受付終了 mail違反報告
母親

傾聴できない

3059 9 personあいもん edit2022.02.11

長文で申し訳ありません。
11月から突然不登校になった中1の息子がいます。初めは、数日休めば行けると考えていました。理由を聞いたところ、怠い、めんどくさいと言ってましたが、その後クラス委員長の重圧と勉強の難しさでというのを言ってました。その後担任や学年主任の先生と面談し、委員長は3学期からしない、勉強は徐々に頑張っていくと言う話になり、本人も頑張りますとなりました。カウンセリングも数回受けましたが、途中で辞めたいと言ったので今は行ってません。結局11.12月は数えるほどしか登校できていません。本人の希望通りゲームやケータイも自由に使わせて、冬休みは家でゆっくり充電したと思います。年明け、初日に登校してからその後から完全に不登校になりました。ゲームに関しては、時間を守らずしていたこともあるので、何度か怒り最終本人からの申し出により、学校に行かなければもう没収していいとのことだったので、遂に没収しました。ゲーム没収されたのでもう学校辞めて二度と行かないと言い出しました。そもそもゲームなどで釣って学校に行かせる約束をしていたのはダメな事だったのかもしれませんが、どうしても学校に行かせたい親の気持ちが勝ってしまいました。先日も学校はどうするの?と聞いたところキレながら準備し、お弁当すら持って行かなかったので追いかけて持っていこうとしてたところ、結局校門まで行って引き返してきました。なぜ引き返したか聞くと学校まではちゃんと行ったと屁理屈をごねてきました。もう会話するのもしんどく、毎日の学校への連絡、先生が夕方わざわざ訪ねてくださいますがそれの対応もしんどくなってきました。うちは片親であり、私が働かないと生活できません。本人はもう学校自体に行かないと言い張り、将来ずっとこの子の生活を面倒見ると考えると気が遠くなりそうです。答えが出ず毎日苦しいです。本人にも当たり散らしてしまいます。ネットで調べても休みたいなら休みせてあげようとかゲームやケータイは使わせてあげようなど書かれており、親からすると甘やかしてしまってるようにしか考えれません。偏った考えかも知れませんが、どうしても不登校が受け入れられません。最近は学校貸与のパソコンを夜中まで見ているようで昼夜逆転気味です。このままで社会に出れるのでしょうか。世の中に出れば嫌なことはたくさんありますし、それでもみんな働いて生活しているので、中学が嫌だからという理由で、ダラダラ毎日を過ごしていることに、将来が見出せません。正直大人になれば自立して出て行ってくれる物だと思い、それまでは何があっても私が倒れたりしてはいけないと思っているので、今の姿を見ているとずっと家に引きこもりそうで怖いです。私が死ぬまで働いて子供の面倒を見なければならないのかと。以前不登校にはなってないお子さんをお持ちの知人に不登校の話をしたときに、私の育て方が甘い、学校に行かないならゲームもケータイも不要だし、今の生活環境が本人にとって学校に行かなくてもいい環境を作ってることになってると言われてほんとに自信がなくなっています。
  • 13

コメント一覧

  • schedule約3年前
    ひかり

    あいもんさん、お返事をありがとうございます。

    ひとりでリラックスする時間をもってみたけれど、負の感情が湧いてきたり、息子さんに申し訳ないという想いがわいてきたのですね。それでは心が安らぐどころか、かえって辛くなってしまうと思いますので、他の方法が良いかと思います。他のことで集中する時間を持つ、という方が良いかもしれないですね。

    リラックスするコツは「息子さんのことを考えない時間をつくる」ということです。人は同時に二つのことを考えることができないので、他の何かに集中する。
    それから、人間は1日6万~8万回、思考をしているそうです。しかもそのほとんどは、ネガティブな思考に偏るようにできているのだそうです。
    つまり、思考は意図的に止める、または、眠るという時だけ停止している状態なのだそうです。
    まずは1~3分からでも良いので、頭の中を空っぽにした状態をやってみると良いと思います。私の体験ですが、思考を止め、意識を呼吸に集中するを繰り替えしやっていくと、不思議と心が軽くなりました。心が軽くなると、なんとなく「まあ、いいか」みたいな思考になることが多かった(気が楽になるということ)です。

