得るものはありますか?
2381 edit2021.01.26
夏休み前から不登校の中1男子と、
最近行き渋りだした小4女子がいます。
不登校の息子のことを知っている身内から、県内だけど車で2時間程の場所で開催される、
不登校生進路ガイダンスの情報をもらいました。
フリースクールや、不登校生向けの学校が集まって、学校説明をしてくれる内容でした。
実際に、不登校のお子さんを持つママさんが立ち上げた団体が主催するようです。
身内は、『こんなのもあるみたいだよ』程度の気持ちで送ったのだそう。
私の住む所は田舎で、フリースクールもなければ、民間の不登校生支援団体もない。
市の相談窓口や、学校を通じて…的なものしかありません。
自宅から遠く離れた場所での進路説明ガイダンス。
果たして得るものがあるのかわからないけど、
何か少しでも得るものがあれば…という藁にもすがる思いで、参加申込みをしました。
(定員があるから、もしかしたらダメかも)
高速代払って、ガソリン使って参加しても、もしかしたらこんな田舎に住む私には全く意味のないものになるかもしれない。
こういったイベントに参加したことがなくて、
全く未知の世界に飛び込むようで、何か得られるかもという期待と知らない所へ足を踏み入れる不安で感情もグチャグチャ。
若干、勢いで申し込んでしまったことを後悔もしていますが…
こういうイベントに参加されたことがある方がいたら、感想などお聞きしたいです。
- 0
コメント一覧
7件の投稿を表示中1-7件目(全7件)
7件の投稿を表示中1-7件目(全7件)
ちゃこさん
思い切って参加して良かったです。
今までの私の人生では知れなかったことや、環境を知れたことは、私にとってはとても貴重な経験だと思います。
私が前向きでいることが、子供達にとって少しでもプラスである、と信じて…
今後も何かそういったイベントがあれば、多少臆してしまいそうですが、勇気を出して参加したいな、と思いました(^^)
minさん、遠方までお疲れ様でした。行って良かったと感じられて、何よりでしたね。
お母さんの第一歩が、少しずつ何かが変わっていくきっかけになるかもしれないですよ。
山あり谷ありでしょうが、助けてもらえる人には助けてもらって、使えるものは使えばいいと思います。
小さな幸せをありがたいな、と感じながら日々過ごしましょう。
生きていれば、たまにいいことありますよ。
ホントに最近そう思います。
報告です^_^
不登校進路ガイダンスに参加して来ました。
片道高速で一時間半。
不慣れな土地。
でも、参加して良かったです。
運営スタッフの方に、予め遠方から参加する旨メール連絡していたら、
開催市で親の会代表をされている方に経緯を説明してくれていました。
なので、話がスムーズで。
メインは進路ガイダンスでしたが、
休憩室で親の会代表の方が何でも相談みたいなのをやってらして、
最後までそこにささってました(笑)
何かヒントを得たとか、
解決策を伝授されたとかはないですが、
自分と同じ立場で現在進行形で
戦ってる親御さんと、
ざっくばらんに話すことが出来たことは、私にとってとても有益な時間でした(^^)
そして、やっぱり大きな市と
地方の田舎ではこんなにも不登校に対する対応や、団体・イベントに差があるんだ、と落胆した部分もありますね(+_+)
みんさん
お返事ありがとうございます。
先輩ママさんからのアドバイス、しかと胸に刻んで参加して来ようと思います!
みんさんのお子さんが不登校だったのが10年前だというのも、
なんだか心強いです。
いつかは子供達も動き出すんだ、って思えました。
息子は性格上、学校へ行かなくてもその内自分でなんとかするだろう…と思えていたんですが、
学校へ行かなくなったあとの娘の未来が全く想像出来なくて、ここ数日ずっとモヤモヤしていたので、
このトピックへのお返事嬉しかったです。
ちゃこさん
お返事ありがとうございます。
本当に俗っぽいんですが、
自分の今年の運勢が「たくさんの”はじめまして”」が、開運の鍵となっていて(笑)
少しでも今の状況を打破したいという気持ちから、思いついたことは実践しよう!と、勢いで申し込みました(*_*)
参加OKの返事が来たので、
前向きに色んなことを吸収できたらいいなと思います。
私のハンドルネームと近いので、思わず出てきてしまいました。
minさんは成功者バイヤスというものをご存知ですか?
よく過去に不登校だったという事で登壇されたり、何かを発信する方などがいらっしゃるのですが、それは今がうまくいっているからできる事で、今がうまくいっていないと感じる当事者さんはそういった場所には登壇されません。
なので、話を聞いて鵜呑みにしない事をお勧めしたいです。
又 地元で満席が出るほど実績と人気のあるフリースクールや通信制高等学校は、あまりそういったところに出店なさらない事も併せてお知らせしたいな…と思いました。
ですが、いろんな情報を集めたり、同じような状況の方ばかりの中で安心感を得る事はとても有益だとは感じます。せっかく勇気をふるって申し込まれたのですから、参加して、元気をもらって来てくださいね。
子どもが不登校だと、しんどくて 藁尾もつかみたい気持ちになってしまいますよね。特に夏休み前からだと、まだ1年にも満たない時期で、minさんのしんどさも相当のものだろうと推察されます。大丈夫ですか?
私は子どもが不登校になったのは、もう10年以上前になるのですが、当時、専門家や先輩ママから大丈夫だよと声をかけてもらっても、「どう大丈夫なの?」と自分の不安を手放すことができませんでした。めちゃくちゃ焦りがあったんだなぁ…と、今となってはじめて思い起こすことができます。
でも、その子どもたちも 今は社会人、大学院生となって、自分の人生を生きています。
当時より、使えるリソースや情報が増えていて、取捨選択が難しくなったなぁ…と感じているので、深呼吸して落ち着いて、どうか子ども達にあった選択ができますようにと、心からお祈りしていますね。
こんにちは。
不登校の子どもを持つママが立ち上げた会が主催なら、「こんなのがあったらいいな」という思いで開催される進路ガイダンスですから、参加して意味なかったということはないと思います。
もし期待外れだったとしても、minさんの心が突き動かされての行動ですから、それだけで参加する意味があるように感じます。
2年前に長男が中3になってすぐに、五月雨登校の段階で、私ひとりで通信制高校の中等部へ見学にいきました。
その後とうとう完全不登校になってしまって、1ヶ月は弱りきっていたので、自宅で休ませ、
長男が学校に行けないことに苦しんでいたので、「とりあえずフリースクール行ってみない❓」と提案し、長男と体験にいくと、「ここなら通える」とのことだったので、週3午前中のみフリースクールに通学しました。
そこで、今まで出会ったことのないタイプの子たちと知り合い、そんな子たちも高校進学を目指していることを知って、自分も高校に行こうかな、という気持ちになったようです。
今は全日制高校2年ですが、なんとかやっています。
今、小6の三男も登校しぶりがありますが、よいフリースクールを通学圏内に見つけたので、いざとなればあまり動揺せず、そこにお世話になろうと決めています。
その他、長男がかつて在籍し、三男が春から通う地元中学で、不登校のママたちが月1集うカフェに参加したり、この経験を無駄にするまい、という気持ちで(笑)過ごしています。
行動してみて、意味がなかったということはきっとないですよ。