受付終了 mail違反報告

母親をやめたい

130878 155 personわんちゃん edit2021.01.14

昨年夏、娘が高校1年生でサポート校へ転入しました。
進学校だったためコロナで休みだった勉強の進みが早く、本人曰く心が折れてしまったそうです。

私は不登校からの前学校とのやりとりや転入で
心労から1ヶ月で4キロも痩せてしまい、自分を責めて夜寝れなくて鬱診断もされました。

鬱になり毎日泣いていた時も娘には「は?勝手に自分が病気になったんだろ」と言われました。
旦那には「しばらく実家に帰ったら?」と。
心療内科付いて行こうかとかは1回も言われなかったです。

娘はサポート校へ転入してからも週2日の授業すらしばらくは通えず、なんとかレポートは提出。
秋からやっと通いだし、冬季講習にも通っていましたが、また2日前から急に行かなくなりました。
理由は聞いても答えません。
「ほっといて」と。
昨日は朝ごはんのみで昼、夜食べないでずっと自室にこもっています。

順調には行かなくなる時もあるだろうと頭では
考えていたものの、最近は一緒にランチに行ったり、話もするようになっていたので
結局肝心な時には信用してもらえてないんだなと
とても悲しくなりました。
心配してラインしても返事なし。

学校の費用もものすごく高いのでパートをして
自転車操業状態だし、精神的にも疲れました。
お義母さんにも「ママがしっかりしないと!」
と言われるたび辛くなります。
母親って何でしょう。
もう母親をやめたいです。
スポンサーリンク
共感し合える仲間と、褒め力アップ始めませんか?

共感し合える仲間と、褒め力アップ始めませんか?

  • 428

コメント一覧

  • schedule約3年前
    匿名

    私も母親辞めたいです
    母子家庭で息子2人います
    言ったことも出来ず約束なんて守りもしない。
    警察のお世話になり、学校とも揉めて、頭が痛いです
    毎朝もうこんな事もしたくないと思いながらお弁当を作り、家事を済ませ仕事へ
    私は母親だ!これが親の責任だ!と頑張っていますが、もう本当にやめたいです
    辛くて涙がでます

    • 116
  • schedule約3年前
    匿名

    私も辞めたいです。
    中学生2人不登校です。
    1人は受験の苦しみから、行事は出るのに終わった途端に行かなくなりました。
    1人規律性調節障害の疑いから、昼前には元気になるのに遅刻して行こうとしない。

    小学校低学年がもう1人います。

    「行くかもしれない」と期待をして毎日5時台に起きてお弁当作っています。
    仕事もしています。

    父親は見放しました。

    毎日が辛すぎます
    母親とは家政婦なのでしょうか…

    • 107
  • schedule約3年前
    匿名

    私もやめたいです。
    もう半分やめています。

    必用最小限のことしかしません。

    頑張って生きて下さいという感じです。

    母親ってなんなんだろう。
    こんなに辛いことなんですかね。

    • 134
  • schedule約3年前
    匿名

    母親やめたい。すべて捨ててしまいたい。
    私が親のせいで不登校になったんだったら、私のかわりに誰かに育ててもらいたい。
    小学3年からずっと五月雨登校。来年中学です。ずっといつか通えるようになる。なんとか中学までと思ってきましたが、もう無理だと諦めました。中学でこれ。高校なんて夢のまた夢。
    カウンセラーにも相談し、必死にささえてきた。登校する時は送らないといけないので、出かけずずっと動きだすのか待つ。そうやって待ってても登校せず終わる日もある。もう4年目にはいった。もうこれ以上はむり。もうむり。ほんとむり。
    死ねたらどんなに楽だろう。親をやめれる。

    • 129
  • schedule約3年前
    匿名

    私も親を辞めたい気持ちで一杯です.
    高校2年女の子、五月雨登校です.だけど、産んだ限りは責任ありますよね.子供からは、なんで子供を産んだ。もっと稼いでこい、こんな変な家庭(普通な家庭)に生まれてきたくなかったなど言われこちらも言い事もありますが我慢し苦しい毎日です.
     自分を責めては、涙が出て止まらないです.自分がいなくなればと毎日思ってます.

