母親
学校に行かなくていいと思えません。
3667 edit2022.06.10
ねこケーキと申します。
中3の娘がいます。
昨年12月から、不登校になり、3年生の今も、一度も授業は、受けれていません。
中3の始業式からは、少しずつでも、いいから登校してほしかったんですが、3年生のクラス替えがあっても、学校に行く気には、なれなかったようです。
とうとう、修学旅行もキャンセルし、親の私としては、嘆かわしいばかりです。
スクールカウンセラーや電話相談窓口、心療内科の先生までもが、皆同じような事を言います。
[今は時代が違うし、中学は通過点だから、無理に行かなくてもいい。お子さんの気持ちを尊重してあげましょう 。]
[お母さんが気持ち切り替えましょう。何か楽しみ、みつけましょう。]
とてもそんな気になれません。
どうしたら、そんな風にうけいられるのでしょうか?
思えば、娘が不登校になってから、心底笑えなくなりました。
ひねくれ者と思われるかもしれませんが、自分の子じゃないから、そんな事言えるんだと思えてしまいます。
娘は、もう中3なので、そろそろ進路の話がしたいのに、そんな話、一向にできません。
多分ですが、期末テストも受けに行かないと思います。
そんなに学校に行けないならと、学校と連携してるフリースクールにも、申込みましたが、一度行ったきり、顔もださなくなり、学校が作ってくれた校内フリースクールにも、もちろん行きません。
どこまで、本人の気持ちを尊重すればいいのでしょうか?
こんなふうに、快楽を覚えてしまって、まともな大人になるのでしょうか?
もともと、大人しい子ではなく、とても横着で生意気な子だったし、親の気持ちを考えてくれる様な子じゃないので、時々、ものすごく腹立たしい気持ちになり、私の感情を抑えるのに大変な時もあります。
先が見えず、苦しいです。
私が昔の人のせいか、どうしても、登校にこだわってしまい、なかなか不登校を受け入れられません。
こちらは、出席日数が足らないと受験で、かなり不利になり、高校もあまり、選べなくなってしまいます。
本人に、このままでいいと思っているのか、問い詰めたくなります。
どうして、登校刺激はいけないのでしょうか。
半年、見守っていても何も変わりません。
元々素直な子でもないので、更に反抗的になるだけかもしれません。
でも、自分の子に何故、こんなに気を使わなければいけないのか、訳がわかりません。
ただ、学校に普通に行って欲しい。
期待しても、無駄なのでしょうか?
卒業まで、このままだと、進学できるのか、本当に心配です。
これから迎える、2,3学期及び、進路の事、どう切り出せばいいのでしょうか。
- 28
コメント一覧
8件の投稿を表示中1-8件目(全8件)
8件の投稿を表示中1-8件目(全8件)
トピック作成者
ややさん、メッセージ、有難うございます。
今の娘の状況を見てると、うちの子も多分、クラス、学校には、もどらないでしょうね。
期末テストの日にちすら、聞いて来ませんし、知らないと思います。
当然、テスト勉強なんてしていません。
この感じでは、うちも全日制は、望んだとしても、難しいし、続かないと思います。
娘の意見は、まだ聞けてないですが、通信制の方が無理は、なさそうですね。
進路の話ができるのは、まだまだ先になりそうですが、タイミングを見計らって話できたらいいなと思います。
お忙しい中、メッセージ、有難うございました。
今、通信制高校1年の娘といる母です。
彼女は中1の二学期から不登校になり、カウンセリングや精神科にかかってみたり色々しましたが最後までクラスには戻りませんでした。先生の配慮でのクラス替えや個室待遇など学校側からも色々やってくれたと思います。親にできることってホントに受け入れてあげるしかなかったです。娘が元気で笑っていられたらもうそれで良いんだと毎日娘にも自分にも言い聞かせました。メンタル病むとお互いに伝染しちゃってどんどんひどくなります。進路は全日制高校じゃないほうが通わなくなっても大丈夫なのでうちは通信制高校にしました。親もかなりのストレスですが、お互いが健康でいられることが結局一番大事だと思うのです。
進路も考え方も色々ありますので悩みますが娘さんの気持ちをなるべく優先しながら決めていけるといいんじゃないでしょうか。
トピック作成者
皆さん、コメント有難うございます。
まとめてのお返事ですみません。
確かにフリースクールは、娘のたっての希望ではなかったですね。
なので、簡単に挫折してしまったんでしょうね。
それと、コンプリメントという言葉、初めて知りました。
トレーニングがあるんですね。
通える場所があるかどうか、調べてみます。
いおりさんの本もよんでみます。
確かに、たまごさんの仰る通りで、登校刺激しても、今の状況がよくは、ならないでしょうね。
私も仕事の疲れが溜まっていて、こんな事がいつまで続くんだろうと思い、感情的に書いてしまった部分もあります。
頭では、分かっていても、認めたくない自分がいて困ったものです。
みくさんの周りの子が日々、成長する中、自分の子の今の様子を見て、笑って過ごせる訳ない、その気持、本当に共感致します。
本当にこれは、経験者じゃないとわかりませんよね。
朝夕、登下校の時間帯、制服姿で、楽しそうにしてるよその子たちを見ると、未だに胸が締め付けられる時があり、切なくなります。
うちもいつまで続くのか。悲しくなります。
ラッキーさん、息子さん、高校ご卒業、おめでとう御座います。
ラッキーさんの仰る通りで、今の私は不安、悲しみ、焦り、怒りしかないかもですね。
ラッキーさんもその当時は、ものすごく苦労されたでしょうけど、息子さんから、感謝されて良かったですね。
今、私が皆さんから頂いたメッセージで気づいたのは、親子関係の修復なのかな?