    また、学校へ行かせたい気持ちですが、
    なるほど~ です。

    >私自身が中、高校とイジメに合いました。多分私は休まず行けたのだから息子にもいけるでしょという思いを持っていると思います。
    >あとは、学歴がなく仕事に就くのに苦労をしたのもあると思います。
    あいもんさんご自身でお気づきのとおり、ご自身の体験をもとに、息子さんの在り方をジャッジしてしまっているのかもしれません。
    たとえ親子でも、別な人間である(価値観が違う)ということを認識し、息子さんの価値観はどうであるのか?に意識を向けていかれると良いかもしれないですね。

    また、学歴と仕事の関係ですが、あいもんさんご自身が苦労されたとのことですので、
    学歴を心配するお気持ちもわかります。しかし、そこを限定思考にせずに、創造思考にしていかれることをお勧めします。
    そのためには、学歴に関係なく成功をしている方の情報などに、どんどん触れると良いですよ。私たちは、自分の知識、経験、入ってくる情報でしか現実を判断できないんですよね。そして、自分が認識している世界は、実は真実の世界のほんの一部分にしかすぎなかったりするそうです。私は、この言葉を聞いた時にハッとしました。
    自分の知らない世界がまだまだあるんだ・・それならば、自分にとってベストなものにフォーカスしていこうと思ったんです。

    どんどん視野を拡げていくと、「そうか!こんな考えもあるんだ」という、新たな世界を知ることができ、可能性を見出すことができます。

    道は必ず拓けます!大丈夫です!
    応援しています。

    • 5
  • 母親

    ひかり様
    ありがとうございます。お子さん、成人されて元気に働いてる、すごいです。
    私自身がリラックスする為一人でカフェなど行っても、今何しているだろう?このままどうなるんだろうと負の感情が増幅し、1人こんなとこでお茶飲んでることも息子に申し訳なく感じてしまい結局落ち着けずでした。でも他に何かリラックス出来ることを探してみようと思います。
    時間軸で考えるなんてしたことがなかったので落ち着いてその部分も私の考えを押し付けるのではなく、息子の気持ちを尊重できるように考えてみようと思います。
    「どうしても学校へ行かせたい気持ち」
    学校へ行くことの価値を強く感じるようなことがあったのではないでしょうか?についてですが、私自身が中、高校とイジメに合いました。学校は休まず行っていました。高校は私立でしたので学費の部分を気にしていました。多分私は休まず行けたのだから息子にもいけるでしょという思いを持っていると思います。あとは、学歴がなく仕事に就くのに苦労をしたのもあると思います。
    今も生活はギリギリなので今後進学にするにしてもお金はつきものですし、もしフリースクールなどに行くことなればそれ相応なものが必要になるという不安があるからかもしれません。とりあえず高校までは公立高校に行ってという私の勝手な思いが強く出てしまっていると思います。

    • 5
  • 母親

    きなこ様
    ありがとうございます。高校進学、おめでとうございます!きっといい結果が出ることを祈っています。
    ゲームやスマホは本当にどこまで制限をかけたらいいのか悩むところです。ゲームは前から負けると怒るというのを繰り返していたので、ストレス発散というよりストレスになってるんじゃないのかなぁと思ったり。子供自身がこのままではいいとは思っていないと思いたいのですが、まだそこまで私の思考がたどり着けていません…時間がかかることなんですが、朝通勤時に同級生を見ると泣けてしまいます。なんで不登校になったんだろうと。

    • 5
  • 母親

    min様
    ありがとうございます。不登校の理由は様々ですよね。でも高校に行きたい!という気持ちになってくれてそれはとても嬉しいことですね!うちも今は昼夜逆転に近い生活をしていますし、食事も作っても食べず1日一食になったり、コンビニ等で買い食いしています…まだまだエネルギーチャージが必要なんですかね。難しい。私自身が考えの根本を変えないといけないのはわかるのですが、なかなかできません。時間が必要ですよね。頑張って時間をかけてみようと思います。

    • 4
  • schedule約3年前
    匿名

    はじめまして。

    私もシングルで長男が中一から不登校になりました。長男は中学完全不登校、定時制高校に進学をして今は予備校生です。不安になられている気持ち、とても分かります。不登校初期の今が、一番お辛い時かと思います。

    学校に行けないことについて本人が言うことだけでなく、やっぱり積もり積もった物、限界まで頑張り続けて今に至るのではないかと思います。

    私は息子になんとか学校に行って欲しいと思い、初期対応で大失敗して、その後部屋で引きこもり辛い時間を過ごさせてしまいました。少し休んでもいいと思いながら、3ヶ月くらい経つとそろそろ動き出すのではと勝手に思い苦しんだ時もありました。時間の流れは大人と子どもで違っていて、またその子その子によって必要な時間も違ってくるかと思います。ゆっくりと心から休息をとることが、次の一歩を考えるために大切だったのかと思います。

