(^^)

    • 2
  • schedule約3年前
    ぽんこ

    うちだけじゃないんだと安心しました。同じような思いをされている方がたくさんいるんだなと。生きてるだけでいいや~くらいの気持ちになるように努力しようと思いました。
    コンビニに行くといっても友達にあう昼間でなく明け方4時とかにいくんです(友達には絶対に会いたくないようで・・)そこでカップ麺やお菓子をたくさん買いこんできます。たまに息子が「カップ麺に湯いれといてくれ」とか言うと、ここぞとばかりにカップ麺に水菜やネギを押し込んで出します(野菜食べてほしくて)。まるで幼児の世話をしているようなかんじ(あ、全部食べてくれた~みたいな)。
    この前、夜中に突然私の寝床にやって来て「おまえのApexのうでをきたえてやろう、ちょっとこい」というので一緒にゲームをしていると「腕が悪すぎて話にならん、もっと一人で練習してこい」とえらそうに言います(常にしゃべり方はえらそうなんですが)。その後も時々「練習する気になったか?」と聞いてきたりします。一人でやるのがさみしいんでしょうか。40代のおばさんが上手くなるとはとても思えないんですが、息子とコミニュケーションをとるために私もがんばってやったほうがいいんだろうか、Apexしかやることのない息子がますますApexにはまるだけだろうかと考えたりします。アドバイスがあればよろしくおねがいします。
    ながなが書いてしまった・・。

    • 0
  • schedule約3年前
    min

    はじめまして(^^)
    去年の夏休み前から完全不登校の中2の息子がいます。

    ごはんはインスタントばかり
    おやつばっかり
    お風呂も入らず不衛生…

    心配されるお気持ち、よーーくわかります!!
    親として、子どものこんな状況心配しない訳がありません。

    しかも、それまでお子さんが優等生タイプだったなら尚更…。

    うちの子は、小学生時代から
    なかなかに手のかかる問題児っぷりだったので、その辺の気持ちはすぐに手放すことが出来たのですが、

    やはり『周りの子は学校行けてるのに、どうして…』『学校行かなくても、最低限ちゃんとした生活を送ってほしい…』という気持ちはなかなか手放すことができませんでした。

    息子も、エイペックスというゲームしてますよ〜
    一年前くらいからフォートナイト→エイペックスにシフトチェンジしたようです。

    様子を見ていると、エイペックスというゲームの中で友達とつながり、
    コミュニケーションしている感じ。
    学校へ行っていない息子にとっては、唯一のコミュニケーションの場なのかな、と今は思ってます。

    ゲーム内のイベントが、夜中とかに開かれるらしくて、
    昼夜逆転がほぼ落ち着いた息子も
    イベントが開催される日や、
    同じく不登校中の友達から誘われた日は、自ら昼夜逆転してます。

    文面を拝見していると、
    息子さんは今まで頑張ってきた分、プツッと緊張の糸が切れてしまったのかな、と感じました。

    他の方がコメントしているように、
    周りが見守る姿勢でいれば
    息子さんはエネルギーチャージしたら自ら動き出すんじゃないかな、と思います。
    見守ること、が一番難しいんですけどね…

    息子さんは今年の6月から不登校とのことなので、今が一番本人も周りも辛い時期だと思います。

    お母さんも一人で抱え込まず
    支援機関や親の会などと繋がれるといいですね。
    私自身も、親の会ではとても
    心が救われました。

    今や『まぁ、笑ってごはん食べてくれてたらいいや、最低限生きててくれれば』と、メッチャハードルや低いです(^^)

    うちには行き渋り中の小学生の娘もいて、偉そうにアドバイス出来る立場ではありませんが、
    お互いに適当に適度にやっていきましょうね。
    応援してます。

    • 5
keyboard_arrow_up