    • 107
  • schedule約3年前
    きなこ

    中学生不登校経験者の親です。
    ネットが唯一の居場所になっている場合もあるから取り上げるのは逆効果かもだけど、昼夜逆転してる場合は子供自身の自律神経に悪影響で、正しい判断ができなくなるから、指定アドレスのネットワークを指定時間帯だけ自動切断するよう設定したらいい。
    Amazon、ゲーム、スマホはこれで対応できる。
    子供に聞かれたら、調子悪いのかな?とかとぼける。
    不登校の場合、焦らず嫌がる話題は避ける。
    子供自身の意欲が湧くまでできるだけ放っておく。ただし、内申に関わる、欠席数でそもそも受験資格すらなくなることは客観的資料を見せて話しました。
    最悪、中卒でもいいと思って割り切る。
    毎日夏休みと思って子供と笑い合えることをする。お母さん失敗しちゃったーみたいな話でもいい。
    子供の情緒を優先させる。
    そしたら笑顔が戻ってきて、学校から帰ってきたら爆睡してますが、学校行くようになりました。
    進路も自分なりに考えて、ゆっくりですが勉強しだしました。学校の課題くらいですが。

    自分への自戒は、母親がこの子の将来を守らなきゃと思わないこと。
    今回の経験で子供に選択させることがいかに大事か痛感しました。
    誰だって他人の人生は歩みたくないですものね。
    子供が中卒でも精神面が安定していたら、自分が納得する選択をすると思います。それが親が望まない結果で、本人が苦労したとしても、そのレベルのことはいくら親がやれと言ってもやらないし、お互い苦しくなるだけでいいことはありません。
    与えるのは情報だけでいい。
    早いうちに放り出した方が親子のためです。

    • 52
  • schedule約3年前
    匿名

    私も親辞めたいです
    子供からは罵声を言われ、責められ
    親としてやらなければいけない事は当たり前
    何か言えば強く出る
    学校の費用に書類提出も当たり前
    でも自分の人生に私は関係ないらしいです

    子供は逃げられるのに、母親は逃げられないのですね

    • 139
  • schedule約3年前
    匿名

    心をなくしたいですね。
    母親としてやるべきことを機械的にやるだけ。
    旦那も子供も母親を奴隷扱いするなら
    いっそ奴隷じゃなくてロボットになりたい。
    旦那や子供が求めてるのはロボットです。
    世の中ロボットだらけになるかもしれないですね。
    なんでこんなことになってしまったのか。
    母親がやってあげ過ぎちゃうから?結局母親が悪いの?

    • 90
  • schedule約3年前
    匿名

    つらいです。朝起きる度に、また死ねなかったとため息です。息子が学校に行かないのは私のせいですか?母子家庭でお金がないから?頑張って育てました。でもそれでも駄目ですか?旦那がいて自分は守られてる、そういう人はいいですよね。ああもう何もかも嫌です。

    • 75
  • schedule約3年前
    みんと

    ちょっ、ちょっと皆さん大丈夫ですか?!

    私も高校生の息子が6月から不登校で、通信制に転学して。
    もちろん最初は極度の鬱病ひきこもりで、私も辛い毎日でした。
    暴言も数々…。

    高卒支援会ってNPOをご存知ですか?
    そこは、長年引きこもり対策の塾をやっていて。
    相談は勿論のこと、お迎えサポート、バイト体験、生活改善合宿、寮生活、手厚いです。
    費用はそれなりですが、私立の学費ほどは掛からないよう工夫されています。
    たまたま同じ学校からの転学者もいて、いまは心穏やかになり、本人も鬱が抜けてきて将来を考えられるくらい元気になりました。

