受付終了 mail違反報告

答えられない問い

2154 4 person匿名さん edit2021.09.27

5月から週1、2回登校が続いている中1息子。一時は部屋にバリケードをして閉じこもるなどしましたが今はご飯もリビングで一緒に食べたり、会話したりと安定しています。
機嫌のいい時にさりげなく「なんで行かれないのかね〜」と聞いてみたら、学校に行く意味が分からないとの事。今のところ彼の中では友達に会う事以外学校の存在意義はないらしい。1学期の成績表が、たくさん休んでテストもろくに受けていないのにさほど悪くなかった(1が無かった)ので、それもあって勉強や宿題をするのがますますバカバカしくなったらしいです。
今は学校に行かなくても学べる場がたくさんあるし、将来のため、と言っても今の彼にはいまいちピンときていない様子です。友達をとても大切にしているのでちゃんとやらないと友達と同じような道に進みたくなった時に困るかもよ、とだけ伝えました。
こんな息子になんと声をかけてあげればいいのでしょうか。それともそもそも答えなどないのでしょうか。昼過ぎまで起きてこない息子に悶々と悩む日々です。
  • 3

コメント一覧

  • schedule約3年前
    匿名さん

    ひかりさん、返信ありがとうございました!

    文章読ませていただいて深く考えさせられました。学校へ行ってほしい、勉強してほしい、息子の為を思って言っているようで実は自分の為なんじゃないか。いわゆる「普通」の生活をしてほしいという私の中の世間体の為なんじゃないか。
    私はいつも感情のままに言葉を発してしまうので、まずはゆっくり自問自答してから声をかけていこうと思いました。

    ありがとうございました!

    • 2
  • schedule約3年前
    ひかり

    はじめまして。

    息子さんは学校へ行く意味が分からないと言うけれど、お母さまにしてみたら、(将来のことを考えると)学校へ行ってほしいという思いがあるのですね。それは言い換えると「将来のために学校へ行く必要がある(行くべきである)」という概念をもっていらっしゃるということです。      
    息子さんにかける言葉がみつからない(出てこない)のは、息子さんの言っていることを頭では理解できても、お母さまの本心では、やはり納得できないというジレンマがあるからのように感じます。

    お時間のある時に、
    「将来のため=学校へ行く」なぜそう思うのか?を
    深堀り(自問自答)してみると、その根っこになる自分の想いが見つかるかもしれません。

    私たちは、現実の出来事に自分が苦しめられているように思いがちですが、実は、現実に意味をつけている自分の考え方に苦しんでいるのです。

    心の根本原因になっているものに気づけると、
    息子さんに掛ける言葉(must)ではなく、伝えたい想い(want)が自然と出てくるように思います。

    • 3
  • schedule約3年前
    匿名さん

    kendoさんコメントありがとうございました!投稿してから気分が凹んでいてこちらを見ることができず返信が遅くなってしまいました、すみません。

    共感していただきありがとうございます。答えなどないとは思いつつ、でもどうしようもなくモヤモヤした気持ちになってしまい、こちらのサイトで悩みをぶちまけた次第です。なのでこうして投稿を読んで返事をくださるだけで、心救われる感じがします。

    kendoさんのお子さんもうちと同じような様子で、悩みが尽きませんね。親の声など思春期の子供には響かないだろうけど、こちらの気持ちは伝えていきたいところですね。

    いつか終わりがくることを信じて、お互い頑張りましょう。
    コメントいただき本当にありがとうございました!

    • 1
  • 父親
    schedule約3年前

    中一男子父です。
    バリケードなどの時期から食事や会話ができるようになったとのこと、まずは一安心されたとと思います。

    我がも6月からの行き渋りから現在五月雨登校になりました。
    「以前は部活がある日は何としても行く」と言っていましたが、今は「昼食前に送迎なら行く」というくらいモチベーションが落ちています。
    当初は、校則が嫌、先生が嫌い、内申のこといちいち言われてプレッシャーになるなど、いろんな理由をつけていましたが、最近落ち着くようになって聞いてみると「いやな理由はないんだけどなんとなく行きなくない」というようになり、もはや不登校の理由が本人も分からなくなっています。
    「勉強も平均点を取りたい」「不登校の間に単元が終わってしまってやばい!」とは口では言うものの、現在の好きなことをする生活(Gameに飽きて、いろんなモノづくり)に安住しているように見え、「学業不振の不登校」が目の前に迫る中どのように声をかけていいかわかりません。
    父「勉強の事が心配になったら数学くらいは教えられるからいつでも声かけてよ」
    子「今はまだ大丈夫」
    父「高校いきたいだろ」
    子「う~う、いいから」
    と話をそらされてしまいます。
    まだ中一なのでプレッシャーをかけても仕方ないので、ALL1とか斜線の通知表をもらってくるまで待とうと思っています(2学期制なので10月に初めての通知表をもらいます)

    「こんな息子になんと声をかけてあげればいいのでしょうか」に思わず共感しコメントさせていただきました。
    スミマセン、アドバイスができなくて。。。

    • 4
keyboard_arrow_up