    お知り合いの方の言葉は、やはり経験者ではないので仕方ないかなと思います。一般的な考えや正論で解決すれば楽ですけどね。あまり気にしない方がですよ。今は私は経験してない人に話す時、理解されなくて当たり前ぐらいに思っています。

    シングルだと全てが自分の責任のように感じて辛いですよね。私は初期は怒ったり泣いたり、情緒も安定せず真っ暗な気持ちで過ごしていました。子どもに気持ちをぶつけてもいいことはないかと思うので、気持ちを吐き出せる相手を見つけたりこのサイトを利用したりして、この辛い時期を乗り越えられるといいですね。ご無理をなさらないように。ご自分のことも大切にして下さい。

    • 9
  • schedule約3年前
    ひかり

    はじめまして。

    とても辛いご様子ですね。
    私の体験をもとに、感じたところをコメントさせていただきますね。
    私の長男は中学時代不登校、通信制高校から専門学校進学するも中退。現在は成人しており、元気に働いています。

    子どもに問題が起きると、どうすれば子どもを変えられるのか?と考えてしまいますよね。
    お気持ちはとてもよく分かるのですが、その考えを一旦、脇におきましょう。

    そして、現状がどおであれ、まずはお母さまご自身の気持ちを癒しリラックスさせましょう。お母さまがしんどさでいっぱいのままでは、良い考えが浮かびませんし、柔軟な対応も難しいですから。
    お母さまの気持ちをしっかり聴いてくださる方にお話したり、紙への殴り書き、外へ出て深呼吸、瞑想など、やり方は色々とあると思いますので、一番、ご自身に合うものを選んで、ほっとする時間を自分につくりましょう。

    そして「どうしても学校へ行かせたい気持ち」があるようですが、それはなぜですか?
    実は、望みというのは、それに対する不足感とか満たされていないと感じたものに対して出てくるものなのです(当たり前にあるものを重要(価値がある)とは人は思わない)
    例えば、お金に困って苦しい体験をした場合、「お金がほしい」になります。困難度、不足感が強くなるほど、それに対する願望も強くなるのです。
    お母さまの体験の中で、学校へ行くことの価値を強く感じるようなことがあったのではないでしょうか?
    ここに、お母さまの心のブロックになっているものがあるように思います。

    また、
    「このままで社会に出れるのでしょうか。
     中学が嫌だからという理由で、ダラダラ毎日を過ごしていることに、将来が見出せませ 
     ん。
     今の姿を見ているとずっと家に引きこもりそうで怖いです。
     私が死ぬまで働いて子供の面倒を見なければならないのかと。」
    これらの言葉の中に、お母さまの中にある、息子さんの将来に対する不安がたくさん書かれてありますよね。
    お気持ちはとてもよくわかりますが、未来は何も決まっていません。
    今、不登校だからといって、これから引きこもりになると決定しているわけではないのです。

    以下のように考えてみてはいかがでしょう。
    時間軸の考え方ですが、ふつうは過去⇒現在⇒未来と考えます。この考え方ですと、未来は過去の影響を受けたものしか想像できないので、限定した考えしか浮かびません。
    そこで、未来⇒現在⇒過去と、時間が未来から今に向かって流れてくるようにイメージしてみてください。過去はどんどん遠く離れていきます。こうすると、未来には無限の可能性を感じることができるようになります。
    これも時間に対する考え方のひとつになります。

    ご相談のテーマが「傾聴できない」とのことなので、
    息子さんの気持ちを聴いてあげたいのに、できない自分に苛立ちを感じたり、無力感を感じたりしていらっしゃるように思います。
    どうか、ご自身を責めないでください。

    人生の中で体験する困難は、成長のために体験するのだと私は思っています。
    ですから、必ず道は拓けます。
    応援しています。

    • 16
  • schedule約3年前
    きなこ

    あいもんさんの投稿を読んで(他のみなさんの投稿も)いつも私と息子(現在中3)の不登校当時を思い出します。私の息子は小6の3学期から不登校となり、結局地元の中学には進学せず(籍はそこにありますが)フリースクールを選択しました。

