規約違反の報告はこちら 未来地図の投稿規約に違反する書き込みを見つけた方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。 違反理由* 個人情報の投稿 公序良俗に反する投稿 宣伝・勧誘・出会い目的の投稿 自殺示唆・自殺ほう助に当たる投稿 その他、悪意のある投稿 投稿情報 該当文章 私のハンドルネームと近いので、思わず出てきてしまいました。 minさんは成功者バイヤスというものをご存知ですか? よく過去に不登校だったという事で登壇されたり、何かを発信する方などがいらっしゃるのですが、それは今がうまくいっているからできる事で、今がうまくいっていないと感じる当事者さんはそういった場所には登壇されません。 なので、話を聞いて鵜呑みにしない事をお勧めしたいです。 又 地元で満席が出るほど実績と人気のあるフリースクールや通信制高等学校は、あまりそういったところに出店なさらない事も併せてお知らせしたいな…と思いました。 ですが、いろんな情報を集めたり、同じような状況の方ばかりの中で安心感を得る事はとても有益だとは感じます。せっかく勇気をふるって申し込まれたのですから、参加して、元気をもらって来てくださいね。 子どもが不登校だと、しんどくて 藁尾もつかみたい気持ちになってしまいますよね。特に夏休み前からだと、まだ1年にも満たない時期で、minさんのしんどさも相当のものだろうと推察されます。大丈夫ですか? 私は子どもが不登校になったのは、もう10年以上前になるのですが、当時、専門家や先輩ママから大丈夫だよと声をかけてもらっても、「どう大丈夫なの?」と自分の不安を手放すことができませんでした。めちゃくちゃ焦りがあったんだなぁ…と、今となってはじめて思い起こすことができます。 でも、その子どもたちも 今は社会人、大学院生となって、自分の人生を生きています。 当時より、使えるリソースや情報が増えていて、取捨選択が難しくなったなぁ…と感じているので、深呼吸して落ち着いて、どうか子ども達にあった選択ができますようにと、心からお祈りしていますね。 その他、自由記入欄 この内容で送信する