解決済み mail違反報告
父親

不登校中のPTA役員

6697 5 personkendo edit2021.12.27

不登校、中一男子の父親です。知合いのお母さんから4月からのPTA副会長を打診されました。その知り合いは、会社の同僚の奥さんで妻、私、子どもが不登校であることもよく知っています。
誘われた理由は
・私がよく学校に来ていて、先生から教育熱心だと聞いた
(実際は子どもの送迎でよく出向いているだけ、それ以外は三者面談と担任の先生との電話のみ)
・私が学校の様子を知りたいと思っているようなので、学校の先生の話を聞く良い機会になる。
・校長先生は不登校について否定的な人ではない、例えば「学校に来ないのは仕方がない、でも家に引きこもってしまうのは良くないので、釣りに出かけてもいいので、外に出て人と接してほしい」そんな考えの先生なので話しやすいはず。

など善意の気持ちからのお誘いでした。
また、最近はコロナでPTAのイベントはほとんど中止になっているし、PTA副会長は3名いる。議事録も別の方がとるので、ただ打ち合わせに出てきてくれればいい、負担はない。 とのことでした。

妻の意見
・あなたは学校のことを聞きたがっているし先生とも話したがっているからいい機会だと思う
・このままいけば高校も通信とかに行く可能性も高いので、内申書とかいろいろ書いてもらわないといけない。そうなった時のために先生を知っておくのは良いのでは?
 (別に内申書をよく書いてもらおうとしているわけではありません)

子供にも聞きました。
父:「聞いたと思うけど、PTAの副会長にって話があるんだけど、どう?」
子:「えー いやだな~ だって副会長の子供が学校行ってないんだぜ」
全面的に拒否って感じではなかったですが、当たり前ですが賛成もしませんでした。
(そりゃ賛成しないと思います)

良い点
学校の考えを聞く、先生と直接話を聞ける良い機会。
私が学校とつながれば妻の負担が減る。
今回引き受けておけば(おそらく)妻がPTAの係をやる必要はなくなる。

悪い点
子供が賛成していない。
なんだかんだ言って色んな事を頼まれそう
(この手の「負担はない」はあてにならない)
子供の精神的負担(役員の子供)になるかも・

もしご経験がある方、ご意見・ご批判など率直なご意見いただけると助かります。
  • 1

コメント一覧

  • 父親

    コメントいただいた皆様ありがとうございました。
    とても参考になりました。
    (皆さんのコメントは、自分が心配していた通りのことでした)
    確かに子どもあっての学校なので、子供の意見を尊重すべきですね。
    冬休み中に妻、子供と相談してみます。

    • 2
  • schedule約3年前
    匿名

    お子さんが嫌がってるならやめた方がいいんじゃないかなって思います。
    たぶん今息子さんは不登校になりたてで、色んな葛藤や周りの目なども一番気にされてる時期ではないでしょうか。
    お父さんが子供の学校に積極的に参加されているのは素晴らしいことですし、今後お母さんが役員をしなくてすむことも大きなメリットがあると思います。
    けれど、嫌だといったからやめてくれたってことが、息子さんの親からの愛や信頼の積み重ねの一つになるんじゃないかなと思いました。
    それに、うちの地域だけかもしれませんが、副会長は会長よりも忙しいので大変な役回りです。副会長が全ての役員さんお仕事を把握して、まとめ、会長さんを支えています。
    会長さんは人前で挨拶するのがメインです。(これはこれで、人前で話すのが苦手な私にとっては一番やりたくない役ですが、話すのが好きなひとなどには大変ではないそうです。)