    地元の中学には行かない!と宣言されてから私はうつ病となり、息子はますます自分の殻に閉じこもり、家族を拒否していましたが、だんだんと心を開き、今では高校受験もしました(まだ進学先は決まってませんが、3月に第一希望の高校を受験します😅)。

    当時は絶望的な気持ちで毎日を過ごしておりましたが、結局は時間が解決してくれたと思います。
    強制的に毎日勉強させたり、スマホやゲームを取り上げたりもしましたが、息子をさらに追い詰めた事になり、全て逆効果となりました。

    息子がやりたい様に、好きな事をして日々過ごす事、誰からも強制されずに毎日を過ごす事を、もっと早くさせてあげれば良かったなと、今となっては思いますが、当時はとても受け入れる事が出来ませんでした。

    勉強もしないでゲームばかり、ダラダラすごして昼夜逆転、この先の人生を今考えると絶望的な気持ちになりますが、子ども自身もこのままの状態でいいとは決して思っていませんので、自分で動き出す日が来ます。
    子ども自身がそう思える時まで根気強く待つ事が、結局は一番の近道だと、不登校から3年以上経った今はそう思えるのですが、不登校の真っ只中ではとても難しい…。

    シングルでの子育ては本当に大変だと思いますが、子ども自身もお母さんに迷惑かけていると必ず思っているし、後ろめたい気持ちを持っています。

    自分から動き出す日は必ず来ますので、今はお子さんの好きなように過ごさせてください。
    いろいろ言いたい事が山の様にあると思いますが、今はグッとこらえて待ってあげてほしいなと思います。

    えらそうにすみません。私も当時の息子を見ていて、この子の人生は終わった様に思っていたのですが、そんな事はありません。
    自分で動き出す時は来ます。ただ、時間がかかるんです💦お子さんを攻め続けるほど、さらに時間がかかるので、お子さんの全てを受け入れてあげてほしいなと思い、コメントしました。

    • 27
  • 母親
    schedule約3年前

    すみません、途中でした💦

    不登校初期、息子の様子を
    記録していて、それを見返したら
    「おれはもう、中学も高校も
    学校には絶対に行かない!!!」と
    言っていました。

    当時、私自身
    毎日息子の様子を観察…いや
    監視しているような状況で…。

    完全昼夜逆転、
    リビングでの寝起き
    いつ寝て、いつ起きているのかも
    わからず、カップラーメンなどばかり
    食べてました😅

    不登校から半年ほどして
    私自身が色々諦めて
    息子にほとんど何も言わなくなって。

    今は
    「高校には行きたい」
    「勉強全然わからんけど、
    勉強したいって思うようになった」
    と言うようになりました。

    とはいえ、月に2,3度
    行き渋り仲間と半日登校している
    程度なんですが😅
    それでも、一年半前と比べたら
    天国と地獄ほども違う様子に
    なりました。

    やっぱり、「時間」て
    大切なんだと思います。

    あいもんさんは、きっと
    真面目な頑張り屋さんですね。

    大抵の親御さん達にとって、
    不登校は予期せぬ大事件です…

    安易に「お母さんはどっしり
    構えて見守って」なんて
    アドバイスはできません。

    その言葉に苦しんでる
    お母さん方はたくさんいますし、
    私自身も追い詰められた口ですから😅
    とくに不登校初期の頃は。

    全くもってアドバイスらしい
    ことは言えず申し訳ありませんが、
    息子さんは休み始めたばかりの
    ようなので、もうしばらくは
    エネルギーチャージ期間が
    必要なのかな、と思いました。

    同じ仲間がここではたくさん
    闘ってます。
    適当に適度に頑張りましょうね😊

    • 21
  • 母親
    schedule約3年前

    あいもんさん

    はじめまして(^^)

    クラス委員長も務めた息子さん。
    きっと真面目で優しいお子さんなんだな、
    と思いました。

    私もシングルで、子ども二人とも
    不登校中です^^;

    不登校歴もうすぐ2年の
    中2息子と、
    不登校半年の小5の娘がいます。

    息子は、中1の夏休み直前から
    学校へ行けなくなりました。
    直接的な原因は、部活の顧問の先生の
    過度な期待からくる厳しい対応
    だったようですが、

    担任の先生と面談したりして、
    転部しましたが、結局完全不登校と
    なりました。。。

    原因は複数あって、本人も
    口では言い表せないほどに
    なっていたんだと思います。

    不登校初期、当時息子のことが

    • 7
keyboard_arrow_up