色々話し合える親子関係が大事なのかな?と思いました。
診療内科の先生にも、私達親子の不仲は、指摘されており、肝心な話が何も出来てないんですよね。
私は、学校に戻って欲しいけど、娘は、真逆なんでしょうね。
私は、それを聞きたくない、認めたくないんだと思います。
だから、前進しないんでしょうね。
きのこさん、娘さん、修学旅行いけたんですよね?良かったですね。
自クラスにもどるのは、まだまだ時間かかるかもしれませんが、少しずつでも前進されていて羨ましいです。
うちの子は、学校にも行けてないし、行こうともしないのですから。
まだまだ、私が受け入れるには、時間が掛かりそうですが、親の気持ちより、子供のタイミングを見逃さない、焦らず、時間をかけて娘と話あっていければと思います。
皆さん、お忙しい中、有難う御座いました。
はじめまして。
我が家にも中3の娘がいます。娘は、中2の5月ごろから行き渋り、その後全く行かなくなりました。その間、もちろんテストも受けていません。
私たち親もかなり色々と葛藤はありました。もちろん今もあります。
今ですら少し進路の話や勉強の話をしても少し聞いてくれ、返事してくれる様になりましたが、最初の頃は私たち親も焦りを感じて、学校の事、勉強の事、進路の事。。。色々と娘に話をしましたが、その時は何も考えられない。。という様な感じで、さらに言われる事で娘は私たちに責められてる気持ちになる。。と。
私よりも主人の方が焦りというか、学校に行かない事=悪い みたいな考えが拭えない人なので、娘と主人の板挟みで私自身ツラい時期もありました。
だけど問い詰めると娘の状態が良くなるとは思えなかったので、とにかく見守ろうと思い主人は色々と私を通して言ってきていましたが、できる限りスルーしていました。
(主人は引っ張ってでも泣いてでも行ったらいいねん!的な考えでした。。)
今はというと、進級する前(春休みくらい)にちょこちょこ3年生になるし進路の事も考えていかないとね、、みたいに話すと娘も考える所が出てきたのか割とすんなり?話を聞いてくれる様になった様な気がします。その時に娘が言ったのは、最近少し勉強しようかなって思ってきた。。です。
進級し、我が家にもすぐに修学旅行の壁が立ちはだかりました。
最初は娘は行かない。。と言っていましたが、もちろん行きたい気持ちもある。ものすごく葛藤しており、私も出来れば参加させてあげたい気持ちで助言すると、行動に移し、最終的に娘が行く事を決め参加しましたが、その後自クラスに戻れるか。。というのは別問題でした。
今は別室登校で1日に1.2時間だけ自習だったり、読書だけだったり。。行かなかったり。。な登校をしています。
修学旅行前は、かなり頑張っていたのか約1年ぶりにテストを受けると言って、全教科とはいきませんでしたが、何教科かは受けました。
給食を食べて帰ってくる日もありました。
ねこケーキさん、親の私たちはもう半年と思ってしまいますが、娘さんにはまだ休む事が必要なのかな、、と感じました。見守る方は辛いですし、忍耐いりますが、今色々言ってしまうと、状況が長引く可能性もあるのかな。。と。
すみません、偉そうな事を言って。。
我が娘も、事あるタイミングで(新学期等)別室登校やスクールカウンセリング、放課後登校、適応指導教室など提案しましたがほぼ全拒否でした。中でも私と一緒に放課後登校やスクールカウンセリングは何度か行きましたがそれも続きませんでした。
それからは学校に関することはなるべく言わず、家族みんなで普通に過ごす事を心がけました。すると娘自身も何か肩の力が抜けてきたのか表情なんかも柔らかくなってきたように感じました。
進学先は我が家もこれからどうなるのか分かりませんが、行ける全日制があるのか、通信制になるのか。。悩みは尽きません。
焦る気持ち、ものすごく分かります!