    遠い方はまた別のサポート校もご存知かもしれないので、一度ご相談されることをお勧めします。
    お母さんまで鬱にならないで下さい💦

    • 9
  • schedule約3年前
    匿名み

    子育てがこんなにつらいとは。母親やめて楽になりたいです。母子家庭で、一人息子の問題に立ち向かい、生きるために仕事は決して休めない。時間がないのです。全てにおいて。回りません、一人ではもう限界です。のらりくらり学校に行っているのか、聞くのも正直面倒臭いです。以前は成績もよく安心していましたが、高校入学後からおかしくなりました。どこかに行ってくれないか、最近はそればかり考えています。

    • 97
  • schedule約3年前
    匿名です

    同じように悩んでる人がこんなにいたんだと読んでいて私も涙がでてきました。
    うちは高校生の娘、不登校ではないけど、頭が痛いを繰り返して遅刻を繰り返しています。
    うちも学校は進学校です。
    入学のときは余裕で合格したはずが、現在成績は下がりっぱなし
    テスト前も勉強せず、赤点でも勉強せず
    それでも進級の判定会議にもひっかからないのが不思議なくらいです。

    部屋はゴミ屋敷状態
    パニックになると叫びまくり壁には穴が開き
    この前はキッチンボードのガラスを割りました。
    私の話は聞きたくないとイアフォンをする
    お弁当箱は声をかけても何日も出さない
    夜は寝ないでずっとスマホ
    というよりベッドの上が荷物だらけで真っ直ぐ寝るスペースもない
    注意すると気持ち悪い 死ねと言われ
    なのに進学だけには前向きで現実的でない大学を目指しています。
    しかも私立は受けないと言い張っています。

    遅刻を繰り返している学校では楽しくやっているみたいですが、学校で普通を装っている分家で爆発するんだろうと学校の先生に言われました。

    発達障害なのはわかっているけど、スクールカウンセラーさんだけでは限界を感じていますが、病院にも行かず夫には、こんな風に育ったのは育て方のせいだと言われ、相談相手にもなりません。

    最近疲れ果て、家に帰って娘の顔を見ると動悸がします。

    • 126
  • schedule約3年前
    ひろ

    私も母親辞めたいです。進学校に進むも不登校。通信制高校に転校。推薦で大学入学しても、留年しそう。母子家庭で頑張って来たけど、もうメンタルやられそうで、毎晩お酒のまないとやってられません。大学からの手紙怖くて、見る勇気がありません。どうしてこうなるのか息子の気持ちがわかりません。仕事してても、胸が苦しくて、死んだ方がましだと思います。本当に疲れました。

    • 76
  • 母親
    schedule約3年前

    私も辞めたい。もう辞めたい。

    子供には私の知らないところで、幸せになって欲しい。本当に幸せになって欲しいとは思っている。

    私の過干渉の育て方を申し訳なく思っている。自分がいけなかったんだと反省しながら三年以上支えてきたけれど、どこまで。どこまで。

    信頼できる専門家に長くかかりますよって言われました。怖くて聞けないけれど、私が生きている限り支えてのニュアンスでした。
    絶句でした。

    • 99
  • schedule約3年前
    三日月

    母親やめたい
    本当は思ってます。
    でも、自分の甘えや逃げの気持ちかもしれません。

    うちの子の場合は、暴力や暴言などの実害はないです。
    ただ、私は子育てする資格がそもそもなかった、と。
    本当はイライラして不安で、怒りっぽくて、干渉がひどい私の子育てがいけなかったのだと。