    • 5
  • 母親
    schedule約3年前

    こんばんは☆

    地域によっては 役員の指名委員さん(推薦委員さん?)が悲愴な表情で辛そうに活動される時期ですかね・・・

    私、下の子が来春から中学校入学ですが・・・・来ましたよ、ピンポン。
    一応、一つのトークとして「上のお子さんがこういう時だから外に出た方がいい」と
    私の側にメリットがある戦術でこられましたが
    私の方は何重にも言葉や理由を重ねてお断りました。
    我が子は無所属で引きこもってるけど、私は元気(ミーハー)にウロウロ出歩いてたり、色々な方に事情を話したりしてますから。

    一度、下の子の小学校PTA副会長をしたんですよね(上の子が中2で登校中、コロナ影響がまだない頃です)・・・ピンポンの方があまりにかわいそうで・・・でも、後悔しました・・・本当に大変で、気を使いまくり、資料も読み漁りたくさん作り直し、キャパの小さい私は我が子たちに当たりまくりました(ひどい毒親です・・・無駄に子供たちを傷つけたと思います)!
    多くの委員さんとの関りがあったことは良い事でしたが・・それにしても本当につらかったので、本当にもうコリゴリなんです。
    一生分のボランティアをしたくらいの気持ちで(本当はそんなことないけど)強気でお断りしました。

    地域によってかなり違うと思うのですが
    PTA役員は「該当の学校」だけでなく、地域の連合組織や自治会の役員さん、市内の小中学校との役員さんとの繋がり、市のPTA連合などの会合の出席(加えて日本PTA大会が回ってくる府県ではその役回り)、市の教育委員会主導の講演会の手伝い?などなど、多くのしがらみも生じる場合もあるかと思います。
    その点がスマートで楽なところならよいかもしれませんが・・・・(私のところはかなりがっつり関りがあって、土日は当然のようにPTA関連で予定が続いたり、手を抜けない性格なのか?準備に時間もたくさんかかったり・・・人権はないのか、と憤ってました・・・でも逃げることができずにいつも何か調べて、頑張って動いてました)

    脱線してすみません・・・・
    kendoさんご自身の負担がそんなになければ、それはそれで良いのですが
    是非、kendoさんの息子さんのお気持ちを一番に汲んであげてほしいです。

    • 3
  • schedule約3年前
    豆大福

    こんにちは

    kendoさんの前向きな姿勢にはいつも本当に頭が下がります。

    メリットデメリット両方分かりますが、私なら今は子供の気持ちを優先させるかな。
    お子さんが「嫌だ」と意思表示したのに引き受けるなら、本人に納得してもらう必要がありますよね。お子さんの意見を軽んじる形になるのだけは避けた方がいいかと(偉そうにすみません)

    また「負担が少ない」は誘う側の常套文句なので(^^;;。
    もし想像より負担が大きく土日に子供達との時間が減ってしまったりストレスになるようなら、それは今は大きなデメリットかなと思います。

    以上ですが、所詮は第三者の意見なので。
    学校やご家族の様子を分かっているのはkendoさんご本人ですから、kendoさんが引き受けた方が良いと判断したなら、その決定を応援します。

    • 3
  • schedule約3年前
    きなこ

    こんにちは。高2の娘の母です。

    中1PTA役員(会計)をしてる年度途中に娘が不登校になり、役員を途中で他の方に引き継いだ経験があります。
    娘の不登校で知って驚いたのが、
    役員5人中4人が上の子が不登校経験ありの保護者でした。
    その当時副会長をしていたのが知的障害のお子さんの保護者さんでした。
    私にとって不登校の親の世界に入って色々な考えを知り始めた一歩です。

    逆に学校の中に入って、学校や先生を知る、変える、みんなそんな思いがあったのだと思います。

    私は娘が不登校生徒だったのもあり、会計は仕事量も多いため辞めることにしました。

    kendoさんの息子さんが「嫌だなぁ〜」と言ってるのと、
    私だったらまだ中1なので一歩引いた状態を選ぶかもしれません。

    私が子供の立場だったら、
    「嫌、しないで」(´д`)だと思います。
    率直につぶやきました(^_^;)

    • 2
keyboard_arrow_up