一緒に頑張りましょうね。
長々と失礼しました。
ねこケーキさんの思いは、不登校の親ならみんな通ってきた道です。
ただ、親が不登校を認めても、認めなくても、子供は登校しないし、登校刺激すれば目に見えて悪化する、ということを経験的に理解しただけです。子供が元気になるにはどうしたらいいか模索した結果、認めるというか受け入れるしかなかった。
子供が元気になったら登校する、のではなく、親子関係がよくなり会話が増えるのです。日常会話ができて、いろんな話や意見がお互いに言い合える状態だと、進路の話もできるようになります。
とはいえ私が進路の話をしたのは、中3夏、日常会話は楽しくできるのに、進路の話だけは不機嫌になる、という状態の時でした。家では部屋に引きこもるかも暴れるかも、と思ったので、外食に誘って、お店で話しました。
内申なくて高校どうするの?と問い詰めるのではなく、全日制通信制定時制含めて、内申あったら◯高いけるね、内申なくてもいろんな選択肢があるね、どこがいい?ワクワク!みたいな感じで話しました。
うちの子は、受験に関して知識がなく、内申なければどこにもいけない、と不安で余計に不機嫌になってたようで、進路の話をすることで、安心したようでした。
逆に、わかっているけど、まだまだ辛い気持ちの段階の子には、何も言わない方がいいのかもしれません。
親の気持ちより、本人のタイミングを見逃さないように、見守ってあげてください。
分かります。私もカウンセラーから5年昼夜逆転してゲームやり放題など好きなことして本人の元気が溜まったら、子供が自ら動き出す、その間お母さんは自分の好きなことして、と言われ、怒りが湧きました。
周りの子が日々成長する中、我が子のその様子を見て笑って過ごせる訳がない、と。
ただ具合が悪い時は無理させないほうがいいのかな、という風には思いますが。
不登校経験者のいおりさんが書いた本が子どもの気持ちがわかりそうでいいです。
あとはコンプリメント。先生は怖いけどトレーニング受けた人は割と登校できてるようです。うちはまだトレーニングもがき中ですが。
分かります。私もカウンセラーから5年昼夜逆転してゲームやり放題など好きなことして本人の元気が溜まったら、子供が自ら動き出す、その間お母さんは自分の好きなことして、と言われ、怒りが湧きました。
周りの子が日々成長する中、我が子のその様子を見て笑って過ごせる訳がない、と。
ただ具合が悪い時は無理させないほうがいいのかな、という風には思いますが。
不登校経験者のいおりさんが書いた本が子どもの気持ちがわかりそうでいいです。
あとはコンプリメント。先生は怖いけどトレーニング受けた人は割と登校できてるようです。うちはまだトレーニングもがき中ですが。
ねこケーキさんはじめまして。
娘さんの事、本当に大変だと思います。
うちの息子も中1から全く行きませんでした。
うちの場合は、中1のころから不登校だったので卒業するまで時間があったからかもしれませんが、専門的な学校ではありますが、公立高校に入学し卒業できました。
娘さんの場合、去年の12月からという事は、2年生の冬から、学校に行かなくなったしまったという事ですよね?
ねこケーキさんからしてみれば、半年もたってしまった…と、思われるかもしれませんが、娘さんは、まだ将来の事を考えられないのかもしれませんね…
フリースクールは、娘さんの希望ですか?
ねこケーキさんが、娘さんの事を何とかしてあげたいと、フリースクールを選んだ気持ちも、よく分かります。
ただ、娘さんの立っての希望じゃない場合は
挫折しちゃう場合もあるかもしれません。
希望して、入ったとしても、もしかしたら思ってたのとは違うってこともあるかもしれません(
辛いですが…)
親としては、みんなと同じように登校してほしいと願うばかりですが、親の気持ちとはうらはらに、子供は分かってくれないと思ってしまうかもしれません(私も始めはそう思いました)
私も息子に最初は、ガミガミ言ってましたが
ガミガミ言う度に、息子と衝突してしまうのて学校に行かない事も辛くて苦しいですが、衝突する辛さのほうが勝ってしまい、ガミガミ言うのをやめて、穏やかになって息子と少しでも話せるようになろうと思ったのです。もちろん、将来の不安はありましたが、息子と話せるようになって大分、心が楽になりました。
ねこケーキさんは、娘さんが横着て、生意気と言われてますが、(うちの息子も生意気ですよ😅)娘さんの事を心配されてるんだなと伝わってきます。
私も、息子が不登校になった当時は、不安、悲しみ、焦りで気が狂いそうでした。
勝手な推測ですが、ねこケーキさんも、そんな状況なのでは?と、思います。
私の経験から言うと、娘さんの登校刺激は、逆効果な気がします。息子の場合もそうでしたがおそらく反発してきます。
やはり、娘さんの気持ちを尊重してあげた方がいいのかなぁ?と、思います。
ねこケーキさんは、一生懸命やられてるのはわかりますし、親だって1人の人間。感情を抑えきれない時もあります。
だから、頑張りすぎる事はないと思うんです。
焦りから、そんな時間ない!と思われるかもしれませんが、ゆっくりやって行くしかないと思います(またまた私の勝手な考えですが)
高校入学後、息子と会話をしてる時、息子が、不登校だった時、学校に行きたかったけどいけなかっかた。でも責めずに自由にさせてくれてありがとうって言ったのです。
何も考えてないように思ってましたが、息子は息子なりに考えて、葛藤してたんだなぁと思いました。
娘さんも、もしかしたら行きたいけどいけない、自分が何をしたらいいのか分からない等、色んな思いがあるのかもしれません。
何度も言いますが、焦る気持ちは分かります。でも、少しずつゆっくり娘さんと話してあげてくださいね。
頑張ってください☺️