    • 89
  • schedule約3年前
    M

    中学2年、不登校気味の発達障害グレーゾーンの息子の母親です。
    本当に辛いです。
    親になんかならなきゃよかったと思う日々です。
    息子の暴言、暴力で疲れました。
    全て私がやらないと暴言を吐き、殺すぞ!豚!とイライラされ、やってあげたとしても、これはなんなんだよ!とか文句ばかり。
    今も、○○買ってこい!と仕事から帰ってきた私に言ってきました。
    市の相談や、スクールカウンセラーに相談してもその通りにできればこんな悩みはないです。
    心療内科に通い薬ももらいましたが、よくならないです。
    しまいには自分はおかしくないお前が通え!と怒鳴り、投薬も拒否しています。
    子供の自己肯定感を上げれば不登校はなおるとか色々言われたり、実行しましたが、変わらず自分のやりたい事しかやらないです。暴言ばかり吐かれて私自身の自己肯定感はズタズタで死にたいと思うし、何も楽しくないです。
    息子に手をあげていた主人とも離婚しましたが、全く息子は変わりません。
    1人で背負わなくてはならなくなり、そんな事ならまだ一緒にいた方がマシだったかも。
    辛いです。
    もう終わりにしたい…涙流れます。
    一緒に死ぬか施設にでも預けられたらどんなに楽なのでしょうか。

    • 134
  • schedule約3年前
    匿名

    何度母親を辞めたいと思ったことか。
    高校1年生の不登校の息子がいます。

    私が仕事から帰ってくると
    息子は毎日携帯でネットばかりみています。
    この先、どうするんだろう、どうなるんだろうと毎日不安になります。自分の高校生の時とは大違いと思ってしまい理解出来ないし、街を歩く高校生や塾帰りで親の迎えを待っている子供たちが将来に向けて本当に頑張っているように見えて、つい自分の子供と比べてしまいます。

    中学3年生の受験前から不登校になり始め
    悪夢を見ているようでした。通院はしています。
    あまり効果は見られないです。医師と相談しながら治療はしていますが本人の気持ち次第でもあると言っていました。
    不登校。何?なんで?尋ねるとただ勉強が嫌だからだそうです。親も親で、そうなったら受験前で
    ただ席に座ってさえいればいいから!と言ってしまう始末です。高校入学はしたものの1度も授業は受けることなく今に至ります。

    どっかに行ってくれないかなと本気で思うこともあります。息子に暴言を吐かれたら我慢して聞き流す時もありますが「この不登校がっ!」となじり返す時もあって皆さんのコメントをみてまだまだダメな自分だな、と思ったり、励まされたりします。

    本当に普通に学校に行って欲しいだけです。
    行けば友達も出来るだろうし、世界も広がるのではないかと憧れを持ってしまいます。もう、今の全日制では留年になってしまう為、通信に編入しますがどうなるか心配です。もういい加減、母親辞めたいです。

    • 77
  • schedule約3年前
    ひと

    この母親辞めたいと検索した所、コチラのサイトに辿り着きました。皆さんのコメントに、涙が出ました。高校1年男の子の母親です。小学校、中学校、高校と何度学校に呼ばれた事でしょう。
    何度同級生の親に頭を下げ、怒鳴られたでしょうか。警察を呼んで近所の人から白い目で見られたでしょうか。児相や子供家庭支援センターにも繋がり助けて貰ってますが、1から100までのサポートは、望めません。辛くても、時間は過ぎて行き母親をしないと行けない。子供が私に向けてくる暴言、圧恐怖です。

    • 77
  • schedule約3年前
    匿名

    うちの娘も、今日荒れて、泣きながら
    参考書や教科書類を、全部放り投げ、
    化粧品やアクセサリーをゴミ袋に捨てていました。

    通信制高校三年生です。

    大学進学を希望していますが、まったく勉強が手に付かず情緒不安定で、人目を気にするあまり、外出もできない状態です。

    家の中で、一日、スマホをみてるだけなので、ストレスがたまるのは当たり前です。
    当たるところがないから、私に当たり
    「もう、親子の縁を切って一人になりたい」
    とまで、言われました。
    「出来るものなら、やってみれば」と、
    言い返すところでしたが、自分を抑えて
    教科書類を片付けました。
    涙が出ました。

    同じ境遇の方が、ここにいてくれることが、
    唯一の心の支えです。

    • 163
  • schedule約3年前
    しろ

    わたしも母親やめたい もう1人で頑張るの疲れた

    • 102
keyboard_arrow_up